This domain may be for sale!
こんにちは、ITプロマガジンです。 ネットワークエンジニアとして働いている人の中には、同業種でキャリアアップを目指したい、他業種へのキャリアチェンジを狙いたいと、理想的な環境で働くために転職を考えている人もいるでしょう。 今回はネットワークエンジニアの人が、転職活動を始めてから後悔しないように、おすすめの転職先や職種など、転職先を選ぶときに役立つ情報をお届けします。 「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」 エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。 ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。 ITプロパートナーズでは、 ・9割がエンド直案件のため、高単価 ・約
いままで3回転職したけど、うまく行ったこともあるし行かなかったこともある。いままではわりと気軽に転職先を決めてしまっていたのだけど、そろそろ慎重に行かないと後がないなという危機感を覚えたので、とりあえず今までのことを振り返って気をつけるポイントを書いてみようと思う。 自分はこんな感じのエンジニアです。 技術的には広く浅くタイプデザイン・インフラは不得意マネージメントは不得意 いままで所属していたのは上場企業が多かったが、スタートアップも経験済み情報収集編IRを読め、短信だけでいいからこれまで何をしてきたか、これから何をするつもりなのか、会社の強みは何なのか、今後考えられるリスクをどう捉えているのか。上場企業ならばIRという形で外向けに情報を発信しているので、それを読むのはかなり大事。 で、具体的に書いてなくてよくわからないところが絶対あるはずなので、それを面談で聞く。ピンと来なかったらその
技術の進歩が目覚ましい昨今、システムエンジニアの需要は日に日に高まってきています。自分もシステムエンジニアとして働きたい!という願望をもっている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。また、既にシステムエンジニアとして働いている方の中にも、もっとスキルアップして転職をしたい、という方もいらっしゃるかもしれません。さらに、現在既に社会人としてディレクターやマーケターとして働いている方の中には、システムエンジニアへのジョブチェンジを考えている方もいらっしゃるかもしれません。本稿では、システムエンジニアとして採用を勝ち取るために必要なスキルとは何かについて考えてみたいと思います。 システムエンジニアとして採用される「論理的思考と言語化」スキル システムエンジニアの素養としてまず必要なことは、論理的思考能力だといえるのではないでしょうか。システムエンジニアの仕事の本質は、複雑な現実の課題をシス
フリーランスとして働いているシステムエンジニアの方の中で、正社員として働きたいと思われている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。「せっかくフリーランスとして独立したのに、なんで今さら正社員に戻る必要があるの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私はフリーランスから正社員に戻った経験があります。本稿では、既にフリーランスとして独立を果たしたシステムエンジニアが、正社員になるシチュエーションや動機と、正社員になる方法について、経験を交えて考えてみたいと思います。 常駐型フリーランスのシステムエンジニアが常駐先で正社員になるケース 客先に常駐する形式で、フリーランスのシステムエンジニアとして働いている方も少なくないのではないでしょうか。特に大きなプロジェクトに携わっている場合は、金融機関から大手SIerが受けた仕事の商流の中で、フリーランスのシステムエンジニアとして金融機
フリーランスとして既に独立している人が「今の仕事はちょっとマンネリ化してきたから転職したい(=仕事を変えたい)なぁ」と思った場合はどうすればよいのでしょうか?「転職」というと狭義では「会社員から会社員へ務めている企業を変える」というイメージをおもちの方が多いかもしれませんが、より広義では単に「今従事している仕事を変える」ということと捉えると、フリーランスが転職する、というシチュエーションも考えられるでしょう。 では具体的にフリーランスが転職するシチュエーションにはどのようなパターンがあるのでしょうか。 ➡︎フリーランスの方で週2日から働きたい方はぜひ弊社のエージェントにご相談ください! フリーランスとして独立している方の中の大半が、一度は会社員としての経験を積んだ方が多いのではないでしょうか。会社員時代に培った経験、スキルや人脈を元に、晴れてフリーランスとして独立するというのが王道パターン
1ヶ月ほどまえに、私はシリコンバレーを訪れたのだが、そのときサンフランシスコの本社で Twitter の採用面接を受けてきた。結果は残念、ということだったのだが、その経緯について書いてみようと思う。 なぜ Twitter 社の面接を受けたのか。7月の終わりころ、私はシリコンバレーで働くにはどうすべきなのか、ということについて頭を悩ませていた。考えながらぼうっと Twitter のタイムラインを眺めていたのだが、Twitter が日本人エンジニアを求人しているという情報が飛び込んできた。おお〜、と思って軽い気持ちで職務経歴書を Twitter に送ってみたのだ。 相当数の人たちが職務経歴書を送ったはずだし、私は書類選考で落とされると高をくくっていた。ところが、数日してTwitter の人事担当者からメールがあり、電話面接をやるからいつがいいか?という。まさかの展開に私はやや慌てた。電話面接を
IT企業訪問 IT・WEB業界の注目企業のインタビュー。 事業内容の特徴や求める人材像、オモシロイ制度についてご紹介しています。 KLab株式会社(東証1部上場) カテゴリー: IT企業訪問_Webエンジニア , IT企業訪問_Webサービス/自社サービス , IT企業訪問_ソフトウェア・サービス "全米AppStoreでダウンロード数1位" に輝いたグローバルゲームタイトルを持ち、国内に於いても企画・開発するスマートフォン向けのオンラインゲー... 続きを読む 弥生株式会社 カテゴリー: IT企業訪問_Webサービス/自社サービス , IT企業訪問_ソフトウェア・サービス 弥生株式会社は、日本企業の99.7%を占める中小企業様・個人事業主様の「会計」や「給与」などの業務を、「弥生シリーズ」のソフトウェアを通じて効率化し、... 続きを読む モーションビート株式会社(旧 ngi group
こちらのページより、職務経歴書のサンプルを無料でダウンロードできます。 下記のダウンロードボタンをクリックしてください。 ファイルはWordで作成してあります。 職務経歴書とは、簡単に言うと「これまでどのような環境で仕事に取り組み、どんな結果を出してきたか」をわかりやすくまとめたものです。 書き方に特別なお決まりはなく、スタイルや書き込む内容は独自に決めてよい事になってます。 職務経歴書は、今や転職活動になくてはならないものです。多くの会社の募集広告で「履歴書と職務経歴書をお送りください」と書かれていますし、またあえて「職務経歴書を」と書いていない場合でも、応募の書類送付の際には職務経歴書を添えるのが常識となっています。 ではどうして職務経歴書が重要視されているのでしょうか。それは採用側(企業)が、「自社の希望にあう人物かどうか?」をまず職務経歴書で判断するためです。 履歴書からは読み取れ
勤務地で探す 北海道・東北地方 北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 甲信越・北陸 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 東海地方 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国・四国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 職種で探す 経営企画・事業企画 経営ボード 管理 SCM 人事 マーケティング 営業 サービス クリエイティブ コンサルタント 専門職 技術職(IT)、Webサービス・制作、ゲーム 技術職(モノづくり) 金融専門職 メディカル 不動産専門職 建設・施工管理 事務職 その他 こだわり条件で探す 上場企業の求人 スタ
「Sleipnir」を開発したフェンリルは現在、スマートフォンアプリ開発に力を入れている。「デザインと技術への徹底したこだわり」を生かして、「Inkiness」や「ぐるなび」「ウェザーニュースタッチ」など、数多くのユーザーを持つアプリを開発してきた。そんなフェンリルが、やる気のあるアプリ開発者を募集している。 フェンリルといえば、Webブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」を開発したソフトウェア企業としてその名を記憶しているエンジニアは多いことだろう。同社の成長を支えたのは、デザインと技術に対する徹底した「こだわり」である。 最近は、iPhone/iPad、Androidなどのスマートフォン用アプリケーションの開発で、この「こだわり」を存分に発揮している。インクで書いたような質感のメモパッド「Inkiness」や2ちゃんねる用ブラウザ「Mosa」、「ウェザーニュースタッチ」や「ぐるな
2021年02月22日 FINONより新モデルスマホケース「OPPO A5 2020」発売のお知らせ?【デザイン コ… 2021年02月21日 毎分15mlの連続ミストスチームで衣類やファブリックのお手入れ、除菌・消臭ができる衣類スチー… 2021年02月21日 経営者向け ポッドキャスト『ウィルトレイン』スタート 2021年02月20日 ビジネス部門1位!ビジネスコンサル先着10名プレゼントキャンペーンを実施いたします 2021年02月20日 高い蓄熱性がおうち料理をレストラン級に変える!極厚5mm鉄板で作られた一生モノの鍋&フライパ… 2021年02月20日 となりの福祉くん本店にて、「Amazon Pay」支払い導入! 決済サービスの利便性向上を図る。 2021年02月20日 【医療従事者への支援】2月28日(日)開催・自主制作アニメのオンラインイベント「インディーズ… 2021年0
ソフト、ハードの技術が融合するボーダーレス時代。こんな時代に多くのエンジニアを抱える人気企業の社長になる人物って、どんな人? 第1回は、アクセンチュアの日本法人社長、程近智氏にこれまでのキャリアを振り返ってもらい、自身の仕事論、エンジニアへの期待を聞いた。 グローバルな考え方を子供に持たせようという両親の教育方針で、私はずっとインターナショナルスクールに通っていました。ちょうど叔父家族がサンフランシスコにいたこともあって、アメリカの大学に進んだらどうか、となりました。私が進んだ大学は1、2年は一般教養で、3年から文理選択をすればよかったので、入学してから考えました。 叔父がエンジニアでしたし、せっかくシリコンバレーに来たんだから技術系に進んだほうがいいだろうという単純な理由でした(笑)。理系のバックグラウンドがあったほうが、いろんな場面で役立つかもしれないという思いもありました。ただ当時か
コンピュータの歴史は約50年、インターネットが登場して約10年。だが、今ほどこの歴史が大きく変化する時代はないだろうと語る梅田望夫氏。この2007年にはどのような変化が訪れるのか。そして次の10年、15年先のITビジネスやネット社会はどう進化していくのだろう。 梅田望夫氏(うめだ・もちお) 1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学科修士課程修了。1994年よりシリコンバレー在住。1997年にコンサルティング会社、ミューズ・アソシエイツをシリコンバレーで創業。2000年には岡本行夫氏らとベンチャーキャピタル、パシフィカファンド設立。2005年3月より(株)はてな取締役。著書に『ウェブ進化論』(ちくま新書)、『シリコンバレー精神』(ちくま文庫)、『ウェブ人間論』(新潮新書)。 2006年は、日本ではSNSのミクシィの株式公開、アメリカでは動画のYouTube(ユーチュー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く