[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

animalに関するRPMのブックマーク (182)

  • アリを「ゾンビ化」する寄生菌、脳の外から行動支配

    Photograph by Anand Varma, National Geographic Creative まるで、SF映画の古典的名作の一つ『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』のような話だ。違いといえば、肉体を乗っ取られるのが人間ではなく、アリという点である。 熱帯雨林に生息するオオアリは、ある菌類に肉体をのっとられ、その命令のままに動くという不可解な行動をとる。通称「ゾンビアリ」と呼ばれるこの行動の謎が、新たな研究によって解明されつつある。(参考記事:「ブラジルで発見、恐怖の昆虫寄生菌」) この寄生性の菌類は、アリの体内に侵入し、宿主を支配する。やたらにうろつき回る無為な生活を送らせた後、葉や小枝の下側に噛みついたまま死を迎えさせるのだ。最後には、死んだアリの頭部から子実体を伸ばし、地面に向かって胞子を放出する。下では何も知らないアリたちがこれを浴びて同じようにゾンビになっていく。(

    アリを「ゾンビ化」する寄生菌、脳の外から行動支配
    RPM
    RPM 2020/06/13
    "この寄生性の菌類は、アリの体内に侵入し、宿主を支配する。やたらにうろつき回る無為な生活を送らせた後、葉や小枝の下側に噛みついたまま死を迎えさせるのだ。"
  • WEB特集 世界でただ1頭のバク 「クニオ」 | NHKニュース

    白と黒のツートンカラーのシックな体色と、どこかモチモチとした体型が特徴のマレーバク。生息地の東南アジアでは、森林開発などが原因で数が減り生息数は2500頭ほど、日の動物園でも30頭余りしかいません。 その中でも唯一の存在と言われているのが、広島市の安佐動物公園のクニオ。 2016年の9月20日に生まれたことがその名の由来ですが、哺乳類に必ずある横隔膜がないと見られています。 さらに、心臓を包んでいるはずの膜もなくむき出しになっています。こんな状況と闘いながら生きているのはクニオ以外にはいないと考えられることから「世界でただ1頭のバク」なのです。

    WEB特集 世界でただ1頭のバク 「クニオ」 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/01/31
    "ヒト以外の動物は、口で呼吸をすることは通常ありません"
  • 真佐美 ジュンのドラえもん時代

    RPM
    RPM 2018/07/29
    "ドラえもんが終了した 本当の訳はあまり知られていない。 このことを知っている者は、すでにごくわずかとなってしまっている。"
  • “不漁”のうなぎ 実は余ってる?|NHK NEWS WEB

    ことし、これまでにない高値となっている「うなぎ」。暑さに負けないように、「不漁だから高くても仕方ない」と奮発した人は多いのではないだろうか。ところが今、全国各地の養殖場ではうなぎが余っているという。なぜ、余っているのに高騰しているのか。取材を進めると、投機的な値上がりが繰り返され、水産庁関係者が「絶滅危惧ビジネス」とまで指摘する、業界の特殊な状況が見えてきた。 (科学文化部記者 黒瀬総一郎) 宮崎のうなぎ 「うなぎがだぶついている」 流通業者から最初に噂を聞きつけたのは、6月はじめだった。まさかと思い、水産庁や業界団体などにも聞いたが、誰もが「余っているのではないか」と口をそろえた。 いったい何が起きているのか。 土用の丑(うし)の日に向けて出荷がピークを迎えているはずの今月15日、私は全国有数のうなぎの産地、宮崎市の養殖場を訪れた。 敷地内に無数に並んでいたのは、日ざしを避ける黒いシート

    “不漁”のうなぎ 実は余ってる?|NHK NEWS WEB
    RPM
    RPM 2018/07/26
    "関係者によると、うなぎの出荷価格は、稚魚の価格と相場観に基づいて一部の主要な問屋や養殖業者が決め、全国の養殖業者が従う構図となっている。"
  • ウナギ学者が5つの誤解を正す「完全養殖技術が確立されても、絶滅危機は変わらない」 | 文春オンライン

    Q)完全養殖技術が実用化したら、ウナギの絶滅は遠のく? 2010年、水産総合研究センター増養殖研究所(現在の水産研究・教育機構増養殖研究所)は、世界で初めてウナギの完全養殖に成功しました。いま、商業化に向けた研究が進んでいますが、実用化されればシラスウナギが激減している状況は大きく改善されるのではないでしょうか。 A)問題の根的な解決にはなりません。 研究の進展の速度からすれば、今後10~20年の間に流通が始まってもおかしくないとは思います。ただ、完全養殖ウナギの流通が始まったらニホンウナギの減少が止まるかといえば、止まらないでしょう。 わかりやすい例がマグロの養殖です。クロマグロの人工種苗(人工的に生産された稚魚)の生産に成功してから時間が経ちましたし、商品が市場に出回っていますが、そのせいでクロマグロの漁獲量が減少し、資源が回復したというニュースは聞きません。人工種苗は天然種苗よりも

    ウナギ学者が5つの誤解を正す「完全養殖技術が確立されても、絶滅危機は変わらない」 | 文春オンライン
    RPM
    RPM 2018/07/23
    例え完全養殖がビジネスになっても、単に価格競争が起こるだけで、天然ウナギの保全には役に立たない、という話。
  • ウナギ学者の警告「もはやニホンウナギは安定供給できる魚ではありません」 | 文春オンライン

    ウナギの危機が叫ばれて久しい。国内のウナギ漁獲量は激減し、国内消費量もピーク時の3分の1まで低下している。今年の1月には、養殖ウナギに用いられるウナギの稚魚「シラスウナギ」の漁獲量が前年比99%減という衝撃的なニュースも流れた。にもかかわらず、「美味しいウナギ」を求める声は止まない。 ウナギはこのまま絶滅してしまうのか。絶滅を避けるためには、どのような手段が有効なのか。日でもっともウナギが消費される「土用の丑の日」に合わせて、『ウナギの保全生態学』の著書があり、ウナギの生態研究を行っている中央大学法学部准教授の海部健三氏に聞いた。 ◆ ◆ ◆ このままシラスウナギが来ない状況が続けば…… ―― 2014年にニホンウナギが絶滅危惧種に指定され、消費者にとっても「うな重」の値段が上がって、「ウナギの危機」は話題になっていましたが、前年比1%という数字はあまりに衝撃的でした。専門家としては、最

    ウナギ学者の警告「もはやニホンウナギは安定供給できる魚ではありません」 | 文春オンライン
    RPM
    RPM 2018/07/23
    「きちんと漁獲量を管理可能にして、河川の環境を整えよう」という話。「うなぎ業者は全部廃業しろ」よりよほど現実的なので、本気でやろうと思うかどうかだろうな。
  • ゴキブリは「1匹見つけたら100匹いる」は本当か?(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    暑い時期になると奴らが活発に動き出します。黒いテカテカしたあいつ、ゴキブリです。一説には、「1匹見つけたら100匹いる」とも言われるゴキブリ。あんなものが、床下や家具の隙間に数百匹もうじゃうじゃいると想像しただけでも卒倒しそうです。 ところで、「1匹見つけたら100匹いる」という説ですが、これは当でしょうか? 話を聞いたのは、殺虫剤メーカーのアース製薬で害虫の研究をした経験があり、ゴキブリの生態に詳しい渡辺優一さん(アース製薬・マーケティング総合企画部)。 結論から言うと「1匹見つけたら100匹いる」というのは、あくまでも通説であって、科学的に検証したことはなく、誰が言い出したのかも不明だそうです。 とはいえ経験上、「家の中で1匹見かけたら、少なくとも数十匹~数百匹潜んでいると思って間違いない」ということです。 これにはゴキブリの生態が関係しています。 まず、ゴキブリは基的に夜行性で

    ゴキブリは「1匹見つけたら100匹いる」は本当か?(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2018/07/15
    "1匹のメスは1年半ほどの寿命の中で、1回につき22~28個の卵を15~20回産卵します。平均するとメス1匹が400匹以上に増えることになります。"
  • 猫の里親募集してる人たちの狂気

    を探してるんだけど、挫折して三度目くらいかな、嫌な思いばかりするのでいいたい。 里親募集をかけてるネコの保護団体のひとたち。 めちゃくちゃ里親応募者の人格やプライバシー、個人情報をうるさく聞いて人をジャッジする癖に、 自分たちは宗教活動、政治活動しててその教義の押し付けをしてきたり の飼育状況に関しては応募者たちよりよっぽどやばい環境で雑に管理してたり、まず最初から応募者を「詐欺師か動物虐待人間か?」という疑いの目で見るところから始めて当たりがきつかったり、 こっちはたくさんのの世話で忙しいのよとばかりに雑で失礼な態度とられたり(管理しきれてないなら囲うなよ。虐待してるのはそっちだろ)、ひたすらどうでもいい雑談の相手に拘束したり、……かいてて思い出しゲンナリするが、そんなんばっかりで当にひどい。 そうじゃない団体もいるだって?いるなら教えてほしいよ。どこにいるのそんな「優良」慈善

    猫の里親募集してる人たちの狂気
    RPM
    RPM 2018/07/07
  • 米国:ワニに襲われ日本人女性死亡か | 毎日新聞

    米南部フロリダ州マイアミ近郊で8日、現地に住む日人の可能性のある女性が、湖の近くを散歩中に行方不明になった。女性はワニに襲われて死亡したとみられる。外務省は日人かどうかなど在マイアミ総領事館で確認中としている。 現地メディアによると、女性は近くに住むマツキ・シズカさん(47)。 報道によると、湖の近くを2匹の飼い犬と…

    米国:ワニに襲われ日本人女性死亡か | 毎日新聞
    RPM
    RPM 2018/06/09
    "体長3・5メートルのワニを捕獲して解剖すると、人体の一部が見つかった"
  • カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)|カラパイア

    カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ) 記事の文にスキップ 2億年以上も前からその姿を変えずに現在まで生きいるカブトガニは、その青い血液が細菌汚染を確かめる検査に有効であるとし、毎年アメリカでは約50万匹もの生きたカブトガニが捕獲され、その過程で30%が死に至る。 乱獲が進み個体数が急速に減少しているカブトガニだが、ようやく救いの手が差し伸べられた。 アメリカの大手製薬会社、イーライリリー・アンド・カンパニー社はカブトガニの血液の代わりに、合成化合物の使用を開始したと発表した。 カブトガニの血液の代わりに合成品の使用を開始 現在イーライリリー・アンド・カンパニー社は、工場2ヶ所にある研究所内で水を検査するため、カブトガニから採取した血液の代わりに、合成品の「組み換え型ファクターC(recombinant Facto

    カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)|カラパイア
  • 猟犬が4人襲い3歳ら重軽傷、飼い主を書類送検(読売新聞) - Yahoo!ニュース

  • 昆虫の脚はなぜ6本か - そよ風のなかで (Plants,insects and birds near at hand)

    00 そよ風のなかで Part2 このブログの続編です。 01 フォト蔵(私のページ) 大きな写真(1600×1200ピクセル)を載せています。 ※ 先頭の数字は私自身のための整理番号です。気にしないでください。 02 そよ風に乗って 私の旅先での Nature Photo blog です。 03 そよ風BBS このブログに関連する掲示板です。写真付のコメントなどは、こちらへどうぞ。 04 そよかぜ日記 写真、メモ、日常のetc. 11 大阪市立自然史博物館 大阪市の長居公園にある博物館。 私もお世話になっています。 21 日日面白日記 日日のいろんな観察を記録されています。 22 多摩ニュータウン植物記Part3 多摩ニュータウン周辺の植物を丁寧に紹介されています。 23 Close To You Matsuさんの動植物の写真ブログ 24 花*花・Flora なかなかさんのプログ。植物に

    昆虫の脚はなぜ6本か - そよ風のなかで (Plants,insects and birds near at hand)
    RPM
    RPM 2018/05/06
    脊椎動物はゼロから足を増やすアプローチで最低限必要な4本まで増加させ、節足動物は減らすアプローチで都合がいい6本にまで足が減ったのではないか、という仮説か。
  • なぜ脊椎動物の足は4本で昆虫は6本なのか - 大谷剛|論座アーカイブ

    私たちは「直立二足歩行」なので、動物園などで直立してよちよち歩くペンギン類を見ると、妙に親近感を抱いてしまう。しかし、動物園で見かける大半の「動物」は「四つ足」(よつあし)という言葉があるように4足で歩くのが基である。昆虫は6足、クモは8足だ。へびのように足がない動物もいる。なぜこんな風に足の数が違うのか。進化の道筋を考えながら推理してみたい。 魚類が陸にあがって四つ足に まず、4足を脊椎(せきつい)動物の進化史から考えてみよう。脊椎動物には、無顎(むがく)類、軟骨魚類、硬骨魚類、両生類、爬(は)虫類、鳥類、哺(ほ)乳類の7つの綱に分けることが多い。前の3綱を魚類、後の4綱を四足動物とまとめることが出来る。 水中を泳ぎ回る魚類に足は不必要だが、不活発で海底をのそのそ鰭(ひれ)で歩くグループがいる。総鰭類(そうきるい)と呼ばれ、硬骨魚類の綱に入っている。その子孫が生きた化石として有

    なぜ脊椎動物の足は4本で昆虫は6本なのか - 大谷剛|論座アーカイブ
    RPM
    RPM 2018/05/06
    "ざっと100万種はいる昆虫は例外なく6本足である。"
  • Yahoo!ニュース

    春日俊彰 女子タレントに内股で頭挟まれ 秒殺で意識飛びかける衝撃 絞められ表情消失 浜田雅功「落ちる!」必死制止

    Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2018/03/20
    ゴリラって腕力や握力がとんでもないといわれてるから、腕力で襲いかかってきたらヤバかったのだろうか。
  • ワニに襲われた2歳児、遺体で発見 米ディズニー旅行が一転悲劇に

    2歳の男児がワニに襲われる事故が起きた米フロリダ州オーランド近郊のディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ(2016年6月15日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【6月16日 AFP】(写真追加)楽しいディズニーリゾートでの家族旅行が一転、悲劇に──。米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)のテーマパーク「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(Walt Disney World Resort)」のホテル前にある人工湖でワニに襲われ、行方不明になっていた男児(2)が、遺体で発見された。地元警察当局が15日、発表した。 オレンジ(Orange)郡のジェリー・デミングス(Jerry Demings)保安官は記者団に対し、「男の子の遺体はまったく損傷がなかった…遺体は検視のため、オレンジ郡の医療局に引き渡された」と語った。死因は

    ワニに襲われた2歳児、遺体で発見 米ディズニー旅行が一転悲劇に
    RPM
    RPM 2017/11/05
    "父親がワニと格闘したが、ワニは男児と共に水中に消えた。ワニの体長は推定1.2~2.1メートルと報じられている。"
  • カバ肉 - Weekend Strummer

    主に海外で稲作に関する仕事に従事しております。 稲を害する動物はネズミやスズメなどいろいろおりますが、国や地域によってかなり特徴があります。私が今まで経験した害獣で一番厄介だったのはカバでした。 25年ほど前、ケニヤのビクトリア湖付近で稲作農家と一緒に仕事をしていた頃の話です。 まだ暗い明け方に雨が降ると、きまってビクトリア湖から排水路をさかのぼってカバが水田に侵入するんです。で、出穂間近の、つまりもうすぐ穂が出て開花する時期の稲を地際からごっそり害して行く。うだけって日が出るころには湖に帰ってしまうので、村から離れて街に住んでいた私は、その現場を実は目撃したことはありません。日が高くなってから田んぼにノンビリ来てみると、昨日まで青々と茂っていた稲が、まるで収穫したかのようにきれいになくなっていてビックリ。でも切り口は鎌で刈ったような直線的なものではないので、すぐに「カバによる

    カバ肉 - Weekend Strummer
    RPM
    RPM 2017/11/01
    "カバテキにして食べました。やや硬めのビーフ味でありました。"
  • 死んだはずのクマが反撃…ハンターがケガ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、初めて被告が自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘

    死んだはずのクマが反撃…ハンターがケガ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2017/10/06
    すわっ、ゾンビ熊か……?と思ったが、死んだふりか気絶ってところか。Tウィルスが足りない!
  • 狂犬病ワクチン、「格安」広がる 獣医師会は反発、なぜ:朝日新聞デジタル

    飼い犬への年1回の接種が義務づけられている狂犬病ワクチンをめぐって、獣医師がもめている。自治体からの委託で集団接種をしている獣医師会の設定料金に対して、獣医師会に所属しない獣医師が格安で実施。愛犬家にはうれしいことだが、獣医師会は「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」と反発する。いったい何が起きているのか。 間獣医科医院(院・静岡県磐田市)は今年、ホームセンターなど21都府県の305カ所で狂犬病のワクチン接種を行った。料金は1回2千円(税抜き)。獣医師会の設定料金より3割ほど安い。「消費者サイドに立って、安全なワクチン接種を適正な値段でやっている」 こうした動きの広がりに対して、獣医師会からは「国民の健康のための事業で、ビジネス感覚でディスカウント(値下げ)が広く行われている」といった批判が出ている。 狂犬病のワクチン接種は、狂犬病予防法で義務づけられて

    狂犬病ワクチン、「格安」広がる 獣医師会は反発、なぜ:朝日新聞デジタル
    RPM
    RPM 2017/08/16
    というか「狂犬病の予防は犬のため」と思ってるのが一番ヤバいな……。そんなに人死に出したいのか。
  • 野生ゾウの襲撃で犠牲者15人、射殺も視野に インド環境当局 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】インド東部で過去数か月間に15人の犠牲者を出している野生のゾウについて、野生生物保護当局は9日、早急に事態を収拾できない場合は、このゾウを近く射殺する可能性があることを明らかにした。 【関連写真】建物100棟損壊 市街地に入り込んだ野生ゾウ  同国ジャルカンド(Jharkhand)州森林・野生生物保護管理当局のL・R・シン(L.R. Singh)氏は、8日夜に新たな犠牲者が出たことを受け、保護区のレンジャーやハンターらが同州に集まっていると述べた。 気性の荒いこのゾウは今年3月、ビハール(Bihar)州で4人を踏みつけて死亡させた後、隣接するジャルカンド州へと移動し、ここでさらに11人の命を奪ったとされる。 シン氏は、「現在、専門家らのチームが解決策を話し合っている。ゾウの射殺も選択肢の一つだが、それは最終手段。一両日中に答えを出す」と語った。 このゾウをめぐっては、

    野生ゾウの襲撃で犠牲者15人、射殺も視野に インド環境当局 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2017/08/11
    "このゾウは今年3月、ビハール(Bihar)州で4人を踏みつけて死亡させた後、隣接するジャルカンド州へと移動し、ここでさらに11人の命を奪ったとされる。"
  • 今さらハブとマングースショーを観てきた

    部町伊豆味にある『いこいの駅いずみ』のハブとマングースのショー。あえて、今さら、行ってきました。果たしてハブとマングースの対決は見られるのでしょうか。 部町伊豆味の山の中に『いこいの駅いずみ』という観光施設があるのをご存知でしょうか? 元は『伊豆味パイン園』があった場所で、現在はおみやげが買えたりトイレがあったりと道の駅的な位置づけとなっています。 沖縄そば屋さんが建ち並ぶ"そば街道"としても有名な県道84号線沿いなので、車で前を通りがかったことがある方も多いかと思います。 そして同じく、部の道路を走っていると時折目にする ハブ&マングースショー と書かれた看板。 そう、かつて沖縄観光の目玉として時代を一世風靡したハブとマングースのショーが、ここ『いこいの駅いずみ』で現在も行われているのです。看板にはハブとマングースが闘っているようなイラストが描かれていますが、決闘も見られるというの

    今さらハブとマングースショーを観てきた
    RPM
    RPM 2017/08/02
    "平成12年に動物愛護法が改定され異種の動物同士を闘わせることが禁止となり、長年続いてきたハブとマングースの対決も中止となったそうです。"