[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

designに関するREVのブックマーク (20)

  • 寸法と解像度のチートシート

    その他の寸法 ハガキ … 148 mm × 100 mm (A6 より横が 5 %程度短い) 名刺 … 91 mm × 55 mm (B8 より横が 1 割程度短い) レター … 279 mm × 216 mm (A4 より縦が 1 割程度短く,横が数%長い) 新聞 … 開いた状態で 813 mm × 546 mm (A1 に近いが少し小さめ) クレジットカード … 85.6 mm × 54.0 mm 磁気カード … 85.0 mm × 57.5 mm テレホンカード … 86.0 mm × 54.0 mm CD … 直径 120 mm (穴は直径 15 mm,印刷可能範囲は直径 46 〜 116 mm の範囲) 証明書の写真の寸法 パスポート … 縦 4.5 cm × 横 3.5 cm 履歴書,TOEIC … 縦 4 cm × 横 3 cm TOEFL,英検 … 縦 3 cm × 横 3

  • 消費者の目をみないクリエイティブ至上主義が跋扈する業界は必ず衰退する: あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう

    GoogleAmazonとYouTubeの共通点はなんでしょうか。 アメリカの企業だとか、ネットに親しんでいる人ならほとんどの人が知っているサービスだとか色々ありますが、ここで言いたいのは3社とも極めてデザインがイケてないということです。 GoogleAmazon、YouTubeが大きなデザイン変更もなくそれなりに長く続いているということは、言うなれば 「Webサイトのデザインはこの程度で充分」 だということです。度を超えたクリエイティブは誰も求めていないということ。 検索・EC・動画、いずれのサービスもリピーターがついてなんぼの世界です。 定期的に利用するからこそ、ユーザーの手を煩わせることなく簡潔でルーチン化しやすいインターフェイスが望まれるわけです。 これらの対極に位置するのがユニクロのキャンペーンサイト。 http://www.uniqlo.com/jp/campaign/ ↑

    REV
    REV 2008/04/29
    レイテンシはプレゼン資料で分からない話?
  • 第三回 富士見書房 大塚和重さん ―ライトノベルをとりまく環境にせまる―

    ライトノベルイラストレーション ■書店員から営業へ――一冊のではなく、多数の中の一冊として そんな大塚さんは、現在、ライトノベルレーベル富士見ファンタジア文庫を刊行する、株式会社富士見書房の営業職(マーケット企画部)として働いています。書店員が、読者にを届ける仕事なら、営業は書店と読者にを届ける仕事といえそうです。 では、そこでは具体的にどのような仕事をされているのでしょうか? 大塚:まず、さまざまなデータを参照しながら、この作品は何部印刷するのかを決定する、部決という役割があります。また、POPをはじめとした販促物を企画したり、屋さんがを注文するための「注文書」という書類を作っています。また、基的にはカバーのデザインを決めるのは編集さんの役目なのですが、それに関して意見を求められることもあります。 重要なのは、編集とは違う視点を持つ、ということですね。編集者の方は

  • Free Vector Downloads | Design Links | Tutorial Blog

  • Image * After - currently 26837 free textures and images available

    Image*After is a large online free photo collection. You can download and use any image or texture from our site and use it in your own work, either personal or commercial.

  • Latest topics > デッサン至上主義ってどうよ - outsider reflex

    Latest topics > デッサン至上主義ってどうよ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ヒューマンアカデミーの卒業制作展 Main XUL/Migemo [Forked Edition] 0.3.5 » デッサン至上主義ってどうよ - Feb 27, 2006 「ここのデッサンがおかしい」とか、僕も含めて素人絵描きはよく言う。そこにこだわりすぎるあまり、失敗を重ねてしまう人もいる。でもそれってそんなに重要なことなの? デッサンとはこの場合、物の形や角度、位置、バランスなどを正確に2次元に投影・投射して描く力のことだ。それらがどこか破綻している場合、「デッサンがおかしい」と言われることになる。実際に「デッサンがおかしい絵」の例を

    REV
    REV 2006/02/27
    「ある程度以上の「デッサン力」があるのなら、些末な「デッサンの狂い」に囚われて微修正を繰り返すことは、最初の絵の躍動感を、魅力を失わせる作業となってしまう。」
  • どうしてフリー・ソフトウェアのユーザビリティはアレなのか

    Why Free Software usability tends to suck 2005年12月25日 Matthew Thomas さんの2002年4月13日のブログエントリ、“Why Free Software usability tends to suck” の日語訳です(現在はリンク切れになってますが、Internet Archiveアーカイブが読めます)。僕はこれを Joel on Software の 「5つの世界」で(正確には書籍のほうを読んで)知りました。このエントリはいろいろと論争を巻き起こした有名なもののようですが、どうやら当時の日ではあんまり言及されてなかったみたいなので(≒ Google で見つからなかったってことですけど)、いまさらながら日語にしてみました。 お知らせ: Matthew Thomas さんは 2008 年に、この記事の続編ともいえる、

    REV
    REV 2006/02/25
  • デザイン能力を身につける方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    まず、この記事で紹介されていたUIの話。 あのUIは、オイラ的に解釈するなら、こんな感じ。 まず、いちばん最初に目につくのが、「レトリック」を使った導線設計をしているということ。 つまり、まず、確信犯的かつ計画的にユーザに「誤解」させる。 つまりこの「スクロールバーに見える」というのは、「釣り」なわけで。 ユーザは、それに釣られて、スクロールバーだと思って、使ってみる。 そこで、すかさずネタばらしの「釣り宣言」をする。 「スクロールバーだと思ったでしょーwww。うそぴょーん。」というわけだ。 しかし、「期待を裏切られたユーザ」は、その裏切りの価値を認めるわけだ。 「なんだ、これ、スクロールバーじゃないけど、スクロールバーよりも便利じゃん」というわけだ。 オイラがよくやるブログ記事の書き方と同じだ。唯一の違いは、このUIのレトリックは目論見どおりに成功し、オイラのレトリックは単にすべりまくっ

    デザイン能力を身につける方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    REV
    REV 2006/02/22
    助手席に乗るだけでは道を覚えない人。地図を一読しても目的地に着かない人。決まった場所には行けるけど位置関係を把握してない人。そうじゃない人。
  • void GraphicWizardsLair( void ); // プログラマとしてスゴすぎると、その美学によって優れたインターフェース設計者に成りがたい実例

    REV
    REV 2006/02/22
  • それでも、分譲マンションを作れる大工は限られていると思う - 無題ドキュメント

    それから、これは個人的な意見ですが、プログラマはコンピューターの扱いになれているから、そうでない人が使うためのインタフェースを設計することができない、みたいな話をときどき耳にしますが、僕はそれに懐疑的です。インタフェースをうまく設計できない人というのはプログラマに限った話じゃない。それは「プログラマは営業ができない」と乱暴にまとめてしまうのと同じようなこと。 たぶん、プログラムができるかできないかということと、インタフェースをうまく設計できるかできないかというのはあんまり相関がないように思います。むしろコンピュータの世界では、プログラマは頭のなかで思い描いたインタフェースを実現する手段を最も良く知っている部類の人で、インタフェースを作るセンスさえ持ち得れば、それ作るのにもっとも適した人たちなんじゃないかと思います。 naoyaのはてなダイアリー - インタフェースの話 (インターナショナル

    それでも、分譲マンションを作れる大工は限られていると思う - 無題ドキュメント
    REV
    REV 2006/02/18
  • なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか - 羨望は無知

    私は個人的興味からゲームデザインについて色々と調査・研究を追いかけている。巷では「ゲームデザイン」という概念はあまりなじみが無いらしく、こういうことをしているんですよ、と説明が必要な機会は多々ある。 こういったときに感じるのが、「デザインは誤解されているな」ということである。たとえば、「ゲームデザインとはゲームのグラフィックやキャラクター、世界観などをつくる仕事である」、という誤解があったりする。このような誤解は、ゲームデザインが理解不足というよりも、デザインという概念そのものが一般的に誤解されているとしか考えられない。 「デザインであると同時に技術でもあるような、ある一つの行為」をすることでしか、真にすぐれたインタフェースというのを作れない場合っていうのが、けっこうあるからなんじゃないかと。(中略)技術を精密に認識できていないから、その技術で可能となるユーザインタフェースを十分にイメージ

    なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか - 羨望は無知
    REV
    REV 2006/02/18
    デザインとデコレーションは違うというのがオレ的用語使用法。
  • インタフェースの話 - naoyaのはてなダイアリー

    一つ前のインタフェースの話。いろいろフィードバックをいただきました。ありがとうございます。 >

    インタフェースの話 - naoyaのはてなダイアリー
    REV
    REV 2006/02/16
  • サブカルあこがれ隊 - くつ下もはかずに

    ■[仕事] サブカルあこがれ隊 妹がヤリマンのスミ先生です。こんばんわんこ。会社の人から「これを商品化したいんです」とかゆって、デザインフェスタで見飽きたようなヘボ絵がぞくぞくと送られてきます。やんわりと「こういう絵は少し前に淘汰されたばかりなので営業的にむずかしいと思いますよ」って返事したら「それは新鮮な意見です!」って言われた。ええー。奈良美智さんのタイアップ企画書とか一生懸命書いてたよ。どこからつっこんでいいのかわからないというより勃起すらしない。がんばってほしい。と、性格の悪い32歳は思うのでした。 わたしとしてはあれ系の絵柄はkawa/yooさんが神なのです。かわいすぎます。死にたくなります。何その塗り!はああ。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 18:57

    REV
    REV 2006/02/13
  • 「仕様書をExcelで書く人」(1) @ITクラブ Cafe - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    REV
    REV 2006/02/08
  • 趣味のWebデザイン - 東横イン問題とユニバーサルデザイン

    東横イン社長が無反省に見える理由(2006-02-03) 「東横イン社長が無反省に見える理由」に違和感をおぼえる理由(2006-02-03) 悪い音(2006-02-03) 東横イン問題は、「障害者用の客室」が健常者の客から悪評を受け、そのため利用者が少なかったこと、そして機械式駐車場が客足を遠のけるダサい外観だったことから、多数派のお客さん(健常者で電車・タクシーを利用)に最適化した違法改造を行った、というものです。法令順守の精神に欠けた社長を責めていても、先につながりません。人に我慢をさせるばかりでは、事件の再発は防げないからです。 今回の事件は、日のデザイン業界に大きな宿題を残しました。 ユニバーサルデザインは、なかなか実現しがたいものです。「とりあえずバリアフリー」というレベルで満足してしまうと、とってつけたような障害者用の手すりなどは、見た目も使用感も不愉快なものとなりやすい

    REV
    REV 2006/02/07
  • 続 理想の世界 - jkondoの日記

    先日、プログラム上では理想が築ける気がするのでついつい手を加えつづけてしまうという話を書きましたが、そうはいってもやはり納得のいくまできっちりと作り上げないと気がすみません。特に、お客様に製品として納品する場合はなおさらです。 ある一つの機能を実現させるためには、たくさんの方法が存在します。とりあえず動けばいいというプログラムから、向こう何年間、機能を徐々に追加変更していきながら使い続けられるシステムまで千差万別です。そして、できる限り後者のような、いつまでも世に残るようなものを作りたいものです。その場限りで使い捨てられてしまうようなものを次々と作るのは虚しいものです。 と、いうようなことを考えているときちょうど友人に素晴らしい記事を教えてもらいました。Paul Grahamという方のコラムの翻訳です。 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans

    続 理想の世界 - jkondoの日記
    REV
    REV 2006/02/06
  • tikeda::Diary - アクア風素材などのEPSデータ

    以前、アクア風に関して描いたのですが、少し改良してバリエーションもできたので、よかったら使ってください。 aqua.zip 「!」とか「?」とかなんか描いてシャドウ落とせばそれっぽくなると思いますので。EPSデータだから、パスのままです。印刷にも使えます。分析したり、改造もできます。 もちろん、僕もはてなのサイト内でもアクセントに使っていくつもりです。

    tikeda::Diary - アクア風素材などのEPSデータ
    REV
    REV 2006/02/04
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo Hotel Andaz Tokyo Toranomon Hills Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Cerulean Tower Tokyu Hotel Tokyo Conrad Tokyo Hotel Four Seasons Hotel Tokyo At Marunouchi Four Seasons Hotel T

    REV
    REV 2005/12/10
    デザインとデコレーション。
  • ユーザーに罪はないけど、好きではないブログのデザインの例 - EKKEN♂

    タイトルにブログサービスの名前が付加される Yahoo!ブログや、ウェブリログがその代表例ですが、ブラウザのタイトルバーに、利用しているブログサービスの名前が表示される物がありますね。あれが非常に陶しいのです。利用しているサービスによってブログを読んでいるわけではないし、ブックマークレットを使ってリンクタグを作成する場合に、生成されるタグがカッコ悪いじゃないですか。 僕はその都度、サービスの名前を消して記事を書いていますけど、Yahoo!ブログにしても、ウェブリログにしても、その独自性の強さから、ひと目でそのサービス利用ユーザーであることが分かるのに、ちょっと自己主張が強すぎ。 タイトルに記事の題名が表示されない exciteブログがその代表。Yahoo!もそうですね。 理由はやはりブックマークレットなどによるリンクタグ作成の利便性を、損なう物だから。 これとは逆に、ブログの題名が表示さ

    ユーザーに罪はないけど、好きではないブログのデザインの例 - EKKEN♂
  • 「イラストのお仕事引き受けます」というフレーズ - ARTIFACT@はてブロ

    絵描きのサイトの自己紹介でよく書いあるフレーズなんだけど、まあ、普通は仕事頼まないでしょというレベルの絵の人のサイトでこのフレーズを見つけて、複雑な気持ちになってしまった。この「普通頼まないでしょ」というハードルも人によって違うと思われるだろうが、一番ハードルが低そうなクライアントであっても頼まなさそうなレベルの人が書いていたのだ。 これだけネットで絵の仕事を頼まれるのが普通になってくると、友達の絵描きに絵の仕事がきて…というのは普通の事態になっているだろう。だから、最初に書いたようなレベルの人でもそんなことを書いてしまうという気持ちはよくわかる。専門学校で教えているあるイラストレーターさんが、最近の生徒はすぐプロになれると思っていてびっくりした、という話もあったし。 おそらく、最初に例に出した人は、絵の仕事べたい、というより、絵の仕事をして、自分の絵を認めてもらいたいという部分が強い

    「イラストのお仕事引き受けます」というフレーズ - ARTIFACT@はてブロ
  • 1