[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年2月27日のブックマーク (80件)

  • 所得格差が子供を下層階級にするのか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    非難轟々ということになるかもしれないが、率直に書くことにする(コメントスクラムはやめてね、笑)。 前にも書いたのだが(格差社会5)、格差、格差ってのが当に疑問だ。 よく聞くのは、親の所得格差が子供の教育格差に繋がっていて、しかも、「下層階級」の子供は既に諦めてしまって学業を頑張ろうと思わないそうだ。希望を失っている、ということも同じなんだと。親が金持ちじゃなけりゃ、「行きたい学校にも行けず」、ありとあらゆる「競争が不平等」で、「機会も不平等、結果も不平等」で、子供は勉強の出来ない子になってしまい、まともな仕事にも就けないようになってしまうんだそうだ。貧乏人は貧乏人のまま、世代を超えて階層固定されるんだって。そう言えば、内閣府の報告にはニートも低所得層が増加している、とか書かれてたしな。 じゃあ、そういうことを言う大学教授は、どうしたらいいと思ってるんだ?どうやって解決するのか言ってみてく

    所得格差が子供を下層階級にするのか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    REV
    REV 2006/02/27
    生き方を教えないのは10年前も、20年前も、30年前も一緒かと。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:好きな子にありがちなこと

    1名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/26(日) 17:22:08.07 ID:ZBaevH0L0 匂いが違う 6名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/26(日) 17:23:06.97 ID:cDq2n1TO0 俺のことを好きじゃない 名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/26(日) 17:24:35.53 ID:0U6UByxA0 >>6 あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz 11名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/02/26(日) 17:24:47.85 ID:XXBQpAe+O 自分と違う世界の人間 13名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿

  • はてなブックマークは「2ちゃんねる 2.0 」だ - @kyanny's blog

    結論 今のはてなブックマークは「2ちゃんねる 2.0 」だ。我々ユーザーはコメントではなくブックマークをするべきだ。 以下はおまけです 俺は前から(去年の秋くらいから)「はてなブックマークはニュース速報@2ch 化している」という話を会社のひととかとしていて、しかしウェブで書くようなことでもないよなと思っていたのだが、ちょうどいい感じのキーワードを思いついてしまったからちょっと書いておこうと思った。ちなみにどこがどう 2.0 かと言われてもそんなことまで考えていない。はてなだしいいじゃない。 はてなブックマークのトップページをみているとちょっとイライラする。軒並み数百人からブックマークされている、しかし大して面白くもなさそうなエントリが延々と並んでいるから。ブックマークコメントを読みに行くと悲しくなってくる。感情丸出しの、脊髄反射としか思えないコメントが延々と並んでいるから。翻って、自分の

    はてなブックマークは「2ちゃんねる 2.0 」だ - @kyanny's blog
  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~  ”真フィーナENDの無い『明け瑠璃』”を他のもので例えると?

    REV
    REV 2006/02/27
  • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い - ねこまっさかさま

    「子供における「所有すること」と「存在すること」について。子供は同一化、つまり「私は対象である」によって対象関係を表現することを好む。「所有している」はそのふたつの中ではより後であって、対象の喪失の後で、対象は「存在すること」に後戻りする。その例−乳房。<乳房は私の部分で、私は乳房です>、その後でのみ<私は乳房を持っています>、つまり<私は乳房ではありません>」(SE23, p.299) 引用はフロイトの遺稿集FINDINGS, IDEAS, PROBLEMS (1941 [1938])から。1938年7月12日の記載です。 さて、ラカンの書いたものの中でも、すっかり人口に膾炙した部分というのはございまして、一昔前でしたら鏡像段階とか、最近だと対象aとか、それなりの頻度でお目にかかることの出来る術語も増えてきました。でも、臨床系の人で案外好評なのは、「母の想像的ファルスであること(=存在)

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い - ねこまっさかさま
  • まじゅ日記:同人ゲーム:■実際にあった厨依頼。

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    まじゅ日記:同人ゲーム:■実際にあった厨依頼。
    REV
    REV 2006/02/27
  • 分裂勘違い君劇場

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • あずまんがの謎を解読する - 萌え理論ブログ

    あずまんが概要 作品情報 『あずまんが大王』著 あずまきよひこ 原作 メディアワークス「月刊コミック電撃大王」 連載 1999年2月号〜2002年5月号 単行 あずまんが大王 (1) (Dengeki comics EX) あずまんが大王 (2) (Dengeki comics EX) あずまんが大王 (3) (Dengeki comics EX)  あずまんが大王 (4) (Dengeki comics EX) (全4巻) アニメ あずまんがTV大王〜あずまんが大王製作委員会HP〜 題名の由来 作者の名前から。ただし人が提案したわけではなく、 作品の開始直後に「やなタイトルだな…」(ゆかり)。 しかし直截であるが印象深く成功したタイトルだろう。 位置づけ あずまんが大王に関してはよく、萌え四コマの源流で、 ポストエヴァの平板な日常を描く萌え化のメルクマーク のように言われる。そこで萌

    あずまんがの謎を解読する - 萌え理論ブログ
  • 「なぜ人を殺してはいけないのか」と問うこと - ymd-yの日記

    以前に言及した「コラム: 常識とは」では、こんな風に書かれている。 なぜ「なぜ人を殺すのは悪いことなのか」と問うてはいけないのか。これは自分で答えを出すべき問題だからである。答えを知ることが重要なのではなく、自分なりに理由を考えることが重要だからである。だから、正確には、「なぜ人を殺すのは悪いことなのか」と問うところまでは問題ない。それを他人に質問するから問題なのだ。自分で答えを出さなければ意味がない。 私は「なぜ人を殺してはいけないのか」とか「なぜ勉強しなければならないのか」とか、大人に訊くような子どもではありませんでした(「子ども」のうちに訊いとけばよかった、とか思う)。前者についてはそういうことを考えてなかったからだと思いますけど、後者については、たぶん、答えを期待していなかったからです。べんきょーできるほうが有利なようにシャカイはなっているのだ、と思っていて、「自分のため」だとかい

    「なぜ人を殺してはいけないのか」と問うこと - ymd-yの日記
  • 「栄養学批判序説」の序の幕下の前座のふれ太鼓 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 ある記者に、遠藤さんは栄養学を天敵と思っているのですか、と聞かれたことがある。『汁かけめし快學』を読んで、そして飲みながらおれの話を聞いて、そう思われたらしい。 おれは、ドキンとし、すぐ答えることができず、チョイとでれどろと考えた末に、「うん、そういえば、天敵のように思っているかも知れませんね」と言った。 「天敵」など、考えたこともない言葉だが、おれが、たまたま料理仕事で関わることになって、そしていまでも育にシツコク「抵抗」するのは、もう何度か書いたが、そのシゴトで関わることになった「当時、なにかとクライアント指定の料理学校の先生と仕事をしなくてはならなかった。これが悩みのタネだった」……と、『汁かけめし快學』にも書いたように、「料理学校」で料理栄養を教える有名な

    「栄養学批判序説」の序の幕下の前座のふれ太鼓 - ザ大衆食つまみぐい
    REV
    REV 2006/02/27
    部分否定と全否定の錯誤。
  • 戦争にみる歴史のイメージ

    歴史がどのよう 戦争出前噺:元日軍兵士の多さん「戦前とそっくりの道を…」--左京区で /京都:MSN毎日インタラクティブ 毎日の記事で、日中戦争時のお話。 戦争の酷さや、捕虜を殺した時の話が出ていて、非常に重い話。 差別を引き起こす人間心理については、以前の記事で書いたので それはいいとして、日は、歴史のお話。 今、中国で発行された「20世紀中国史」なるの第四巻を借りてきて見ているのだけど (中国語はできないので読めないし) これを読むと、中国人の歴史意識のあり方が垣間見れる。 その中でも強烈なのを紹介。 日絡みのところ。つまり、日中戦争時の奴で。 *かなりグロイので、事中の人や、心臓の弱い方は ご覧にならないでください。かなりショッキングな映像も含まれます。 ご覧になる方は自己責任の上で、サムネールをクリックしてください。 読まれる方だけ続きを読むからどうぞ。 僕は中国語が出

    戦争にみる歴史のイメージ
    REV
    REV 2006/02/27
  • betatics: ブロガーがブログスフィアの果てを見ると自分の後頭部が見えるらしい

    はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。の記事の内容がマスコミの言うことをそのまま鵜呑みにして書いてて、まあいわゆるブロガー病ってやつですか?何か書かないと済まされないってな感じで平日22時以降のニュースキャスターが言いがちな世の中に対する愚痴みたいな内容になってるわけです。で、こっから面白いのははてブでのコメントがやっぱその記事はマスコミの影響受けすぎなんじゃねーの?ってなコメントが多くって、(はてなブックマーク - はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。)またそれらのコメントについて言及してる連中がいる訳です。いわゆるメタ視点から、神の視点からってヤツですか。(はてなブックマーク - はてなブックマーク - はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。)で、更にメタ・メタ視点(界王の視点?)ってのを探してみたら、それはもうあんまりいないわけでした。(はてなブックマーク - はてなブックマ

    REV
    REV 2006/02/27
    はいはい反面教師反面教師
  • こぐにと、 cognit,

    こぐにと、 cognit,

    REV
    REV 2006/02/27
  • ろくでもない戦争と栄養学 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 前回の記事と関係する。敗戦記念日を前後して戦争をふりかえるイベント企画が盛んになると、そこに必ず登場するのが戦中戦後の、あの苦しく難渋した生活である。そして、それがナゼか、苦しかったが懐かしい知恵に満ちた、昔はよかったなア昭和のおふくろの味ふるさとの味ということになり、あの苦しみを風化させず、日人の知恵昭和のおふくろの味を伝承しましょうよ、というような、富士山そびえ日の丸なびく美しい日かしこい日人の「日讃歌」で終わる。 もともと「敗戦」を「終戦」と言い換え敗戦の事実と向き合ってこなかったのだから、あの苦しく難渋した生活を「敗戦問題」として追求することもない。「お国が大変だったのだから」と。いまじゃ、あの戦争のすべてのモンダイは、戦勝国の責任である、ということになりつ

    ろくでもない戦争と栄養学 - ザ大衆食つまみぐい
    REV
    REV 2006/02/27
    「本を書くぐらいの人たちだって、食からみれば、戦前なみに「非科学的で無知」なのである。」
  • 「小さな政府」は人々を幸福にしない普通の人が普通に生きられる改革が必要だ金子勝さんに聞く

    REV
    REV 2006/02/27
     気づかなかったけど、bund.orgって凄いドメイン。
  • ブログ文章術 米光一成 : 伝説の文章術名コーチたちの極意とは!?

    ■米光一成 (よねみつ・かずなり) 『バロック』『ぷよぷよ』『トレジャーハンターG』『魔導物語』等のゲームを監督/ 脚/企画。現在はフリーで、ゲームやWEBコンテンツの制作、ライターとして活躍中。 連載に『の雑誌』『月刊Gファンタジー』。WEB連載に「米光一成&荻原貴明:ゲームデザイン研究所」。著書に『日文学ふいんき語り』『ベストセラーゲーム化会議』(いずれも共著)『デジタルの夢でメシをうためにボクらは!』(編著)などがある。 池袋コミュニティカレッジで「発想力トレーニング講座」の講師を担当。 サイト:こどものもうそうブロ グ

    ブログ文章術 米光一成 : 伝説の文章術名コーチたちの極意とは!?
    REV
    REV 2006/02/27
    ブリコラージュ大好きっす。/氏の文章術伝授の成果に期待age
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 大凡々屋

    大凡々屋 主にクトゥルー神話関係の翻訳や駄文が置いてあります。サイト名は『じゃりン子チエ』から借用したものですが、お好み焼きは扱っていません。 翻訳(小説) オーガスト=ダーレス「何かが向こうから」 クラーク=アシュトン=スミス「歌う焔の都」 ★H.P.ラヴクラフト&C.M.エディー=ジュニア「三重苦の死」 H.P.ラヴクラフト&R.H.バーロウ「崩壊する宇宙」(断章) H.P.ラヴクラフト&R.H.バーロウ「怪物退治」 ロバート=ウィリアム=チェンバース『黄衣の王』より 「名誉修理者」 「仮面」 「竜の路地にて」 「四風の街」 ロバート=ウィリアム=チェンバース「月を創るもの」 ヒュー=B=ケイヴ「暗黒魔術の島」 翻訳(詩) クラーク=アシュトン=スミス「悔い改めざる魔王」 クラーク=アシュトン=スミス「星々の歌」 クラーク=アシュトン=スミス「深淵への頌歌」 クラーク=アシュトン=スミ

    REV
    REV 2006/02/27
  • 長文が書けないとコンプレックスを持っている方へ: あんたジャージでどこ行くの

    1.ブロガーAへの罵倒記事を書き、トラックバックを送る:これを記事Ⅰとする。 ↓ 2.Aから反応がある:これを反応Ⅰとする。 ↓ 3.記事Ⅰ+反応Ⅰ+罵倒Ⅰ(新たな罵倒)を記事にする:これを記事Ⅱとする。 ※この場合の「新たな罵倒」の内容は、必ずしも新しくなくても良い。つまり、記事Ⅰにおける罵倒の繰り返しでも良い。 ↓ 4.Aから反応がある:これを反応Ⅱとする。 ↓ 5.記事Ⅱ+反応Ⅱ+罵倒Ⅱ(新たな罵倒)を記事にする:これを記事Ⅲとする。 ※改めて言うまでもなく、この罵倒は、罵倒Ⅰと同様でよい。 ↓ あとは4~5の繰り返し。Aがリアクションを返さなくなるまで続く。 ※特にAが有名ブロガーである場合、他のブロガーからもリアクションが入ると思われるので、それも自由に取り込んでしまえばよろしい。 ※また、リアクションが無くなったとしても、同じ記事を何度もアップすれば可。複数のブログサービスに同

  • 絶叫機械+絶望中止 - 2006年02月27日

    要約:映画は娯楽であるべきだ。しかし、政治的テーマを扱った映画の場合は、そのテーマを含めた思想そのものが娯楽の対象である。よって、含まれる「政治的テーマ」もしくは「思想的テーマ」を楽しめないならば、それは映画を楽しんだことにはならない。映画を楽しむためには、政治的偏向を捨て去るべきである。 先日のエントリで話題にした『ホテル・ルワンダ』を見ても差別がやめられない方が、またもや考えるための材料を提供してくださった。 私自身は、映画鑑賞後に、町山氏の書いたパンフレットの文章を読んだことで「ホテル・ルワンダ」という素晴らしい作品の印象が、多少なりとも損なわれてしまいました。他の人はどうだか知りませんが、私はそうだった、というだけの話です。 (中略) それでも「ホテル・ルワンダ」という映画は、良い作品だったと思っています。 私は映画はエンタテイメントでしかない、と思っています。料金を支払い、支払っ

    絶叫機械+絶望中止 - 2006年02月27日
  • X氏にまつわるフィクション - シロクマの屑籠

    かつて、X氏という人と出会った事があった。彼は万事に対してネガティブで、自分が何をやってもまずい事にしかならないと信じていた。事実、彼は大学受験の終盤に入って摂障害を煩い、受験に失敗、こうなったのは家族のせいだと家庭内暴力を連日繰り返し、リストカットや自殺未遂も一再ではなかった。高校中退後はずっとニートで、何をやっても自分は駄目で苦しいともがきつつも、様々な消費財は人並みに、否、人並み以上に消費し続けていた。その有様は、傍目にみてもあまり格好良いものではなかったと思う。 初めてX氏に私が出会ったのは、彼が23歳の時だった。最初は笑顔で話し始めた彼だったが、数分後には顔を歪ませて家族の不理解や自分の境遇の惨めさについて滔々と語り始めた。その語りに自傷の快楽が潜んでいる事を私は勿論気づいていたが、黙って聞いていることにした。以後も月に2〜3回程度、彼の話を聞く機会があったが、数十分に渡って「

    X氏にまつわるフィクション - シロクマの屑籠
  • くず鉄作りの海 - 四次元テクニック

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Just do it 行動しないことで発生するリスク : akiyan.com

    Just do it 行動しないことで発生するリスク 2006-02-27 「最も大きなリスクは、何もしないことだ」ということについて最近よく考える。 世の中には何も新しいことをしようとせずにもっと幸せになりたいと思う人が大勢いるように思う。たとえば与えられた仕事だけを無難にこなし、限られた自由な時間でさえとくにやりたくもないことを繰り返して暇つぶしをしているような生き方だ。何も新しい行動を起こさないなら現状に満足すべきだ。毎日畑を耕し、休養し、季節に数回の祭りを楽しむような「足るを知る」の精神を見習うべきだ。なのに彼らは現状に漠然とした不満を抱き、口を揃えて以下のようなことを言う。 「忙しすぎて時間がない」 「なにもいいことが起きない」 「仕事がつまらない」 「あいつのせいで何も出来ない」 「やりたいことはあるけど失敗しそうでできない」 「怖くてできない」 「会社が給料を上げてくれない」

    REV
    REV 2006/02/27
  • 長文が書けないとコンプレックスを持っている方へ: あんたジャージでどこ行くの

    1.ブロガーAへの罵倒記事を書き、トラックバックを送る:これを記事Ⅰとする。 ↓ 2.Aから反応がある:これを反応Ⅰとする。 ↓ 3.記事Ⅰ+反応Ⅰ+罵倒Ⅰ(新たな罵倒)を記事にする:これを記事Ⅱとする。 ※この場合の「新たな罵倒」の内容は、必ずしも新しくなくても良い。つまり、記事Ⅰにおける罵倒の繰り返しでも良い。 ↓ 4.Aから反応がある:これを反応Ⅱとする。 ↓ 5.記事Ⅱ+反応Ⅱ+罵倒Ⅱ(新たな罵倒)を記事にする:これを記事Ⅲとする。 ※改めて言うまでもなく、この罵倒は、罵倒Ⅰと同様でよい。 ↓ あとは4~5の繰り返し。Aがリアクションを返さなくなるまで続く。 ※特にAが有名ブロガーである場合、他のブロガーからもリアクションが入ると思われるので、それも自由に取り込んでしまえばよろしい。 ※また、リアクションが無くなったとしても、同じ記事を何度もアップすれば可。複数のブログサービスに同

  • Blog向上委員会 | 誰にも読まれないのなら、せめて自分だけでも読もう

    最近、何かの記事を書くとき自分のブログの過去ログをあさっている。過去ログをあさり、これは違うんじゃないか、という記事を探し出す。それを元に記事を書く。 「カテゴリーの煩雑さ」について。 テーマは統一させたほうがいいという趣旨の記事。でもいまはテーマがバラバラになってもいいような気がしている。「プロフィールは必要か」という記事の中に「記事主体かブロガー主体か」ということがチラリと書いてある。一番の読者は自分自身である、ということは間違いない、と私も思う。そして私は私というブロガー主体で見ている。ブロガー主体で見る私のブログは果たして面白いのか。誰かのためを意識するならば、見返りが無ければ、きっと面白くないのでは。 こんなブロガーは得てして自慰行為に走りやすい。自分だけが満足し、自分に酔い、うちにうちに向かう。 テーマによってブログを分ける。私もそんな考えだった。でも今は一箇所

    REV
    REV 2006/02/27
  • 23mm_シホゴンパパのひとりごと:「書けない族」考

    日々雑感・つれづれなるままに…、てな感じで。 読書映画音楽のことなども。 その他特にこだわらず、節操なく。 さて、前回の記事で、「書きたいように書く」論争(?)について書く、と宣言したので、それについて。 でも、その前に僕なりに少し整理しておきたいことがある。 そもそもの発端は、米光一成さんの「ブログ文章術」の記事における「書きたいようには、なかなか書けないのだ。だから書くのだ。」という文章である。 それに対して、僕は賛成したのだけれど、「でも、それってちょっとおかしくないか?」という人たちも居た。上記の米光さんの文章の言わんとしていることが、「なんか理解できない。スッキリしない」ということらしい。 でも、「書きたいように書けない」と言ったところで、そのレベルは人それぞれだ。 「書けない」ってどういうことか、を考えてみたい。 まずは、「書けない族」(命名 by soup2001さん)を

    REV
    REV 2006/02/27
  • ITmedia D モバイル:「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流 (1/2)

    「くわがたツマミ」に「やわらか戦車」――。こう聞いただけでは、なんだそれは? と思う人間も多いだろう。しかしこれらは確実に“知る人ぞ知る”存在になっている。 上記はいずれも、クリエイターの「ラレコ」さんが制作、Web上で公開したFlashアニメのキャラクター。ブログなどを介して口コミで広まり、一部で有名になった。くわがたツマミなどは現在、ゲーム制作などを手がけるサクセスがオフィシャルページを開設している。「今のところ無償で配信しているが、将来的にはゲームや、モバイルコンテンツの配信につなげたい」(サクセス) ネット発のオリジナルコンテンツは、どのように誕生し、どのように世間に出ていったのか。ラレコさんに聞いた。 1人でFlashを制作するクリエイター ラレコさんは、くわがたツマミのほかにも「カレーパンのうた」「コアラッコ」などのFlashコンテンツを手がける人物。ネット上のプロフィールを見

    ITmedia D モバイル:「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流 (1/2)
    REV
    REV 2006/02/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    REV
    REV 2006/02/27
    「職位が低い間は、「会社からもらっている最大の報酬はスキル」」←こう考える人は、あんましニートにならない気がス。←スマン。リンク先みて文意を理解。
  • 諸悪の根源は物理的 : なぞなぞを出されて論理的思考能力を見せる

    REV
    REV 2006/02/27
    当たり判定の問題。
  • 私たち日本人は本来何を食べるべきなのか - ニュース - nikkei BPnet

    先祖の生活と、今べるべきについて考えさせる。  「伝統的地中海」は世界を代表する健康とされる。この原型が残るギリシャのクレタ島には、2万5000年前から栽培が続いているブドウ畑があるそうだ。そして、基的な事は、カロリーの約60%を果物、葉野菜、ナッツ、根菜からとり、脂肪の約80%はオリーブオイルから得るというもの。これは、なんと4000年間、変わっていないという――。  このようなクレタの伝統を“再発見”したのは、米国人研究者たちだ。それも、今から60年近くも前。しかし、このような優れた研究がありながら、米国はファストフード文化に突進し、自国民だけでなく世界の人々を肥満させつつある。  米国50番目の州、誰もが幸せな気分になるヘルシーなハワイ。ところが、主のタロイモを手放した、ここの先住民の心臓病罹患率は米国平均の2倍、糖尿病は7倍だという。  同じような悲惨な健康状態

    REV
    REV 2006/02/27
  • ■ - Something Orange

  • 『ぼくたちの洗脳社会』を好きな人が「映画の力なんて大したことがないんだ!」と主張する不思議テクニック - ARTIFACT@はてブロ

    映画の力と馬鹿な大人 http://deztec.jp/design/06/02/26_life.html 私は映画にせよ何にせよ、それほど期待していないからなあ……。何かの役に立つと思って映画を見せたがる大人のことを「やっぱ人間って、歳をとると馬鹿になるのかね?」と思ってたあの頃(いつ?)の気持ちを思い出そう! 「ホテル・ルワンダ」を観賞して感動するのは、最初からその主張に共感するところのある人だけでしょう。だから、嫌韓の人は、嫌韓の心情に影響しない形で都合よく感動する。それだけのことです。 絶叫機械+絶望中止 - 「エンタテインメント」は免罪符ではない。 http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20060227#p1 大体麻草さんが批判していることに同意なんだけど、ちょっと補足。 徳保さんの記事中の「映画」というのは、映像やら書籍やら音楽やら、人間の表現

    『ぼくたちの洗脳社会』を好きな人が「映画の力なんて大したことがないんだ!」と主張する不思議テクニック - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2006/02/27
  • ARTIFACT@ハテナ系

    PC用スピーカーを色々チェックしたのだが、実はそれほど選択肢は多くないことがわかったので、それをまとめておきたい。ブラックフライデーでセール中の製品も多い。 PC用スピーカーに使われるのはアクティブスピーカー 価格よりも許容できるサイズが重要 とにかく安く揃えたい Creative Pebble FUNLOGY Speaker 5000円から1万円ぐらいでサイズが小さくて音が良いスピーカーはないの? サイズ小さめで1万円台の音が良いスピーカー Edifier G2000 サイズは大きいが1万〜2万で買える人気のスピーカー Edifier MR3 MACKIE CR3-X M-AUDIO BX3 1万〜3万で買える幅10cm前後のスピーカー FOSTEX アクティブ・スピーカー PM0.3H EDIFIER M60 オーディオテクニカ AT-SP3X TASCAM VL-S3BT 3万円以上

    ARTIFACT@ハテナ系
    REV
    REV 2006/02/27
  • 神の視点!?いやいや、あれは元気玉。 : 404 Blog Not Found

    2006年02月27日16:25 カテゴリMedia 神の視点!?いやいや、あれは元気玉。 私もまた、「ウェブ進化論」は批判的に読むべしとの立場を取るものであるが、阿部氏の以下のEntryは、「神を見て民を見ていない」。 ウェブ進化論2――ラムズフェルドの民主主義 : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ ここでネットの「あちら側」から再編成される知とは何だろう。とっさに連想するのは、中東に「民主主義」をもたらすため、イラクに侵攻したラムズフェルド国防長官の不遜と誤算である。 ラムズフェルドの「神の視点」と、Googleの「神の視点」には決定的な差異がある。 それは、Googleの「神の視点」は、「民の視点」を集積、いや集約したモノだからだ。 ラムズフェルドの視点は、偵察衛星という文字通り「上からの視点」しかない。彼が最前線のイラクの兵士や、ましてやイラク市民の声をかき集たわ

    神の視点!?いやいや、あれは元気玉。 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/02/27
  • その主張「メタ」モヒカン族批判になるのでは? - 何かの間違い

    http://d.hatena.ne.jp/zonia/20060226/1140977225 RIR6くんの受験が終わったら、彼のモヒカン族論争を継承して暴れようと思っていた。そしたら、まさに自分が考えていた「メタ」モヒカン族批判の論拠がRIR6くんに対する批判に使われて驚いた。 知らない人のために簡単に説明すると、はてなで出てくるモヒカン族とは「論理的で、馴れ合いを好まない人」である。 zoniaさんはRIR6くんのモヒカン族批判に対して、こう言った。 どう考えたってこんなに純粋な、原理主義的な人がいるとは信じられない。少なくとも僕は違う。僕は時にモヒカン族的な性格も持つであろうが、またムラ社会の住人でもある。そういった人すべてが非難されるべきであるのか。そうではないだろう。 批判の趣旨は分かるのだが、そもそもモヒカン族を定義したのはRIR6くんではない。はてなにはモヒカングループ(h

    その主張「メタ」モヒカン族批判になるのでは? - 何かの間違い
    REV
    REV 2006/02/27
  • 実名ブロガーは「匿名による批判へのポリシー」を示しておいてはどうか - 技術系サラリーマンの交差点

    根強く続く匿名vs実名論争。時を経るごとに議論が深まっている部分もあるが、むなしく繰り返される対立の構図もある。むなしい部分を減らすための、シンプルな提案。 議論になりそうな内容を書く実名ブロガーは、目立つところに「匿名で行われる批判に対するポリシー」を示しておいてはどうか。 設定するポリシーの類型は、主に3通りある。 1.黒木ポリシー 実名を名乗っていない人であっても、固定的な仮名を名乗り、まとまったネット上の人格を表現している場合は、公開している情報量に応じて、実名の人や他の固定的な仮名の人を批判できる。「黒木ルール」として有名。(「匿名」による批判の禁止ルールについて) 2.津村ポリシー 実名を名乗っていない人を批判しない。実名を名乗っていない人から批判されても反論しない。(匿名のかたへの批判・反論はしません) 3.三中ポリシー 実名を名乗っていない者は石ころと同じ。〈石〉がそこにあ

    実名ブロガーは「匿名による批判へのポリシー」を示しておいてはどうか - 技術系サラリーマンの交差点
    REV
    REV 2006/02/27
  • 電撃小説大賞 - Wikipedia

    ライトノベル系の新人賞では最多の応募数を誇っており[1]、第20回(2012年募集開始)の応募総数は6554作品に達した。受賞作品は電撃文庫(一部はメディアワークス文庫・電撃の新文芸)にて出版される。出版社の強みを活かしてメディアミックス的な展開が多いのも特徴の1つである。 元々は電撃ゲーム3大賞の小説部門として「電撃ゲーム小説大賞」という名称だったが、第11回(2003年募集開始)に電撃ゲーム3大賞が「電撃3大賞」に改称したのに伴い「電撃小説大賞」と改称した。小説部門の「電撃小説大賞」・イラスト部門の「電撃イラスト大賞」・コミック部門の「電撃コミック大賞」[注釈 2]の3部門は通称「電撃大賞」と呼ばれている。 電撃小説大賞は初回から長編小説・短編小説の両方を募集していたが、メディアワークス主催の短編小説賞としては他に、『電撃hp』で募集・発表された電撃hp短編小説賞(2000年 - 20

  • 絶叫機械+絶望中止 - 2006年02月27日

    要約:映画は娯楽であるべきだ。しかし、政治的テーマを扱った映画の場合は、そのテーマを含めた思想そのものが娯楽の対象である。よって、含まれる「政治的テーマ」もしくは「思想的テーマ」を楽しめないならば、それは映画を楽しんだことにはならない。映画を楽しむためには、政治的偏向を捨て去るべきである。 先日のエントリで話題にした『ホテル・ルワンダ』を見ても差別がやめられない方が、またもや考えるための材料を提供してくださった。 私自身は、映画鑑賞後に、町山氏の書いたパンフレットの文章を読んだことで「ホテル・ルワンダ」という素晴らしい作品の印象が、多少なりとも損なわれてしまいました。他の人はどうだか知りませんが、私はそうだった、というだけの話です。 (中略) それでも「ホテル・ルワンダ」という映画は、良い作品だったと思っています。 私は映画はエンタテイメントでしかない、と思っています。料金を支払い、支払っ

    絶叫機械+絶望中止 - 2006年02月27日
    REV
    REV 2006/02/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/02/27
  • アイデアマラソンを、はじめよう。 - 煩悩是道場

    IMS以前橋大也さんのサイトで見つけ、アイデアマラソンのサイトを見ながらやっていたアイデアマラソン。毎日発想をする事が大切なのだそうだけれど、なかなか続かない。というわけで考案者である樋口健夫氏のアイデアマラソンシステム(IMS)を聞いて来ました。セミナーのときに初めて知ったのですが、樋口氏は「のっかりはてな」のアイデアを考案された方なのだそうです。 アイデアマラソンのやり方 1.毎日、領域を決めないで、最低1件、オリジナルな発想を思いつく。2.一冊の連続したノートに書く。ノートはA5のリフィルが良いそうです3.アイデア発想には(1)「日付」、(2)「大分類」(3)「発想連続番号」  (4)「アイデア発想バランス数」(5)「発想の内容」を書く。  できれば絵も描く。4.同僚、友人、家族に話し、さらに発展させる を守っていく事。ただそれだけです。アイデアマラソンについての詳細はアイデアマラ

    REV
    REV 2006/02/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/02/27
  • リクリップス

    の感想を収集しはじめたリクリップスです。 リンクに関して問題がある場合にはご連絡ください。 deltazulu@booklines.net

    REV
    REV 2006/02/27
  • http://64.233.179.104/search?q=cache:24kLve0YQsQJ:www.classics.jp/Contents/Assets/publication/NLpdf/NL01/NL01NOTE.pdf%20%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%80%80%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2

    REV
    REV 2006/02/27
  • マスコミ 専門家の意見を無視する子供っぽさ | 内科開業医のお勉強日記

    新聞記事でよくやられるペテンであるが、冒頭の文章は合理性のあるものをもってきて、後は我田引水的結論にもっていく方法が用いられる。 CNNやBBCをみると、必ず、専門家の意見の引用として医学的記事は書かれている。これは非専門家である新聞記者としては当然のやり方であり、業として、健康・医療へ関わる問題をあつかった場合は医師法に関わる問題である。記者が専門家の意見を聞かず、勝手な意見を定着した物であるかのように、記事記載することは、広義に解釈すれば、医師法違反にも問われかねない。モラル逸脱の可能性がある。 松サリン事件を覚えているだろうか?マスコミの犯罪的といえる数々の嘘垂れ流し・・・マスコミは、一部の専門家が「農薬からサリンを合成することなど不可能」と指摘していたにもかかわらず、オウム真理教が真犯人であると判明するまでの半年以上もの間警察発表を無批判に垂れ流したり、河野が救急隊員に「除草剤を

    マスコミ 専門家の意見を無視する子供っぽさ | 内科開業医のお勉強日記
  • Latest topics > デッサン至上主義ってどうよ - outsider reflex

    Latest topics > デッサン至上主義ってどうよ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ヒューマンアカデミーの卒業制作展 Main XUL/Migemo [Forked Edition] 0.3.5 » デッサン至上主義ってどうよ - Feb 27, 2006 「ここのデッサンがおかしい」とか、僕も含めて素人絵描きはよく言う。そこにこだわりすぎるあまり、失敗を重ねてしまう人もいる。でもそれってそんなに重要なことなの? デッサンとはこの場合、物の形や角度、位置、バランスなどを正確に2次元に投影・投射して描く力のことだ。それらがどこか破綻している場合、「デッサンがおかしい」と言われることになる。実際に「デッサンがおかしい絵」の例を

    REV
    REV 2006/02/27
    「ある程度以上の「デッサン力」があるのなら、些末な「デッサンの狂い」に囚われて微修正を繰り返すことは、最初の絵の躍動感を、魅力を失わせる作業となってしまう。」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060226ddm005070036000c.html

    REV
    REV 2006/02/27
    論理のカーニバル。保険適用の有無から意味論へ。ある疾患の保険適用は、その疾患患者の排除を意味しないと思うのだが。 医者の意見→http://intmed.exblog.jp/3262124/
  • http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/yearbook/index2.htm

  • http://www.leftside.org.uk/beta/2006/02/blog-post_114099013633792287.html

  • 『ホテルルワンダ』エントリーの真意について(補足) – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    前エントリー『ホテル・ルワンダ』が役に立たない?? の追記です。 とりあえず前エントリーに言及くださった記事、コメント等出来る限り目を通しました。 来は個々に返信すべきかもしれませんがご容赦ください。どの意見も興味深く読ませていただきました。 まず、「ケンカを売って来たのはむこうなんだから当然の反応ではないか」というニュアンスの指摘は、エントリーにコメント下さったmaroyakasaさんを始め、ぶくまコメントでも多数ありました。 その通りだと思います。 それは確かに「当然の反応」だと思います。 これが「単なるネット上の揉め事」であれば、私もわざわざ言及しないし、間違いなくスルーしていたでしょう。 しかし、町山氏は「ホテルルワンダ」の上映に尽力し、パンフに寄稿した御人です。その町山氏と、映画を見た一観客に求められるモラルのハードルが対称とは(少なくとも私は)考えませんでした。つまり、町山

  • 中里一日記 : 蛭児神建『出家日記』

    蛭児神建『出家日記』(角川書店) かつてロリコンブームというものがあった。1980年代半ばのことだ。 ロリコンブームを吾ひでおやかがみあきらに結びつけるのは、記憶の美化もはなはだしい。ロリコンブームに乗って出てきたまんが家のほとんどは、ゴミのような絵を描いた。もちろん、そうしたゴミ描きのほとんどは、今日では忘れられている。だが私は確信を持って言える。彼らゴミ描きこそが、ロリコンブームだった。 (もちろん、素晴らしい絵を描く作家もいた。松原香織はロリコンブームの最良の部分だった) 蛭児神建は、個人的には、雑誌『プチ・パンドラ』の編集長として記憶している。ロリコンブームの爆心地近くで活動していた人物だった。 さて書である。一言でまとめれば、気違いの泣き言だ。実在の人物のことが書いてあると思わなければ、それなりに面白い。7andy 褒めたので、例によってイチャモンをつける。気違いの泣き言にイ

    REV
    REV 2006/02/27
    「蛭児神建『出家日記』」書評
  • Welcome To Madchester - 非モテ進化論-本当の大変化はこれから始まる

    http://d.hatena.ne.jp/yugyu/20060207 (今さらなトラバ) クリルタイの方々は、昔ながらの非モテ自虐芸、もしくはメタ世界の中で生きていらっしゃるように思われるのでまた別。 「非太郎!わしらの存在がはてな村で認知されておるぞ!」 「ええ、父さん。これは池袋駅北口に行かねばなりませんね。」 といった所なんですけど、結構これ微妙な話なんですよね。確かに私も感じるところではあります。非モテとして1世代古いな、と。 う〜んと、世代論的な話をしてしまってもいいのかはよくわかりませんが、私なんかは伊集院光的な童貞世界なんですよ。うだうだいっていても結局はおもしろ的な方向に収束させようという。そして、伊集院光的な童貞世界というのは、物凄く大雑把に分類するとサブカルの一分派なんですよね。一言で言うとモテないサブカル*1。で、多分、伊集院光的童貞というのは非モテ1.0なんです

    Welcome To Madchester - 非モテ進化論-本当の大変化はこれから始まる
  • http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060226/p5

    REV
    REV 2006/02/27
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    REV
    REV 2006/02/27
  • 神々の記憶 シーズン2

    Author:ごd 日々の記録を行うこと。 たまに漫画をアップすること。 萌えた気持ちを治める為にレビューを書くこと。 の3点がブログを書く目的。

    REV
    REV 2006/02/27
    「漫画的文法まで叩き込んだ漫画生成エンジンまで開発して、思いっきり敷居を低くすれば、オタクの人とかも皆飲み込める気もするのですがどうでしょう。 」
  • dmtj.net

    The domain dmtj.net may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

    REV
    REV 2006/02/27
    (存在は肯定する)「「だって、そんなこと知らなくったって死なないも~ん!」」と、存在を否定する「何人の朝鮮人が命を落としたのか知りませんし」を同じ不可知論でくくる。
  • ●「耳をすませば」FAQ

    ここでは、「耳をすませば」に関して寄せられた質問や よくある疑問をQ&A形式にまとめてみました。(新着は★で表します。) 「耳をすませば」作品世界のQ&A 2001/06/09更新★ 「耳をすませば」関連事項のQ&A 2001/06/09更新★ 「耳をすませば」情報・その他のQ&A 1998/06/17更新 「耳をすませば」作品世界のQ&A これには、"彼氏宛のはがき説"と"ヒッチハイクの礼状説"とがあります。 汐は物語の後半に家を出て自活をはじめますが、この理由にボーイフレンドの存在が関わっていて、葉書のシーンはその伏線であると考える見方があります。" 彼氏宛のはがき説"はこの解釈です。 が、物語の冒頭では「自立」というテーマは語られておらず、むしろ「あらゆる面で雫を上回る汐」の描写に重点が置かれるべき時点でもあります。従って、 "ヒッチハイクを当たり前のようにこなす汐" に "その礼状

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20060224

    REV
    REV 2006/02/27
    運命論
  • すいません、今更なんですが - 美徳の不幸 part 2

    自分でもびっくりするくらい(風邪気味なのにもかかわらず)例のはあちゅうさんが書いたエントリに反応してしまい、ブックマークを付け、そして彼女に言及しているブログに飛びまくりで、貴重な休日が終わろうとしています。 で、ここから思いつきのメモ。 1)多くの人が述べているように、突っ込みどころはありすぎだが、一番の問題は自分自身の「既得権益」に対する無自覚だと思う。これは、社会構造の問題を等閑視して、個人の努力の問題に帰せてしまう彼女の論法に現れている。こういうのは、ブックマークのコメントに書いたが最強の「保守」なのだ。世襲議員とかと相通じる部分があると思う。 2)彼女は有名大学に在学中で、恐らくそれほどの苦労は経験していないと思う(僕だってそうだ)。だから、彼女の言う底の浅い精神論って、恐らく10年前の僕も言っていそうな感じがして(全部テレビや新聞の受け売りで)、それで激しく反応してしまったのだ

    すいません、今更なんですが - 美徳の不幸 part 2
    REV
    REV 2006/02/27
  • また君か。@d.hatena -セーラームーン主題歌の時代

    1992 年に開始された「美少女戦士セーラームーン」TV シリーズの OP の歌詞に、 泣きたくなるような moonlight 電話も出来ない midnight だって純情 どうしよう ハートは万華鏡 という部分があって、よくよく考えてみるとこれもいつのまにか旧式化していたのだなあと思ったのでメモ。問題となるのは「電話も出来ない midnight」。ここの状況が十年弱かけて大きく変わっている。「なぜ当時 midnight に電話できなかったのか」の要因は大きく三つ。 当時の学生は携帯電話を持っていない。したがって相手に電話をかけるには自宅の固定電話を使うか、でなかったら家の近くの公衆電話まで行く必要があるが、深夜だと家族に電話や外出を制限されがち、という環境の障壁。 深夜ということもあり、相手は寝ているかもしれない。電話して起こしてしまっては悪い、という儀礼の障壁。 心情を打ち明けることへ

    また君か。@d.hatena -セーラームーン主題歌の時代
    REV
    REV 2006/02/27
    「ポケベルが鳴らなくて」
  • Blogzine

    ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。

    REV
    REV 2006/02/27
  • 『送受信ともフリー記者-黒塗り部分判明 - SANSPO.COM』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『送受信ともフリー記者-黒塗り部分判明 - SANSPO.COM』へのコメント
    REV
    REV 2006/02/27
  • http://blog.goo.ne.jp/tg000844/e/929b9e4f81ab06bf22412cae945ee4a1

    REV
    REV 2006/02/27
    「元医者だったらしい。本当に嫌な男の講師だった。」
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 斎藤環氏が朝日新聞に書いていたこと

    昨日(2月25日土曜日)の朝日新聞「わたしの視点・ウイークエンド」は、「子どもの安全と社会」というテーマで、斎藤環氏の「意見」が掲載されている。長浜の幼稚園児刺殺事件とからめて「子どもの安全」を問いなおす、というような企画。斎藤氏の「意見」は、とてもバランスのよい、また、ポジティヴな提言を持ったものだと思う。注目。 論旨はというと…… 斎藤氏は長浜事件は、二つの点で示唆的だとする。 ひとつは、子どもの治安対策の鍵とされる「治安のための地域共同体の再構築」そのものが新たな犯意の温床になる構造。これは非常に重たい問題である。「他者や異物を排除することが、内なる他者を呼び覚ましてしまうよく知られた逆説」。斎藤氏は、兆候的な事件、という。 もうひとつは、昨年11月の広島での事件と同様「外国人」による犯行だったということ。これについて斎藤氏は、メディアの「「外国人の犯罪」する無関心さは尋常ではない

    REV
    REV 2006/02/27
    社会の安全性は向上しているが、安心感は減少している。もちろん報道のため。だからといって、安心を担保するだけの安全対策にはお金が足りません。→犯人探し→以下略
  • 無知と知の関係 - Living, Loving, Thinking, Again

    またkmizusawaさん*1経由で凄いのを知ってしまった; http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50487989.html http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50496546.html いちいち内容に言及して突っ込んだりするのは、知的資源の無駄だと思うので、そういうことはしない。こういう手合いは多分合理的に説得される能力に欠けているのだと思う。俗に言うところの〈馬鹿は死ななきゃ(死んでも?)治らない〉ということでしょうか。 さて、kmizusawaさんは「あと、よく「無知は差別や偏見を生む」っていうけど、こういうのを読むと、むしろ偏見が知的好奇心のあり方(どんなものを読むか、どんなものを見るか、どんなものに耳を傾けるか)に影響を与えてる感じ。相互に影響してるんだろうねきっと)

    無知と知の関係 - Living, Loving, Thinking, Again
    REV
    REV 2006/02/27
    論理相対性理論から、確信に基づく持論の絶対化。
  • 「おたく」とは何か? - Munchener Brucke

    実はこの言葉の定義が未だにわからない。現代用語の基礎知識なぞは表層的現象の言及ばかりで言葉の定義をしなし、はてなキーワードの説明文もしっくり来ない。 ちなみにはてなキーワードでは 中森明夫氏の造語。当時は「おたく」と表記。 現在は、主に20代以降の、アニメ・漫画ゲームアイドルなどを愛好する人(たち)のことを指す。 特定の趣味分野に生活の時間や所得の多くをかける人(たち)のこと。一般層が使用する、一見矛盾した「アウトドアおたく」的表現はここからくる。 元々ロリコン漫画誌から発せられた造語の為、来は(性的表現も含む)コアな漫画・アニメマニア(特に男性)を指す蔑称。 「ファッションに関心が無い、自室にこもりがちな」暗い人物への蔑称として使用されることもあった。 各論併記では質が見えてこない。各論の範疇の違いに言及するともう少し正体が見えてくるのだが。書き換えたいのは山々なのだが、その前の

    「おたく」とは何か? - Munchener Brucke
  • ひきこもりやニートに男が多いのはなぜか - ぼくのWeblog 

    最近は少なくなったとは言え、ブログに晒しているメールアドレスには日に十通からのスパムが来る。メールチェックは隔日。だから、これは僕も悪いのだが、その数十の中に、読者からのメールがあったとして、気づかなかったこともあろう。女の、名のような差出人名に「はじめまして」とくれば、これは出会い系と決めつけて99%間違いない。物(?)が混じっていたとして、まとめて削除してしまったこともあろう。 「○○について教えてください」という、だから昨夜のメールも微妙だった。念のために、と思って、開封してみて良かった。 『とある事情で、スピーチをすることになった、テーマは、これこれこんな感じである、今は、材料を集めてスピーチを詰めている最終段階だが、テーマについて、さらに何かアイディアはないだろうか。突然のお願い、失礼は承知であるけれど、知識が、とても豊富で、しかもそれに対する考えも、いろいろと持っている方だ

    ひきこもりやニートに男が多いのはなぜか - ぼくのWeblog 
    REV
    REV 2006/02/27
  • Total Mass Retain: 私有パソコンの業務使用禁止?

    ※この記事は当初24日付けでアップしたものですが、追記が多くなったのでタイムスタンプを最新に更新しました。悪しからずご了承ください。 は?何それ?今まで禁止されてなかったの?個人の持ち込み機器で日の防衛計画は立案されてたの? ・・・って、実はこの現状はワタシも前から知ったんですけど。 (追記:いろんなところでワタシの記事が言及されるのは嬉しいんですけど、ネタ扱いされているところもあるようでちょっと哀しいですね。嘘だと思うのならお知り合いの自衛官に聞いてみればヨロシ。全国どの部隊の誰一人として私有PCの業務使用の酷い現状を否定しないはずです・・・えっ?知り合いに自衛官が誰一人いないって?そうやって「国防」が日常と遊離してるのが日の大問題なんだよなあ) 片山某女の無理解による予算削減以前から事務費の削減は常軌を逸したレベルまで行われており、日常の業務管理はほとんどが個人所有の持込PCで行わ

    REV
    REV 2006/02/27
  • 『はてな 【本当ですか?】 日記をプライベートモードにされているユーザの皆様。 『はてラボのはてなSNS(http://sns.hatelabo.jp/)で、はてなダイアリーを ・・』へのコメント

    暮らし はてな当ですか?】 日記をプライベートモードにされているユーザの皆様。 『はてラボのはてなSNS(http://sns.hatelabo.jp/)で、はてなダイアリーを ・・

    『はてな 【本当ですか?】 日記をプライベートモードにされているユーザの皆様。 『はてラボのはてなSNS(http://sns.hatelabo.jp/)で、はてなダイアリーを ・・』へのコメント
    REV
    REV 2006/02/27
  • 「もののけ姫」を読み解く index

    別冊COMIC BOX vol.2 「もののけ姫」を 読み解く コミックボックスジュニア8月号増刊 1997年8月1日発行 ここでは、誌の内容をPDF形式のデータで公開しています。 PDFファイルをご覧頂くためには、ブラウザに Adobe Acrobat Readerのプラグインを組み込む必要があります。 「Get Acrobat Reader」のボタンで、Acrobat Reader 3.0Jをダウンロードして下さい(雑誌の付録として付いてくる場合もあります)。 ※Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ 社)の商標です。 目次 file 1 (1,055K):内容 荒ぶる神々と人間との戦い 宮崎駿 キャラクター相関図 キャラクター声優紹介 file 2 (885K):内容 Chapter 1-主要登場人物と森に棲

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Apes! Not Monkeys! - 「バターン死の行進」問題まとめ——「ネタ」のシニシズムについて

    前回はあまり内容に踏み込まず、SWCやレスター・テニー氏による抗議との間に齟齬があるのかどうかを主として検討した笹幸恵氏の「「バターン死の行進」女一人で踏破」(『文藝春秋』、2005年12月号)について私の評価をまずは述べます。 1. 笹論文の評価 わざわざ「死の行進」のルートを歩き直した労力に対しては「ご苦労さまでした」と申し上げるにやぶさかではありませんが、「「バターン死の行進」女一人で踏破」という記事そのものにはなんらポジティヴな意義を私は見いだせません。それは、彼女自身が「実際に歩いてみてわかったこと」を「第一に、「この距離を歩いただけでは人は死なない」ということ」と振り返っていることだけから考えても明白でしょう。良好な栄養状態にある健康な人間(たとえ数日前から下痢をしていたにしても)が、適宜事と水を補給し夜はホテルで休みながら100キロちょっとの道のりを4日間で歩いた(その間殴

  • 趣味のWebデザイン - mohicanグループと id:rir6 さんのこと

    越後屋娯楽堂(2006-02-12) えっけんさんがとくにどうこうといいたいわけではないが……。id:rir6 さんとmohicanグループの一部の人との衝突をしばらく眺めていて、mohicanグループよりCSSコミュニティの方が好きだな、と思った。 先日、野嵜さんがたなけん氏の文章をぶつ叩いた事例を見ればわかるように、CSSコミュニティには相手の年齢によらずまじめに意見をぶつける文化がある(と思う)。mohicanグループに名を連ねる人々は、せめて「モヒカン宣言」に忠実であろうとしているのかと思ったら、そうじゃないらしい。「メタモヒカン族」「偽モヒカン族」だからいいのか? 紛らわしい話。 たなけんの掲示板 mohicanグループに「モヒカン族」がいなくて(あるいは非常に少なくて)、例えば id:LEOat さんの方が姿勢としてはそれらしい感じに見えたりするのは何故なんだろう。 Infor

    REV
    REV 2006/02/27
    「人間なんて、こんなものですよ。」
  • 趣味のWebデザイン - おっさんの繰言

    1. はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。(?B) 局所的に大ヒット中、らしい。 2. はあちゅう発言のテンプレート ※さきっちょとはあちゅうの区別がよくついてないのは秘密だ! マジレスすると、ヒゲのOLがさきっちょ、カエル怪人の中の人がはあちゅう。違いは一目瞭然。あるいは、自称「おばさん」がさきっちょ、自称「小娘」がはあちゅうなんだけど、顔を見ても歳の差はよくわからない。 3. 今時の、というか日の学生気質について書かれた記事をふたつご紹介。 迷惑 最近の学生の傾向について 60~70年代の学生運動華やかりし頃だって最大派閥はノンポリだったわけで、両親や先生、会社の先輩方の語るところを聞くに、今も昔も大して変わらない……ように(私には)思えるにもかかわらず、主観的には「最近の若い連中はわからない」という人が多い様子。今も昔も同じ、と認識しているのは母くらい。 ま、それはともかくとし

    REV
    REV 2006/02/27
    問題の再生産←「人間なんて、こんなものですよ」
  • はてなブックマーク - 趣味のWebデザイン - 映画の力と馬鹿な大人

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 趣味のWebデザイン - 映画の力と馬鹿な大人
    REV
    REV 2006/02/27
    ブクマするのも、メタブクマするのも「人間なんて、こんなものですよ」
  • 映画の力と馬鹿な大人

    「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」(町山智浩さん) 「ホテル・ルワンダ」を見て(mahorobasuke さん) 『ホテル・ルワンダ』なんか何の役にも立たない!  この人を見よ!(町山智浩さん) 『ホテル・ルワンダ』が役に立たない??(J2 さん) 私は映画にせよ何にせよ、それほど期待していないからなあ……。何かの役に立つと思って映画を見せたがる大人のことを「やっぱ人間って、歳をとると馬鹿になるのかね?」と思ってたあの頃(いつ?)の気持ちを思い出そう! 「ホテル・ルワンダ」を観賞して感動するのは、最初からその主張に共感するところのある人だけでしょう。だから、嫌韓の人は、嫌韓の心情に影響しない形で都合よく感動する。それだけのことです。 かつて私は仏教系の小学校に通っており、月に1回、宗教講話会と称してお坊さんのお話を伺う機会がありました。前半30分が説法、後半1時間が映画。たい

    REV
    REV 2006/02/27
    映画を上映するのも、感想を書くのも、感想に反論するのも、コメントが荒れるのも、荒れたコメントにエントリーを書くのも、そのエントリーを炎上させるのも「人間なんて、こんなものですよ。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう