[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2023年7月4日のブックマーク (2件)

  • 2023年上半期に読んでよかった本まとめ - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    今年の上半期に読んでよかったたちです。 「人生の短さについて 他2篇」セネカ とにかくを読め をたくさん読めば、”いつ最後の日が訪れ”てもよくなる 「断片的なものの社会学」岸 政彦 は自分と外界を繋ぐもの 「キリンに雷が落ちてどうする 少し考える日々」品田 遊 自分の文章を書き残す意義 「出セイカツ記:衣住という不安からの逃避行」ワクサカ ソウヘイ 悪戦苦闘している様子はどこかコミカルで愛しい 読了したリスト 「人生の短さについて 他2篇」セネカ 人生の短さについて 他2篇 (光文社古典新訳文庫) 作者:セネカ 光文社 Amazon 人間の誤りを乗り越えた偉大な人物は、自分の時間から、なにひとつ取り去られることを許さない。それゆえ、彼の人生はきわめて長いのである。なぜなら、彼は、自分の自由になる時間が長かろうが短かろうが、それをすべて自分のためだけに使うからだ。彼の時間が使われ

    2023年上半期に読んでよかった本まとめ - Baselog -生活と家計の改善のログ-
    Nyoho
    Nyoho 2023/07/04
  • 日本語に特化した大規模言語モデル(生成AI)を試作|2023年|NICT-情報通信研究機構

    国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、理事長: 徳田 英幸)は、ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センターにおいて、独自に収集した350 GBの日語Webテキストのみを用いて400億パラメータの生成系の大規模言語モデルを開発しました。今回の開発を通し、事前学習用テキストの整形、フィルタリング、大規模計算基盤を用いた事前学習等、生成系の大規模言語モデル開発における多くの知見を得ました。現在は、更に大規模な1,790億パラメータの生成系大規模言語モデル(OpenAI社のGPT-3と同等規模)の学習を実施中で、また、学習用テキストの大規模化にも取り組んでいます。今後、共同研究等を通して民間企業、国研、大学等と協力して、日語の大規模言語モデルの研究開発や利活用に取り組む予定です。 NICTでは、これまでWebページを収集し、インターネット

    日本語に特化した大規模言語モデル(生成AI)を試作|2023年|NICT-情報通信研究機構