[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

pryに関するNyohoのブックマーク (8)

  • ググるよりもまずはpry - Qiita

    Rubyといえば動的型付け言語なので、IDEサポートがほとんど皆無です。 それはしょうがないんですが、やはりIDEサポートはけっこうなアドバンテージに思うわけで。 例えばC#+Visual Studioは素晴らしいです。膨大なBCLも、IntelliSenseがあると結構なんとかなったりします。 もちろんruby環境にも補完機能がないわけではないですが、やはり弱いです。 なのでどうしてもtypo→エラー→ググるというプロセスをよく歩んでしまいます。 そこでpryですよ pryはirb(rubyの標準インタプリタ)の上位版です。 irbで出来ることはpryでも大抵は可能です。 pryにはシンタックスハイライト機能とかもありますが、一番はlsコマンドとcdコマンドです。 例えば適当なstringオブジェクトをlsしてみると "hello pry!"オブジェクトのメソッドが一覧されます。 また、

    ググるよりもまずはpry - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2014/12/16
  • ruby dev.el

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ruby dev.el
  • “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita

    はじめに この記事はPryのコミッターであるkyryloが書いたso-what-is-binding-pry-exactlyを訳したものです。日語訳の公開を快く許可してくれたkyryloに感謝します。 Pryの使い方で一番最初に習うのは、“binding.pry”だと思います。この言葉をあちこちに埋め込むことで、幸せになれます。簡単にいうと、“binding.pry”を使うことで、日々の生活がだいぶ楽になります。あなたは“binding.pry”が何者なのか、不思議に思ったことはありませんか? 細かいことなので気にならなかったことだと思います。私がPryを使い始めたときは、これをおまじないの一種と考えました。“binding.pry”は不思議な魔法のようにみえたのです。魔法などでないことは、確かです。しかし、新しいことを学ぶとき、実際より不思議に思えてしまうことはよくあることです。この記

    “binding.pry”って実際のところは何なのだろう - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2014/04/21
    わあい pry にょほう pry 大好き
  • pryを使ってRubyのスクリプトをデバッグする - ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

    ちょっとしたスクリプトをRubyで書くときに、.rbファイルに保存することが あるかと思います。 今回は、.rbファイルとして保存したスクリプトを、pryでデバッグする手順です。 pryがインストール済みであることを前提条件とします。 1.ブレークポイントの設定 Ruby on Railsで行うのと同様、スクリプト内のデバッグ時に止めたい箇所に、以下を記述します。 binding.pry 2.スクリプトの実行 以下のコマンドをコンソールに記述し、Rubyのスクリプトをpryでデバッグ実行します。 $ ruby -r pry 対象のスクリプト名.rb 3.ショートカットキーの設定 上の手順だけでデバッグやステップ実行はできますが、よく使うコマンドについては ショートカットキーで呼び出したいところです。 ショートカットについては、実行するRubyのスクリプトファイルと同じフォルダ内に 「.pr

    pryを使ってRubyのスクリプトをデバッグする - ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode
  • pry-debuggerを使ってみた - ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

    railsのデバッグ時に、シンタックスハイライトされるのが羨ましくて pry-debuggerを使ってみました。 単にインストールするだけでなく、ショートカットキーも自分の好みに 設定したので、以下にそのときの手順をメモとして載せておきます。 ◆インストール 1.gemに以下を追加。(developmentのところ) group :development,:test do gem 'pry-debugger' end 2.以下のコマンドを実行し、インストールする。 bundle install ◆ショートカットキーの設定 1.「.pryrc」ファイルをルート直下に作成する。 2.以下の定義を記述する。 Pry.commands.alias_command 'c', 'continue' Pry.commands.alias_command 's', 'step' Pry.commands.

    pry-debuggerを使ってみた - ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode
    Nyoho
    Nyoho 2014/04/02
  • Ruby 2.1の基本構文/基本文法まとめ&Pryの使い方

    Ruby 2.1の基構文/基文法まとめ&Pryの使い方:若手エンジニア/初心者のためのRuby 2.1入門(2)(1/7 ページ) オープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語「Ruby」の文法を一から学ぶための入門連載。最新版の2.1に対応しています。今回は、Rubyの変数、定数、リテラル、演算子、条件分岐とループ(繰り返し)、コメントの基的な使い方について解説。Ruby 2.1での新機能や便利な実行ツール「Pry」のインストールと使い方も紹介します。

    Ruby 2.1の基本構文/基本文法まとめ&Pryの使い方
    Nyoho
    Nyoho 2014/03/28
  • Pryの秘めた力を最大限引き出す4つの拡張機能[Rails] - 酒と泪とRubyとRailsと

    Railsを開発する上で欠かせない、rails consoleの強化版gem Pryをさらに強化するための拡張機能の紹介です。Pryは単にrails cだけではなく、デバックやドキュメント調査、スタックのチェック、テーブルの中身のチェックなどを強力にサポートしてくれます! モデルの中身を綺麗に表示 Gem hirbを使うとpry画面でスタックの確認や階層の移動ができるようになります。 (これはPry限定ではなく、irbでもつかえるっぽいです) 使い方 (1) 以下のコマンドを実行してGemをインストール(もしくはgem install)

    Nyoho
    Nyoho 2013/06/29
    Pry もっと使えるようになりたい。
  • ruby-anythingとpry-pipelineで快適コードリーディングかもな話(on pry) - コンドルが飛んでいる。

    $ ここで出てくる $ っていうのは pry> $ Pry.run_command とかってやるとPry.run_commandのソースを表示するpryのコマンドです。 ruby-anything github 糞汚いデモ動画 rubygems rubyの配列からanything風のインターフェースで一個要素選択するみたいなやつ。Kernelに_anything_ ってメソッド生えてて_anything_ Pry.methodsとかって使う。 EnumerableとかにしてPry.methods._anything_みたいな感じにすれば良かった気はする。 pry-pipeline github rubygems pryの $ とか ? ってコマンドを良く使う。でもそれに変数とかメソッドの戻り値を渡したいみたいな時があって、それをデフォルトでうまくやる方法ないと思う。そんな時に使えるものとし

    ruby-anythingとpry-pipelineで快適コードリーディングかもな話(on pry) - コンドルが飛んでいる。
    Nyoho
    Nyoho 2013/01/23
  • 1