一日がんばった自分へのご褒美として缶ビールをプシュッと……。この瞬間を楽しみにしている人も多いだろう。でもビール缶コレクターはプルタブを引かない。缶をひっくり返して底面に缶切りで穴を2つ開け、そこからビールを飲むのだ。これは、上から見た時に缶を新品の状態に見せるための技だ。変に見えるこの開け方だが、実は1958年に登場した日本初の缶ビール「アサヒゴールド」は誰もが穴を開けて飲んでいた。その最
一日がんばった自分へのご褒美として缶ビールをプシュッと……。この瞬間を楽しみにしている人も多いだろう。でもビール缶コレクターはプルタブを引かない。缶をひっくり返して底面に缶切りで穴を2つ開け、そこからビールを飲むのだ。これは、上から見た時に缶を新品の状態に見せるための技だ。変に見えるこの開け方だが、実は1958年に登場した日本初の缶ビール「アサヒゴールド」は誰もが穴を開けて飲んでいた。その最
KDDIは1月23日から、有権者が事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両が自宅前まで来る「オンデマンド型移動期日前投票所」を使った模擬投票の実証を、茨城県つくば市で行うと発表した。立会人の役割の一部を「遠隔立会ロボット」に担わせることで省人化・省スペース化も図る。 有権者がスマートフォンや電話で事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両で自宅前に訪れることで、移動が困難な人でも期日前投票が簡単にできるサービス。自宅前に駐車スペースがない場合は、移動投票所を駐車した最寄りの公共施設などへの移動を支援する送迎サービスもあわせて提供する。 各予約者の予約日時と自宅の位置情報を基に設定された効率的なルートを巡回することで、予約者数を最大化することで効率化。予約者は車両の位置情報をリアルタイムに確認できる。 投票箱を搭載した車両の車中で、従来の投票方式と同様に投票用紙に必要事項を記入して投票する。車
「どうしてこんな新しい発想ができたのか」――。国内自動車メーカーの電気自動車(EV)技術者が脱帽するのは、米Tesla(テスラ)が実用化した「Octovalve(オクトバルブ)」だ。 オクトバルブは、空調やリチウムイオン電池、パワートレーン、ECU(電子制御ユニット)など、冷却・加温が必要な部品の熱マネジメントシステム(Thermal Management System、TMS)の中核を担う部品だ。すべての冷却・加温の回路をオクトバルブとつなげ、熱を運ぶ水(クーラント)が流れる経路を条件に応じて切り替える。 テスラが2020年に実用化して以降、オクトバルブのような“熱の司令塔”によって集中管理するTMSが増えつつある。中国・比亜迪(BYD)も例外ではない。日経BPのプロジェクトチームが分解調査したBYDのEV「SEAL(シール)」からは、9つの電磁弁を備える「ノナバルブ」が見つかった(図1
すでにご存知の方も多いと思うけど、TV局で放送されたグリーン・デイの年越しパフォーマンスが炎上した。イーロン・マスクまで皮肉を言うような事態があったのだけど、この週末にグリーン・デイがマスクに反論した。 知らない方のためにその経緯を簡単に説明すると。 アメリカの民放局ABCで毎年放送される年越し番組”Dick Clark’s New Year’s Rockin’ Eve with Ryan Seacrest 2024”にグリーン・デイが出演し、パフォーマンスを行った。映像はこちら。 その中で、”アメリカン・イディオット”の歌詞を変えてMAGAを批判。上の映像のちょうど1分くらいのところだ。 ビリー・ジョー・アームストロングが、もともと「俺はレッドネック(アメリカの白人保守派労働者階級)の問題とは関わりたくない」と歌うところを、「俺は、MAGAの問題とは関わりたくない」に変えて歌ったのだ。年
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く