[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

iterm2に関するyukungのブックマーク (7)

  • iTerm2 Version 3 betaの新機能を試してみた

    iTerm2で快適コマンドライン生活 iTerm2は、Macにデフォで入っているterminalよりも遥かに高機能なターミナルアプリケーション。コマンドラインで作業することが多い人には超オススメのアプリケーションです。 で、どうやら、そろそろメジャーアップデート(version2から3へ)がありそうです。それに伴って、バージョン3のベータ版がダウンロード可能になりました。かなり色々な機能が追加されているみたいなので、一通り試しに使ってみました。 Version3で追加される新機能 Version3ベータ版は、上記のリンクからダウンロードできます。追加された機能を順番に紹介していこうと思います。分かりやすいように、公式ページに載っている英語タイトルも併記します。 見た目がフラットデザインに(A Fresh Look) 確かに、これまでちょっと光沢がはいっていたようなデザインでしたが、完全に

  • iTerm2のパスワードマネージャで快適なsshログイン生活

    iTerm2 の ver3 で追加された「Password Manager」という機能が便利だったのでご紹介。この機能を使うとターミナルでパスワードの入力を求められた時に、パスワードをポップアップから選択できるようになります。ssh や sudo のときにパスワードを入力するのが面倒な方におすすめです。 目次 Trigger に Password Manager を呼び出す条件を設定する Password Manager を呼び出してみる 検索ウィンドウでアカウントを検索して Enter が快適 Trigger に Password Manager を呼び出す条件を設定する Password Manager を利用するには、まず、iTerm2 の Preferences から「Trigger」の設定を行います。「Trigger」はターミナルに表示される文字を監視して、条件に合致する文字が表

    iTerm2のパスワードマネージャで快適なsshログイン生活
  • iTerm2 3.0 - Shell統合 - Qiita

    ##はじめに 先週の記事で iTerm2 3.0の新機能について書いたが、今回の機能追加で大きな役割を果たしている「Shellとの統合」についてもう少し調べてみる。元ネタはこちら。 ##導入方法 一番簡単なのは、iTerm2を立ち上げてメニューから "iTerm2" -> "Install Shell Integration"を選ぶこと。手動でやるのであれば あるいは、このファイルを一度ダウンロードしておいてからSourceする。その結果、~/.iterm2_shell_integration.bash というファイルができて、それをsourceするコードが~/.bash_profileに追加される(bashの場合)。 ##新機能の利用方法 ###マーク 上記の導入を行うとマーク(プロンプト左の小さな青い三角)は自動的に追加される。 コマンドを打つ度にこのマークが表示されるが、過去のマーク

    iTerm2 3.0 - Shell統合 - Qiita
  • iTerm2 3.0の新機能 - Qiita

    ##はじめに 以前、iTerm2 2.0の新機能: tmuxの統合という記事を書いたが、それから一年半余り。そのiTerm2が3.0になるという。どんな風に変わったのか、ここに書かれた新機能のリストを眺めてみようと思う。なお、ベータ版はここからダウンロードできる。 ##新しい見た目 OS Xの新しい「フラット」な見た目に合わせたとのこと。iOSから逆輸入されたあれだけど、一見、違いがわからない。アイコンのデザインは確かに今風になった。 それが、タブを表示させてみると違いがハッキリする。左がv2右がv3。閉じるためのxとか、ショートカットの⌘<数値>が表示され続けるのはどうかと思うけど、設定で表示させないようにできる。 Shell統合 iTermで動いているShellの情報をiTerm側にお知らせすることで色々な事ができるようになる、という事らしい。渡す情報は、例えば今実行中のコマンドとか、

    iTerm2 3.0の新機能 - Qiita
  • Mac + Terminal + tmux + vim でクリップボードを快適に使う | TOKOROM BLOG

    Macの初期設定のたびに混乱してるので再整理しておきます。 Mac Terminal tmux vim で開発をする人向けです。 まずはMacVim KaoriYa MacVimを使うならひとまず MacVim KaoriYa は外せません。 日語を扱う上で便利な設定がデフォルトで入ってます。 当然、Terminalでも Macvim KaoriYa を使いたいので、 .zshenv などに以下のaliasを設定してCUIで vi や vim を叩いたときにも MacVim KaoriYa が使われるようにします。 if [ -f /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim ]; then alias vi='env LANG=ja_JP.UTF-8 /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim "$

  • 【図解】ゼロから始めるモダンなコマンドライン環境作り #iTerm2 #tmux #zsh|CodeIQ MAGAZINE

    普段からコマンドに触れておくで「黒い画面」アレルギーを解消 コマンドラインツールの弱点は、初心者が覚えるまで時間がかかるということです。「黒い画面」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? あまりコマンドラインに馴染んでいない人が、ターミナルのことを指すときに使う言葉だそうです。私も含め私の知り合いでターミナルを使っている人の多くはなぜか背景を黒にしています。「黒い画面」を最初に思いついた人は、ターミナルの見た目からつけたのでしょう。加えて、「黒」という言葉が「閉鎖的」「敷居が高い」「難しい」といった印象を喚起させて、ターミナルのことを的確に表現した言葉だと感心しています。 私自身もコマンドラインを使う前は、「難しい」「敷居が高い」「ギークの閉鎖的なツール」というイメージがあり、わず嫌いしていました。「黒い画面」アレルギーと言ってもいいでしょう。仕事Linuxサーバを保守しないといけな

    【図解】ゼロから始めるモダンなコマンドライン環境作り #iTerm2 #tmux #zsh|CodeIQ MAGAZINE
  • tmux + iTerm2とクリップボード - cynipeと読む

    重い腰を上げてついにLionにアップデート。せっかくなので設定周りもちょっと見直した。そこでゆろよろさんの日記を参考に設定をしていたんだけれども、もうすこしショートカット出来るようなのでその手順をば。 tmuxのインストール 何はともあれtmuxのインストール $ brew install tmux reattach-to-user-namespaceのインストール どうも今はHomebrewで用意されてるようなので、こちらもさくっと入れられる。 $ brew install reattach-to-user-namespace .tmux.confの編集 あとは↓を.tmux.confに書くだけ。 素朴な疑問 viバインドでコピーモード時に選択モードに入るにはSpaceなんだけどこれをvに当てる方法ないのかなぁ? viバインド時のコマンドをごにょごにょする方法が分からん・・・。

    tmux + iTerm2とクリップボード - cynipeと読む
  • 1