[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

cliに関するyukungのブックマーク (8)

  • psqlのちょっと便利な使い方 — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    psqlのちょっと便利な使い方¶ PostgreSQL Advent Calendar 2012 の20 日目です。他の人とは違ってゆるふわ記事です。 みなさま、フロントエンドにはなにを使ってらっしゃるでしょうか。pgadmin はGUIでかなり便利ですが、標準で使えるpsqlもかなり便利です。 特にリモートのサーバーに入って作業するときなどpsqlの方が手軽ですよね。 というわけで、今回はpsqlのちょっとした使い方のご紹介です。「そんなの知っ てるよ」とおっしゃらずにお付き合いください。 入力系¶ psqlSQLを実行させるときには、 -f でファイルを指定したり、 -c で指 定したりしますね。 これに加えて、標準入力からも受け取れます。 さて、自分はEmacsな人なのですが、Emacsでは M-| で選択したリージョンを 標準入力として、指定した外部コマンドを実行出来ます。つまり

  • ghq, peco, hubで快適Gitライフを手に入れよう! - Qiita

    はじめに peco, hubは前から使っててghqは存在は知りながらも「別にリポジトリ管理は必要ないかなー」と思ってたのですが、管理するリポジトリ数が増えてきて面倒になってきたので試しに入れてみたらかなり良かったので紹介したいと思います ghq, peco, hubとは? ghq ghqは上でも軽く書いたようにリポジトリ管理ツールになります。 例えばgit cloneの代わりにghq get <repository URL>とコマンドを打つとghqルートディレクトリ(デフォルトでは~/.ghq)以下にリポジトリがcloneされ、 ghq listでghqルートディレクトリ以下のGitリポジトリ一覧を表示、 ghq look <project>で指定したリポジトリに移動する、といったように使います。 peco pecoは文章で説明するのは難しいのですが、CLI上で例えばps auxなどのよう

    ghq, peco, hubで快適Gitライフを手に入れよう! - Qiita
  • GitHubユーザーのためのhubコマンド - Qiita

    ちなみにプロンプトにブランチ名を表示している場合は,プロンプト表示速度の低下を避けるために以下の設定を忘れずに. hubコマンドを利用&&プロンプトにgitのブランチ等を表示している人向けのzsh高速化 - Qiita よく使うコマンド hub browse [user/repo] hub browseでいまいるレポジトリのgithubページを開く.hub browse defunkt/hubみたいにレポジトリ指定もできる. browseは打ちにくすぎるので,seeにエイリアスしてる hub clone user/repo git clone https://github.com/rails/rails.gitと同じことをhub clone rails/railsでできる.ちょっと便利. gemのcloneならgem-browseコマンドを入れるともっと便利. 参考: gem の gith

    GitHubユーザーのためのhubコマンド - Qiita
  • おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita

    (続編; --expect オプションの酷使について)私の fzf 活用事例 peco 便利ですよね。正直、使い始めてしまうと使わない日はありません。最近の CLI 界隈では選択的インターフェイスやインタラクティブフィルタなどと呼ばれるツールが盛んに開発されています。特に peco は ghq との連携で一躍人気が出た気がします。 ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について こんなやつですね。以下は ghq のリポジトリへのアクセスを簡単にするためにスクリプトです。 # Require Bash 4.0+ peco-src() { local selected selected="$(ghq list --full-path | peco --query="$READLINE_LINE")" if [ -n "$selected" ]; then READLINE_LI

    おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita
  • ghq + peco/percol

    This has been rocking my Twitter developer community for the past few days, but mostly only in Japanese — here’s an attempt #1 to fix this. tl;dr ghq allows you to organize git clones via a simple CLI and peco or percol makes cd’ing to these directories on your shell a snap. GOPATH/src for everything Go has an interesting directory structure that forces you to adopt when you write your own Go prog

  • テキスト処理のための標準的なコマンド群の macOS への導入手順 - Qiita

    前置き 想定読者 想定読者:テキスト処理をしようと思って手元の Mac でコマンドを打ちこんでみたけど書籍や Web サイトの見通りに動作しなくて困っている人 macOS にプリインストールされているコマンド群には BSD(Unix 系 OS のひとつ)由来のものが多く含まれます. 一方,会社や大学などで利用するサーバ(業務用途・学術用途のサーバ)には Linux 系 OS がインストールされていることが多く,また,書籍や Web ページに(注釈なく)書かれているシェルスクリプトやワイライナーも Linux 系環境が想定されていることがしばしばです. BSD 系コマンドと GNU/Linux 系コマンドの間の互換性は完全ではなく,たとえば同じ ls でも,BSD の ls と GNU coreutils の ls では利用できるオプションは異なります. この記事では,初心者が,シェルコマ

    テキスト処理のための標準的なコマンド群の macOS への導入手順 - Qiita
  • OSXのコマンドラインからすると捗った設定リスト - will and way

    mobilelaby.com 上記で紹介されていたiPhoneを接続した時に写真アプリの自動起動を防ぐターミナルでのコマンド defaults write com.apple.ImageCapture disableHotPlug -bool NO これ便利。実は他にもある。さらに、コマンドライン経由から設定することで、設定アプリではUI上不可能な値も設定できるので設定してまとめてみた。 フォーマット まずはdefaultsコマンドのフォーマットから 一般的なフォーマット サードパーティ製のアプリも含め、Dockの設定などがこちら。 書き込み defaults write DOMAIN KEY -TYPE VALUE 読み込み defaults read DOMAIN グローバルドメイン グローバルドメインと呼ばれる領域がある。これはジェネラルな内容、キーボードのキーリピート設定やマウスの

    OSXのコマンドラインからすると捗った設定リスト - will and way
  • prompt_toolkit がアツい - methaneのブログ

    とりあえず mycli と aws-shell のスクリーンキャストを見てください。 prompt_toolkit はこのようなリッチコンソールアプリを作るためのライブラリです。 Windows でも動きます。 Jupyter (ipython notebook) を切り離した、コンソール版の ipython も次のメジャーバージョンでは readline ベースから prompt_toolkit ベースに作りなおされています。 ipython 以外にも ptpython というシェルもあり、 ipython の各種 magic が不要な場合はこちらで十分でしょう。 https://github.com/jonathanslenders/python-prompt-toolkit#projects-using-prompt-toolkit には、他にも prompt_toolkit を採用

    prompt_toolkit がアツい - methaneのブログ
  • 1