[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年3月10日のブックマーク (6件)

  • 「デモ報道?」外国人記者を大量拘束:日経ビジネスオンライン

    今年も、3月5日に北京で全人代(全国人民代表大会)が開幕した。私は2001年から2008年まで毎年、この中国の“国会もどき”を取材してきた。 実際に政策の方向性は前年の党の中央委員会総会や各種工作会議などで決定済みなので、この場で新たに予想に反する大ニュースが明らかになる、ということはめったにない。せいぜい国防予算の伸び率が1ケタか2ケタか、というのが日の新聞的に見出しが立つくらいだろう。 しかし、それでも全国の指導者クラスが一堂に会し、会期中、毎日なんらかの会見やグループインタビューが行われ、普段接触できないような中央委員クラスの政治家たちにもぶら下がり取材ができるチャンスもあるので、北京に支局を置く外国の報道機関も総力を挙げて取材するのが慣例だ。 日人記者8人含む15人以上を拘束 だが、今年は少々趣が違う。各メディアとも、むしろ全人代そのものよりその周辺の警備の厳しさの方が、ニュー

    「デモ報道?」外国人記者を大量拘束:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2011/03/10
    実際,当時は心身の危険も感じられたはず
  • 外部仕様書の書き方

    お客さんに説明する為のものですので、お客さんが分かる形式で作るしかありません。 お客さんに、過去のプロジェクトの外部仕様書を見せていただいたらいかがでしょうか。 外部仕様書の必要要件の確認と参考のために見せてくださいといえば 見せてくれると思います。 全くそういうものが無かった場合には先輩に頼むしか無いでしょう。 必ず書かなくてはならないものとして ・システムの大まかな概要を規定 目的、対象など ・システム持つ機能の規定 機能、処理など ・システムのインタフェースの規定 外部システムとの連携や手入力の手段やデータ、機器についての規格など さらに盛り込んでおけばもっと良いものとして ・ハードウェアの構成 サーバー/クライアント台数や性能(CPU、ハードディスク、メモリなど) ・実行環境OSや使用するアプリケーションなど OSの種類(windows、Linaxなど)DBMSの種類(Oracle

    外部仕様書の書き方
  • こんにちは!eヤマハ室です: 【VOCALOID FESTA01】に行って来ました!(^0^)o※ちょこっと告知もあり!※※追記&修正しました!(2月15日)

  • 揺れ続ける中東情勢で、韓国が選んだカードは:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 中東では、エジプトとチュニジアの政権が崩壊した。リビアやバーレーンなど14カ国でも反政府デモが起きており、民主化の嵐が吹き荒れている。中東情勢の険悪化を受けて中東経済は大混乱を招いており、現時点では先行きの予測が困難な状況である。 日では進出している日企業の工場などに影響が出ていた。また、国内でもガソリン価格の高騰などの余波が、市民の生活にも及び始めている。では、韓国はどのような影響を受けているのだろうか。 韓国と中東の経済関係を見てみよう。 貿易では、2000年代以降、韓国製品の評価の高まりにより家電や自動車の対中東輸出が増えている。また、大型プロジェクトへの参画により鉄鋼も増加中だ。 企業では、サムスン電子が、イランの携帯電話市場でト

    揺れ続ける中東情勢で、韓国が選んだカードは:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2011/03/10
    グローバル視点の良記事.トルコの将来性は日本も着目すべき
  • 「ムバラク後」のエジプト、経済改革への道のりは遠い?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン David J. Lynch(Bloomberg News記者) 米国時間2011年2月24日更新「 Egypt's Economy Needs to Change. It Won't 」 エジプトの首都カイロ中心部にある6階建ての商業施設「アルカディアモール」は、エジプトの先進的な商業街を象徴する存在だった。だが、1月25日に起きた市民による抗議デモの中で放火され、黒こげの廃墟になった。現在、エジプトは欧米の教育を受けた財界出身者ではなく、軍部が統治権を掌握。既に財政赤字を抱えているエジプトの政府支出は増加している。 これが、ホスニ・ムバラク前大統領の独裁政権が崩壊した後のエジプトの実態だ。だが、投資家らは、「エジプトの将来が不透明な状況で

    「ムバラク後」のエジプト、経済改革への道のりは遠い?:日経ビジネスオンライン
  • 公用語化の前に議論したい、本当に考える教育カリキュラム:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 過去2回にわたり米国の大学教育の強さであるリベラルアーツ教育や米ハーバード大学の卒業生のネットワークについて書かせていただいた。読者の方のコメントで、英語公用語化って何というタイトルから内容が離れてきているという指摘を受けた。 今回のテーマも読者の方に英語公用語化と少し離れたテーマと指摘される可能性があるが、海外の一部の高校で行われている教育についてご紹介したい。なぜなら、英語の公用語化の意義を考えることは、すなわち日人の国際化への道筋を考えることなのである。その前提に立ち戻った時、公用語化よりも先になすべきことがあまりに多いというのが私の実感だからだ。 国際社会で競争していくには、英語の能力だけではなく、議論する能力も試される。そういう意

    公用語化の前に議論したい、本当に考える教育カリキュラム:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2011/03/10
    数十年前から言われ続けてる話だと思うが,教員の育成から始めないといけない話.さしあたっては読者※にもあるが海外の有力校の分校誘致が手なんじゃないかと思う