5.0ではKubernetes監視やコードコントリビューター制度も――CEO基調講演 基調講演には、Zabbix 創設者兼CEO Alexei Vladishev氏が登壇。「Welcome to Zabbix Conference Japan 2019! ~Road to Zabbix 5.0に向けて~」と題し、最新版のZabbix 4.4と、次期LTS(Long-Term Support)であるZabbix 5.0の動向を解説した。 Vladishev氏は、オープンソースソフトウェア(OSS)の動向について振り返りながら「クラウドプロバイダーに対抗するために、OSSが制約のある独自のソリューションに舵を切るケースが出てきています。しかし私はOSSがもたらす自由の理念を信じています。Zabbixはこれからも“ユニバーサル”な真のOSSを追求していきます」と強調した。 ユニバーサルとは、一部
Zabbix 2.4でJVMの監視を設定してみたメモです JMXの監視をZabbixに統合するにはZabbix Java gatewayを利用します 公式ドキュメントでは、インストール手順について「5 Java gateway」に、JMXによるJavaアプリケーションの監視設定について「14 JMX monitoring」に記述されています Java gatewayは2.0から導入された機能で、JMXをネイティブに監視することが可能です。 監視対象のJavaのアプリケーションとしてTomcatを用意してJMXを設定し、ZabbixのHostsに追加するところまでまとめてみます 以下のように、Zabbixサーバーおよびフロントエンドがインストール済みの環境にJavaゲートウェイを追加するように構成してみます Zabbixサーバー、フロントエンドとエージェントのインストールと設定方法については
Zabbix4.0の新機能の1つとして、HTTPエージェント監視の機能が実装されました。 これは、監視アイテムのタイプの1つとして実装され、Zabbix Serverから指定したURLに対してHTTPリクエストを送付して値を取得するといった機能です。 これまでのZabbixの場合だと、別途HTTPのリクエスト処理を行うスクリプトを作成して外部チェックアイテムで監視したり、Zabbix AgentのUserParameterを用いてZabbix Agentからスクリプトを実行して監視したりといった対応が必要でした。 しかし、4.0からはZabbix Serverが直接HTTPリクエストを呼び出して監視する機能が搭載されています。 さらに、この機能とZabbix3.4以降で実装されている保存前処理のJSONパース、XMLパース機能を組み合わせて活用すると、WebAPIを呼び出して、その応答結果
事前準備 予め Zabbix Server を用意しておきます。 OS (Ubuntu 14.04.5 LTS) Zabbix Server (3.0.9) 監視用ホストには以下を想定しています。 CoreOS stable (1353.7.0) Docker (version 1.12.6) Zabbix Agent (3.0.9) また、Zabbix Agent は10050番ポートで Zabbix Server からのアクセスに対応し、Zabbix Server は10051番ポートで Zabbix Agent からのアクセスに対応します。 ポートを開けていない場合は、それぞれ10050、10051番ポートを開けて下さい。 Zabbix にホストを登録 Zabbix Server で監視対象となるホストを登録しましょう。 「エージェントのインターフェース」のIPアドレスには、監視対象
2017年のAdventCalendarではZabbix 連係センサーキット feelersを使ったセンサーデータについてご紹介していきます。 本日は設置編ということで、いろいろなセンサーをどのように自宅に設置するのか、配置方法やその際の注意点などをご紹介します。 間取り図 使用機材の数や配線イメージをしやすくするために、簡単な間取り図をご覧下さい。 使用機材 私の自宅で、利用しているセンサー、コントローラーを紹介します FLC-M24コントローラ 最大24個のセンサーを接続可能なコントローラーです。 ZabbixAgent、SNMP、管理WEB画面で接続されたセンサーの値を収集することが可能です。 以前は8センサータイプもありましたが、今は在庫が無くなり24センサー用のみとなっているようです。 我が家では生活空間をLANケーブルが横切らないように、コントローラーを2つ設置してコントローラ
Tech-Circleのインフラ系はDockerばかりらしい。 ということで、私もDocker + Zabbixの話を書こうと思います。 (流行りだからね。乗らないとね。波にね。かぶりすぎで泣きそう。) 知ってた? 運用監視ツールにZabbixを使用されている皆さん、公式のドキュメントにあるインストールガイドに5 Installation from containersというのがあるのを知っていましたか? そうこれ、zabbixが提供しているイメージなんです。 現在提供されているのは3.0と3.2が提供されているようで、導入方法は本当に簡単です。 簡単だよ 先ずはZabbixのDBとして必要なDBコンテナを立ち上げましょうZabbixコンポーネントではMySQLとPostgreSQLがサポートされています。この例はMySQLです。 で、当然の事ながらパスワードは例なので適宜置き換えを。 d
本記事は備忘のための記事です。なので細かい検証とかまで深くできているわけではないので参考までにとどめてください。 Zabbix3.0系での話です。(おそらく4.0とかでも似たような挙動だとは思います。) ネット上の記事だと、「ValueCacheは危険」的なものをちらほらと見かけるので、改めてValueCacheの挙動について整理しておきます。 ValueCacheは大量の監視データの処理の際に、トリガー評価を非常に高速に行い、DBへの負担を激減させるために有効な仕組みなので、ぜひ仕様を理解して効果的に活用しましょう。 ValueCacheとは ValueCacheとは、Zabbixのトリガー条件を評価する際に活用されるキャッシュです。 Zabbixは監視結果を受信すると、一旦、HistoryCacheと呼ばれるメモリ領域に格納します。 そのHistoryCacheのデータをDBに同期する
1. ZabbixのAPIを使って 運用を楽しくする話 Masahito Zembutsu @zembutsu Technology Evangelist , Creationline, Inc. Apr 12, 2014 , Tokyo, ZABBIX-JP 6th Meetup #zabbix_jp Serf the Liberator – 始まりの物語 × 2. 今日の概要 1. ZABBIX API 超入門 ➡ シェルで始める ZABBIX API ( 言語知識不要 ) • 今日、今すぐ始めましょう♪ まずは ZABBIX API を、このスライドが終わるこ とには「すぐ使える!」事を目指しましょう。 API というと難しい印象がありますが、ZABBIX の API は、シェルスクリプトでコマンドを実行 するだけで、簡単に使えます。プログラムの専 門的な知識が無くても大丈夫です
Zabbix 3.0 で新たに実装された予測機能で使われる関数について 数学的、物理学的側面からの解説資料です。Read less
Zabbix Advent Calendar 2015 最後の記事です。 皆様、MerryChristmas!! Zabbix 3.0 を運んできてくれるサンタさんは残念ながら居なかったのですが Zabbix 3.0 の目玉機能である、予測機能について考えましょう。 ※現時点でのZabbix3.0 マニュアルを元にしています。 正式リリースまでに変更される可能性があります。 #Zabbix3.0 予測機能とは Zabbix3.0 の予測機能とは、トリガー関数に新たに導入される forecast 関数によって実現されます。 原理としては「最小二乗法による近似曲線の延長による未来時点の数値予測」になります。 細かな用語については統計学や線形代数、大学の物理学実験の初等レベル数学が必要となります。 実際に設定する際の関数書式は次の通りとなります。 forecast (sec|#num,<time
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く