[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年2月26日のブックマーク (6件)

  • 業界の講演料や原稿料についてのリアルな話。

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 講演は基的に、まわりのパネラーがおもしろそうだったり自分の発言が世の中の役に立ちそうだったりしないかぎり引き受けません。RT @kid_dev @hazuma こんにちは、東先生・・・ぃゃ、あずまんさんはおいくらですか?と野暮な質問をしてみます。 2011-02-26 13:57:52

    業界の講演料や原稿料についてのリアルな話。
    worris
    worris 2011/02/26
    「(ぼく含め)執筆者もけっこういいかげんで「書けたら書くけど直前までわからない」「締切守らない」的なひとは多い。そういうひとは、むしろ契約書交わしたくないと思うかもしれない。」
  • 大手書店 苦情理由に商品撤去 NHKニュース

    大手書店 苦情理由に商品撤去 2月26日 11時44分 や雑貨などの個性的な品ぞろえで若者を中心に人気を集め、全国に380店余りを展開する大手の書店チェーンが、客からの苦情があったことなどを理由に過度に性的な描写や反社会的な内容がある商品を店頭から撤去することを決め、すべての店舗に指示しました。 商品の撤去を決めたのは、全国に書店チェーンを展開する「ヴィレッジヴァンガードコーポレーション」で、会社によりますと、今月、一部の店舗に商品を巡る客からの苦情が寄せられたということです。会社では苦情の詳しい内容について明らかにしていませんが、社内で協議した結果、全国のチェーン店に対し、過度に性的な描写や、殺人や自殺など反社会的な要素が強い書籍やマンガ、雑貨類などを撤去するよう指示したということです。この会社が全国で展開する書店の「ヴィレッジヴァンガード」は、「遊べる屋」をキーワードに店員が独自の

    worris
    worris 2011/02/26
    ニュースになったか。
  • その数320万!巨大電子書籍データベース『CiNii』ってなんだ?|ガジェット通信 GetNews

    電子書籍ストアのコンテンツ数は、『ebookjapan』で4万5千点、『ソフトバンクブックストア』で約10万点、『パピレス』で約17万点程度である。だが、日には約320万点という圧倒的なコンテンツ数を誇りながら、未だに広く知られていない電子書籍配信サイトがある。それが『CiNii(サィニィ)』である。 この『CiNii』であるが、来は、日で刊行された学術論文情報を検索の対象とする論文データベースサービスである。その検索対象は約1300万件にものぼるのだが、実はこの中でネット環境でアクセスできる論文が約320万点あるのだ。中には有料のものもあるが、その大半は無料でPDFファイルをダウンロードできる。学術論文なんて小難しいもの誰が読むんだ、という気もするが、最近は一般にも興味を引く読みやすい論文も増えており、かなりニッチな知的好奇心を満たしてくれるものがみつかるかもしれない。 実際

    その数320万!巨大電子書籍データベース『CiNii』ってなんだ?|ガジェット通信 GetNews
    worris
    worris 2011/02/26
    妙なところが取り上げてるけど、これも電子書籍の定義問題であって学術の世界では歴史古いよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「出版社自ら販売」 MBO成立させた幻冬舎・見城社長 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    幻冬舎の見城徹社長    経営陣による自社株買い取り(MBO)を成立させた出版社「幻冬舎」の見城徹社長は25日、朝日新聞の取材に応じ、新しい「書店」を展開する方針を明らかにした。従来とは品ぞろえを変え、出版社が自ら販売活動に乗り出すことで「これまでの書店の枠組みにとらわれない店をつくっていく」としている。  出版市場は活字離れやインターネットの普及などで、1996年をピークに減少傾向が続いている。見城社長は「出版社はビジネスとして成立しにくくなっている」とし、業態転換の必要性を強調。「新しい販売のチャンネルを持ちたい」として、新スタイルの「書店」を展開するため、他業種との提携を模索しているという。具体的な手法は検討中で、数年以内に実現させるという。出版社が小売りの現場に出て行くことは珍しく、業界でも注目されそうだ。  ほかにも企業の依頼を受けた宣伝用の作りや、個人出版で収益を上げられるビ

    worris
    worris 2011/02/26
    で、要するに何なんだろう。個人自費出版の幻冬舎ルネッサンスも企業出版の幻冬舎メディアコンサルティングも既にやっているよね。
  • 電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部

    ■編集元:ニュース速報板より「電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部」 1 星ベソママ(東京都) :2011/02/25(金) 17:03:04.44 ID:bqBC1a6S0● ?2BP 売れてなさすぎ! モーニング・ツーAndroid版のDL数たったの20部 2011年2月25日 今年は「電子書籍元年」と言われているのだが、それを疑いたくなるような、衝撃の事実が判明した。 講談社が出版する漫画雑誌「モーニング・ツー」のAndroid版のダウンロード数が、41号が18部、42号が20部。 2号合わせても50部にも満たないのだ。この事実を同誌のTwitter公式アカウントが、「内部資料を流出させます」として明かしているのである。 同誌は毎月22日発売の月刊誌である。家「モーニング」の増刊として扱われており、2008年9月発売の9号より、月刊

    worris
    worris 2011/02/26
    さすが2ちゃんの冷静さ客観性。
  • 音楽レコード市場、10年前よりは縮小しているけど20年前よりは大きいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    このグラフ、世界のレコード市場規模を示すグラフとして、Life is beautifulやGIZMODO(米版)などが取り上げて、結構話題になっている。でも、このグラフを見たときの焦点や印象って、人によって違うんだろうなと思う。 こういう風にみれば、 CDの売り上げがiTunesなどのデジタル・ミュージックでは補うことができない速度で急行下していることが良く分かる。[...] 米国で暮らしている身としては、音楽に関してはPandora、映画に関してはNetflix、の提供するストリーミング・サービスで十分で[...]、CDやDVDどころかデジタル・コピーすら自分で持つ必要がなくなりつつあるというのが実感。[...] この状況はサステイナブルとは全く言えない状況で、今後どう展開して行くかを読むのは非情に難しい。 Life is beautiful: デジタルでは補いきれないCDの売り上げの急

    音楽レコード市場、10年前よりは縮小しているけど20年前よりは大きいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    worris
    worris 2011/02/26
    日本の出版市場にも同じようなことが言えるんだよね。