[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年2月9日のブックマーク (8件)

  • ハッブル望遠鏡「を」観測 珍しいフレア画像

    トルコで撮影されたハッブル宇宙望遠鏡のフレア(右上)。クリックで拡大(撮影:M. Raşid Tuğral氏) 2月5日に沖縄で撮影された0等級のハッブル宇宙望遠鏡。クリックで拡大(アストロアーツ投稿画像ギャラリーより。撮影:h-kurodaさん) 打ち上げから20年以上経ち、数々の印象的な宇宙の姿を撮りつづけてきたことでおなじみのハッブル宇宙望遠鏡(HST)だが、望遠鏡そのものを実際に目にしたという人はそれほど多くはないだろう。 だが、そのHSTが太陽の光を受けて明るく輝く珍しいフレアの様子を、トルコ在住のM. Raşid Tuğral氏が写真に収めることに成功した。画像は2月7日にトルコ・アンタルヤのTÜBİTAK国立天文台で撮影したものだ。Tuğral氏はHSTがフレアを起こすことを知らなかったという。「2.6等からマイナス2等にまで突然明るくなったんです。とてもきれいでしたよ」 イ

    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    ハッブル・フレアか。マイナス等級になるなら首都圏でも上手くいけば見られそう。
  • テオ・ヤンセン@トーキョー - cloud9science @Wiki

    テオ・ヤンセンはオランダ人の芸術家・発明家です。当ブログではこれまでにテオ・ヤンセンの作品をテオ・ヤンセン展に行ってきた,テオ・ヤンセンのミニ・ビーストを作ってみたの2回取り上げてきました。現在,日科学未来館でテオ・ヤンセン展が開催されています(2月14日まで。会期は残り僅か!)。Twitterで,2月6日にテオ・ヤンセン自身が未来館でストランドビーストの実演を行うこと,その前に大人の科学マガジン主催のイベントでMake meeting などで見せたもらったヤンセンリンクを使った様々な作品の紹介とテオ・ヤンセンのインタビューが聞ける,ということを知りました。で東京まで見に行ってきたのでした。

    テオ・ヤンセン@トーキョー - cloud9science @Wiki
    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    何と本人が来ていたんですか。行けば良かった……
  • 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット | WIRED VISION

    前の記事 iPad新聞『The Daily』は成功するか 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット 2011年2月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー David Axe Photo: TiaLinx アフガニスタンのタリバンたちは、上空から攻撃してくる米国の無人機を「だます」ために、より少数で行動するようになってきているという。Sebastian Junger氏は優れた著書『War』で、無人機に搭載された赤外線センサーを混乱させて、赤外線に探知されないようにするため、太陽の熱で暖められた岩の上で毛布にくるまるという方法も紹介している。 だが、壁越しでも人間の息遣いを聴くことができる新しい地上ロボットのおかげで、米軍の無人部隊から身を隠すのはさらに困難になる可能性がある。 カリフォルニア州の企業、米TiaLinx社は、昨年末から

    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    "災害での救援作戦や、国境での密輸の監視等にも利用できる"使い方次第ってことが良くわかる。
  • Ares-1 Rocket Could Be Re-born as "Liberty"

    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    なんでまたこのツクシ型ロケットを作ろうと思ったのか。画像もシュールだが動画の2:00以降も笑える。
  • Facebookの春のBAN祭りで6億人の信憑性がさらに怪しくなる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    facebookでアカウントが大量にBANされている。 50%以上のアカウントがBANされる国や地域が続出中。 6億という数字と比較してBANされた絶対数は少ないので影響は小さい。 togetterを見ました。海外ですごいBAN(ログイン禁止またはアカウント凍結)されていたのは知っていたのですが、日にも来たのですね。 いろいろ思う所はありますが、皆様、ご愁傷さまです。最近facebookが好きになってきてfbアプリとか作っていたのですが、モチベーション落ちましたね。 昨年後半あたりから、アカウントが大量にBANされていたのは知っていたので、そのへんについて書きたいと思います。 たとえば、facebookのアカウントが国内で90%以上BANされた国があります。バチカンです。 前回比マイナス4000%というすごい減り方で今はもう20人しかいません。前は人口比100%超えていたのですが一気に減

    Facebookの春のBAN祭りで6億人の信憑性がさらに怪しくなる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    統計情報のURLは過去記事から。http://www.socialbakers.com/facebook-statistics/?orderBy=penetration /BAN基準が不明だ。実名がいわゆるDQNネームだったらどう判断されるんだろう。
  • Google Mapsで見る天文名所めぐり

    『星の子館』の天文情報・Google Mapsで見る天文名所めぐり 検索サイトでおなじみの「Google」の「Google Maps」を使って、世界中のおもしろい施設をさがすことが行われています。 このページでは、天文や宇宙開発に関する名所をいくつか探してみました。ほかにも、たくさんあるはずですから、みなさんもお天気が悪いときのお楽しみとして、探してみてはいかがでしょう? 国内の天文台 普通、ドームを真上から見ることはないので、ちょっと新しい視点かもしれません。 電波望遠鏡は、外からすぐ見てわかります。 国立天文台三鷹キャンパス(東京都) 日の天文学の総山ですが、主な観測は各地の天文台で行われています。 岡山天体物理観測所(岡山県) 長く国内最大だった188cm望遠鏡がちょうど雲の下… (実物) 野辺山宇宙電波観測所(長野県) 中央の白いのが45m電波望遠鏡です(実物) 国立天文台

    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    個人的に大ヒットだこれ。探してみて無ければ自分で作ろうかと思っていたコンテンツ。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    ダラ外のボス解説ページ(旧 http://www11.big.or.jp/~kurabar/DARASOTO/daraboss.shtml )が復活していた。これは嬉しい。
  • APOD: 2011 February 8 - Iridescent Clouds from the Top of the World Highway

    uruloki
    uruloki 2011/02/09
    今日のAPODは彩雲。運さえ良ければ普通に見られるはずなんだが、いまだに見たことがない。