[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

studyに関するurulokiのブックマーク (40)

  • 名古屋大学 高等教育研究センター

    General Education Reform and Its Implications for Student Learning: The Case of Yuanpei Program of Peking University in China

    uruloki
    uruloki 2011/04/03
    "特集-哲学者にならない人々のための哲学教育"面白そうなので読む。
  • ずるっこ!

    This domain may be for sale!

    uruloki
    uruloki 2011/01/27
    このアイデアはすごい。/使い始めは既知の単語をひとつづつクリックして学習済みにするのが煩雑。今後の使い勝手向上に期待。訳の複数候補切り替えとオールOFFモードが欲しい。
  • フリーの英単語リストをまとめてみた

    Horn List (100 Most Common Words) 頻度順 http://www.englishcorner.vacau.com/vocabulary/hornlistfreq.html アルファベット順 http://www.englishcorner.vacau.com/vocabulary/hornlistalpha.html [出典]Horn, E. (1926), A basic writing vocabulary, 10,000 words most commonly used in writing, College of Education. Dolch List (220 Basic Sight Words) 頻度順 http://www.englishcorner.vacau.com/vocabulary/dolchfreq.html アルファベット順 

    フリーの英単語リストをまとめてみた
    uruloki
    uruloki 2010/08/30
    あー最近DUO読むのサボってるなあと思いつつぶくま。
  • 英語で(無料で)聞く世界の名作200選

    先日フレデリック・ダグラスの話を書いた(問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため 読書猿Classic: between / beyond readers )ので、ネットで探していたら、彼の演説集の朗読(さすがに人の録音はない)を見つけた。 フレデリック・ダグラス – A Speech to the People of Rochester, New York on the Hypocrisy of Slavery (mp3 download)。 辺りを見回すと、英語で聞ける世界の名作の山だったので紹介する。 Free Audio Books: Download Great Books for Free http://www.openculture.com/freeaudiobooks 紹介作品はとにかく全部を並べてみた。 著者名を仮名に、作品名を日語にしてリストにしたが、完全では

    英語で(無料で)聞く世界の名作200選
    uruloki
    uruloki 2010/08/04
    アシモフ、ディック、ヴォネガットなんかもあるのか。
  • ゆるふわポリグロット(多言語使い)に捧ぐブックリスト

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    ゆるふわポリグロット(多言語使い)に捧ぐブックリスト
    uruloki
    uruloki 2010/07/27
    "「どの言語でも80語をマスターしておけば、まず困る事はない」"この考え方はなかった。目から鱗。
  • (保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    (保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    uruloki
    uruloki 2010/06/27
    保存版らしいので。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uruloki
    uruloki 2010/06/10
    興味を引く問題を立てて、解いている。コンテンツそのものはpdf
  • 測地学テキスト

    測地学会 ホームページ : http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/ E-mail : geod-soc@vldb.gsi.go.jp

    uruloki
    uruloki 2010/05/28
    測地学について。基礎編が役に立つ。
  • 論理学は思考の「高地」トレーニング」である/ロジック・アズ・ブロックバスター

    論理学の良いところは、トレーニングの効果が絶大なところだ。 たとえれば、論理学は一種の「高地」トレーニングなので苦しいが、これによって思考の「心肺機能」がアップする。 思考が「息切れ」しにくくなる。そして「登坂力」が増す。 微細な違いに気付く力や、筋が混み入った話への感受性も高まる。 学術書の類や、日語とは思えない悪文を読むのに、きつい坂道を上るような苦しさを感じている人は、最もその効果を実感できるだろう。 しかし論理学を学ぶ人はあまり多くない。 独習は不可能ではない。 というより、自分で問題を解かないことにはどうにもならないので、習うにしろ、自分一人で取り組まなくてはならない時間が多い。 科学哲学者の内井惣七氏は、論理学の学習について、次のように言っている。 ・問題を山のように解かないと、論理学が身に付くはずがない。ぼーっと、を眺めてマスターできるのは、フォン・ノイマンみたいな悪魔だ

    論理学は思考の「高地」トレーニング」である/ロジック・アズ・ブロックバスター
    uruloki
    uruloki 2010/04/06
    気になるので何か買って試してみる。
  • 2009年に買った英語本をふり返る - はてな読み

    わたしは今年の1月から英語学習を始めました。そこで、この1年間に買った英語をふり返りながら、英語のまとめレビューを書いてみようと思います。オススメできるについては☆をつけてみました。(最高で三つ星) また、価格は2009年12月30日時点のものです。 【英単語】 ☆DUO 3.0 ¥ 1,260 英語学習法の始まりは英単語の暗記です。教材としては定番のひとつである「DUO 3.0」を選びました。お値段も手頃で評価も安定していますし、一冊目の英語に相応しい内容だと思います。(例文に出てくるボブの悲惨な物語を楽しむことも出来ますw) ☆速読速聴・英単語 Core1900〈ver.3〉¥ 1,995 「DUO 3.0」の音声CDは購入せず、2冊目のボキャとリスニングの練習を兼ねて「Core1900」を買いました。「Duo3.0」よりも値段は高いですが、最初からCDがついてますからコスト

    2009年に買った英語本をふり返る - はてな読み
    uruloki
    uruloki 2009/12/31
    "英語学習法の始まりは英単語の暗記です"何かおもいっきりすっ飛ばしてるので、DUOを買ってみる。
  • 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで(追記あり)

    (ブックリスト各分野へのリンク) 数学 物理学 化学 生物学 医学 人類学 心理学 経済学 政治学 社会学 宗教学 歴史学 哲学 芸術 演劇 文学 音楽 法学 教育 アラビア語・サンスクリット語 古代ギリシア語、ラテン語 はてなブックマークで「そんなもの読むくらいなら洋書読め」と具体的な書名付きで再三にわたりコメントをいただいているmaido99さんに敬意を表して、こんなエントリーをおったててみた。 このエントリーの成否は、「英語?めんどくせー」という人に、洋書で学ぶことのメリットの大きさを示し、対してデメリットが取るに足りないものであることを説得できるかどうかにかかっている。 そういう人の面倒をみたい訳でも、またみなきゃならない訳でもないが、清水幾太郎が珍しく良いことを言ったように、文章と言うものは、自分が「あたかも~であるかのように」書くことで、書きたいことの優先順位が決まり整序がつく

    一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで(追記あり)
    uruloki
    uruloki 2009/12/31
    まず微積のを読んでみよう。
  • 「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み

    "-'s"と"of"の違いについて調べたので、自分なりにまとめてエントリーにしてみます。 この"-'s"というpossessive(所有格)については、大まかなルールはありますが、それをもって厳格な規則とまでは言えないようです。その点はあらかじめご了承ください。 また、「所有格」「所有限定詞」という文法用語を使いますが、それをもって言葉通りに「所有する」という意味で考えないほうが良いと思います。「・・・の」という和訳にも注意したほうがいいかもしれません。なぜなら、日語の意味に引きずられて理解しづらくなる可能性があるからです。その点はご注意ください。 なお、文中に引用している英語の記述に関しては逐一、翻訳をしていませんので、英語の文法用語に関してはわたしが以前に書いたエントリーを参照していただければ幸いです。 (→ 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み) ⊂(´∀` )  ⊂(´

    「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み
    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    "決定詞(determiner)"という区分の品詞があることを知らなかったので参考になった。
  • 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み

    主語subject 目的語object 補語complement 肯定文affirmative sentence, positive sentence 否定文negative sentence 疑問文interrogative sentence, question sentence 命令文imperative sentence 句phrase 節clause 品詞part of speech 名詞noun 代名詞pronoun 単数形singular 複数形plural 可算名詞countable noun 不可算名詞uncountable noun 所有格the possessive case 目的格the object case 限定詞(決定詞)determiner 冠詞article 不定冠詞indefinite article 定冠詞definite article 動詞verb

    uruloki
    uruloki 2009/12/06
    これは参考になる。
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

    という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
    uruloki
    uruloki 2009/12/01
    文字コード普段扱わないので勉強になった。
  • 別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」 - techiela

    HelloWorldやっても面白くねーんだよ!! 皆さんこんにちは。 Google App Engine (GAE)でJavaがサポートされ、 PythonはスルーしたけどJavaならやりたい!でもJava未経験! GAE/Jに手を出してみたけど、結局hello, world!のサンプルアプリを公開したまま 放置した状態になっていませんか? 僕はそうです! Java使えたら楽しいだろうなー Java覚えて仕事の案件こなしたいなー Java使えたらオブジェクト指向がもっとわかるだろうなー リア充へのあこがれ と、常々思っていつつも、Javaの最初の面倒臭さの前にいつもやる気喪失するんですよね。 HelloWorldひとつやるのにpublic static void main()書くなんて面倒臭すぎです コンパイルなんて面倒でやってられません eclipseの使い方憶えるのが面倒だし ecli

    別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」 - techiela
    uruloki
    uruloki 2009/11/29
    Javaの覚えられるカルネージハートか。遊んでみよう。
  • 「English Grammar in Use」のススメ - はてな読み

    これまで何度も取り上げてきた「English Grammar in Use」ですが、改めてレビューとして書き残しておこうと思います。 「English Grammar in Use」はGrammarのテキストであって、すべてを体系的に説明した文法書ではありません。教室において授業を行っているかのような構成になっており、左ページに文法事項についての説明、右ページにはその事項に関するエクササイズが掲載されています。 ドリルエクササイズのパートについては、負担が重いようでしたら後回しにしてもよいと思います。というか、わたしはそうしました。まずはGrammarの全体像をつかみたかったので、途中からエクササイズのパートは飛ばして、左ページの説明部分だけ読み進めていきました。 まずは通読してみて、その後、P.326にあるSTUDY GUIDEで弱点をチェックしてみたり、理解が足らないと感じているパート

    「English Grammar in Use」のススメ - はてな読み
    uruloki
    uruloki 2009/11/20
    ちょっと気になる。買ってみよう。/購入。ちょっとずつ読もう。Essentialの方を買うかちょっと悩んだ。
  • Basics of Space Flight

    uruloki
    uruloki 2009/10/27
    JPLのコンテンツ。宇宙飛行講座。かなり面白そうかも。
  • Podcastで英語のリスニングの勉強をしてる奴ちょっと来てください:アルファルファモザイク

    Podcast英語のリスニングの勉強をしている方のスレです。 Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki http://www12.atwiki.jp/janssen-26/pages/9.htmliTunes for Windows まとめ http://www1.atwiki.jp/itunes/ ♪iTunes for Mac まとめ http://www3.atwiki.jp/itunes/ 前スレ 【iPod】 Podcastでリスニングの練習5 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195660988/ 関連スレ 【iPod】英語学習に最適なAV機器【リスニング】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1162710092/

    uruloki
    uruloki 2009/06/17
    聞きやすいと思っても内容に興味が沸きにくいとなかなか続かない。自分がある程度継続して聞いてるのはNASAcastくらいか。
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

    uruloki
    uruloki 2009/05/14
    3冊くらいしか読んでいない。いつかの時のためにぶくま。
  • Encyclopaedia of exoplanetary systems

    This encyclopaedia provides the latest detections and data announced by professional astronomers on exoplanetary systems. It contains objects lighter than 60 masses of Jupiter, which orbit stars or are free-floating. It also provides a database on exoplanets in binary systems, a database on circumstellar disks, an exhaustive bibliography, a list of exoplanet-related meetings, and links to other re

    uruloki
    uruloki 2009/04/30
    系外惑星の総合情報。/カタログの分類が発見手法別になってたり、系外惑星探査を行っている天文台、探査機一覧があるなどいろいろと感動。個人的に大ヒット。