[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

occultに関するurbanseaのブックマーク (52)

  • 七人ミサキ - Wikipedia

    七人ミサキ(しちにんミサキ)または七人みさき(しちにんみさき)は、高知県を始めとする四国地方や中国地方に伝わる集団亡霊[1]。 災害や事故、特に海で溺死した人間の死霊[1][2]。その名の通り常に7人組で、主に海や川などの水辺に現れるとされる[1]。 七人ミサキに遭った人間は高熱に見舞われ、死んでしまう[1]。1人を取り殺すと七人ミサキの内の霊の1人が成仏し、替わって取り殺された者が七人ミサキの内の1人となる。そのために七人ミサキの人数は常に7人組で、増減することはないという[1][2][3]。 この霊の主は様々な伝承を伴っているが、中でもよく知られるものが、『老圃奇談』『神威怪異奇談』などの古書にある土佐国(現・高知県)の戦国武将・吉良親実の怨霊譚である。安土桃山時代、吉良親実は伯父の長宗我部元親の嫡男・長宗我部信親の死後、その後嗣として長宗我部盛親を推す元親に反対したため、切腹を命ぜら

  • プレッパーズ、あるいは災厄(の妄想)に備える人々 - P.E.S.

    アメリカ時間で12月14日の午前にコネチカット州ニュータウンのサンディ・フック小学校で起こった銃乱射による虐殺事件では、20人の小学生と6名の職員が殺され、最後に犯人のアダム・ランザが自殺して終わりました。よく知られているようにこのアダム・ランザの最初の犠牲者は、小学校関係者ではなく、彼自身の母親ナンシー・ランザであり、またそもそもこの事件で使われた銃も母親ナンシーのものだったことは日でも伝えられています。ただ、そのナンシーが銃を、それも拳銃どころではなくアサルトライフルまで持っていたのは、彼女がプレッパー(prepper)と呼ばれるサバイバリストの集団のに属していたからだということはあまり報道されていないようです。 サバイバリストというのは、核戦争なり経済体制の瓦解などで現代の文明が崩壊した後の「無法の荒野で生き抜いてヒャッハー!とか叫びたい人」のことです。勿論、北斗の拳バイアスかかり

    プレッパーズ、あるいは災厄(の妄想)に備える人々 - P.E.S.
    urbansea
    urbansea 2012/12/26
    おもしろい。ある種の神経症か。
  • マヤの予言2012年人類滅亡説「12·21名古屋へ逃げろ」は本当か!? vol.1(デジタル大衆 ) - エキサイトニュース

    urbansea
    urbansea 2012/12/20
    マヤ関連でいちおしの記事
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『やりすぎ都市伝説スペシャル』に「イルミナティ・カード」が!

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ いやー、ひどい番組だった! 11月2日に放映された『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2012秋』である。 この中で『ILLUMINATI:NEW WORLD ORDER』が紹介されたのだ。このゲームについては、前に書いたことがあるので参照していただきたい。 http://hirorin.otaden.jp/e164900.html http://hirorin.otaden.jp/e175801.html 予告を見た時から懸念していたのだが、番組内での解説はまったくデタラメなものだった。 関暁夫「イルミナティには様々な都市伝説があるん

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『やりすぎ都市伝説スペシャル』に「イルミナティ・カード」が!
    urbansea
    urbansea 2012/12/16
    ねた密度が高い
  • ポール死亡説 - Wikipedia

    GotBackツアーでのマッカートニー(2022年) ポール死亡説(ポールしぼうせつ、英語: Paul is dead)は、イギリスのロックバンド、ビートルズのポール・マッカートニーは1966年に死亡しており、ひそかに別人と入れ替わっているという都市伝説である。 1969年9月、アメリカの大学生がビートルズの楽曲中の歌詞やアルバムカバーに、ポール・マッカートニーが死んでいる(Paul is dead)ことを示す証拠が発見されたと主張する新聞記事を執筆した。熱狂的な証拠探しが広く行われ、数週間のうちにこの噂は国際的な現象となった。1969年11月の『ライフ』誌にマッカートニー人の取材記事が掲載された以降は勢いも衰えたが、その後ポップカルチャーにおいて時折この伝説に言及した作品がみられるようになった。 自動車事故でマッカートニーが死んだという噂は、1967年1月に彼の車を巻き込んだ交通事故

    ポール死亡説 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2012/10/06
    >>例えば歌を逆回転で再生するとあるメッセージが聞こえるというものや、歌詞やアルバムカバーのイメージを死の象徴として解釈するもの
  • Amazon.co.jp: 2013年からムー大陸の再浮上が始まります 日本は縄文ムー国家として復活する!: 光明: 本

    Amazon.co.jp: 2013年からムー大陸の再浮上が始まります 日本は縄文ムー国家として復活する!: 光明: 本
  • ドラクエ1ヤバいwww原発事故を25年前に予言

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ドラクエ1ヤバいwww原発事故を25年前に予言
  • Twitter / 高田純 理学博士: 問 日本人の定義はなんでしょうか? 答 1)先祖代々 ...

    問 日人の定義はなんでしょうか? 答 1)先祖代々、日列島に暮らしている。2)先祖が、外国からの侵略や圧力に対して戦った。3)現在、危険国からの工作員たちと戦っている。4)単に、日国籍があるからといっても、1、2、3に当てはまらない人間は日人ではない。 34分前 webから Retweeted by 39 people

    urbansea
    urbansea 2012/03/07
    ホッファーが言うように、愛国心は自尊心の代用品。貧乏人もエスタブリッシュ気分が味わえる。
  • ヤフー知恵袋の地震予知の質問が怖すぎると話題に : 【2ch】コピペ情報局

    2011年10月31日22:18 ネット オカルト コメント( 2 ) ヤフー知恵袋の地震予知の質問が怖すぎると話題に Tweet 1:日鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/10/31(月) 20:07:43.02 ID:UxGhaPPQ0 ヤフー知恵袋の「妹の予言」 2009年11月6日の投稿↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132646366 pagu_maruchanさん 「日が滅びる」と言う妹を病院に連れて行くにはどうしたらいいですか? 妹が夏頃より「もうすぐ大地震が来て、ムー大陸のように日が消える」 「国が、 増えすぎた人口を減らすために人口的に地震を起こし、原発を破壊する」などと言い、 小学生の子どもを学校を休ませて、車に泊まったり、ビジネスホテルに泊まっ

  • 【画像】TV番組内で謎のメモ…「洋子の話は信じるな」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年10月15日14:13 テレビ 怖い話 コメント( 5 ) 【画像】TV番組内で謎のメモ…「洋子の話は信じるな」 Tweet 1:依頼243(姫路城):2011/10/15(土) 11:20:07.86 ID:OwpjdGFp0 2011/10/13(木) スーパーJチャンネル 追跡!真実の行方 妹が行方不明 →姉(洋子)が妹について語る →次に父親が妹について語る しかし、父親の背後には 「洋子のはなしは信じるな」というメモが貼られていた… 問題の瞬間 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/contents/daily/1380/index.html#1 放送内容 http://www.mps.or.jp/mp_list/index.cgi?ID=127 行方不明者 10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011

  • 心霊AVとは何なのか? | テコキミシュランBlog

    写真週刊誌『FLASH』が「AVに女霊が映っていた恐怖!」というガセ記事を掲載したのは記憶に新しいだろう。この記事が掲載されたのは09年2月10日号で、作品(『幼い性器パイパン中出し 長谷川さやか』)が発売されたのは07年8月のことである。「サイクルの早いAVビデオ業界において、なぜ今更この作品が?」という疑問と共に、「日人は当に心霊現象が好きだなぁ」と思わずにはいられない。ガセ記事では、作品に女性の幽霊が映っているという噂でネットが騒然としているとし、「幽霊」はAVに怨みを持っているのではないか、とも推測している。実際にはこの記事が世に出てからネット上で話題となり、それを受けて出演したAV女優・宮咲志帆が09年1月29日付けのブログで、「あのぉ…そのぉ…この女霊…私なんですけどぉおぉおぉ…。お化け役といっても、ただ白い布を体に巻き付けて、体育座りしているだけなんですよぉ~」と真相を明

  • ジョゼフ・マクモニーグル - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ジョゼフ・マクモニーグル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年6月) ジョゼフ・マクモニーグル(Joseph McMoneagle, 1946年1月10日 - )は、元陸軍諜報局に務めていた情報官。スタンフォード研究所に配属され、米軍のための遠隔透視のプログラムに従事。フロリダ州マイアミ出身。愛称はジョー。日での通称はマクモニーグルになっているが、マクモナゴが英語の原音により忠実な日語表記である。

  • 黒沼健 - Wikipedia

    黒沼 健(くろぬま けん[注釈 1]、(1902年(明治35年5月1日[1][2][3] - 1985年(昭和607月5日[1][3])は、日の超常現象、超古代文明研究・執筆者で、SF作家・翻訳家としても活動した[3]。名は左右田 道雄(そうだ みちお)[2]。 父の左右田信二郎は銀行家の左右田金作の弟で、経済学者で銀行家の左右田喜一郎は道雄からみて従兄弟にあたる[4]。 神奈川県横浜市に生まれる[2]。東京帝国大学法学部ドイツ法学科卒業[1][2]。 1931年より海外探偵小説の翻訳を始める[2]。戦前は雑誌『新青年』を中心に活躍したほか、日文藝家協会や日児童文芸家協会などに所属し、日推理作家協会では理事を務めた。 東宝映画『空の大怪獣 ラドン』の原作[3]、同『大怪獣バラン』の原案[3]、大映テレビ室(大映テレビの前身)制作のテレビドラマ『海底人8823』の原作・脚・主題歌

    黒沼健 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2011/05/23
    五島勉のも黒沼の怪奇物を参照していると一柳廣孝編「オカルトの帝国」にある。>>「予言者ノストラダムス」を、日本に最初に紹介した人物
  • ピルトダウン人 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年2月) チャールズ・ドーソンらとピルトダウン人の頭蓋骨。後列の左から2人目がエリオット・スミス卿、3人目が発見者であるチャールズ・ドーソン、4人目がウッドワード卿。前列中央の白衣の人物はアーサー・キース卿。 ピルトダウン人(ピルトダウンじん、英語名:Piltdown Man)は、考古学者のチャールズ・ドーソンによって捏造された化石人類。 当時の学名は Eoanthropus dawsoni (エオアントロプス・ダウソニ)。日語では第一発見者の名から「ドーソン原人」、属名 Eoanthropus の漢訳で「曙人」などとも呼ばれた。20世紀初頭のイギリスはイースト・サセックス州アックフィールド(Uckfield)近郊のピルトダウンにて発見されたとされ

    ピルトダウン人 - Wikipedia
  • ドッペルゲンガー - Wikipedia

    ダンテ・ガブリエル・ロセッティ, How They Met Themselves, 水彩, 1864 ドッペルゲンガー(独: Doppelgänger)とは、自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、「自己像幻視」とも呼ばれる現象である[1][2]。自分とそっくりの姿をした分身[1]。第2の自我、生霊の類[3]。同じ人物が同時に別の場所(複数の場合もある)に姿を現す現象を指すこともある(第三者が目撃するのも含む)[2][4]。超常現象事典などでは超常現象のひとつとして扱われる[5][2]。 ドイツ語: Doppel(英語: doubleと同語源)とは、「二重」「生き写し、コピー」という意味を持ち、独: Doppelgängerを逐語訳すると「二重の歩く者」「二重身」となる。英語風に「ダブル」と言うこともあり、漢字では「復体」と書くこともある[2]。 ドッペルゲンガー現象は、古くから神話・伝説・

    ドッペルゲンガー - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2011/05/15
    >>もしも運悪くドッペルゲンガーに遭遇してしまった場合は、どういう言葉でもいいので、そのドッペルゲンガーを罵倒すれば助かるというが、詳細は不明
  • 【閲覧注意】2chであった怖い話『友達の性癖』『時空のおっさん』『怖い話補完』 : 哲学ニュースnwk

    2011年04月29日23:34 【閲覧注意】2chであった怖い話『友達の性癖』『時空のおっさん』『怖い話補完』 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 00:09:51.20 ID:wMMpDUx/0 個人的にはグロホラー系より人間が精神的におかしくなる話が怖い ビデオテープの話 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6880/index.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 00:16:19.10 ID:wMMpDUx/0 ゲームのメモリーカードに「身」という名前のセーブデータ http://1st.geocities.jp/mii_matome/index.html 254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/

    【閲覧注意】2chであった怖い話『友達の性癖』『時空のおっさん』『怖い話補完』 : 哲学ニュースnwk
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】そろそろ最恐の怖い話を決定しようぜ

    2011年04月18日00:00 【閲覧注意】そろそろ最恐の怖い話を決定しようぜ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/16(土) 23:13:53.76 ID:RbQateQuP お前らも怖い話は好きだと思うが、どれが一番怖かった? ただし地獄の牛鬼のように実体のないものはなしで頼む 俺は『リゾートバイト』を推す https://horror2ch.com/archives/2281262.html リゾートバイト(予備サイト) 337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/17(日) 03:27:39.10 ID:PSmhN5AeO >>1こええ… 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 23:57:37.67 ID:L9rKZ

  • ジョゼフ・コニー - Wikipedia

    ジョゼフ・コニー (Joseph Kony, 1962年 - ) は、 ウガンダの反政府勢力神の抵抗軍 (LRA) の指導者。霊媒であると主張し、聖書と十戒に基づく神政政権の樹立を掲げ、ウガンダ北部を中心として1987年以降残虐行為を伴い、また少年兵を使ってゲリラ闘争を続けている[1]。 コニーは母ノラ・アネク・オティング[2]の子としてアチョリ地方西部グル県のオデクの村でアチョリ族の母子家庭に生まれた。父親については一切知らないと語っている。 高校で落第したコニーが初めて頭角を顕したのは1987年1月、26歳の時だった。コニーはラクウェナと名乗ったアリス・アウマの聖霊運動の影響でアチョリ地方で盛んとなった前千年王国運動の一つに参加していた。1986年に「ブッシュ戦争」がヨウェリ・ムセベニと国民抵抗軍 (NRA) によりアチョリ族出身のティトー・オケロ大統領を倒して終わると、アチョリの影響

    ジョゼフ・コニー - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/11/19
    ウガンダの反政府勢力神の抵抗軍 (LRA) の指導者 霊媒であると主張し、聖書と十戒に基づく神政政権の樹立を掲げる
  • コックリさん - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "コックリさん" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年3月) この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2016年8月) テーブル・ターニングの風景(19世紀・フランス)[1] (L'Illustration, Histoire de la semaine, 1853)[2] コックリさん(狐狗狸さん)とは、西洋の「テーブル・ターニング(Table-turning)[注釈 1]」に起源を持つ占い

    コックリさん - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/12
    1884年(明治17年)に伊豆半島沖に漂着したアメリカ合衆国の船員が自国で大流行していた「テーブル・ターニング」を地元の住民に見せたことをきっかけに、日本でも流行するようになったという
  • UVB-76 - Wikipedia

    2023年07月20日に録音されたブザーの音 2023年12月21日に録音されたブザーの音 UVB-76(ロシア語: УВБ-76)とは、周波数4625kHzまたは6998kHzで、ロシア連邦(開始当時はソビエト連邦)内の送信所から送信されているとみられる短波放送の名称である[1]。 ソ連時代の1973年から放送が始まり現在も放送が続けられている。 ほぼ1日中ブザーのような音を鳴らし続ける放送内容が確認されているが、放送の目的は明らかになっていない。短波受信家などからは「ザ・ブザー(英語: The Buzzer)」と愛称されている[1][2]。 UVB-76の送信所と思われる施設の空撮写真。 この送信所は、ほぼ1日中[注釈 1]、1分間に約21回から34回のペースで、短い単調なブザー音を繰り返し流し続けている[1][4]。 電波型式はSSBであり[1]、ブザー音の合間にロシア語による音声メ

    UVB-76 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/06/10
    1分間に約25回のペースで短く単調なブザー音(サンプル音)を繰り返し流し続け、また極稀にロシア語による音声メッセージが放送 この放送局の実際の目的は明らかにされていない。 2010年6月5日頃、ブザー音が突如停止