ノルウェイの森講談社文庫 1991年 ジャズの名盤が登場。 ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビー」(上)73・197ページ レコードは全部で六枚くらいしかなく、サイクルの最初は「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」で、最後はビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビー」だった。窓の外では雨が降りつづけていた。 月の光がとても明るかったので僕は部屋の灯りを消し、ソファーに寝転んでビル・エヴァンスのピアノを聴いた。 Bill Evans Waltz For Debby Bill Evans (p), Scott LaFaro (b), Paul Motian (ds) 超のつく名盤。おおげさな評論家は、1曲目 "My Foolish Heart" の最初の1音でイイと思わないヤツはジャズ聴くのやめたほうがいいとまで言う。ま、それはさておき、実際にいいアルバムで、静かな夜
昔を思い出せば、ドラムの打ち込み方法は、クリックを聴きながらシーケンサーにリアルタイムで録音していました。MIDIデータなので、あとから修正はできるものの、間違えたら「もう1回!」というアナログな方法を、私は繰り返してきました。当時、なるべく数値で打ち込まないようにしていた覚えがあります。まぁ、当時は4分音符の分解能が今よりも粗かったので楽でしたし、そもそもコントロール・チェンジなどは数値で打ち込んではいたのですが、そんな細かい作業をしていると「嗚呼、めんどくさい!! うまく弾けるまで練習して、リアルタイムで打ち込もう!」と思ってしまう始末(笑)。その後は、突っ込ませたり、ためたり、といったグルーブを作るときにイベント・リストで修正してきました。 とまぁ、そんな思い出話はともかく、今月は主なジャンルごとのドラム・パターンの紹介です。譜面とベロシティ値、サウンドとあわせて確認してください。そ
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
net JazzTime のTOPへ なんちゃってジャズピアニストのための コードボイシング(後編) 前編から お手軽両手ボイシング さて、お手軽左手ボイシングが一通り出きるようになると、マイナスワンなどを使ってなんちゃってピアノトリオなどをして遊ぶ事ができます。しかしそれに飽きるとこんどはバンドでやってみたくなったり、フロントのバッキングなども気になってきます。例えばピアニストが御休みして替わりに弾く事が出きるとします。「よっしゃっ」と言って気合が入りますが、取りあえず左手だけでやってもいいわけですが、なんともこの右手がダラッと下にしたままだと見た目にまずカッコ悪いですね。なんちゃってピアニストは案外サウンドうんぬんよりこのカッコを気にします。そこでなんとか右手も安易に使う方法がないか知りたくなりますね。 そこでなんとも便利なボイシングがあります。これが左手ボイシング+右手1音と
net JazzTime のTOPへ なんちゃってジャズピアニストのためのコードボイシング (前編) なんちゃってジャズピアニストとは? 1.ピアノ以外の楽器を担当しているジャズプレーヤだけど、時々ピアノやキーボードを弾いてみたい、一人で遊んでみたい、興味がある、などの方 2.普段はジャズ以外のジャンルで演奏しているピアニストまたはキーボディストだけどたまにジャズの曲もやってみたいという方 3.これからジャズピアノをやろうかなと思っているジャズは超初心者な方 この記事ご利用の注意点(必ずご一読ください、免責事項) 1.この記事を読むとジャズのピアノのバッキングが出来そうな気になり、頭ではだいたいわかります。しかし、だからといって、それだけでジャムセッションにピアニストとして行かないように。少なくとも12のキーで十分できるようになるまでトレーニングをしてからにしましょう。セッ
幻の?ベースライン論文 ※この論文は、1998年3月に書いたものです。世間的には…未発表に限りなく近いです。 HP掲載にあたり、正しく表示されるよう記号文字を若干変更しました もどる ジャズ・ベースラインの研究 ~浜瀬理論の検証~ 佃 武 司 は じ め に ジャズベースについての教則本は日本でも現在数冊が出版されているが、そのうち理論 的な説明を試みているのは、浜瀬元彦著『ベースラインブック』のみと言ってよい(注1 )。他の教則本は、楽器の弾き方に重点を置いていたり、ベースラインの譜例がのってい るだけであり、系統立てた理論的な説明がない。ジャズが即興的な音楽であり「新しいこ と」を追求していく音楽であることが理論の構築と普及をさまたげているように思われる が、ジャズ・ベースを習おうとする初心者の参考になる良い教則本が見当らないのが現状 である。 さて、浜瀬氏の教則本はすばらしい著書では
はじめに 町の楽譜売り場に、4ビートのジャズ・ベース・ラインについての教本が少ない と思ったことはないですか? パソコン音楽ソフトの自動ベースラインって、かっこ悪いとは思いませんか? 注意事項(ラインを工夫するまえに) お世話になったお店JERICHO ベース・ラインの作り方(初級編) とりあえず1度5度で作る 初級編1(まずは2ビートで) 初級編2(2つずつ同じ音にする) 初級編3(1小節に2つのコード) 初級編4(1小節に1つのコード) ベース・ラインの作り方(中級編) 次のコードにいかに進むかを考える。 中級編1(ルート音+α) 中級編2(1+α+1+α) 中級編3(コードの構成音+α) 中級編4(音階上下+α) ベース・ラインの作り方(番外編) コード進行をいじくる。 番外編1(コードを細分する) 番外編2(コードを簡略化する) 番外編3(コード・チェンジする) 番外編4(ペダルを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く