内政部(内務省)は19日、台湾人と外国人の同性婚に関する従来の解釈を変更し、相手の国・地域が同性婚を認めていない場合も婚姻を認めるとし、全ての県市に通知した。対象は日本人をはじめ、香港籍、マカオ籍の人も含まれるが、手続き上の問題で中国籍の人のみ除外された。
性犯罪を取り締まるための刑法改正案が立法院院会(国会本会議)で7日、可決、成立した。新たに性的な動画の定義が加えられた他、性的プライバシーの侵害と偽の性的動画作成が犯罪として罰せられる。
台湾で最後の合法風俗店「天天楽」が30日、廃業となった。同店が位置する北部・桃園市の警察局が明らかにした。店側から29日、営業許可証が返納されたという。
婚姻関係にある男性同士のカップルが13日、台北市内の戸政事務所(戸籍業務を担当する役所)で養子縁組の手続きを行った。届け出は受理され、2人は生活を共にする女児の法律上の父親となった。
今年8月末までに同性婚の届け出を提出したカップルが1827組に上ることが分かった。内訳は女性が1222組、男性が605組。内政部(内務省)が7日までに、立法院(国会)で報告した。
台湾てんてこ日記 台湾在住19年目。台湾人夫と高校3年の息子あり。台湾の大学で専任教師になって13年。てんてこ舞いの日常の中で、日本語と異常に流暢だけど基本語彙と文法がボロボロ抜け落ちている中国語で見聞きし感じたことを気まぐれに綴る予定。 twitterで「台湾では男女問わずオープンに「生理」を口にする」ということがちょっと話題になっていて、私も思い出した。 ある女子学生が授業に来ていないので「XXさんは?」と尋ねたら、一人の男子クラスメートがみんなの前で「XXさんは生理だから遅れるそうです」と答えた。その2人が仲がいいとは知っていたけど実は付き合っていたのか???2年も教えているのに気づかなかった私は教師失格!!と一瞬落ち込んだが、よく聞くと2人はただの友達だという。てか、みんなの前で生理ってバラしていいのか???と改めてびっくりした。 なぜそれほどオープンなのか。ある人はtwitter
自由学園に感激しました—TOKYOレインボープライド2019[上]-(松沢呉一) 2019年04月30日 18時05分 カテゴリ: TRP(TOKYO RAINBOW PRIDE) • サウナ • セクシュアルマイノリティ • 動物 • 原宿 • 大田区 • 渋谷 • 銭湯・温泉 • 高校 タグ : G.O.Revolution • HAPPY PRIDE • TENGA • TOKYOレインボープライド2019 • ますの湯 • チェリオ • ドン・キホーテ • プルーム・テック • ライフガード • 自由学園 この日の朝のこと しばらくは安定していたのですが、このところ、また長時間寝ることができなくなっていて、パレードの前夜も、1時間半で起きて、それからまた寝て1時間半で起きて、計3時間寝たところで、これ以上は無理だというので、朝6時からやっている久が原のますの湯に行きました。 ここは
台湾の住民投票で提案が不成立となったことを受けて台北で記者会見するLGBT(性的少数者)の人権活動家ら(2018年11月24日撮影)。(c)SAM YEH / AFP 【11月25日 AFP】台湾で24日、統一地方選挙に合わせて行われた住民投票で、同性婚反対派の提案2件が賛成多数で成立した。 今回行われた10件の住民投票のうち、同性婚反対派の「民法で定める結婚は男女の間に限るべき」という提案は700万以上、「同性婚は民法以外の法律で規定すべき」という提案は600万以上の賛成票を集め、いずれも住民投票の結果に沿った措置を取ることが法律で政府に義務付けられる有権者の25%という基準を超えた。 同性婚賛成派の「民法で同性婚カップルに異性婚と同様の権利を与えるべき」という提案は300万の賛成票しか得られなかった。 台湾の最高司法機関、大法官会議は2017年5月に同性婚を支持する判断を下してアジア初
第三代台湾総督で「軍神」と呼ばれた乃木希典の母親・寿子は、息子と共に台湾へおもむく際に「台湾の女子は幼いころから纏足を強いられていると聞く。わたしは、その足を自由にしてあげたいのです」と語り、明治天皇を感激させたとの逸話が残っている。 乃木希典が母と妻を携えて台湾に渡ってから、およそ120年の歳月が流れた。今や台湾では女性が総統となり、現内閣にはトランスジェンダー女性もいる。夫婦別姓はもとより、国会議員や公務員・銀行・企業の要職を占める女性の割合も高く、スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」による国の男女間格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数(GGGI)」において、台湾は世界144ヵ国中40位前後で、2017年には114位まで後退した日本と大きく差をつけている。 客観的数値をみても日台のジェンダーギャップ格差は明らかだが、実際に筆者が生活の中で見つけた日台の差を考えてみたい。 日本
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く