自作したレバーレスコントローラー「Mille-feuille(仮)」に関しての続きのお話です。 改善ポイント 1.Universal Fighting Board(UFB)の向き 2.ネジ穴の位置 3.スイッチを交換可能に 4.さらに薄く、さらに軽く 5.ボタンキャップの確保 最後に 改善ポイント ありがたいことに「欲しい」「かっこいい」「きれい」などなど色々な反応を頂いておりまして。ただ、初めて作ったレバーレスコントローラーということで、やはり改善しなければいけないな、と思う部分が何箇所かあったので、その辺調整してみました。 1.Universal Fighting Board(UFB)の向き 左が変更前、右が変更後。基板作成時の配線状況考えると変更前の向きの方が簡単だったので、特に何も考えず作っていたら結果的にBrookのロゴ周りが逆さになるというちょっと残念な形になっていたので修正し
海外の薄型hitboxを見て、自分もチャレンジしてみたくなったので自作してみました。普通はある程度使い慣れてからカスタマイズに手を出していくんだと思いますが、hitbox型は使ったことありません。 hitboxとは 海外発の薄型hitbox kicadで基板の設計 LEDのプログラム 各種パーツ取り付け ガワの作成・組み立て 完成 最後に hitboxとは hitBOX PS4 & PC対応 レバーレスゲームコントローラー 発売日: 2018/11/22 メディア: Video Game 簡単にいうとレバー入力が当たり前だった上下左右の入力を、ボタンで入力する形にしているレバーレス(レバーがない)コントローラーのことです。「hitbox」自体は商品名ですが、このようなレバーがなく似たようなボタン配置のコントローラーを総称して「hitbox」と呼ばれているようです。 海外発の薄型hitbox
This is a pre-order for the Snack Box Micro! This pre-order guarantees you are one of the first to get the Snack Box Micro! This product combines the best of Brook with our awesome Snack Box case materials in a unique design! Our LED system allows some cool features that others can't provide. The hot swap linear mechanical buttons are based on Kailh linear switches and put excellent performance at
格闘ゲーム大会「カプコンプロツアー(以下CPT)」運営は5月24日、直近の大会で“CPTの精神に沿わないコントローラー”の使用を認めない方針を発表しました。 カプコンプロツアー運営の発表(公式Twitterアカウント「@CapcomFighters」より) 同運営は5月24日から行われる大会「コンボブレイカー」の開催に際して、参加選手からコントローラーに関する問い合わせを受けていたと明かし、現状のルールでは明確に答えられない状況にあると説明。その上で、「本大会においては、CPTの精神に沿わないコントローラーの使用を認めることができないという結論に至りました」と発表しました。 当該コントローラーとは、具体的には「ヒットボックス」に代表されるスティックを排除したコントローラー群のことを指すとみられます。ヒットボックス自体は2011年ごろから存在していましたが、最近になり「“最短入力”が可能にな
格闘ゲーム界で、レバーレスのコントローラー「ヒットボックス」が注目されています。従来、格闘ゲームで使用されるコントローラーはゲームセンターの筐体と同じように操作する「アーケードコントローラー」(アケコン)と、両手で持って操作するタイプの一般的なコントローラー「ゲームパッド」(パッド)の2種類が主流でしたが、「ヒットボックス」の優位性が格闘ゲーマーの関心を集めた形です。 (画像はヒットボックス公式サイトより) ヒットボックスとは、従来は十字キーやレバーで行っていた8方向への入力をボタンで行えるようにしたコントローラーの総称(もともとは特定の製品を指していましたが、同様の特徴を持つものも「ヒットボックス」と呼ばれることがあるようです)。ヒットボックスは少なくとも2011年には存在していましたが、格闘ゲーマーの間で「ストリートファイターV」のプロゲーマー・ガフロ選手が2018年にヒットボックス型
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く