無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム 編集部:ルネ みんな,ドミニオンやってる????? 唐突だが,本稿では筆者の中で神ゲーの1つに分類されるボードゲーム「ドミニオン(Dominion)」を紹介していく。ちょうど年末年始の大型連休で,暇を持て余しているゲーマーは少なくないだろうということで,そういった人たちに向けた記事をお届けしようと思う。 なお,もうすでにプレイしている人には今さらその神ゲーっぷりを語る必要もなかろうということで,本稿は今までドミニオンをプレイしたことがない人を対象とした記事となる。 ちなみに,筆者はドミニオンにハマりすぎて,ドイツ・エッセンで行われた世界選手権で優勝してしまうぐらいやり込んだ過去を持つので,このゲームに関してはおまかせあれ,と自信を持って断言できる。ぜひご一読い
『廃遊園地のメメントメモリア』は、終末世界で少女の記憶と運命を巡るボーイミーツガールを描く、ノベルADVである。本作の舞台は、グローバル企業同士の対立をきっかけに、数年前から第三次世界大戦が始まった世界だ。戦争が長期化し、科学技術と人口が失われた後、ある国では大きく2つのグループが生存していた。一つは軍や盗賊団などを含む、運良く生き延びた大人たち。もう一つは、自給自足可能な疎開地「ラグーン」へ集められ、やがて武器を手にした子どもたちだった。 本作の主人公カイは、廃遊園地を利用したラグーンで暮らす傭兵の少年だ。カイはある時、大人との共同作戦に参加し、軍の一員として行動する銀髪の少女ミオと遭遇。ちょっとしたきっかけからミオに手を差し伸べ、ラグーン内の家で共同生活を始める。しかしミオは、戦前の医療装置で脳の機能を補っており、装置は限界に達しつつあった。壊れた世界で出会った、少年と少女の運命が描か
ゲームシステムとしては、移動だけを行うワールドマップとダンジョンの探索や戦闘を行うエリアマップの二段構成で、エリアマップではシンボルエンカウント方式でターンベースの戦闘が発生するという形式。 各エリアマップはさまざまなルートが入り組んだ立体的な構造になっていて、仕掛けられたマップギミックやパズル要素なども多数。探索報酬としてのアイテムなども各所に配置されており、「あそこはどうやって行くんだ?」とルートを探すのも楽しい。 グラフィックはスーパーファミコンあたりをイメージしつつも今どきの解像度に合わせて描き込まれたドット絵にモダンなライティングを組み合わせたスタイルで、非常に美しい。光田康典氏がゲストコンポーザーとして参加しているサウンド面(※)も同様に、往年のゲームをイメージさせつつ現代の音源としてアップデートされたもので、懐かしくもフレッシュなものとなっている。 (※光田氏の参加についてよ
Steamにて『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』(以下、パラノマサイト)が好調なスタートを切ったようだ。スクウェア・エニックスが放った新たなアドベンチャーゲームが、発売早々に高い評価を獲得している。 『パラノマサイト』は、ホラー/ミステリーアドベンチャーだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/iOS/Android。舞台となるのは、東京都・墨田区。昭和後期の墨田区を舞台に、怪談・本所七不思議をベースとした、呪いをめぐる物語が展開される。開発は、スクウェア・エニックスとジーンが担当。スタッフとしては、『スクールガールストライカーズ』『探偵・癸生川凌介事件譚』などのシリーズを手がけた石山貴也氏が、シナリオとディレクションを担当している。定価は1980円。現在各プラットフォームでリリースセールが実施されており、20%オフでゲームを入手可能だ。 『
デベロッパーのWube Softwareは昨年12月30日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』の2022年の出来事を振り返るブログ記事を公開。そのなかで、本作の売り上げが350万本を突破したことを明らかにした。 『Factorio』は、とある惑星を舞台にするシミュレーションゲームだ。入手した資源をもとに技術開発をおこない、資源の掘削から運搬、精製、製品生産などを自動化し、巨大な産業プラントを構築する。本作は2016年にSteamにて早期アクセス配信が開始され、2020年8月に正式リリース。Steamのユーザーレビューで「圧倒的に好評」ステータスを得るほどの高い評価を受けており、昨年10月にはNintendo Switch版も配信された。 今回の発表によると、本作は昨年のクリスマスの時期に売り上げが350万本を突破したとのこと。振り返ると2021年2月に250万本を、そして
国内の個人開発者KazuhideOka氏は8月18日、『ナツノカナタ』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は無料。正式リリースにあわせて、シナリオの後半を含むコンテンツが追加されている。 『ナツノカナタ』は、終わってしまった世界の夏を旅する、テキストアドベンチャーゲームである。本作の舞台は、未知のウイルスによるパンデミックで、半年前に終末を迎えた世界だ。人がウイルスに感染すると理性を失い、怪物となって人を襲う。そんなウイルスによる未曾有のパンデミックが発生し、わずか数時間で社会が崩壊。原因のウイルスや細菌すらわからないまま、世界は終わりを迎えていた。メインキャラクターのナツノは、元高校2年生の少女である。数か月前、ナツノは故郷の東京からの脱出に成功する。しかし、高校の友達とは東京からの脱出の際に離れ離れとなり、両親とはどこかの駅ではぐれてしまう。1人になって
国内の個人開発者KazuhideOka氏は8月8日、『ナツノカナタ』を8月18日に正式リリース予定だと発表した。本作は現在、PC(Steam)向けに無料で早期アクセス配信中。正式リリースにともない、シナリオの後半などが追加予定となっている。なお、フルリリース後も価格の変更は予定されておらず、無料の配信のままとなる見通しだ。 『ナツノカナタ』は、終末世界を少女と旅する、テキストアドベンチャーゲームだ。本作のメインキャラクターである少女ナツノは、北を目指し1人旅を続けていた。数か月前まで、ナツノは高校2年生として学校に通っていた。しかしナツノの住む世界では、半年前に未知のウイルスによるパンデミックが発生する。人間がウイルスに感染すると、理性を失い怪物と化す。そんなウイルスの感染拡大により社会が崩壊。ナツノは故郷の東京を脱出するが、同級生や両親とはぐれてしまう。以来ナツノは、帰るわけにもいかず、
国内の同人サークルFragariaは7月31日、『イハナシの魔女』日本語版のリリース日を発表した。PC(Steam/BOOTH)向けダウンロード版が8月20日配信開始予定。またコミックマーケット100では、8月13日にPC向けのパッケージ版が、設定資料集入りで頒布予定となっている。 『イハナシの魔女』は、沖縄の離島で魔女と共同生活をする、青春ファンタジービジュアルノベルゲームだ。本作の主人公・西銘光は、幼少期に両親をなくし、叔母の家族とともに東京都内で暮らしていた。高校1年生として迎えた3月のある日、光は叔母から唐突に航空券を渡され、人口1000人未満の沖縄の離島「渡夜時島」へ引っ越し、祖父と暮らすことになる。しかし実際に島へ渡ってみると、祖父の家には誰もいない。さらに叔母と連絡を取ろうとしたところ、叔母家族の夜逃げが発覚。光は、祖父の家に立ち入ることすらできず、沖縄の離島で一人途方に暮れ
イーロン・マスク氏,テスラ車とSteamの統合を発表。来月中にデモの公開を予定 編集部:松本隆一 EV大手テスラのCEOを務めるイーロン・マスク(Elon Musk)氏が,テスラ車とSteamの統合について自身の公式Twitterアカウントに書き込みを行い,来月にはデモを見せられるであろうと発表した。サンフランシスコのテスラ車オーナーズクラブの書き込みに,マスク氏が答えた形だ。 We’re making progress with Steam integration. Demo probably next month.— Elon Musk (@elonmusk) July 15, 2022 テスラ車にはカーナビの確認や車の制御のための大きなディスプレイが装備されており,これを使ってゲームを遊ぶことが可能だ。テスラはこのインフォティメントサービスを「Tesla Arcade」と呼び,かなり
国内のアーティスト作場知生氏は6月17日、『ガラージュ(GARAGE)』のPC(Steam)版を発表した。2022年7月8日にリリース予定で、価格は税込2400円となる予定。2021年にスマートフォン向けにリリースされたリマスター版が、PC(Steam)でも配信される。 『ガラージュ』は、1999年に東芝EMIよりPC向けに発売された、謎解き探索アドベンチャーゲームである。本作の舞台は、崩れそうな木造建築と錆びた金属、汚水で満たされた精神世界。主人公は、精神治療装置「ガラージュ」を用いて、自らの精神世界に入り込んだ被験者だ。ガラージュによって作り出された暗闇の世界で、主人公は気がつくと異形の生体機械となっていた。主人公は、複雑で奇妙な空間をさまよい、精神世界からの脱出を目指すことになる。 本作はジャンルとしては、謎解き要素のある探索系のアドベンチャーゲームとされている。すなわち、独特の空気
国内の同人サークルFragariaは5月22日、『イハナシの魔女』の無料体験版を公開した。対応プラットフォームはPC。SteamおよびBOOTHからダウンロード可能。現在BOOTHにて販売中の有料体験版よりも、内容を絞ったものとなる。 『イハナシの魔女』は、沖縄の離島で魔女と共同生活を送る、青春ファンタジーノベルゲームだ。本作の主人公である西銘光は、幼い頃に両親を亡くした過去をもつ少年。3月まで東京都内に住み、1年生として高校に通っていた。ある日、光は彼の保護者である叔母から航空券を渡され、人口1000人にも満たない沖縄の離島「渡夜時島」へ引っ越すことになる。しかし光が島を訪れると、頼りの祖父は半年前に海外へ移住。叔母に連絡を取ろうとしたところ、東京に居た叔母一家もどこかへと姿を消していたことが発覚する。 光は、祖父の家に入ることすらできず、途方に暮れる。ひとまず野宿をするべくサトウキビ畑
ゲームエイジ総研は、Steamの年間市場規模を公開しました。 PCゲームの配信プラットフォームとしてお馴染みのSteam。同社がアジア、北米、ヨーロッパ地域の14か国に在住し、週3日以上PCでゲームをすることがある、主要PCゲームのうちいずれかのタイトルをプレイしたことがある15~49歳の男女を対象に、2022年2月15日から3月3日の調査期間に調べたところによると、年間市場規模は日本では約440億円で、約450億円のカナダとほぼ同等の規模となっています。トップは中国の約1兆3,272億円で、アメリカはそれに次いで約4,232億円です。 他の国ではインドネシアが約602億円、ドイツが約564億円、イギリスが約562億円、インドが約498億円、韓国が約391億円となっています。 1月にはSteamの同時接続ユーザー数が2,800万人を突破していたことが非公式データベースサイトSteamDBの
Laplacianは2月2日、『白昼夢の青写真(Cyanotype Daydream)』Steam版を2月10日に配信開始すると発表した。国内向けには4800円で販売予定。対応言語は、日本語/英語/中国語となっている。 『白昼夢の青写真』は、美少女ゲームブランドLaplacianが手がけ、2020年9月に発売された18禁のSFノベルゲームである。本作の舞台は、人類が地上に住めなくなり、同じ夢を見るようになった世界だ。主人公の海斗は、人類が居住可能な環境を整えるべく活動する研究施設である、環境再開発研究所にて実験に参加していた。海斗は記憶喪失であり、気がついた時には施設内にいたため、実験の目的や詳しい経緯については知らない。しかしアンドロイドの出雲から、記憶を失う前の海斗が実験内容に同意していたと聞かされ、実験に協力。夢の終わりを目指し、3つの世界へと没入していく。 夢の中では、それぞれ異な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く