セールスフォース・ドットコムは、米国西海岸とシンガポールのデータセンターにあった国内顧客のクラウド環境を、昨年12月に開設した東京データセンターへ移行する作業が1月15日に完了したことを明らかにしました。 同社によると国内の顧客は約5000社。移行作業は昨年2011年10月からはじまり、2012年1月15日日曜日に完了したとのこと。 同社代表取締役社長 宇陀栄次氏は「弊社のクラウドサービスは、お客様の既存の情報システムとさまざまな種類の連係が緊密に行われている。しかし今回の移行に際して、お客様側でのシングルサインオンの移行設定し忘れなどによる軽微な問題はあったものの、ほとんど何の問題なく移行が完了した。私のIBM時代の経験も含めて言えばデータセンターの移行にトラブルはつきものだが、今回は非常にすんなりといって正直びっくりした」と、今回の移行を振り返っています。 左から、CTO 及川喜之氏、
テキストなど非構造化データのデータベース機能とサーチエンジン機能を兼ね備えた分散リアルタイムデータベース「SenseiDB」が、オープンソースとして公開されています。 SenseiDBとは先生DBの意味らしく、「Sensei (先生) means teacher or professor in Japanese」と説明があり、ロゴにも「師」の文字が使われています。なぜ先生なのか、その意味について以下のように説明があるのですが…… This name indicates that the system can be used in place of Oracle database in many applications. この名前が示しているのは、このシステムが多くのアプリケーションにおいてOracleデータベースで使われているところで利用可能だということです。 TeacherやProfe
私のWEB+DB PRESS向けのコラム「Appleのビジョンと日本のハードウェアメーカーの将来」が公開されたので紹介する。私が一番強調したいのは、 他社と横並びでスペック競争をする時代は終わった。総合家電メーカーというビジネスモデルはもう成り立たない。ハードウェアは自分たちで作り,ソフトウェアの開発は外注に丸投げするのでは世界で戦えるデバイスは作れない。 という部分。 自らバリバリとソフトウェアを開発したことがないメーカーの正社員が仕様書を書き、実際の開発は子会社や関連会社に任せる上に、その子会社においても実際のコーディングは派遣社員が行うというゼネコン型ソフトウェア開発。これでは、本社から送られて来たレシピどおりにパートの人たちが料理をしているファミレスと同じだ。 一流シェフたちが腕を競う高級レストランのように、シリコンバレーのトップクラスのソフトウェア・エンジニアたちが、自ら仕様を決
全文は紙面でないと読めないのが残念ですが、非常に気になるニュースが飛び込んできました。 富士通、余剰SE変身作戦 富士通がグループで抱える約3万人のシステムエンジニア(SE)の大がかりな職務転換に乗り出した。一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。野副州旦元社長の急進的な改革路線を修正した富士通はSE余剰問題で軟着陸を目指すが、クラウドの奔流にのみ込まれる危うさもはらむ。 富士通、余剰SE変身作戦 実は富士通グループさんには弊ブログを頻繁にご覧頂いておりまして、企業ドメインの中では最もアクセスの多いドメインであります。クロールしにきているのかなと思うぐらい。ブログで言及している「なんでもかんでも受託開発では、もうSIビジネスで成長することは出来ない」という危機
「ママの死を売り物にしないで」…浅田真央のエッセー本で浅田を3回怒らせたポプラ社 1 名前:ポポポポーンφ ★:2012/01/21(土) 07:50:45.53 ID:???0 2月8日にポプラ社から発売される予定だった自身初のエッセー『大丈夫、きっと明日はできる』の出版中止を決めた浅田真央(21)。この件について、真央はホームページで<本の宣伝、告知について、私の思いと異なるもので進められたところがあり、出版を中止させていただくことになりました>と、説明している。 本の内容は、2010年のバンクーバー五輪で銀メダルを獲得してからの2年間の日常生活 やスケートへの思いを紹介しているほか、母・匡子さんとの交流、そして感謝の言葉など が綴られたものだ。 問題となったのは、昨年末に作成された告知ポスターだった。そこに書かれた<「ママ、 ほんとうにありがとう」何度、ありがとうと言っても足りません
Hibernateは複合キーを使う場合何かと面倒だったので複合キーにはすごい抵抗が合ったんだけど、S2JDBCの複合キーはすっごい簡単。 Entityを以下の様すると、 @Entity public class Hoge { @Id public Integer id1; @Id public Integer id2; @Id public Integer id3; @OneToMany(mappedBy = "hoge") public List lines; } @Entity public class HogeHoge { @Id public Integer id1; @Id public Integer id2; @Id public Integer id3; @Id public Integer id4; @OneToOne @JoinColumns( { @JoinColum
今回からは久々に黒歴史編を再開する。テーマはグラフィックチップ(GPU)である。GPUはそもそもベンダーの数が多く、その一方で事業規模が小さい会社が多いこともあって、CPUほど黒歴史製品がない。というよりも、一発出してコケると事業部ごと消えたり、下手をすると会社そのものがなくなったりするからなかなか難しいものがある。そうは言っても、ネタがいろいろあるのは事実なので、このあたりをゆっくりひもといてゆきたいと思う。 初の製品で市場を席巻 3D専用チップVoodooがヒット さてその栄えある(?)第1号の話を何にするかはだいぶ悩んだのだが、いにしえに一世を風靡した「3dfx」のグラフィックチップ「VSA-100」をご紹介したい。当初は3Dfx Interactiveという社名でスタートしたこのメーカーは、独立系のファブレスグラフィックチップベンダーとして1994年に創業された。創業メンバーはSG
テニスの全豪オープン第8日は22日、メルボルンで行われ、男子シングルス4回戦で第24シードの錦織圭(フリー)は第6シードのJW・ツォンガ(フランス)と対戦し、2−6、6−2、6−1、3−6で、6−3でフルセットの末、ベスト8入りを決めた。 錦織は日本男子としては史上初の全豪4勝と、1968年のオープン化以降の四大大会で95年ウィンブルドン選手権の松岡修造以来の8強入り。 自身2度目の4回戦進出となった錦織は、第1セットは、最初のサービスゲームを落とすと、更にツォンガのサーブとフォアに苦しみ流れに乗れないまま2−6で落とした。 しかし、第2セットは、2ゲームの途中、錦織がコートの変形を訴え中断する場面もあったが、2−0でブレイクを取るとその後調子を取り戻し6−2と奪い返した。第3セットもその流れのまま6−1で連取した。 このままの流れでいくかと思われたが、第4セットは、ツォンガもキレ
2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 : ATND 2012/01/20 2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 #html5semi - Togetter (写真:神保町駅改札前) HTML5関連ネタはやろうやろうと思いつつ個人的にはリーチ出来てない分野でして、ちょっくら拝見してきました。ちなみに上記の募集サイト、凄い人気で200人の定員に一時は倍の400人が登録すると言う事態に。HTML5人気は凄いですね〜。 開催開場は株式会社オプト1F大会議室@神保町。この日は朝から雪が降るなどして天候が崩れていましたが、夕方〜開催の頃には問題無く止んでおりました。しかし外は寒かった!(>_<) 入場時の状況で5分程遅れて本編スタート。以下メモです。 基調
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
Appleが公開した「iPadのiBooks専用電子書籍」が作れる iBooks Author ですが、様々なインタラクティブなギミックを組み込むウィジェットというパーツがあります。その中にHTMLウィジェットというものがあり、公式にはMacのDashboard ウィジェットをインポートするという仕様になっています。 実はこのDashboardウィジェットは、html+javascriptで作成されており、必ずしもDashboard用に作られていなくても、インポートできるようです。これを使って何ができるかをちょっと探ってみました。 Dashboardウィジェットは最低限、以下のファイルで構成されます。 info.plist ウィジェットの情報定義ファイル Default.png ウィジェットのサムネイルイメージ Icon.png ウィジェットのアイコン index.html ウィジェットの
はじめに 前回は、FacebookにAPIを通して投稿する方法を紹介しました。FacebookのAPIの呼び出し方や権限についてを理解できたと思います。今回は、Herokuを利用する上でよく利用される便利な機能を紹介します。今回紹介する機能は、すべて無料で提供されています。 ステージング環境 一般的にサービスを運営するときは、本番環境と同時にステージング環境を用意するのではないでしょうか? Herokuでは、基本機能を無料で利用できることもありステージング環境を低コストで用意できます。 ステージング環境を用意するには、以下の作業が必要です。 Herokuにアプリケーションを追加する $ heroku create manga-dojo-staging Herokuのアプリケーションのレポジトリをローカルのレポジトリにリモートとして追加する$ git remote add staging g
米Googleは20日(現地時間)、画像加工のwebアプリ「Picnik」を含む6つのオンラインサービスを停止すると発表した。 停止されるサービスのうち、Picnikはオンラインで高度な画像編集を提供するもので、画像管理ソフト「Picasa」とも連携しており比較的に人気の高いサービス。わずか2年前に買収した事業だが、4月19日をもってサービスを終える。有料のプレミアムメンバーには料金が払い戻され、停止までの間、プレミアムの機能も無料で解放される。停止する理由について特に説明はないが、Picnikの機能のうち幾つかはGoogle+に取り込まれるため、Google+系へのサービス統合ともいえる。 その他に終了するのは、メールデータバックアップサービスのGoogle Message Continuity (GMC)、データ管理プラットホームのNeedlebase、それにSocial Graph
社内コミュニケーションとしてTwitterなどの ソーシャル系サービスを使うのがとても有効だ という記事をよく見かけます。 昨日見たホットエントリーでも、 脱電子メールの4年間:IBM社員のワークスタイル « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム IBM社で「電子メールを廃止」した者はスアレズ氏だけではない。 同氏はほかに数十人を知っているという。 例えば最高情報責任者オフィスのプロジェクト・マネージャーである ジュリアナ・レオンは、スアレズ氏ほど徹底してはいないが、 同僚からメッセージが来た時にはConnectionsで答えるようにしている。 そうすると、質問してきた人物は他の人から回答を得られる場合も多いし、 その回答は公開されているので、他の人も読むことができるからだ。 (略) 「メッセージ製品について調査していたときに、 人々がメールの件名をどう使うかも調べた。 件
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く