アップル対ノキア、RIM、モトローラ連合の次世代SIMカードを巡る対決、来週決着へ 「nano-SIM」と呼ばれる新しい標準、来週ETSIで裁定 来週、「nano-SIM」と呼ばれる新しい小型SIMカードに関する2つの仕様提案が、生き残りをかけてぶつかり合う。片方は米国Appleが、もう片方はフィンランドNokia、カナダRIM(Research In Motion)、米国Motorola Mobilityの企業連合が推しており、ETSI(欧州電気通信標準化機構)により、どちらが提案するカードを将来のスマートフォンやタブレットに使うのかが決定される。 SIMカードの製造メーカーであるドイツGiesecke & Devrientの広報担当者は、ETSIは3月29日に投票を行う予定だと述べた。同氏によれば、本来ならばこの決定は2011年末までに下されるはずだったが、3月に延期されたのだという。
「弊社としても、お客様が安心してご利用頂けない現状を痛切に感じており、一日も早く正常化を目指しておりますが、現在は課金をさせて頂ける状況ではないと判断致しました。つきましては3月1日に遡り、当面の間は「さくらのクラウド利用料」について無償化させて頂くことをご報告致します」ということで、なんと「さくらのクラウド」が無償化されてしまいました。 さくらのクラウドの現状報告および課金対応について | IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」 http://cloud.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=622 無償化せざるを得なくなってしまった経緯は以下のように説明されています。 既に掲載のとおり、データを格納するストレージのパフォーマンス低下により、 頻繁に負荷が増大する状況が続いております。 その為、改善を図ることを目的としたファ
This still from an amateur video purports to show a castle being shelled in Hama Opposition groups in Syria say at least 10 civilians on a bus trying to flee to Turkey have been killed. The group, which included women and children, was shot at in the northern town of Sermin, according to the Syrian Observatory for Human Rights (SOHR). It is not possible to verify the reports as the Syrian governme
▼NetZero ロサンジェルスのプロバイダー(ISP)であるネットゼロ(NetZero)は、1998年に世界で初めて「無料」のインターネット接続サービスを提供したことで知られる。無料の代わりにユーザは広告を見せられるのだが、無料であることが歓迎されて急成長を遂げた。日本でもほぼ同じ時期にこれを模倣したプロバイダーが何社かいたが、日本でもアメリカでも広告モデルは破綻して、ネットゼロは有料サービスに移行している。 そのネットゼロが2012年になって再び「無料」の接続サービスを提供すると発表した。アクセス回線はクリアワイヤー(Clearwire)のWiMAXだが、利用者はクリアワイヤーと契約する必要はない。「無料」のWiMAXアクセスを使うためには、50ドルのドングルか100ドルのモバイルルーターをネットゼロのサイトで購入する必要がある。 広告を見る必要はないが、データ量には毎月200MBと
EMCがピボタルを買収、ビッグ・データ・アプリケーション開発の支援強化が狙い ビッグ・データ用ソーシャル・ツール「Greenplum Chorus」の提供開始とオープンソース化も発表 米国EMCは3月20日、アプリケーション開発コンサルティングを手がける米国Pivotal Labsを買収したと発表した。この買収はEMCの「Greenplum」製品のユーザーが、プログラミング・メソドロジーや「Ruby on Rails」のようなプログラミング・フレームワークを利用して、ビッグ・データを活用するためのビジネス・アナリティクス・ソフトウェアを迅速に開発するのに役立ちそうだ。 Pivotal Labsは、アジャイル開発プロジェクトの管理ソフトウェア「PivotalTracker」を開発、提供しているが、基幹事業は企業におけるアプリケーション開発の支援だ。同社は非上場企業であり、買収取引は現金で行わ
日本オラクル、ビッグ・データ戦略を説明――非構造化、構造化データの融合と“エンジニアド・システム”が鍵 Big Data Applianceは「夢のようなマシン」 日本オラクルは3月22日、同社のビッグ・データ戦略および最新製品に関する説明会を開催した。スマート・デバイスやセンサ機器の利用が急増する中、そうした情報端末から発生するデータで“情報爆発”が実際に起きている。ビッグ・データ時代においては、過去データやリアルタイム・データ、構造化データ、非構造化データなどを分析することにより、ビジネスに有用な新たな知見を発見することがIT技術に求められている。 日本オラクル 専務執行役員 製品事業統括 兼 テクノロジー事業統括本部長 三澤智光氏は説明会の冒頭で、まず世の中で急増する情報量に触れた。2009年には800エクサバイト(EB)だった情報発生量が2020年には3万5,000EBに、2009
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
Apple improves iCloud for Windows, kills iTunes Among the changes to the widely used application are support for physical security keys, dark mode, and an improved user interface. Windows 11 Insider Previews: What’s in the latest build? Get the latest info on new preview builds of Windows 11 as they roll out to Windows Insiders. Now updated for Build 26052 for the Canary and Dev Channels and Build
情報将校の誘拐・殺害(イエメン) 2012年03月22日 17:48 イエメン イエメンでは新大統領の就任後も、特に南ではアルカイダの活動が依然として活発で、政府軍との交戦が続いていますが、22日のal qods al arabi net は21日南イエメンのマカッラ(ハドラマウト県の大きな町)で、イエメン軍の情報大佐がアルカイダに属する武装勢力に誘拐され、殺害されたと報じています。 記事によると大佐は午後車で通行中に誘拐され、それをイエメン軍が追跡し、武装勢力と交戦したが、武装勢力はアルカイダの根拠地のあるシャブワ県h逃走し、後刻逃走に使われれた車と殺害された大佐が見つかったとのことです。 記事はまた最近南イエメンで多くの軍人が攻撃されていると報じていますが、白昼堂々と大都市で情報関係の大佐が誘拐されるとは、南の治安が非常に悪化していることを示している具体的な証拠だろうと思います。 ht
シリア情勢(冷たい統計数字) 2012年03月22日 21:06 シリア中東関連 22日付のal rabiya net はこの1年のシリア革命に関する統計を報じているところ、その根拠については種々議論はあるべきも、おおむね国連の数字等によっており、信頼できると思われるも、恐ろしい数字です。 ・死者の数は国連の推計で8000名を超えたが、これは毎日100名の死者に該当する。なお一部反政府派によれば、実際の数字は更に大きく、11147に上る。 ・最大の死者が出たのは昨年4月22日で、少なくとも158名が死亡した ・政府によれば政府軍等の死者は1027名に上る。 ・国外への難民は約3万人で、そのうち7058名がレバノン、7403名がヨルダン、15900名がトルコである。 ・国内避難民は20万人に上る。 ・アラブ連盟のイニシアティブを始め既に7イニシアティブがある。 ・政府機関を狙った爆破事件は8
SXSW2012から帰国して数日が経った。今回は200人を越える日本人がSXSWに参加すると言うエポックメイキングな年になった。 はてなの近藤さんやコミュニティファクトリーの松本さん、DeNAの川田さん、サルガッソーの鈴木さんなど、出展者やメディア関係者以外からも多くの参加があり、オースティンで生々しく体験していることをお互い熱く語り合いながらのサウスバイでもあった。 デニス・クローリー(FoursquareファウンダーCEO)に代表される、全米あるいは世界中から集まった起業家達との遭遇も、ある意味SXSWならではのホットな出来事だった。個人的には、TechCocktailで出逢ったSpringPad、Gauss、KULAなど新進気鋭のスタートアップ達との出会いと対話こそが、最も刺激的で深く学ぶことができた素晴らしい機会だった。 音楽と映像とインタラクティブのグローバルな祭典SXSWでは、
先週末に発売された新しいiPad。目玉のひとつがいわゆる4G(LTE)網に対応する高速通信機能であることは周知の通りだが、この4G通信網をいち早く使い始めた米国のiPadユーザーの間から、「あっという間に月々の上限に達してしまう」という話が出ているようだ。 ご承知の通り、米国で4G iPadを扱うベライゾン・ワイアレス(Verizon Wireless)とAT&Tは、いずれも従量制課金に移行している。現在の料金プランはもっとも安いもので月額約15ドル(上限250MB:AT&Tの場合)、あるいは同20ドル(上限1GB:ベライゾンの場合)で、両社とも50ドル(5GB)で、上限に達した場合の追加料金が1GBあたり10ドル。 ところが、同じ目的で使っていても4G対応機器は3G機器の場合に比べて2倍以上データ量が多くなるという。Digitsブログにはそうした例として、ベライゾンの参考資料が出ているが
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
こちらの纏めですが、元々の情報である投書自体が伝聞情報である上に、かなりの人数の方々のご意見があるにもかかわらず直接の体験談が見当たりませんでした。 そのため、こちらの纏めの話題に登場する学校等が実在のものなのかどうかを考えてみました。 まとめ 学校給食のとき「いただきます」を言わせるな? 五年前『永六輔の誰かとどこかで』他でこんな話題があった。 「学校に‘ちゃんと給食費を払っているのにいただきますと言わせるとは何事だ!’と親が怒鳴り込んできた」 それに対して苦言を示し、新聞でも話題になった数年後、屈してしまった学校側の話を知らせる投稿が、朝日新聞に載った。 時を同じくしてネットの質問箱にも。 しかし…この話に眉唾意見も根強い。 【「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://togetter.com/li/171994 )の学校は実在するのか!?】 http://to
Webサービスのプロモーション?について個人的にまとめてみます。 Webサービスができたら想定するユーザーに使ってもらわないと寂しいところです。 そこでWebサービスを多くの人に知ってもらうための宣伝をしましょう。 今回はサービスを作った作者が一人でできる範囲を考え、 以下の3つの手段を使った初期のプロモーションについて僕なりのやり方を紹介します。 プレスリリース 自身のBlogでの紹介 Twitterでの拡散、はてなブックマークでの注目 今まで僕は個人で、もしくは「会社名義だけれども一人で」WebサービスやiPhoneアプリを作った際に、 上記のツールを使いながら意図的に宣伝を行い効果測定をしてきました。 プロモーションのプロではもちろん無いながらも工夫と、ある程度の努力をしています。 中には全く不発のもあり、とはいえ、それはサービス自体がそもそも面白くないケースがあったりで、 だんだん
竹書房文庫から11月に発売されたSF小説『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変』を読み終えたので、感想を少し。 この作品は「2028年に出版されたノンフィクション本」という体裁を取っていて、内容もさまざまな関係者へのインタビューや公的記録、個人が記した日記など(を装った文章)で構成されています。その目的は、2023年に起きたある事件の顛末を描くこと。映像作品の世界には、フェイクでありながらあたかも本物のドキュメンタリーのように映像を綴る「モキュメンタリー」という手法がありますが、それを文章で表現したような体裁になっています。 では2023年に起きたのはどのような事件だったのか。前述の通り、本書は2028年に出版されたという体になっている、つまり読者はみなその事件についてある程度の知識を持っている前提になっているため、冒頭で全容がネタバレされます(あくまで2021年を生きている私たちにとっての
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
米Googleは3月21日(現地時間)、Android SDK ToolsとEclipseプラグインのアップデート(Revision 17)をリリースした。これまで開発者を悩ませてきたエミュレータが大幅に改善されており、Windows PCまたはMacでネイティブに近い速度で動作する。 SDK ToolsのエミュレータはWindows PCまたはMacにおいて動作が非常に遅く、これまでエミュレータを使って手軽にAndroidの環境を試せなかった。IntelがAOSP (Android Open Source Project)に参加したことで、Revision 17ではWindowsおよびMac OS Xにおいてエミュレータが仮想モードでAndroidx86システムイメージをサポートし、Androidが高速に動作するようになった。ドライバはSDK Managerを通じて入手できる。 この他の
It is unclear where the president and members of his Government are right now Rebel troops have appeared on Malian state TV to announce they have seized control of the country, hours after attacking the presidential palace. The soldiers said a nationwide curfew was in force and that the constitution had been suspended. The troops, who staged a mutiny on Wednesday, say the government is not giving
次の記事 苦戦が続く「Google Wallet」 - グーグル、通信事業者への利益分配などを検討(Bloomberg報道) 2012.03.22 グーグル(Google)が、同社のモバイル決済サービス「Google Wallet」の普及促進をねらって、携帯通信事業者に売り上げの一部を支払う方向で検討を進めていると、Bloombergが匿名の関係者の話として報じた。 グーグルは、NFC技術に対応するAndroid端末を利用したサービスの準備を一昨年暮れから進め、昨年9月に「Google Wallet」の名称でこれを正式にリリース。しかし、いまのところ同サービスに対応するスマートフォンはスプリント・ネクステル(Sprint Nextel)が取り扱う2種類に限られるなどで、普及が伸び悩んでいる。また、米最大手のベライゾン・ワイヤレス(Verizon Wireless)が扱う「Galaxy Ne
2011年の国内ディスクストレージ市場、3年ぶりのプラス成長に オープンネットワークストレージに対する支出が増加 IT専門調査会社のIDC Japanは3月22日、2011年の国内外付型ディスクストレージシステム市場の実績を発表した。2011年の国内外付型ディスクストレージシステム市場は、前年比で0.5%増の1,683億500万円。国内企業のオープンネットワークストレージに対する支出増加や、通信/メディアの積極的な支出増加、製造業の回復などが、市場を下支えしたとのことだ。 東日本大震災や電力不足、世界経済の減速など、2011年は多くのマイナス要因があったなかで、国内外付型ディスクストレージシステム市場は1,683億500万円で前年比0.5%増となり、2008年以来、3年ぶりのプラス成長を達成。 こうした厳しい環境下で、外付型ディスクストレージシステム市場がプラス成長となったのは、SAN(S
携帯通信網に接続するための次世代の小型SIMカードの規格策定をめぐり、アップル(Apple)と、ノキア(Nokia)など複数の競合端末メーカーとの間で争いが生じていると、Financial Times(FT)が英国時間20日に報じた。 FTによると、アップルは「ナノSIM」("nano-SIM")と呼ばれる次世代SIMの標準として、同社が開発した規格を採用するよう主張。これに対し、ノキア(Nokia)やモトローラ・モビリティ(Motorola Mobility)、リサーチ・イン・モーション(Research In Motion)など他の大手スマートフォンメーカーは別の規格を推しているという。 現在普及している小型SIM(micro-SIM)は、アップルの「iPhone 4S」や「iPad」、ノキアの「Lumia」シリーズなどに搭載されているが、これに比べてnano-SIMはさらに薄く、大き
シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記 2012年3月21日のシリア情勢 国連の動き 国連安保理で、フランスが提案したシリア情勢に関する議長声明が、若干の修正を経て、全会一致で採択された。 国連安保理議長声明の骨子は以下の通り。 1. シリア情勢の悪化に対して重大な懸念と、数千人の犠牲者への深い哀悼の意を表明。 2. シリアの主権、独立、領土保全、国連憲章を尊重することを確認。 3. コフィ・アナン・シリア危機担当国連・アラブ連盟合同特使任命を歓迎。 4. アナン特使による6項目からなる停戦案を全面支持し、シリアが主導する政治プロセスにおいて特使と協力するとともに、戦闘停止と国連による停戦監視をめざす。 5. シリア政府に対する市街地での重火器の使用禁止と軍撤退、特使への協力を要請。また 1日2時間の休戦を実施し、人道支援の輸送を認めるよう求める。 6. 恣意的に逮捕
Apple improves iCloud for Windows, kills iTunes Among the changes to the widely used application are support for physical security keys, dark mode, and an improved user interface. Windows 11 Insider Previews: What’s in the latest build? Get the latest info on new preview builds of Windows 11 as they roll out to Windows Insiders. Now updated for Build 26052 for the Canary and Dev Channels and Build
「津波で逃げた人がケータイを取りに戻ったというのは、何人も聞きます。それほどケータイは大事なんです」石巻赤十字病院 阿部 雅昭氏(中編) 2012.03.21 電気と水道は本震から数日で復旧した。少し遅れたが2週間以内にはガスも使えるようになった。なのに通信事業者は何も言ってこないから、こちらからつてを頼って移動基地局を手配してもらうしかなかった──「ケータイは文字通り『命の電話』なのに、通信事業者は全く分かっていない」と、石巻赤十字病院の阿部氏は怒りをあらわにする。(聞き手:クロサカタツヤ インタビュー実施日:2011年10月28日) (前編はこちら) ▼石巻赤十字病院 企画調整課 課長 阿部雅昭氏 病院を大事な施設だと認識してくれない通信事業者 阿部:通信に話を戻しますと、NTT東日本はユーザーの状況を調査に来ました。ところが、誰が来たかというと、地元の新聞社に委託して、そこの記者が
2012/3/2210:16 留年制度は効率的で効果的か? 畠山勝太 1. はじめに 日本はこれまで自動進級制度を採用してきたが、橋下徹大阪市長が大阪での低学力層の児童に対する留年制度導入を提言したことで、一躍、留年制度が脚光を浴びることとなった。しかし、提言以降さまざまな所で行われている議論を見ると、自身の経験や感覚にもとづいた主観的な議論が大変多いように思われる。そこで、今回は低学力の児童を対象にした留年制度導入のためのコスト・成果について考察し、さらに留年制度の代替足りうる効果的で効率的な教育政策について提案したいと思う。 前回紹介した教育のコストベネフィット分析そのものである。これに対して内部効率性とは、教育システム内部でのコストとアウトプットを表すもの※2である。 ※1 アウトプットとは投入物が直接生み出したもので、アウトカムはその生み出されたものがどのような変化をもたらしたかを
2012年03月22日09:45 カテゴリLightweight Languages 勝手に続編 - 言語女子会2.1:varは必要?/privateがない? あれ?まとめちょっと早くありませんこと? 言語女子会2: varは必要?/privateがない? - 西尾泰和のはてなダイアリー Perl: 春ねえ。 JavaScript: 春ですねえ。 Perl: 花粉症のあなたには辛い季節ねえ。 JavaScript: え?花粉症? Perl: スコープ作るたんび、function、functionって、あなたと付き合ってるプログラマーもつらいわよね。 JavaScript: …たしかにそこはあたしのletう感。 Ruby: あたしは花粉は完全にBLOCKしてるけどね。まだまだsubいわね、お姉様。 Perl: でもあなたのBLOCKってスコープになってなかったわよね? Ruby: いやだなあ
Red Hat Insights Increase visibility into IT operations to detect and resolve technical issues before they impact your business. Learn More Go to Insights Red Hat Product Security Center Engage with our Red Hat Product Security team, access security updates, and ensure your environments are not exposed to any known security vulnerabilities. Product Security Center
クルド問題(トルコ) 2012年03月22日 13:47 トルコシリア 確か昨日はイラククルド自治地域の大統領がクルド地域の独立を警告したと報じましたが、今度はトルコのクルド問題です。 人口4000万と言われ、イラク、イラン、トルコ、シリアの国境地帯に居住するクルド人は、これらの国々の政治にとって無視できない存在のようです。 ペルシャ語系の言葉を話すクルド人にとっても、イラン暦の正月のヌールーズが新年のようですが、22日付のal jazeera net 及びtoday's zaman net は、この新年を祝して、クルド過激派による活動が活発化しているとして、警察の特殊部隊隊員5名がPKKとの戦闘で、トルコの東南部のCudi Mountainで殺害されたと報じています。 また、未確認情報では更に4名に兵士が負傷したとのことで、戦闘は22日夜まで続いているとのことです。 http://www
シナイ半島の治安悪化(多国籍軍基地の包囲) 2012年03月22日 09:58 エジプト シナイ半島の治安悪化については何度かお伝えしていますが、21日付のal qods al arabi net は、武装勢力(おそらくベドウィン)が仲間2人の釈放のため政府に圧力をかけようとして、ラファにある平和維持多国籍軍の基地を封鎖したと報じています。 これら国籍軍は1979年のエジプト・イスラエル平和条約の実施監視のためにシナイ半島に駐在するものですが、それが武装勢力により封鎖されるのはこの2週間で2回目とのことです。 現在のところ大きな衝突には至っていないようですが、シナイ半島の治安悪化の象徴的事件として、取りあえず http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-03-21-16-04-27.htm
シリア情勢(21日) 2012年03月22日 09:41 シリア中東関連 21日のシリア関係情勢al jazeera net ,al qods al arabi net 等より取りまとめたところ次の通りです。 ・シリアでは政府具の各地での砲撃で80名が死亡した。その多くはダマス郊外、ホムス、ハマ、ダラアである。 ・ホムスでは抵抗組織が39体の損壊された遺体を発見した、これらは約10日前に殺害された人たちのものである。おそらく彼らは自由シリア軍が先に回収できた48の遺体と同じ時に虐殺されたものと思われる由。 ・政府軍はダマス郊外の2か所で激しい攻撃をしかけている。 http://www.aljazeera.net/news/pages/89f1622b-ee46-4167-9ba0-04a0a0104b39?GoogleStatID=1 http://www.alquds.co.uk/ind
イスラエル大使館物品の引き揚げ(カイロ) 2012年03月22日 09:12 エジプトイスラエル 21日付のal ajzeera net はイスレル政府がカイロ大使館の備品、書類等を引き上げるために軍用機2機を派遣する許可をエジプト政府に求めたと報じています。 記事によるとカイロ空港当局は着陸許可が下りたと言明しているが、イスラエルが何故現時点で大使館の物品を引き上げるのかは不明としています。 記事の要点は以上で、詳細は不明ですが、印象として両国間で何か深刻なことが起きつつあるとの印象を受けます。最近エジプトがガザKらのロケット発射の停止について斡旋したばかりで一体何が起きているのか、不思議な気にさせます。 然る所、同じ日づKのy net news は2機のイスラエル機が大使館の物品を積んで イスラエルに戻ったと報じるとともに、カイロの大使館の建物は昨年9月の群衆の襲撃以来使用されてなく、
【ブリュッセル斎藤義彦】国連人権理事会の「リビアに関する国際調査委員会」はリビアの人権状況に関する報告書をまとめ、旧カダフィ政権によって「クラスター爆弾や地雷が使われていた」と認定した。クラスター爆弾は不発弾による市民被害が深刻なため、禁止条約がある。条約非加盟のリビアでの使用は国際人権団体が指摘していたが、国連が認定するのは初めて。調査委は「一般市民に重大な被害を与えた」と指摘している。 今月2日に発表された報告書によると、調査委はリビア北西部ミスラタの市街地でスペイン製クラスター爆弾の不発弾や残骸などを確認し、昨年4月に当時のカダフィ政権がクラスター爆弾を使用したと断定した。不発弾処理にあたった専門家によると、これまでに82発のクラスター爆弾が処理されたが、不発率は9・5%と高かったという。カダフィ政権は昨年春、反政府勢力が拠点にしていたミスラタを包囲して攻撃を加えた。 専門家はリビア
東京電力福島第1原発事故を受け、全国に先駆けて放射線教育を実施している福島県教委が、原発事故やそれに伴う被ばくに触れない国の副読本から逸脱しないよう教員を指導していることが分かった。「原発の是非に触れるな」とも指示。学校現場では、指示通りに教えると被ばくに不安を抱く親から批判され、危険性に言及すると違う立場の親から苦情が来るといい、実情に合わない指導で混乱も生じている。放射線教育は4月から全国で始まる見通しで、同様の事態の拡大も懸念される。【井上英介】 福島県内の放射線教育は、小中学校で週1時間の学級活動を使って計2~3時間教える形で、郡山市や会津若松市などの一部の学校で実施されている。 県教委は実施前の昨年11月以降、県内7地域で各校から教員を1人ずつ集めた研修会を開いた。参加した教員によると、指導主事から「副読本に沿って教えよ」「原発には中立的な立場で」などと指導を受けた。会場から「被
日本人は今も「自炊」をしていると聞くたびに、気の毒で仕方がない。台所での自炊ではない。プリント版の書籍を自分で1ページずつスキャンしてデジタルファイルにし、自家製「電子書籍」として利用することを業界関係者は自嘲気味に「自炊」と呼んでいる。テクノロジー先進国の日本で本当に起きているとは思えない、実に奇妙なできごとだ。 そしてそれを考えるたびに、アメリカでアマゾンがやっている文字通りの出版業界の破壊というか、破壊的イノベーションを思わずにはいられない。振り返ってみると、アマゾンは今やアメリカの出版産業をすっかり変えてしまっているからだ。 最初は、もちろんインターネットで書籍を販売することだった。書店を含め、これだけでもかなり大きなインパクトがあったが、電子書籍時代になって、間違いなくそれが加速化しているのだ。 たとえば、かなり安い価格で電子書籍を売り出したこと。また、自費出版したい作家たちに、
財政破綻寸前の大阪府泉佐野市が、歳入確保のため自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すという21日の一部報道を受け、さっそく多くの企業から市名購入の打診が相次いでいることがわかった。 泉佐野市では、国内外の企業を対象に年内いっぱい買い手を募集。契約期間は最大5年で、広告料は企業から提案してもらう。また市名以外にも、市の愛称、市庁舎や図書館など公共施設、市道にも命名権を設けるほか、企業名を入れた制服を市職員に着用させるなど、なりふり構わず命名権を積極的に販売していく方針だ。 21日の報道後、市にはさまざまな企業から問い合わせが殺到。市側はまだ明らかにしていないが、市関係者によると、すでに「ルンバ市」「皇潤市」「TENGA市」など、各企業から新市名の提案がなされているという。 また、あるテレビ局からは番組のPR企画として、市営火葬場に「追いオリーブオイルでおなじみのMOCO’Sキッチ
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
@JUNP_Nです。目的別アプリというと「牛丼マップ」や「ラーメンマップ」などiPhoneアプリにはいくつもあるわけですが「ロケスマ」はそれらの全部入り!iPhoneユーザーならダウンロードしておいて損はないですよ。 ロケスマ 1.1(無料) カテゴリ: ナビゲーション, ライフスタイル 販売元: Digital Advantage Corp. - Digital Advantage Corp.(サイズ: 0.5 MB) 全てのバージョンの評価: (7件の評価) 全部入りだから全てのiPhoneユーザーにおすすめ起動した時はまだ何のマップも登録されていません。 画面右下の「マップを追加」より自分好みのマップを追加しましょう。 「マップを追加」をタップすると以下の画面が表示されます。 色々タップして自分好みのマップを探してください。Googleマイマップも登録することができるので、以前に男子
クラウド上でPHP 5.3の環境が用意され、負荷に応じてインフラがスケーラブルに対応してくれる。Amazonクラウドが提供するPaaS機能である「Elastic Beanstalk」に、このようなPHP対応機能が追加されました。 Amazon Web Services Blog: AWS Elastic Beanstalk - Build PHP Apps Using Git-Based Deployment Elastic Beanstalk自体は無料で利用できます。必要な費用は、使用したAmazon EC2などのインフラ利用料のみ。 Elastic BeanstalkのPHP対応を紹介したブログから、説明を引用します。 Under the hood, Elastic Beanstalk leverages AWS services such Amazon EC2, Elastic Lo
New – Amazon EC2 R7a Instances Powered By 4th Gen AMD EPYC Processors for Memory Optimized Workloads We launched the memory optimized Amazon EC2 R6a instances in July 2022 powered by 3rd Gen AMD EPYC (Milan) processors, running at frequencies up to 3.6 GHz. Many customers who run workloads that are dependent on x86 instructions, such as SAP, are looking for ways to optimize their cloud utilization
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く