[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Pythonとdjangoに関するt_43zのブックマーク (33)

  • itproの「基礎からはじめるPython」は参考にしないほうがいいと思う

    2009/03/20 00:58 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 itproで連載されている「基礎からはじめるPython」という記事(のコード)がいろいろひどいので、参考にしないで下さい。Djangoのものしか見ていませんので、Django以外のセクションはましかもしれませんが、やはりひどいといっている人がいるので、すべて参考にしない方がよいでしょう。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090312/326481/?ST=develop&P=3 プログラマなら一目でわかると思うんですが、もしかしてPythonやDjangoはこういうことをするのかとか勘違いしないでください。 あんまり人のことをいえないんだが、これはさすがに。 Prev Entry TextMateからMe

    t_43z
    t_43z 2009/03/24
    あらまあ
  • 第6回 Djangoフレームワークを利用してWebアプリケーションを作成する

    今回はPythonの代表的なWebアプリケーションフレームワークであるDjangoを紹介しましょう。 DjangoPythonを代表するフルスタックなフレームワークで,独自のテンプレートエンジン,O/Rマッパー等を備えています。DjangoGoogleAppEngineのSDKにも含まれています。 前回の記事ではGoogleAppEngineでDjangoのテンプレートを利用する例を紹介しました。DRY(Don't Repeat Yourself),テストサーバーを利用した素早い開発,正規表現を用いたURLディスパッチ,再利用性の高いコンポーネントといった特徴を持ちます。これらの特徴はRubyのフレームワークであるRuby on Railsと似ているところがあります。 昨今,Railsの台頭により国産のスクリプト言語Rubyが人気を集めていますが,Pythonは可読性が特に高く,未経験

    第6回 Djangoフレームワークを利用してWebアプリケーションを作成する
  • DjangoやPythonを使ったWebシステム開発のお供に·FirePython MOONGIFT

    Webシステム開発を行っているとデバッグメッセージを表示したいと思うことは多々ある。画面にメッセージを出しても良いだろうが、常々使うのであればログファイルなどを利用した方が効率的だ(デザインへの影響もあるので)。 FirebugとPythonをつないでくれる 開発者には見えてユーザには見えない(見ることもできる)、そんな素敵なメッセージプラグインがFirePythonだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirePython、Firebugと連携するPythonデバッグライブラリだ。 FirePythonは二つのライブラリが提供される。一つはPython側で利用するライブラリで、もう一つはFirefoxアドオンとして動作するものだ。Python側でメッセージを送信し、それをFirebugが受け取って表示してくれるようになる。 設定画面 PHPでは同様のソフトウェアとしてFireP

    DjangoやPythonを使ったWebシステム開発のお供に·FirePython MOONGIFT
  • Pythonを始める一つの方法

    2009/02/12 11:00 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 Django×Python の見誌が届きました。発売は2月17日の予定です。 ある程度の数が送られてきたので、献して宣伝してもらえという指示なのだと推測をしました。 なので、読んでブログに書いてやるぜっていう5名様へ献します。 Python(Django)を始めるには このブログの右上にあるaboutから私のメールアドレスを探して、 「住所・氏名・電話番号」を文に、タイトルには「Django×Pythonをブログに書くぜ」 と書いたメールを送ってください。Pythonのrandom関数かなにかで決めます(自重する人が多ければ抽選無しです)。 締め切りは2月14日土曜日の14:00頃までに届いたメールにします。 不覚にも自重してしまった人も、屋さんでは自重

  • CodeReposにコミットできたよ! | スパムとか

  • 第5回 WSGIで利用可能なWebアプリケーションフレームワーク | gihyo.jp

    はじめに 前回は、 WSGIアプリケーションを動作させるためのプラットフォームとして、Google App Engine(GAE)を紹介しました。今回は、Webアプリケーションを作る上で役に立つ、WSGIが利用可能なWebアプリケーションフレームワークを紹介します。 Webアプリケーションフレームワークとは アプリケーションフレームワークとは、簡単に言ってしまえば便利なライブラリの集まりです。ライブラリと違うのは、単に機能を提供するだけでなく、アプリケーションの組み立て方、ファイルの配置など、ライブラリとしての機能以上の概念を伴うことです。これは、アプリケーションの組み立て方を明確にすることでアプリケーションの作成を簡単にする、プログラマが道に迷わないようにする、という意味があります。 ひと口にWebアプリケーションフレームワークと言っても、Pythonに限定してもTurboGears、P

    第5回 WSGIで利用可能なWebアプリケーションフレームワーク | gihyo.jp
  • 「Using Django with Appengine」邦訳 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 ようやく少しずつ時間が取れるようになってきたので、 Google App Engine の勉強をはじめています。 Python の書き方や App Engine 自体の使い方を覚えるのは苦ではないのですが、大変なのはその先、ライブラリやフレームワークなどを把握するのが厄介なんですよね。 まあとりあえずは App Engine に付属している Web フレームワーク

  • インストール不要で使えるDjango·Instant Django MOONGIFT

    Railsの人気は国内外ともに高いが、同じように人気が高いフレームワークがPython製のDjangoだ。Pythonのシェアは海外に比べ国内では多くないが、Google App Engineでも採用されるなど、可能性は非常に高いフレームワークだ。 解凍すればすぐにDjango開発が行える Railsの場合もそうだが、いかに面白いフレームワークであっても、インストールするまでの手間ひまが必要では普及の足かせになってしまう。理想はインストールせずに利用できることだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInstant Django、インストールせずに使えるDjangoフレームワークだ。 Instant DjangoWindows向けのソフトウェアで、任意のフォルダに解凍してstart.batを実行すれば必要なパスなどが設定される。後は初期のプロジェクトを作成して開発を行えば良い。 後

    インストール不要で使えるDjango·Instant Django MOONGIFT
    t_43z
    t_43z 2008/07/24
    これは便利
  • PythonとDjangoでExcelファイルを作成:CodeZine

    はじめに クライアントにデータを操作させる必要がある場合には、Excelのスプレッドシートを用意するのが最も簡単です。スプレッドシートはPythonを使って簡単に作成できますし、スプレッドシートをWebからダウンロードさせることも、DjangoというWebフレームワークを使えば簡単です。この記事ではスプレッドシートの進化の歴史について簡単に触れた後、この2つの操作方法について説明します。スプレッドシートの進化の歴史 サメは何百年もの間、あまり進化していません。その最大の理由は、野生で十分に生きていけるからです。獲物を実に上手く捕らえることができるので、サメは自らを適応させる必要も、変化する必要もなかったのです。これ以上進化させるところはないというほどに、サメは完璧な恐怖のフィッシュハンターです。 サメと同様に、スプレッドシートも数十年の間、あまり進化してきませんでした。サメの例と同じく、ス

  • DjangoをGoogle App Engineで動かす | スパムとか

    いくつか、はまりどころをメモ 前提、 djangoはsvn版を使う(rev.7400くらい) Djangoアプリケーションのプロジェクト名はspam その中のアプリケーション名はegg django-admin.py startproject spam cd spam ./manage.py startapp egg Djangoプロジェクトとアプリケーションができる。実際はDjangoのsvn版をもってきてspamディレクトリの中に置いてあるので、ごにょごにょとファイルの場所を移したりした。 ピクチャ 1 posted by (C)everes Google App EngineのArticleにあるDjangoの動かし方を見ながら、app.yamlとmain.pyを作ったり、settings.pyを修正したりした。 で、ここに罠があって、なんだかエラー

  • Google App Engineを使ってみた

    Google App Engine(書きにくい。GAEとか略すのかなと予想)のページで、使える状態になっていたのでボタンを押して利用開始。 アプリは3つまで作らせてくれるということなので、まず Application名 […] Google App Engine(書きにくい。GAEとか略すのかなと予想)のページで、使える状態になっていたのでボタンを押して利用開始。 アプリは3つまで作らせてくれるということなので、まず Application名 “akky” を確保。 これで、http://akky.appspot.com/ が使えるようになる。(Google Appsのように、独自ドメインへのマップもできる予定) まずはローカルでちゃんと動くPythonアプリを作る、ということで、さきほどインストールしたSDK上で作業。 C:> cd “Program FilesGooglegoogle_

    Google App Engineを使ってみた
    t_43z
    t_43z 2008/04/08
    なんか時代が変わる瞬間かもしれない。
  • Google App Engine SDKを使ってみた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    [追記] これを書いたあとアカウントが入手できたので、実際にGoogle App Engineのサーバ上で簡単なスクリプトを動かしてみた。 Googleが今晩(米国時間)のパーティーCampFireOneでTech CrunchメンバーやRobert Scobleさんら参加者に対して発表したGoogle App Engine, AmazonがS3+EC2+SQS+SimpleDB等で先行している「スケールする従量制ホスティングサービス」の競合サービスのようだ。 Googleが自社で使っているような大規模展開が可能なサーバ+ミドルウェア群を、外部に提供するということ。まずはPythonGoogle自身も使っている各種ライブラリ、WebフレームワークDjango、を積んでの公開だが、他の言語にも対応していくらしい。 やはりGoogleというか、ディスク500MB、月500万PVまでは無料で使

    Google App Engine SDKを使ってみた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    t_43z
    t_43z 2008/04/08
    Python本をもう一度読み直すかなぁ
  • Google App Engine | tsuyuki.makoto

  • Microsoftが実演、IronPythonでDjangoを実行

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Microsoftが実演、IronPythonでDjangoを実行
  • Djangoは転換点に至ったか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Djangoは転換点に至ったか?
  • Webアプリ以外でdjangoを使用する - Pyro Memo

    Using Django in command-line scriptshttp://surftrackr.net/blog/view/35/using-django-command-line-scripts/ コマンドラインで実行するようなPythonスクリプトでdjangoのライブラリを利用する方法。 この方法を使えば、アップロードしたXMLファイルを解析してDBに登録するような処理や、画像やら動画やらをコンバートするような重い処理をスクリプトでバッチ処理する場合にも、djangoと共通のsettings.pyを使ったり、djangoのモデルを使って登録したりできる。 Web以外ではSQLObjectsを使うしかないかと思ってたので、いいものが見つかって良かった。

  • CoreserverでDjangoを使う | スパムとか

    なんだか使える場所がないとか言われているので、coreserver.jp(年間5000円)でDjangoを使ってみます。xreaでも動きますが、先人もいるしドメインとらないと無料のやつが使えないようなのでcoreserver.jpのお試しでやってみます。 お題はdjblogkit(unicode対応版)で。 まずは、coreserver.jpを借りてください。 お試しの場合はアクセス数かなにかが制限されているそうなので、しばらく試していると動作しなくなるかもしれません。 coreserver.jpはsshログインするためのホストを設定しなければならず、設定変更後反映まで5分かかるらしいので、まずはホスト設定をしましょう。 coreserver.jpの管理サイトにログインしてください。 メニューに、「ホスト情報登録」というボタンがあるのでクリックします。 ホスト情報が表

  • もっと知りたいPython:第3回 WebフレームワークTurboGears, Django, Pylons|gihyo.jp … 技術評論社

    LLベースのWeb開発フレームワークは、Ruby on Railsをきっかけに大きく認知を広げました。PythonとWeb開発の歴史はとても長く、実に成熟しています。前回紹介したPloneのベースになっているZopeは著名なLLベースのWebフレームワークのひとつです。当時Boboと呼ばれていたZopeの開発が始まったのは1996年のことでした。10年以上前に、すでにオブジェクト指向Web開発を実践していたPythonistaの有能さには当にびっくりさせられます。 Python製Webフレームワークの新時代 Zope以外にも、Pythonには多くのWeb開発用のフレームワークが存在します。どのフレームワークも素晴らしいのですが、Zopeの存在が大きすぎたせいか、多くの開発者の支持を得ることはできなかったようです。 Zopeを筆頭にいくつものフレームワークが群雄割拠していた状況も、数年前か

    もっと知りたいPython:第3回 WebフレームワークTurboGears, Django, Pylons|gihyo.jp … 技術評論社
  • Django (Python) 用DB2アダプタ作成中 | Unofficial DB2 BLOG

    以前DjangoPython用WEBフレームワーク)を紹介した際には、DjangoからDB2にはつなげられない(アダプタが無いから)というエントリを書いたのですが、 - 気になるPythonフレームワーク、DjangoとTurboGears その後DB2用Railsドライバ作者のAntonioさんのBlogで「DB2のPython対応についての意見募集」が行われ、 - DB2のPython/Djangoサポートに対して御意見募集中 その結果を受けて、どうやらドライバの製作は順調に進んでいたようです。 - Python, Django and DB2 Status Update (Zen and the Art of Ruby Programming) 上記AntonioさんのBlogによれば、 - 現在製作中でもうすぐクローズド(限定された人向け)Betaテスト - まずSQLAlche

    Django (Python) 用DB2アダプタ作成中 | Unofficial DB2 BLOG
  • WindowsにDjango最新版を | スパムとか

    Djangoのインストールが初心者には難しいという話が各所で出ていますので、WindowsMac OSXでそれぞれ一番簡単にインストールができる方法を紹介します。 特に、Djangoをはじめようとすると必ず出てくる「ソースコードリポジトリからsubversionクライアントを利用して最新版を取得して使え」という部分は敷居が高いと思いますので、なんとか別の方法で最新版を取得する方法を模索します。 まずはじめに、Windowsから。 必要なものをダウンロードしてくる。 Python2.5をダウンロードします。 Pythonというのは、Djangoで開発を行う際に使う言語です。 http://www.python.org/ftp/python/2.5.1/python-2.5.1.msi ← これ 同様にpysqlite2.3.5をダウンロードします。 pysql