[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ioに関するt2y-1979のブックマーク (3)

  • GitHub - microsoft/go-winio: Win32 IO-related utilities for Go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - microsoft/go-winio: Win32 IO-related utilities for Go
  • Linuxにおける非同期IOの実装について - Qiita

    はじめに Linux 5.1に新しい非同期IOの仕組みとしてio_uringがマージされてから既に1年以上経ってしまいましたが、これまでのLinuxにおける非同期IOの使い方や実装を見ていきながら、io_uringが登場した背景やLinux AIO(libaio)の問題点をどのように解決しているのかについてまとめました。アプリケーションの書き方については大まかにしか説明していないので、それについてはmanページや別の記事を参照してください。 またIOという範囲が広いのですが、ここではブロックデバイス上のファイルシステムにおける通常ファイルに対するread/writeについて考えています(ネットワークは考えていないのでepollの話はないです)。 前提知識 簡単に前提となる話をおさらいします。 同期IOと非同期IO IOを行うシステムコールとしてすぐに思いつくのはread(2)/write(

    Linuxにおける非同期IOの実装について - Qiita
  • スワップの弁護:よくある誤解を解く

    (This post is also available in English.) この記事は In defence of swap: common misconceptions を 著者の Chris Down さんの許可 を得て Hiroaki Nakamura が日語に翻訳したものです。 原文のライセンス は CC BY-SA 4.0 であり、翻訳のライセンスも同じく CC BY 4.0 とします。 長文を読みたくない方への要約: スワップを持つことは正しく機能するシステムのかなり重要なポイントです。 スワップが無ければ、まともなメモリ管理を実現することは難しくなります。 スワップは一般的に緊急事態用のメモリを取得するためのものではなく、メモリの回収を平等に効率的に行うためのものです。 実のところ「緊急事態用のメモリ」は一般的に盛大に悪影響を及ぼします。 スワップを無効にすることは

    スワップの弁護:よくある誤解を解く
  • 1