[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「改名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改名とは

2025-04-06

dorawii

日枝で「ひえだ」って読ませる苗字むずむずするんだよね。一発変換できんし。

日枝神社というように「ひえ」だろどう読んでも。

ひえだなんて、いかにも教養のなさそうな読ませ方するよなあ。そんなところの家系人間からああなったのかなあ???

ひえだって読ませたいなら稗田に改名して出直せよ

歴史ファン東方厨より

ちなみに日枝御子って絵師がいるんだ

2025-03-31

陰陽でいったらおにんにんはどう考えても陽だろ

陽茎に改名しろ

2025-03-30

NewJeansが所属事務所との契約解消を宣言、NJZと改名して活動を開始したと思ったらすぐに裁判所から活動停止の仮処分命令を受けて活動を停止した

音楽性の高さからオッサンファンも多い同グループだがもう終わりなのかもしれない。

じゃあ他のグループ、と思ってもそれほど心惹かれるような韓国アイドルかいないんだよな。

やっぱりNewJeansがつくる音楽はある年代オッサンたちの心をくすぐるのがとても上手だったんだよ。

NewJeansのコンセプトを丸パクリしたと言われるアイドルの曲聴いても、ふーんくらいにしか感じんし。

2025-03-29

今もいるのか?この苗字

Hitler

ヒトラー父親ヒトラーなので家名だろう

本人は子を残さなかったが、親戚やほぼ関係ないヒトラーさんっていないの?

いたとしてもあまり不名誉すぎて改名しちゃって残ってないのかも

Disney

いそうな気もするが見たことない

今もいる

愛新覚羅

徳川

2025-03-28

もう「売りたいマンガ大賞」に改名しろ

ありす宇宙までも』なんて聞いた事無いんだけど。

2025-03-26

オタク陰謀論に強い」とか嘘過ぎる

同人誌ZINEの件で、単に「ZINE側の代表面した人間投稿が気にくわない」っていう話なのに、いつの間にか「同人詐欺みたいな感じでZINE詐欺がありそう」「ZINE同人誌をかっこつけて呼んでるだけ」「広告会社同人を食い物にするためにZINEと呼んでヨソの人間を呼ぼうとしている!!」みたいにオタクくんオタクちゃんたちが吹き上がってるのを見ると、「オタク陰謀論に強い」とか全部嘘だなって思う。

勝手不安になって物語を作り上げて叩き出すの、陰謀論とか魔女狩りのそれなんだけど、でもオタクくんオタクちゃんは「自分たち陰謀論に強い!」「オタクは虐げられてる!」むて叫ぶのを止められないんだよね。

マルハニチロ」の改名にしても、勝手に「なんか悪い会社にだまされてるんじゃ……イメ損……」みたいに言ってる。会社合併とかなんも理解してないのかな?

ZINEにしてもマルハニチロにしても、オタクくんオタクちゃんたちはそれまで何も関心がなかったのに、「ちょっと自分気持ちに反する……」と思うと、知ったかぶりで叩き出すの、本当よくないと思うよ。「一般人」がオタクを雑語りすると「知ったかぶりするな!」と言うのに、オタクくんオタクちゃんは、「自分のこれは『正義』!」って吹き上がるんだよね。

本当オタクくんオタクちゃんインターネットから離れて現実を生きた方がいいよ。

2025-03-19

anond:20250319215555

その台詞映画版だけらしくて漫画には出てこなかったけど、改名するならつけてやる。

2025-03-17

映画「名もなき者/A Complete Unknown」を観ての感想

映画「名もなき者」を観た。原題は「A Complete Unknown」。ボブ・ディランティモシー・シャラメが演じていて、評判も良かったので。

【以下、ネタバレ注意】

・作中、ボブ・ディランは、フォークソングカントリーミュージックを切り拓く若きミュージシャンとして描かれる。

ポートランドミュージックフェスティバル演奏する。大人気。

ミュージシャンとして成功し、人気を博したボブ・ディランは、フォークソングカントリーミュージックの祭典で、エレキギターでがなり立てる曲を演奏する。観客はブーイングを浴びせる。騒音、雑音と罵られ、主催者からも制止されているにも拘らず、最後まで我を通す主人公

アメリカ伝統、古き良き時代を伝えるカントリーミュージック騒音でぶち壊すボブ・ディランを「裏切り者!」と罵る女性観客。叫んでいた言葉が「Judas!」だったのが印象的だった。

※実際にあったことだった → https://www.youtube.com/watch?v=Yo_aK5JqfUc

・初めて知ったのだが、ボブ・ディランユダヤ人だった。

・出生後、N.Y.に現れるまでの自分の経歴を、恋人にも秘密にするボブ・ディラン。作中でも彼の子時代は描かれない。

・僕は学生時代ボブ・ディランCDを買って聴いていた時期があった。評価ものすごく高いのでくり返し聴いてみたが、やがてそのCDほこりかぶるようになった。悪くはないのだが、魅力を感じることはなかった。ビートルズ音楽とは違う。作中で「ビートルズは気にするな」と言われるボブ・ディランが描かれていたが、僕のなかでは、曲の魅力といった面で、ビートルズとは比較対象にならない。

歌詞が口汚い。既存権威伝統嘲笑する歌詞なのだ、と改めて知った。

フォークソングカントリーミュージック象徴される古き良き時代アメリカ伝統破壊するボブ・ディラン陰謀論で描かれるユダヤイメージ合致するような。

ミュージシャンとして初のノーベル文学賞受賞者であると、エンドロール手前でさらりと触れられていた。授賞式には出なかったとも。

ノーベル賞既存伝統破壊者、ユダヤ......。

ノーベル賞受賞者はユダヤ人が圧倒的に多い。それはユダヤ人が優秀だからだとしばしば言われるが、はたしてそうなのか。地球温暖化モデルを構築(今さら?)したという学者ノーベル物理学賞を受賞していたが、ノーベル賞とは、恣意的御用学者たちを権威付けするための茶番劇なのではないかと疑うようになった。

・「ピカソ過大評価されている」と、劇中でボブ・ディランが呟く場面もあった。私もそう思う。

・この映画は、ボブ・ディラン賛美の作品などではなく、むしろその逆なのではないかと思った。

ボブ・ディランというミュージシャンユダヤ資本の金の力をバックに、演出され、作り上げられた存在だった可能性。そもそもボブ・ディランユダヤ人であることなど、初めて知った。劇中の「Judas!」の罵声がなかったら調べることもなかっただろう。

ティモシー・シャラメデューンを観て以来のファンなのだが、作中でボブ・ディランという人物の魅力を感じることはなかった。それが狙いなのかも知れない。創られた偽りの天才?A Complete Unknownとは、歌詞Like a rolling stoneにある"Like a complete unknown")に掛けたものだと思っていたが、ボブ・ディランという存在のものが、Unknown、正体不明の男、得体の知れない男、という意味を含んでいるのか。

ティモシー・シャラメ歌唱力もある立派な俳優だった。ギターを猛練習したのだそうだ。

監督ジェームズ・マンゴールド/James Mangold。1963年ニューヨークまれ

伝統的価値観を破壊することで、外部勢力が浸透しやすくなる...穏やかで温かな音楽を、嘲笑歌詞爆音騒音で取って代わる。音楽大衆を聴き入らせる。洗脳技術にもなり得る。

ボブ・ディランの実の姓はZimmermannと作中に出て来る。ドイツユダヤ所縁の姓(German and Jewish (Ashkenazic))だそうだ。

ボブ・ディランは出生時 Robert Allen Zimmerman と名付けられたが、後に Robert Dylan と改名祖父ロシアからアメリカ移住したユダヤ人であるボブ・ディラン自身ユダヤ人として育てられた。ヘブライ語名前(Shabtai Zisel ben Avraham)も持つ。後にキリスト教改宗1970年)。改宗理由はよくわからない。

・newarab.comにこんな記事があった。Portrait of Bob Dylan as a defender of Israel

大衆を親イスラエル感情に導くことを意図して、ユダヤ資本の金の力にものをいわせて、ボブ・ディランというスターを造り上げた可能性。

2025-03-12

anond:20250312182701

名前からして陰気そうだもんね

大真面目に改名運動した方が良いと思う

2025-03-06

誰のための規制?不健全図書から「8条指定図書マンガ業界人改名

https://0115765.com/archives/117454#google_vignette

荻野氏はBLからの「男性向けは18禁コーナーという自分たち特権や島を持っているという反論もあった。男性向けだけが独占してきたのはどうなのか」という意見も紹介(本文より引用

こんな詭弁議会引用するのヤバすぎだろ…男性けが自主的ゾーニングし、そこに市場があるからこそ一部書店18禁コーナーがあるだけで、需要があるならBL18禁BLコーナーができるだけ。いまどきふつう書店18禁置いてる書店なんてほぼ無いだろ。だけどBL自主規制せずふつうに並べてるから8条指定されているわけで。

コスト制限を負ってゾーニングしてる側を「特権」扱いはマジで認知が歪みすぎてて笑う。序盤で「ゾーニング」を「自衛」と表現してるのも違和感あるな。最初から指定図書にされたのと同じ扱いを甘んじて受け入れてるに近いと思うんだが

2025-03-01

Sexy Zoneはすべての道に通じていたが。

新生timeleszが本格的に動き始めた中で、反転アンチと化している自称セクラバ、あるいはオリジナルメンバー個人担がツイッターおすすめ欄に流れてくるたびに、はて?という声が脳内に響く。というのも、私がSexy Zoneそしてマリウス葉に興味を持った2014年からツイッター上で眺めていた、いまだに生き残っている古参セクガル(死語)たちは、みな新生timeleszの一挙手一投足に盛り上がり続けているからだ。

私が観測してる古参たちの大半がオーディション発起人である菊池風磨担当であることには留意すべきであるしかし、そもそも2014年時点で古参だったから私は眺めていたわけで、その当時の古参デビュー前後から追っていたオタクを指す。すると、デビュー前後からオタクを抱えていたのはふまけんのみで、そこから流動化や活動休止卒業や脱退や改名メンバー増員を経ても尚振り落とされていないのは、シンプルに腕っぷしの強さが感じられる。そして、盛り上がり続けている古参はみな別ジャンルオタクの顔も持っている。みんなどこからかやってきて、Sexy Zone担当個人活動が少なくなったら別ジャンルへと移っていく。たまにSexy Zoneが盛り上がるタイミングで戻ってくる。それを繰り返して今に至る。何かしらの施策が打たれるまでは別ジャンルで好き勝手遊んでいるファンダムだったため、真剣さに欠けていたのは確かであるグループ活動が少ないことに嘆きながらも、それは売上しか話題性しかりが作れてなかった結果であり、本来ならばその前からファン挽回姿勢を見せるべきなのであったが、じゃあ私もお暇させていただきますと言わんばかりに別ジャンルへ飛び出していく。2019年活動があまりにも少なすぎて、宝塚バーチャルジャニーズプロジェクト経由でなにわ男子、そして2.5次元舞台へと走っていた私がソースであり、Sexy Zoneが売れてなかった理由の一つがここにある。ただ、タイプロというコンテンツが投下されたことによって、私含め出戻ってきたセクガル一定存在するのではないか。そして運営側も本気となりこの機を逃すな!と供給を増やしているため今のところ離れるタイミングは無い。このまま供給さえ続いてくれれば、古参たちが別ジャンル軸足を移すことは無いように考えられる。ただ、この供給の元となっているのは、別ジャンルヘラついていた古参ではなく、勢いのあるタイプ新規たちの需要なので、そこらへんが飽きてこられたら下火となり先細りするだろうという漠然とした不安はある。

そもそも、このコンテンツ過多時代において一つのジャンルだけを見つめ続けることは到底無理なのである。飽きるのは仕方がない。現timeleszのバックグラウンド的にも、Sexy Zone時代からあった他ジャンルへの接続のしやすさ、親和性の高さは維持されているように思える。Sexy Zoneを見ていれば別ジャンル先でSexy Zoneらしさを見つけられる。そして別ジャンルから帰ってきた時に広い視野Sexy Zoneを見つめられる。別ジャンルオタクたちはハロプロ宝塚テニミュなどなどで卒業加入制度を学んできている人間が多く、今回の加入劇を楽しんでいるように見えた。このタイプロの人気も、タイプロが初めての推し活です!という層と同じぐらい別ジャンルから来た層がいて、後者はどこかで自ジャンルに通じる部分を感じてtimeleszに引き留められているのではないか、と考えられる。結成からたった2週間で毎日ありえない燃え方をしているが、だいたいいつかどこかで見覚えのある現象からそもそも燃やされる理由が分からない。燃やされる要因を理解したとしても、それに動じる必要がない。

一方、今までSexy Zoneにだけオタク活動をやってきた人間にとっては、受け入れられないことも多いだろうと推察される。そもそも、こんなにも魅力的なコンテンツが溢れかえっている世の中で、あの程度の活動量だけで手一杯になっていた時点で、単純にオタクとしての才能をお持ちでないのでは?と疑いの目を向けたくなるが。なので、もしtimeleszの言動ファンアンチ意見釈然としない感情を抱いているのなら、一旦timeleszから離れて別ジャンル留学することをオススメしたい。オタク活動で心を病めることほど愚かなことはない。そしてふとtimeleszを目にした時、腑に落ちる瞬間があると思う。

2025-02-24

はてなーリュウジ好きは本当にリュウジ見てんのか会議

俺も昔はリュウジ好きでよく飯を参考にしてたよ。毎日動画を上げてくれてたからね。毎日飯作る人間としては、やっぱり毎日飯を作ってくれると助かるんだよね。スボラ飯を肯定する若者土井善晴ってかんじで見てたやつ多いんじゃないか

でも最近リュウジは前ほど飯作ってないんだよね。最近動画は「〇〇全種レビュー」とか「飲み屋食べ歩き」とか「オフ会参加」とか「カップ麺レビュー(のあとに取って付けたようにアレンジ飯を作る)」とかそういうのが増えた。別にいいんだけど、完全にYouTuber化というか、エンタメ方向性シフトチェンジしている。

味の素と争うことになりました。」「改名します」みたいなはてなーが嫌いそうな詐欺サムネも多用している。

まあ「詐欺サムネでも飯自体は作っているからいいじゃん」という反論も聞こえそうではある。だがはっきり言って、お前飯作ってないだろと言いたい。サムネタイトルで何を作ってるのかわからないのは、飯作る人間の方向を向いていない動画だというのは、はてなー諸賢ならわかってくれるだろう。

とまあこんな感じで、最近リュウジはエンタメYouTuber化しているよといった感じ。もちろん生き残りを懸けた生存戦略だろうからリュウジの好きにしていいんだけど、毎日ごはんを考える身としては、飯動画を飯動画とわかるタイトルサムネで上げてくれてないリュウジはもはや飯系YouTuberとしては見てないよとは言っておきたい。とはいえ、依然としたリュウジ人気を見ると、昔に貯めた信用貯金って本当に大事なんだなとは思う。

2025-02-15

キラキラネーム

キラキラネーム話題見るたびに、私よりも酷い人いるなーって思うけど

私の名前も犬みたいで実はい

よくいるから敢えて出すけど私の名前ここあ

え?!みたいな漢字ここあ

犬じゃない?

ほんとにいやだった、友達は私が嫌なの知ってるからこーちゃんみたいな感じで呼んでくれる

中学の時彼氏できて、なんか親しくしたいからってここあって呼んできて

それまじでいやなんだけどって言っても照れ隠しって思われたのかしつこくここあって呼ぶの

そんで別れた、むかつきすぎた

人間より犬の方が多いでしょ、ここあって命名はよお

ちな命名は父です、その顔からここあが出てくんのかよ!っていまだに思う

からもらった大事名前でしょ、って言われたことあるけど

お前は親からもらったもん全部嬉しいんかよ

人生に関わらないプレゼント名前を同列で語るな

子供名前って幸せ絶頂の時につけないでほしいよね

まれてすぐは通り名で1年以内に決めてねにした方が不幸は少ない気がする

子供が嫌な時点でキラキラネームなので改名させてほしい

2025-02-12

anond:20250212191301

でも九代目トヨタMARK Ⅱはシャレード時代とは比較にならないほど売れっ子になってたジョージ・クルーニーに「マーク・ザ・マークトゥ!」ってノリノリで言わせるほどのテレビCMさせといて、あっさり次モデルからは『MARK X』って改名してしまいましたよね?

2025-02-10

東京湾

千葉にあるのに東京ディズニーランドっていうのはよく言われるけど、東京湾も接してる海岸線の長さからすると千葉湾だよね。

太平洋と隔てて湾を形作ってるのも房総半島だし。

メキシコ湾アメリカ湾に改名されたので思ったけど。

2025-02-06

anond:20250206213453

えっとね、お名前を『トトロ』に改名すると魅力が増すでしょう🐈ネコチャンより

2025-02-04

anond:20250204181921

珍北清三(ちんぽくせいぞう)と申します。

万石聖代(まんこくせいよ)と改名されることをお勧めします。

2025-02-03

openaiはoppaiに改名した方がいい

今はおっぱいないに見える

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん