[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

発音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > > 発音の意味・解説 

pronunciation

別表記:発音、プロナンシエイション

「pronunciation」の詳しい解説

「pronunciation」とは主に発音という意味の英単語英検では2級高校3年生レベル単語で、大学入試では難関対策レベル匹敵する単語である。pronunciationは「話す」という意味の「speak」、「口から声を発する」という意味の「utter」と同義語であるが、単純に言葉発するという意味だけではない。pronunciationは「正しくはっきり言葉発する」という意味合い含んでいる。
その他の関連語は、「announcement発表する)」「announcer放送係)」「enunciate説明する明確に述べる)」「pronouncement(宣言表明)」「enunciate明確に発音する)」「enunciation(発声法)」などがある。pronunciationを形容詞にすると「pronunciational」で、現在分詞では「pronouncing」だ。過去形表現すると「pronounced」で、三人称単数現在では「pronounces」となる。

pronunciationは訳の仕方によって可算名詞不可算名詞分かれる言葉だ。単純に一つ名詞として「発音」と訳した不可算名詞となり、語尾複数形の「s」を付けて「pronunciations」とすれば可算名詞となる。また、冒頭に「a」を付けて「a pronunciation」とした場合可算名詞だ。

「pronunciation」の語源

pronunciationは、「前」という意味の「pro」、「発表する報告する」という意味の「nuntiare」が語源だ。そのほかには、「発音」という意味がある中期フランス語「prononciation」が語源ともいわれている。また、pro前・人前)」と「nuntious(伝える・使者)」がプラスされた「pronuntio」が語源という説もある。pronunciationは基本的に、「人の前ではっきりと言葉伝える」という意味が根幹成している言葉だ。

pronunciationと同じ語源言葉は、「preexist(あらかじめ・何かに先立って)」、「project事業計画)」などがある。そのほかには、「pronounce(叫ぶ・大声を出す)」や、「providence(神の導き摂理)」、「province(州・県・地方)」などもpronunciationと同じ語源言葉だ。

ちなみに、「preexist」は「pre(前)」と「ex(外)」、「sist(立つ)」が語源となっている。「project」は、「pro(前)」と「ject(投げる)」、「pronounce」は「pro(前)」と「nounce(告げる・知らせる)」が語源だ。「providence」は、「pro(前)」と「vide(見る)」に「ence(もの)」が加わった言葉で、「province」は「pro(前)」と「vince征服する)」が語源となっている。

「pronunciation」の発音・読み方

「pronunciation」の発音は、「プゥナンシエション」である。「ゥ」をあまり発音せず「プナンシエション」と発音することもある。「pronunciation」の読み方は、「プロナンシエイション」「プロナウンシエイション」「プラァナァンシィエィション」などだ。

「pronunciation」の動詞形

「pronunciation」の動詞形は、「pronounce」である。pronounceの意味は、「発音する」「宣言する」「断言する」「伝える」だ。

例文としては、「判断宣告する。」という意味の「pronounce judgment on」、「美しく発音する」という意味の「pronounce it beautifully」などがある。そのほかには、「成功する宣言する」という意味の「pronounce to succeed」、「彼はゆっくりと発音する」という意味の「he pronounce slowly」のようにも使われる
「pronuncation」と「accent」の違いpronunciationと違い分かりにくい言葉には、「accent」がある。どちらも発音に関連性がある言葉なので使い分け難しい。「accent」は直訳すると「抑揚」「強調」という意味があり、具体的には発音や音節加え音圧を表す言葉だ。類義語には「intonation音調ピッチ音の抑揚)」がある。ちなみにintonationは、「in(中)」と「tone音調調子)」が語源だ。
「pronunciation」の例文・「have a good pronunciation(発音が良いですね)」・「Please correct my pronunciation(私の発音を直してください)」・「Her pronunciation is bad due to sickness(彼女は病気のため発音が悪い)」・「Your way of speaking is very good(あなたの話し方はとても良い)」・「He is always correcting my pronunciation(彼はいつも私の発音を直してくれる)」
「pronunciation」の類語pronunciationの言いかえは、「diction言葉遣い)」「inflection語形変化屈折)「elocution演説法・雄弁術)」「voicing(清濁)」などだ。voicingはvoice現在分詞なので、「声・音声」という意味もある言葉だ。pronunciationと同様にpr」で始まる言葉は、「practicabilities(実現性)」「practice練習)」「prairie草原)」などがある。

はつ‐おん【発音】

読み方:はつおん

[名](スル)音声を出すこと。言語音を出すこと。また、その音声出し方。動物では発音器官よるもののほか、浮き袋用いたりキツツキが木をたたいたりして音をたてることにもいう。「正しく—する」


ピボット (Pivot) (発音)

回転するする軸のこと。通常フォロースルーからフィニッシュにかけては左足を軸 (ピボット) にしてターンすることになる。
 
»

腰の回転とフットワーク
フットワークと体重移動



発音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 09:48 UTC 版)

発音(はつおん)とは、

である。

ある単語の発声方式は、人ごとに、あるいはその属集団ごとに、異なる場合がある。これは話者が育った時代や地域、現在暮らしている地域、社会階層や教育のような、さまざまな要因に依存する

言語学上の用語

ある人が単語をどのように発声するかは、まず第一にその言語で用いられる基本的な単音に依存する。単音を研究する言語学の一分野を音声学と呼ぶ。同じ役割を持つ単音どうしは、音素と呼ばれる分類にまとめられる。音素を研究する学問を音素論と呼ぶ。

一般的に、6歳以降はネイティブレベルの発音を習得するのは難しいと言われている。大人になってから言語の発音を習得しても、ネイティブレベルの発音は習得できるが[1][2]、一人で習得するのは非常に難しいと言われている。これは、母国語の影響が強く、発音を覚えるだけでは発音の習慣を身につけることが難しいためである。学習方法と学習意識は、ネイティブ発音を学ぶための鍵である[1]

参考文献

Ladefoged, Peter and Sandra F. Disner (2012) Vowels and Consonants, Wily-Blackwell, 『母音と子音:音声学の世界に踏み出そう』田村幸誠・貞光宮城訳、開拓社、2021年. ISBN 978-4-7589-2286-9 негры не люд

出典

  1. ^ a b Japanese Pronunciation for Communication” (英語). edX. 2022年7月16日閲覧。
  2. ^ Toda, Takako; 戶田貴子. (2008). Nihongo kyōiku to onsei. Tōkyō: Kuroshio Shuppan. ISBN 978-4-87424-412-8. OCLC 229341985. https://www.worldcat.org/oclc/229341985 

関連項目

外部リンク


発音(はつおん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)

魚類用語」の記事における「発音(はつおん)」の解説

発音の目的は敵への威嚇仲間位置察知同種同士警戒などがあるが、ドジョウ類の呼吸音など生態的意味持たないものも多い。カサゴでは縄張り侵入者威嚇するときに、ニベ類では産卵期激しく発音する

※この「発音(はつおん)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「発音(はつおん)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「発音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

発音

出典:『Wiktionary』 (2021/10/24 01:07 UTC 版)

名詞

はつおん

  1. 言語音を発すること。また、発せられた言語音

発音(?)

は↗つおん

翻訳

動詞

活用

翻訳


「発音」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



発音と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「発音」の関連用語

発音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
豆辞典ドットコム豆辞典ドットコム
www.mamejiten.com - all rights reserved
豆辞典ドットコムゴルフ豆辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの発音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魚類用語 (改訂履歴)、茨城弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの発音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS