[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

発売日(2025年01月17日)

雑誌の発売日カレンダー(2025年01月17日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
全50件中 1 〜 30 件を表示
ラジオ深夜便
2025年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
紙版
【カラー特集】 インタビュー 灯台は海を照らす美しい瞳 不動まゆう(灯台フリーペーパー編集長) 闇夜に明るい光を放ち、人々の命を守る灯台...

ラジオ深夜便

2025年2月号

目次: 【カラー特集】
インタビュー
灯台は海を照らす美しい瞳
不動まゆう(灯台フリーペーパー編集長)
闇夜に明るい光を放ち、人々の命を守る灯台。灯台に魅せられた不動まゆうさん(47歳)は、国内・海外の灯台を数多く訪れてきました。その魅力を発信するべく、自費でフリーペーパーを発行するまでに至った不動さんの灯台愛を、自ら撮影した数々の写真と共に紹介します。

拡大版寝学塾
木彫りの名人 北海道のクマゲラ
大橋弘一(野鳥写真家)
静かな森に、木をつつく音と個性的な声を響かせるクマゲラ。北海道在住で、野鳥を撮り続ける大橋弘一さんが、人気の鳥・クマゲラを写真とともに紹介します。


【放送ベストセレクション】
深夜便アーカイブス 舌の記憶~あの時あの味
追悼 多くの人に愛された名優・西田敏行
西田敏行(俳優)
2024(令和6)年10月、76歳で亡くなった俳優の西田敏行さんは、およそ半世紀にわたってテレビ・映画・舞台で幅広く活躍してきました。深みのある演技とともに、その愛きょうのある人柄が愛された西田さん。故郷・福島県郡山市の思い出の食べ物やご両親への思い、そして芝居にかけた情熱を語ったインタビューをご紹介します。

季刊深夜便
百年を超え 色あせない
江戸川乱歩の魅力
佐野史郎(俳優) 石川巧(立教大学文学部教授)
2024(令和6)年は作家・江戸川乱歩生誕130年。現代まで読み継がれる、その作品の魅力は何なのか。乱歩作品へ深く傾倒する佐野史郎さんと、日本近代文学を研究する石川巧さんが、乱歩の人間像とともに語ります。

ボニージャックスのリーダー・90歳
仕事に歌に充実の日々
玉田元康(歌手)
男性コーラスグループ・ボニージャックスのリーダー・玉田元康さん(90歳)は、最愛の妻やメンバーとの別れを乗り越えて、今も現役で活躍中です。これまでの歩みやチャレンジの日々を、玉田さんが語ります。

明日へのことば
健康診断のデータを生かして健康長寿
野口 緑(保健師・医学博士)
あなたは健康診断を受けていますか? 健診結果は生活習慣の通信簿のようなもの。正しく理解すれば、自分の体に何が起こりつつあるのかを知ることができます。メタボリックシンドロームに着目した健康指導で病気の芽を摘み取り、成果を上げた実績を持つ野口緑さんに、これまでの取り組みや健診結果の読み解き方について伺いました。


【寝学塾】
自力で言葉を学習する赤ちゃんの驚くべき能力 今井むつみ(発達心理学者)
防災は日常生活の延長上に。台所防災術 坂本佳奈(料理研究家)

【エッセー】
五木寛之「ラジオ千夜一話」
鎌田實「きょうも一日頑張りません!」
角田光代「あしたが晴れでも曇りでも」

【アンカーエッセー】
中川緑・須磨佳津江・石澤典夫・村上里和・中村宏・森田美由紀・柴田祐規子・山下信・迎康子


【連載】
ひと花いち話
誕生日の花と花ことば図鑑
ふるさとの風景
深夜便のうた

放送百年秘話
ステラnet
柔道整復師から学ぶ 百歳時代の健康からだ作り
ごはんの知恵袋
気になる日本語
渡辺俊雄の映画が教えてくれたこと
漫画「しじまさんの深夜便茶話」
ぼやき川柳
新・介護百人一首

番組表

深夜便通信/読者プレゼント/読者の広場/
脳ストレッチ/次号予告/編集室だより

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
Vol.75 No.3
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
今週号の主要コンテンツ ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け -------------------------...

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

Vol.75 No.3

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
-----------------------------------
[Top News]
Matsuyama opens PGA Tour with record-breaking victory
松山英樹、米男子ツアー開幕戦で優勝

[Easy Reading]
In Norway, nearly all new cars sold in 2024 were fully electric vehicles
ノルウェーで昨年販売の新車 約9割が完全電気自動車
、他

[National News]
Historical drama Shogun wins top TV honors at Golden Globes
『SHOGUN 将軍』、GG賞4冠
、他

[World News]
Trudeau to resign as prime minister after nine years, blames party infighting
カナダのトルドー首相が辞任表明、物価高などで支持率低迷
、他

[Business & Tech]
OpenAI to become public benefit corporation
オープンAI、公益法人への移行を計画
、他

[Focus]
Driving school program empowers Pakistani women
時代変える、女性バイク教習

[This Weeks’s OMG!]
Duke’s Mayo Bowl: The traditional mayo reward
アメフト優勝監督、大量のマヨで祝福



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
-----------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。アマチュア発明家のアーサーが発明した「若返りのウイスキー」をめぐる悲喜こもごもを描くコメディ “Arthur’s Whisky”をお届けします。

[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。新しい1年が始まりました。このタイミングで心新たに、1年の目標を立てた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、「新年の抱負」の歴史やトリビアを紹介します。

[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週登場するのは、「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」といった大人気ゲームシリーズの音楽を手がけた近藤浩治。昨年10月には任天堂の全ゲーム音楽が聞けるアプリが登場し、彼が生んだ名曲の数々がますます身近になりそうです。

[A Day in the Life of …]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。ここで取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのかを読みながら仕事や職場に関する英語表現を学んでみましょう。今週は消防士です。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。昨年12月、筆者はフルタイムで英語を教えた10年に区切りをつけました。やりがいはあるものの、授業の企画と準備に追われてきた日々を振り返り、今後の人生とキャリアに思いをはせます。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは英語発音ボイストレーナーで、本紙の連載『街中英語クイズ』筆者のおっちゃんぬさんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
-----------------------------------
[Small Talk About News]
米大リーグ・ ドジャースの大谷翔平選手が12月23日、AP通信の年間最優秀男性アスリートに選出されました。このことについて話す夫婦の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週は「英語の音節について質問です。hypocrite とhypocrisy では音節がそれぞれhyp・o・crite とhy・poc・ri・sy で、切れる部分が違うようなのですが、これはなぜでしょうか? 音節はどのようにして決まっているのでしょうか?」という質問にお答えします。

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“ Uncountable nouns: materials”です。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週のテーマは「『福男選び』って何ですか?」です。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

オレンジページ
2025年2月2日号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月2,17日
紙版
デジタル版
【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking 【特集内容】 ◇素材の組み合わせで免疫力アップ!  根菜たっぷり満足ポ...

オレンジページ

2025年2月2日号

目次: 【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking

【特集内容】
◇素材の組み合わせで免疫力アップ!
 根菜たっぷり満足ポトフー

◇レンチンでできるほかほかごちそう
 新感覚!野菜シュウマイ

◇あこがれの榎本先生に弟子入り!
  井上咲楽、しょうゆ麹を習う。

◇正しい知識で不安が消える!
 知っておきたい女性の「更年期」

◇パパっと作って、まとめて作って!
 さば缶で鉄分ちょいたし小鉢

◇体型悩みもカラダの不調も改善!
 一日5分の壁ピラティス

◇「白菜1/2株」使いきり!
 この冬食べたいミルフィーユ鍋

週刊金曜日
1504号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
内容 ■表紙 ■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道 ■風速計 「混迷の時代、希望は市民運動の国際的連帯」宇都宮健児 ■金曜アンテナ ・プ...

週刊金曜日

1504号

目次: 内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「混迷の時代、希望は市民運動の国際的連帯」宇都宮健児
■金曜アンテナ
・プレサンス冤罪国賠訴訟が結審、3月21日に中間判決 粟野仁雄
・日比谷エリマネ土地建物訴訟、住民が訴え取り下げ決着 岩本太郎
・北陸新幹線延伸、京都府知事、市長、仏教会ら懸念表明 土岐直彦
・「ZEN大学」訴訟、原告・川上量生氏は請求棄却され控訴 岩本太郎
■さらん日記
■凱風快晴ときどき曇り 内田樹
■政治時評 三牧聖子
■ジェンダー情報
■経済私考 佐々木実
■【特集】 阪神・淡路大震災から30年 震災は終わっていない
・被災者支援に取り組んできた俳優・堀内正美さん 「他者への思いやり」 今改めて大切にしたい
・新長田に「箱物」はできても……商店主を苦しめ続ける「権力災害」 文・写真/粟野仁雄
・届かない女性たちの声 30年前と同じ避難所での苦痛 正井禮子
・進んでいない住宅の耐震化 命を守るための備えを 小川直樹
■尾池和夫の見る・食べる・学ぶ 兵庫県南部地震30年 生かされなかった51年前の警告
■司法の裁きを受けずに第2次政権発足させる? トランプ米国大統領就任迫る 高倉弘昌
■日本の民俗信仰 祀りをたずねて お山信仰 写真・文/山田しん
■昨年の消費動向調査から見ると庶民の台所事情は2025年も苦しい 垣田達哉
■新・買ってはいけない 「おいしい免疫ケア」は冬の感染症に有効か? 渡辺雄二
■【提携連載企画】保身の代償~長崎高2いじめ自殺と大人たち 第1部 共同通信編 長崎新聞社から共同通信社への「見解文書」入手② 遺族「あの本は、私たちの経験に基づいた全部真実」 Tansa中川七海
■らんきりゅう 今年の参院選に向け、「戦い方」のアップデートを 雨宮処凛
■各地で浮上「リニア問題」、神奈川県の山間部でも 閑静な集落の直上に造られる巨大車両基地とは? 井澤宏明
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■メディアウオッチ 権力と一体化した報道を推し進めた 「ナベツネ」はメディアの反面教師 組織から自律した報道人が必要 南彰
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■【提携連載企画】「公害『PFOA』」 岡山・吉備中央編 町に対応を求め有志が署名活動「たとえ反対の声があっても動きを止めてはいけないよ」 Tansa中川七海
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記 編集部員を募集します
■猫様 想田和宏

週刊現代
2025年1月25日号
発行間隔: 隔週刊
紙版
デジタル版
石破茂「3枚の切り札」/総力特集・税金を減らす、手取りを増やす全方法/ルポ・カンボジアの闇社会/小室佳代さんの「自伝」/石破「無愛想外交」...

週刊現代

2025年1月25日号

目次: 石破茂「3枚の切り札」/総力特集・税金を減らす、手取りを増やす全方法/ルポ・カンボジアの闇社会/小室佳代さんの「自伝」/石破「無愛想外交」/維新・馬場前代表「幻の生誕祭」/「中居問題」テレビ局幹部の本音/第一生命「伝説の生保レディの転落」/こむら返りとおさらば/「経済安保」は穴だらけ/Uber Eats配達員の「闇バイト」/中国バブル大崩壊/山田五郎×神田伯山/西野七瀬/高知の宴会文化「おきゃく」の楽しみ

新電気
2025年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 紙版の発売日から3週間後
デジタル版
最先端技術をグラフィックで解説し、新しい技術を支える電気の役割がわかる雑誌です。電気技術のトピックスや現場実務のノウハウを詳細に解説する...

新電気

2025年1月号

目次: 最先端技術をグラフィックで解説し、新しい技術を支える電気の役割がわかる雑誌です。電気技術のトピックスや現場実務のノウハウを詳細に解説するだけでなく、電験三種やエネルギー管理士などの受験対策も網羅。太陽光や風力、燃料電池などの再生可能エネルギーの最新情報も豊富にそろえている専門誌です。

開発秘話 サンコーシヤ 接地抵抗低減材『バイオサンアース』
CONTENTS
特集 Special feature 東急電鉄の主任技術者
特集 Special feature 東急電鉄の主任技術者 鉄道の電気設備
特集 Special feature 東急電鉄の主任技術者 東急電鉄の業務
特集 Special feature 東急電鉄の主任技術者 東急電鉄の働き方
特集 Special feature 東急電鉄の主任技術者 これからの取り組み
特集 Special feature 東急電鉄の主任技術者 特別インタビュー 区長はどんな仕事をしているの?
電気の基礎・応用 Basics and applications CGで見る電気機器のしくみ
NEWS FLASH
NEW PRODUCTS
コラム Column 科学探求クロニクル
現場の電気保安実務
驚き 桃の木 変圧器!?
エネテク太陽光相談所
コラム Column スポーツコラム
電気の基礎・応用 Basics and applications 西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
電気の基礎・応用 Basics and applications お悩み解決! 電験Q&A
電気の基礎・応用 Basics and applications 電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
電気の基礎・応用 Basics and applications やさしく語る電気のイメージ 電力の入門講座
ひらめきの快感! 推理パズル/11月号の解答
電気の基礎・応用 Basics and applications なるほど納得! 電気計器
電気の基礎・応用 Basics and applications 電験三種 計算ドリル
電気の基礎・応用 Basics and applications でんけん!! 電力系統研究会
電気の基礎・応用 Basics and applications 対話で学ぶ 電気雑学
コラム Column 工業英語 四方山話
ライセンス License 電験三種 合格セミナー
ライセンス License 電験三種 合格セミナー ・理論:磁気回路
ライセンス License 電験三種 合格セミナー ・電力:%Zの計算
ライセンス License 電験三種 合格セミナー ・機械:変圧器の計算問題
ライセンス License 電験三種 合格セミナー ・法規:接地
SD Forum
電気の基礎・応用 Basics and applications マンガで読む 電験三種 楽しく学んで『法規』を攻略!
電気の基礎・応用 Basics and applications 電験二種 一次試験突破! 基礎力アップ講座
電気の基礎・応用 Basics and applications やさしく語る 電験二種 二次試験合格セミナー
コラム Column 電験三種 二人三脚
ライセンス License 令和6年度 電験二種 二次試験 問題と解答・解説
SD Forum
ライセンス License 電験三種 合格体験記
コラム Column 電車トリビア
SD Forum
奥付 次回予告/From Editor

ベースボールクリニック
2025年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月17日
紙版
[特集] 一つでも先へ! 勝利に近づく走塁強化II 特集1[指導者の視点] 荒谷忠勝 ◎広島商監督 特集2[わがチームの練習風景] 青木一将 ◎...

ベースボールクリニック

2025年2月号

目次: [特集]
一つでも先へ!
勝利に近づく走塁強化II

特集1[指導者の視点]
荒谷忠勝
◎広島商監督

特集2[わがチームの練習風景]
青木一将
◎東農大二高監督

特集3[スキル習得の手法]
小田義樹
◎折尾愛真短大監督

BOOK Navi『「上一色」の(秘)育成法』

フォーム連続写真解説
投手編◎中崎琉生[京都国際高]
打者編◎木村留偉[明豊高]

野球食レパートリー[194]/海老久美子

大学「四冠」達成までの日々
四之宮洋介
◎青山学院大前アドバイザー

甲子園「監督の目」
~そのときベンチは~
第106回全国高校野球選手権大会1回戦
創成館 vs 白樺学園

経営学で読み解く監督の戦略インサイト[46]/高柿健
村上文敏◎城西大監督

他競技から学ぶ野球の競技力向上[17]/勝亦陽一

球道自在
小島康明[TDK]のチェンジアップ

野球の動作づくりのためのBBT[26]/佐竹彬

ガンバレ! 高校野球部マネジャーアンケート

投球動作考察の新視点[56]/藤田充

野球「脳」力向上ドリル[83]/小山啓太

サムライ審判アカデミー[120]/平林岳

一途一心の野球道[126]/山﨑夏生

審判員のメンタルトレーニング[22]/西貝雅裕

社会人硬式野球クラブチーム風土記[108]
リベラック小田原[神奈川]

準硬式野球リポート Make a Choice
第3回全日本大学東西対抗日本一決定戦

ジュニアチーム訪問 BIG INNING
桐生南ポニー[ポニーリーグ]

イベントリポート
「野球部グランドを子どもたちの遊び場へ」

BC情報スクランブル

今月のプレゼント MONTHLY PRESENT

バックナンバー

次号予告/編集後記

Car Goods Magazine(カーグッズマガジン)
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月17日
紙版
デジタル版
年始特別号として、前年のカーグッズ市場全体の動向を振り返り 今年一年もうらなう大特集を愛蔵版として収録 最も進んだ先進のカー用品の象徴と...

Car Goods Magazine(カーグッズマガジン)

2025年3月号

目次: 年始特別号として、前年のカーグッズ市場全体の動向を振り返り
今年一年もうらなう大特集を愛蔵版として収録
最も進んだ先進のカー用品の象徴として
昨年発表のオブザイヤー受賞製品を振り返り
近頃よく効く流行りの用品事情は特定のキーワードを元にチェック
さらに、時事に沿った流行りのメニューも取り上げるほか
顔ぶれがごろっと変わる人気カテゴリについては
今最新のラインアップをバイヤーズセレクト
専門誌が断言する、最新のカーグッズ市場分析を見逃すナ!!

CONTENTS
5-51 用品白書 2025
52-53 CarGoods Review
54-59 トレンド・サーチライト
60 CarGoods Seasonal
61-63 用品考課
67-71 新春DIY ことはじめ
72 CarGoods Tasting
73-77 穴場旅 2025
78 CarGoods Quest
79-83 あなたの知らない和製EVの世界
85-95 NewGoods Server
96-103 かわら版
104 カー用品逸品図鑑
105 アフターパーツ解体新書
106 技術の深層
107 研究所通信
108 カーDIY・ライフハック
109 鉄道をゆく
110-111 煩悩BUONO
112-113 セールス&欲しいMONOランキング
114 CarMONO
115-123 ガレージトーク
124-126 読者モニターREPORT

音楽の友
2025年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
デジタル版
国内の演奏会・チケット情報満載、コンサート・ゴアーのための別冊付録「コンサート・ガイド」が付いています。タイムリーなトピックに焦点をあて...

音楽の友

2025年2月号

目次: 国内の演奏会・チケット情報満載、コンサート・ゴアーのための別冊付録「コンサート・ガイド」が付いています。タイムリーなトピックに焦点をあてた特集、旬の来日アーティスト、日本人アーティストのインタヴュー記事ほか、海外音楽界事情、国内のさまざまなトピックを集めて毎月お届け致します。

目次1
目次2
Special Interview 砂川涼子
Report 藤原歌劇団 ドニゼッティ《ピーア・デ・トロメイ》
Interview 上江隼人
Interview アリス=紗良・オット
Report ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤー・コンサート2025
Report サイモン・ラトル&バイエルン放送交響楽団 来日公演2024
Report パトリツィア・コパチンスカヤ&カメラータ・ベルン来日公演
Report 新国立劇場 ロッシーニ《ウィリアム・テル》
連載 和音の本音(54)
連載 小林愛実ストーリー(24)
連載 髙木竜馬 名峰ブルックナー(10)
連載 MAROの軌跡(9)
連載 マリアージュなこの一本(55)
Report 第12回浜松国際ピアノコンクール
演奏会あんない
特集 コンサート・ベストテン&ベスト・アーティスト2024
特別記事Report サウジアラビア国立オーケストラ&合唱団
イヴェントレポート フェスティバル・ランタンポレル
イヴェントレポート ジャン=ギアン・ケラス&アレクサンドル・タロー
特別企画 忘れがたいこの1曲! 2024
連載 先人の影を踏みなおす(59)
連載 下野竜也 人生棒に振る!?(9)
連載 オペラMenuとRecipe(21)
連載 猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD(23)
特別記事Interview クライヴ・ブラウン博士が初来日
Artists Lounge~今月のインタヴュー
海外レポート
イヴェントレポート 第42回横浜市招待国際ピアノ演奏会
DISC SPACE
News & Information
イヴェント・レポート 第15回音楽大学オーケストラ・フェスティバル 2024
演奏会批評
コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

薬事ニュース
2025/01/17
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
(全8ページ) セルフメディケーション税制のあり方を議論――厚労省・検討会 今夏に取りまとめ 26年度税制改正で反映/ 財政審が示した「1...

薬事ニュース

2025/01/17

目次: (全8ページ)

セルフメディケーション税制のあり方を議論――厚労省・検討会 今夏に取りまとめ 26年度税制改正で反映/
財政審が示した「1点10円の見直し」のインパクト/

■厚生行政Weekly■
(~1月8日)

オーラルケア特集――「歯の治療」から「口腔管理連携型の歯科医療」へ

ショパン(CHOPIN)
2025年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月18日
紙版
ショパン 2025年2月号目次 5 Pianist Special Interview No.332 中井正子 演奏家としての「知」を広げる喜び 17 特集 ドビュッシー&ラ...

ショパン(CHOPIN)

2025年2月号

目次: ショパン 2025年2月号目次

5 Pianist Special Interview No.332
中井正子 演奏家としての「知」を広げる喜び
17 特集 ドビュッシー&ラヴェル その色彩の秘密
18 可能性を追い求めた作曲家、クロード・ドビュッシーの生涯と作品 ■髙久暁
21 多くの人を魅了し続ける、モーリス・ラヴェルの生涯と作品 ■髙久暁
24 印象派の作曲家 ドビュッシー&ラヴェル その色彩の秘密 ■ 長谷川慶岳
26 ドビュッシーとラヴェル 何が違って何が同じ? ■中井正子
28 ドビュッシー&ラヴェルの 愛したピアノ ■ 小倉貴久子
30 ドビュッシー&ラヴェルを弾き伝えた フランスのピアニストたち
マルグリット・ロン 同時代のピアニストが見たドビュッシーとラヴェル ■ 神保夏子
31 ラヴェルの直接の指導を受け「小さな真珠」と呼ばれたヴラド・ペルルミュテール ■ 井上二葉
32 アルフレッド・コルトー&ジュル・ジャンティ 豊かな音楽を紡ぐ真のテクニック ■池田洋子
33 ピアニストに聞くドビュッシーの魅力
音楽は自ら生まれ出た沈黙へ、自らを否定するかにみえる沈黙へ向かう ■赤松林太郎
34 俳句の世界を感じるドビュッシーの音楽 ■上田晴子
35 ピアニストに聞くラヴェルの魅力
エモーショナルと様式美との駆け引き ■田所光之マルセル
36 ピアノへの絶対的な愛、スタイルへの探求 ■三浦謙司

SERIES
10 音楽ゆかりの旅散歩 
第35回 フランス サン=ジェルマン=アン=レー&パリ クロード・ドビュッシー ■ 中野真帆子
12 カルロ・ヴィドゥッソの遺産 ~運指で読み解くバッハの世界~
第8回 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 フーガ ■久元祐子
15 音楽家たちの食卓 第2回 バッハの愛した鱈のトマト煮 ■千葉真知子
38 ピアニスト、奇人変人列伝 第38回 ハンス・フォン・ビューロー(後編)■髙久暁
39 Mari’s café 第35回 ケヴィン・ケナー ■熊本マリ
47 現役最高齢(103歳)ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き
第124回 「年末年始に思う」■ 室井摩耶子
48 One by One ~私のお気に入り~
第11回 ショパン《ノクターンOp.62 -2ホ長調》■東誠三
50 巨匠たちの素顔と足跡にふれた日々 第6回 リヒテルの栄光と悲劇(Ⅵ)■西岡昌紀
52 演奏家のためのメンタルトレーニング~日常・練習・本番の質を上げる~
第3回 自分のご機嫌の価値を考えよう! ■辻秀一
64 新連載 パリ暮らし、音楽と食の庭から
第0回 留学前夜 ―未来予想を打破せよ ― ■山中惇史
66 世界のコンクール便り Vol.132 ■アーリンク明美
第8回ミネルビオ市国際ピアノコンクール
68 ピーター鈴木の横丁ばなし
第46回 パシフィックシンフォニーオーケストラ常任指揮者 カール・セイント・クレアー(Ⅰ)■ 鈴木達也

Interview
54 アレクサンドル・タローが語るJ・S・バッハとラヴェル ■武田奈菜子
56 鈴木愛美 ピアノ・リサイタル ■森岡葉

Report
57 ピアニスト原智恵子を知っていますか ■髙久暁
58 第24回国際ピアノデュオコンクール〈演奏部門〉本選レポート ■藤巻暢子

Topics
58 ショパンを堪能する184日間! 大阪万博・ポーランドパビリオン
61 カシオがPrivia 20周年イベント『Privia 20th Anniversary Showcase in Japan
』を開催
61 みんなdeショパンマラソン2025
76 訃報 ハンナ代表取締役 井澤彩野

71 演奏会評
72 INFORMATION
73 音本。―Books info―
74 道下京子のCD PICK UP!
75 「月刊ショパン」バックナンバーのご案内
78 おたよりカフェテラス

株主手帳
2025年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 発売日が若干ずれる可能性がありますのでご了承ください。
紙版
デジタル版
■100%独自取材、今月の[トップインタビュー] 産婦人科領域医薬の国内首位企業 あすか製薬ホールディングス 山口惣大専務 稼ぎ頭は代名...

株主手帳

2025年2月号

目次: ■100%独自取材、今月の[トップインタビュー]

産婦人科領域医薬の国内首位企業
あすか製薬ホールディングス 山口惣大専務

稼ぎ頭は代名詞「ウォシュレット」ではなく、半導体関連事業
TOTO 清田徳明社長

独自カットスクールで人材育成
キュービーネットホールディングス 北野泰男社長
        

など 計8社の上場企業経営陣にインタビュー



■巻頭特集

進化し続ける 100年超企業
PART1 世界でたたかうものづくり企業
PART2 縁の下の力持ち 専門商社
PART3 知名度高し!業界のけん引役たち 

■IRを知れば会社がよくわかる[IRの森]

ワットマン/TOKYO BASE/Solvvy/フォーバル/昭栄薬品

                   など 

小説すばる
2025年2月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月17日
紙版
目次 ■新連載 森のなかの動物病院で起こる、小さな奇跡の物語 村山由佳 しっぽのカルテ ★試し読み 猟奇殺人鬼の真意を追う、警察小説...

小説すばる

2025年2月号

目次: 目次
■新連載

森のなかの動物病院で起こる、小さな奇跡の物語
村山由佳 しっぽのカルテ ★試し読み

猟奇殺人鬼の真意を追う、警察小説開幕
高橋弘希 HARMONIA ★試し読み

■読切短編

宇野 碧 通り雨
南木義隆 五戦四敗一分け六ゴール

■刊行記念インタビュー

『キミコのよろよろ養生日記』北大路公子

■刊行記念対談

『路、爆ぜる 』増島拓哉×SHUN(歌人・ホスト・寿司職人)

■インタビュー

注目の星 第15回 坂崎かおる

■エッセイ

澤田瞳子 なにげに文士劇顚末記・下

■連載

井上荒野 アクリル 第二回
岩井圭也 風車と巨人 第三回
宇佐美まこと 13月のカレンダー 最終回
宇山佳佑 風読みの彼女 最終回
大島真寿美 うまれたての星 第二十八回
北方謙三 森羅記 第五回
久坂部 羊 命の横どり 第九回
小池真理子 ウロボロスの環 第二十一回
佐々木 譲 分裂蜂起 第四回
佐藤賢一 ヒトラー 第五部 第七回
下村敦史 あいつも誰かに殺される 第六回
千早 茜 燻る骨の香り 第三回
遠田潤子 天上の火焰 最終回
渡辺 優 女王様の電話番 第六回
■連載エッセイ

青山美智子 スポットライトをあなたに
池上 彰 世界を動かす巨人たち〈宗教家編〉
新川帆立 4コママンガ劇場 新川帆立の途中下車
森田真生 ともにゆく道
書店員が薦める〝我が街〟ブックス

■フリースタイルエッセイ

一色さゆり 芋虫
関 かおる こげ茶の卓球台
■ブックレビュー

大矢博子 天津佳之『菊の剣』
冬木糸一 ニック・ハーカウェイ『タイタン・ノワール』
若林 踏 東川篤哉『朝比奈さんと秘密の相棒』
渡辺祐真 小泉迦十『崑崙奴』

世界潮流アップデート
第1081号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
デジタル版
A.今週のワールド・ウォッチ B.海外企業・市場のアップデート  ◆米国株の展望  ◆米インフレ率と金利見通し  ◆荒れ模様の英仏国債市...

世界潮流アップデート

第1081号

目次: A.今週のワールド・ウォッチ

B.海外企業・市場のアップデート
 ◆米国株の展望
 ◆米インフレ率と金利見通し
 ◆荒れ模様の英仏国債市場
 ◆トランプ流「ドル安戦術」
 ◆エネルギー市場の注目点

C.国際政治経済のアップデート
 ◆米国雇用市場は強し
 ◆中国もう一つの地方問題
 ◆欧州に新たな「分裂危機」
 ◆ロシアの選択肢

D.今週の注目トピックス
 ◆関税の功罪
 ◆米大手金融決算の概観
 ◆トランプ流「剛腕外交」の行方
 ◆新興国株・通貨への逆風

E.ファイナンシャル・カレイドスコープ

建築仕上技術
2025年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月15日
デジタル版
壁、屋根、床・・・建築物のあらゆる部位を保護し、そして飾る「建築仕上材」とその施工、さらには周辺の情報まで、独自の切り口で紹介する専門雑...

建築仕上技術

2025年1月号

目次: 壁、屋根、床・・・建築物のあらゆる部位を保護し、そして飾る「建築仕上材」とその施工、さらには周辺の情報まで、独自の切り口で紹介する専門雑誌。ホームページでは読み取れない、オリジナルの記事が豊富です。話題の機能性塗料・塗材、工法などの技術レポートを中心に、具体的な施工事例報告も随時掲載。また、毎月のニュース記事や、「優良経営専門工事業者経営健全度ランキング」など、業界の動向を紹介する企画も好評です。

〈トピックス〉第27回「グッド・ペインティング・カラー」表彰作品決まる/塗料・塗装3団体
〈コンパス〉時は金なり=高橋 宏樹(ものつくり大学)
〈年頭所感〉大臣年頭所感
〈フォトレポート〉地域の豊かな自然をデザインに取り入れた「北陸新幹線 敦賀駅」が最優秀賞に/第69回鉄道建築協会賞・作品部門
〈トピックス〉「2024空間デザインコンテスト」受賞者決まる/四国化成工業
〈特集〉2025年 建築・建築材料は何を目指すか
〈特集〉床材料,施工に関するいくつかの旬な話題=横山 裕(東京科学大学)
〈特集〉大切に使って賢く選んで上手に壊す=輿石 直幸(早稲田大学理工学術院)
〈特集〉・ 歴史・ふるさとが感じられる建築仕上げ2025=田村 雅紀(工学院大学)
〈特集〉・ 今後の建築業界雑考=古賀 純子(芝浦工業大学)
〈特集〉2025年、建築仕上技術において目指すべきもの=奥田 章子(大林組)
〈特集〉社会課題に対する建築仕上材料・技術に関する私見=山本 拓弥(戸田建設)
〈特集〉意匠性・耐候性を極めた外壁用仕上げ材=高木 貴浩(フジワラ化学)
〈特集〉軽量セメントモルタル外壁 外張り断熱・付加断熱工法=大原 信二(富士川建材工業)
〈特集〉2025年の社会ニーズ・課題に対応するセルフレベリング材=松尾 太一(MUマテックス)
〈特集〉外構工事の省施工・省人化に貢献する超速硬型の無収縮セメントミルク=大熊 由貴子(四国化成建材)
〈特集〉10分で歩行可能、道具を必要としない超速硬型コンクリート補修材=黒田 匠(ヤブ原産業)
〈特集〉耐久性を維持しつつ省力化を図った進化型アスファルト防水工法=七牟禮 博幸(日新工業)
〈特集〉長年の実績を有するコンクリート保護塗料と特殊補修工法=高須 正己(大日技研工業)
〈特集〉2025年の社会ニーズに対応した材料・工法データシート
〈年頭所感〉業界リーダーが語る今年の展望
〈連載〉建築仕上技術のトレンドを読む「築地(ついじ)と笠木-その1」=奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)
〈連載〉仕上塗材余話「2025年を迎えて」=井上照郷(日本建築仕上材工業会)
〈情報〉建築仕上オムニバス(ニュース) 
〈連載〉若き防水人のための防水講座「防水施工」=田中享二(東京工業大学名誉教授・工学博士)
〈海外情報〉デッサウの町とバウハウス/田中 辰明(お茶の水女子大学名誉教授・日本断熱住宅技術協会)
〈トピックス〉時間や空間の無限性を自由な発想で提案/第51回 日新工業建築設計競技
〈情報〉設計価格資料(補修用注入材・浸透性吸水防止材・アスファルト防水常温工法・アスファルト防水熱工法)
〈情報〉建築着工統計
〈情報〉NGS通信
〈情報〉窯業・建材統計確報
〈連載〉地方創生つれづれ紀行「姫路城と好古園 ― 兵庫県姫路市(その1)」=佐藤竜一(岩手大学講師)
〈連載〉色彩散策「藤田は日本の面相筆を用い油彩画を描く」=中路則生((株)中路デザイン制作室 代表)
〈情報〉神田川
〈情報〉広告索引

建材フォーラム
2025年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月15日
デジタル版
私たちが安全で健康的な生活を送るためにも、住宅に使用されている建材を考えていくことは大変に重要なことです。「建材フォーラム」では、近年再...

建材フォーラム

2025年1月号

目次: 私たちが安全で健康的な生活を送るためにも、住宅に使用されている建材を考えていくことは大変に重要なことです。「建材フォーラム」では、近年再評価されている日本古来の漆喰や土壁といった左官材料や環境にやさしい建材を中心に、最新の製品情報や業界動向、継承していかなければならない伝統的技術などをビジュアル的に掲載しています。真に快適な“これからの住まいづくり”のヒントを職人の顔の見える本づくりでお届けしていきます。

〈仕上げが映す日本の美〉ガラスモザイクが華麗なヴォールト天井―近三ビルヂング
〈古絵葉書で見る帝都の記憶〉番外編参・横浜正金銀行
〈特集〉技術を繋ぎ、変化の時代を乗り越えるために
〈インタビュー〉魅力ある業界へ変革するため、第三次・担い手3法を推し進める/一般社団法人日本左官業組合連合会 石川 隆司会長に聞く
〈インタビュー〉歴史を紐解くことで、左官の現在点を捉えることができる/ものつくり大学 特別客員教授 鈴木 光氏に聞く
〈資料〉変化の時代を乗り越えるわが社の推奨製品
〈トピックス〉第27回「グッドペインティング・カラー」表彰作品決まる/塗料・塗装3団体
〈連載〉これからの建材は湿式「サイディング外壁のデメリット」=古賀 一八(東京理科大学総合研究院 火災科学研究所)
〈連載〉左官往来 現代左官事情(その259)「23.明治以後の民衆建築の変遷(159)」=鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)
〈連載〉関西の風土に根ざす左官アート=宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)
〈情報〉ニュースあらかると
〈トピックス〉「2024空間デザインコンテスト」受賞者決まる/四国化成工業
〈トピックス〉時間や空間の無限性を自由な発想で提案/第51回日新工業建築設計競技
〈トピックス〉唯一無二の表情と複雑な形状が生み出す日本製タイルの新ブランドを発表/リビエラ
〈年頭所感〉リーダーが語る業界の課題と進路
〈連載〉<Wall通信No.193> スーパーコンプリート400~ヤブ原の「ビル印」ブランドに仲間入り~
〈情報〉エディターズルーム・広告索引
〈連載〉クロスワードクイズに答えて当てよう!

YOUNG GANGAN (ヤング・ガンガン)
2025年2/7号
発行間隔: 隔週刊
発売日: 第1,3金曜日
紙版
◆表紙&巻頭グラビアは映画「遺書、公開。」出演を記念して「堀未央奈」が約9年ぶりに再登場!!つややかな大人の雰囲気で魅せる、成長した彼女の...

YOUNG GANGAN (ヤング・ガンガン)

2025年2/7号

目次: ◆表紙&巻頭グラビアは映画「遺書、公開。」出演を記念して「堀未央奈」が約9年ぶりに再登場!!つややかな大人の雰囲気で魅せる、成長した彼女の今を写し出すリアリティグラビアを大増10Pでお届け!!さらに映画公開を記念した特別インタビューからも目が離せない!!巻末グラビアはまぶしすぎる笑顔と圧倒的ヘルシーボディーに釘付け「一ノ瀬瑠菜」が特大10Pで初登場!!巻頭カラーはキュート&カオスな大胆コメディースピンオフ「着せ替え人形でchu♡」!!さらにTVアニメ続編2025年放送予定「その着せ替え人形は恋をする」も登場!!そして感動のフィナーレ「兄の嫁と暮らしています。」「妻は僕を太らせたい!」の2作品が堂々完結!!デジタル版限定で「その着せ替え人形は恋をする」第3話のフルカラー版も掲載!!
※紙で発行した雑誌と、掲載内容が一部異なる場合がございます。特別付録はついておりません。またプレゼント、アンケートなどへの応募はできません。

※「【フルカラー版】その着せ替え人形は恋をする」はデジタル版にのみ収録しています。

【巻頭グラビア】
堀未央奈
【巻末グラビア】
一ノ瀬瑠菜 From シャルロット
【収録作品】
「着せ替え人形でchu♡」原作:福田晋一 漫画:ちょぼらうにょぽみ/「その着せ替え人形は恋をする」福田晋一/「宝姉妹」久川はる/「私のこと、寝取ってみせて」玖珂ツニヤ/「不器用な先輩。」工藤マコト/「兄の嫁と暮らしています。」くずしろ/「玉川さん 出てました?」原作:まつたけうめ 作画:松元こみかん/「翠花は少子化担当」石川秀幸/「ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン」原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) 作画:栄田健人 キャラクター原案:足立慎吾/神奈月昇/「デッドマウント・デスプレイ」原作:成田良悟 作画:藤本新太/「綺麗にしてもらえますか。」はっとりみつる/「メカニカル バディ ユニバース 1.0」加藤拓弐/「追放勇者の優雅な生活 ~自由になったら俺だけの最愛天使も手に入った!~」原作:藤 七郎(GAノベル/SBクリエイティブ刊) 漫画:AOIKO キャラクター原案:みわべさくら/「Vな妹のラブソング」雨沢もっけ/「最後の夏を人妻と」永谷えんがわ/「野球少女鷲尾@comic 鷲尾さんは楽天的でいたい」作画:松田遊 脚本:望公太 原案協力:ニッポン放送/「妻は僕を太らせたい!」原作:栗栖ひよ子 漫画:すずの志侑/「騎士団長のエルフさんだって乙女がしたい。」大野ツトム/「プラスチック姉さん」栗井茶/「【フルカラー版】その着せ替え人形は恋をする」福田晋一

Bagazine(バガジン)
2025年 1/15号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日
紙版
・Bagazine (タブロイド判新聞)  全10ページ(内モノクロ8ページ) ■aoneco  ものづくりで保護ネコ支援  保護猫への理解を深め、支援の...

Bagazine(バガジン)

2025年 1/15号

目次: ・Bagazine (タブロイド判新聞)
 全10ページ(内モノクロ8ページ)

■aoneco
 ものづくりで保護ネコ支援
 保護猫への理解を深め、支援の輪を広げる
 (株)waji

■2025-26秋冬コレクション
 第108回 東京レザーフェア
 『ACTION! 未来は始まっている』テーマに
 多種多彩な最新皮革の関連情報を発信
○「極めのいち素材」投票結果
○特別企画のトークセッションも開催
○出展社TOPICS/(株)東京刃型
○第14回 革のデザインコンテスト2024 in東京レザーフェア
  最終審査結果発表

■EDGELINK コラボ第2弾
 ストリートバッグブランド×人気イラストレーター
 /エース

■サステナブルマテリアルブランド「BIO-N」
 アップサイクル技術展2024でアピール
 /永井撚糸

■YKK(株) 4月1日付役員人事異動発表
 新社長に松嶋耕一氏

■PRESS RELEASE
・モーダ・イタリア展
 2/4~6 ベルサール渋谷ガーデンで開催
・第99回 ギフト・ショー 春 2025
 第17回 LIFE×DESIGN
 2/12~14 ビッグサイトで開催
・令和6年度 第6回皮革関連セミナー「皮革製品のクレーム事例」
 受講者募集
・「2025-26秋冬メンズグローカルセミナー」受講者募集中
・ニューエナジー展 2/14~16開催
・プラグイン 出展者募集

週刊漫画ゴラク
2025年1/31号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
[江戸前の旬] 作:九十九 森 画:さとう 輝 銀座柳寿司三代目、柳葉旬が生み出 す究極の美味。それは食べた者の人 生をも震わす…!! 大...

週刊漫画ゴラク

2025年1/31号

目次: [江戸前の旬]

作:九十九 森 画:さとう 輝

銀座柳寿司三代目、柳葉旬が生み出
す究極の美味。それは食べた者の人
生をも震わす…!! 大人気ロングラ
ンの寿司漫画の金字塔、新春に福を
呼ぶ巻頭カラーで堂々登場!!

ゴールデン・ガイ
[ゴールデン・ガイ]

渡辺潤

愛する街を守るため、潰れかけの組
を継いだ新汰を組長に、新生山吹組
が誕生!! 極道界に吹く新たな風は、
波乱を巻き起こすのか、否か!? 話
題騒然の徳川埋蔵金ミステリー!!


[首をまつる]

雨瀬シオリ

時は紀元前3世紀。ヨーロッパの、
とある地で、「首」によって人々の
運命が変わる――!! 鬼才が描く、
衝撃の「首」オムニバス、2号連
続、前後編で登場!!

[白竜HADOU]
 作:天王寺 大 画:渡辺みちお
[警部補 ダイマジン]
 作:リチャード・ウー 画:コウノコウジ
[生贄家族] 杉野アキユキ
[ニュークリア] 木村 航
[ヒトクイダンチ] 落合裕介
[蒼の不倫] 佐野タカシ
[ピエロマン] 作:本田真吾 画:高橋伸輔
[スマイリー] 服部未定
[~銀牙伝説~レクイエム] 高橋よしひろ
[ミナミの帝王] 作:天王寺 大 画:郷 力也
[酒のほそ道] ラズウェル細木
[高嶺のハナさん] ムラタコウジ
[するりのベント酒]
 作:久住昌之 画:こしのりょう
[レトロの片隅で] 昌原光一

Mobility Life
2025年1月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 奇数月10日頃
紙版
●年頭所感 どうするニッポン、どうなる日本のモビリティGグランドビジョン  縮小ニッポンを救うのは官民学連動の底力、移動・交通システムの骨...

Mobility Life

2025年1月号

目次: ●年頭所感
どうするニッポン、どうなる日本のモビリティGグランドビジョン
 縮小ニッポンを救うのは官民学連動の底力、移動・交通システムの骨太な新戦略だ。

●特別寄稿
EV(e-mobility)普及の現状と可能性
大変革期における日本自動車界の選択肢を考える。
公益社団法人自動車技術会 ワイヤレス給電システム技術部門委員会幹事 横井行雄


●ロングインタビュー
今こそ求められる移動・交通システムのグランドデザイン
 日本再生に不可欠の構想リセットと大胆なビジョン
 山下PMCリレーション本部シニアフェロー 高木啓司

●寄稿
EV 革命:中国と米国のリーダーシップ
 世界のEV市場を大きく左右する米・中政権の動向
 オフィスTown Build代表 前野博司


●世界販売台数3位の自動車グループ誕生へ
 本田技研工業、日産自動車、経営統合を協議
 2026年8月に持ち株会社設立へ


●シリーズ モビリティ新世紀 乗り物新時代・ビジネスシーンの“今”を追う
ENEOS/新電元工業/太陽誘電/東光高岳/兼松× NTT REC /アーキエムズ/ YOUON JAPAN /シゲオー×エコ配/ダイゾー


●特報 BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2025
 6月11日(水)・12日(木)開催
 未来志向のまちづくりを大展望
 次世代モビリティ&インフラ機器が集結


●スポットライト
トリニティP.S.・湛佐東社長に聞く
 「細部にこだわったものづくりを推進しています」
 中国工場との連携ベースに高機能電動車椅子を製造

EVモーターズ・ジャパン
「ゼロエミッションe-PARK」の第1期工事が完成


●TAIPEI CYCLE 2025
 3月26日(水)- 29日(土) 台北市・南港展示ホールで開催
 35ヵ国・約950社が出展し、新製品を展示


<連載・読み物・情報>
GOOD CYCLE JAPAN 自転車って「いいね!」 金籠史彦
自転車を眼鏡にして世の中を見る  小林成基
晴走雨読 疋田智
日米欧の自転車政策概論 古倉宗治
ニッポンの自転車ココが足りない 内海潤
バイシクルシティ・ニッポンを目指して 片岡大造
提言24時 前野博司
自由平原 高木啓司
新・こちらドクターカー  富和清訓
自転車ヒストリア 谷田貝一男
体験的EV論  宮下崇

島へ。
139号
発行間隔: 年2回
発売日: 6,12月の15日
紙版
デジタル版
【特集】 04 沖縄「津堅島」の知られざる魅力に迫る!! 23 福岡市のグルメな〝安・近・短〟島旅 【連載】 28 島酒トレンド 「泡盛王国」沖縄で...

島へ。

139号

目次: 【特集】
04 沖縄「津堅島」の知られざる魅力に迫る!!
23 福岡市のグルメな〝安・近・短〟島旅
【連載】
28 島酒トレンド
「泡盛王国」沖縄であえてジンで勝負‼ 千葉の酒卸業者が酒造りにチャレンジ(沖縄県)
「島ビール」探訪 ツカレナオースブルワリー(淡路島/兵庫県)、「島酒ニュース」
32 離島のSDGsを考える
全国の島から集まった有識者らが〝島の未来〞について徹底的に議論‼
「暮らし続けられるシマ」とは?
34 離島の羅針盤
「島づくり人材養成大学」で離島のあらたな可能性を引き出す‼
36 離島の元気企業図鑑
(株)クリエーションWEB PLANNING(天草下島/熊本県天草市)
(株)みやぎ農園(沖縄本島/沖縄県南城市)
(株)池原酒造(石垣島/沖縄県石垣市)
(株)八重山ゲンキ乳業(石垣島/沖縄県石垣市)
40 愛ランダーフォーラム 
出島/宮城県女川町、甑島/鹿児島県薩摩川内市、沖縄本島/沖縄県那覇市、沖縄県
48 ココロ躍る島の祭旅 因島水軍まつり 後編(因島/広島県)
文・写真=箭内博行
52 クルーズ画伯 種村国夫のイラスト旅日記
巳年の金運をゲットしよう!!
文・イラスト=種村国夫
54 郵ちゃんの離島郵便局をゆく 沖縄県 久高島 1島1局巡り(沖縄県南城市)
文・写真=八木正紀
56 珍魚紀行 沖縄本島の「○○鯛」たち(沖縄県)
文・写真=平坂 寛
58 AKB48大盛真歩の島旅エッセイ 新島(東京都新島村)
文・写真=大盛真歩
60 日本の知られざる島へ 真鍋島(岡山県笠岡市)
文・写真=斎藤 潤
63 絶景図鑑 牡鹿半島のアワビの口開け(宮城県)
文・写真=関戸紀倫
64 歩いてヘルシー 健康島さんぽ 家島(兵庫県姫路市)
文・写真=カベルナリア吉田
67 北から南まで島宿めぐり
民宿紀の島(紀伊大島/和歌山県串本町)
文・イラスト=松鳥むう
68 カベルナリア吉田の沖縄ぶちくん百科 目がテンさー!
文=カベルナリア吉田
69 おうちで作る島ごはん
鯨なます(五島列島/長崎県)
文・イラスト=大槻紀子
70 しまの本棚
72 プレミアムガイド
78 島の産業力
79 島の逸品

のんびる
1.2月号
発行間隔: 隔月刊
発売日: 奇数月20日頃
紙版
みんな笑顔で、世界はまぁるく♪ おせちの黒豆に節分の豆まき。 味噌、しょうゆ、納豆、豆腐、油あげは、 大豆の加工品。 さらに世界に目を向...

のんびる

1.2月号

目次: みんな笑顔で、世界はまぁるく♪
おせちの黒豆に節分の豆まき。
味噌、しょうゆ、納豆、豆腐、油あげは、
大豆の加工品。
さらに世界に目を向けると
さまざまな豆料理が。
いんげん豆、そら豆、れんず豆、ひよこ豆の
煮込みやコロッケ、サラダなど。
もう少し豆を身近なものにすれば
私たちの食と暮らしが豊かになりそう。

【特集】豆でまぁるく
◆森のとうふの朝
労働者協同組合 ワーカーズコープ 森の102工房(埼玉県所沢市)
◆世界の平和を祈りつつ、こしらえた400の豆料理メニュー 髙島千晶さん(豆屋・楽天堂代表)
◆母とゆく南米、豆の旅 長谷川清美 (㈲べにやビス代表)
◆〝タネからはじまる〝みそ仕込みプロジェクト NPO法人うりんこくらぶ(埼玉県久喜市)
◆私と豆とこの一品
ファラフェル/豆サラダ
◆味噌で円満
飯舘村「味噌の里親」プロジェクト


【巻頭エッセイ】水野スウ「ベルをならさず そのままどうぞ」いのちのかたちは一つひとつ 
【インタビュー】「共創のアート&クリエーション」山田英治さん(クリエイティブディレクター)
【読者のひろば】
【早乙女智子「性の健康相談室】関係を見直すチャンス  
【技能実習生、日本に生きる。】性暴力を絶対に許さない姿勢を
【季刊『コトノネ』取材こぼれ話】人も店も「居ぬきで」
【色平哲郎「地域と医療からみる未来のかたち」】現代とりかへやば物語「わたし食べる人、あなたつくる人」
【内山節「里山から考える」】あらためて日本の食料自給率を品目別に検討すると.
【移住一家の山里やりもて日記】中間産地で生き抜くために。動物と生きていく可能性を考える。
【のんびるインタビュー】「巖さんの祈り、見届けて」笠井千晶さん(ドキュメンタリー監督)
【動くヒト】知ることがケアラーの希望になる。金子萌さん(㈱想ひ人代表取締役)
【私と平和とこの一枚】感謝〜能登半島地震が与えてくれたこと〜 写真・文 松田咲香
【今月の表紙から「この人を見よ!」】
【「四季おりおり こんなもんか菜」】竹を切る 鈴木暁子

今月号の表紙
表紙『納豆(左)/
納豆ハンドグリップ(右)』
作:村田美幸
作品提供/嬉々‼CREATIVE

波乱万丈の女たち
2025年3月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月17日
紙版
・特集:女が声を上げる瞬間(とき)~逆境に負けない~  封建的な時代だけでなく現代においても、女性が声高に主張すると男性から煙たがられ...

波乱万丈の女たち

2025年3月号

目次: ・特集:女が声を上げる瞬間(とき)~逆境に負けない~

 封建的な時代だけでなく現代においても、女性が声高に主張すると男性から煙たがられることが多い。時には同性からも……。けれど、理不尽な目に遭った者が、そのまま見過ごされていいはずがない。自らが受けた被害を訴えず、黙って耐えているだけでは、誰も助けてはくれないのだから……。


・特集作品
巻頭カラー:風間宏子「ムスカリを抱いて」
/結婚や恋愛より長続きするのが友情!  男と別れたばかりの女ふたりが意気投合し、共同で花屋を始めるが…!?
長尾文子「秋瑾(しゅうきん)」/中国清朝に反旗を翻し処刑された、男装の革命家の壮絶な生き様!!
森みずほ「花戦」/室町幕府8代将軍・足利義政の寵愛をめぐる正妻・日野富子対愛人・今参局の泥沼バトル!!
酒川郁子「徴姉妹(ハイバーチュン)の伝説」/後漢王朝支配下、圧政に苦しむベトナムを独立に導いた姉と妹!


・読み切り&連載作品
わたなべまさこ「名残月の女」/優しい夫と穏やかな日々を送る貞淑な妻の心に、淫らな魔が忍び込むとき!
津雲むつみ「花衣 夢衣《番外編》 東福寺にて」/双子姉妹の数奇な人生を描いた大河ロマンの後日談。別れてから十数年、互いに家庭を持った莉花と宇田川が再会して…!?
森園みるく(原作:藤本ひとみ)「欲望の聖女(セイント) 令嬢テレジア」/フランス革命の時代を舞台に贈るヒストリカル・エロティカ! ミラボーたちの罠に掛かり浮気してしまったラメット!!
魔木子「新ダークネス 星喰いの女」(後編)/戦後の闇社会を生き抜く女を描いた伝説の人気シリーズ新編。演技に行き詰まったしおりが悩んだ末に出した答えは…!?
目次
風間宏子「ムスカリを抱いて」
長尾文子「秋瑾(しゅうきん)」
森みずほ「花戦」
酒川郁子「徴姉妹(ハイバーチュン)の伝説」
わたなべまさこ「名残月の女」
津雲むつみ「花衣 夢衣《番外編》 東福寺にて」
森園みるく(原作:藤本ひとみ)「欲望の聖女(セイント) 令嬢テレジア」
魔木子「新ダークネス 星喰いの女」(後編)

いま、人気の出版社から探す

最大
30%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2025年05月02日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Pope Francis, the first pontiff from Latin America, dies at 88
フランシスコ教皇が死去



[National News]
New bill blocks visits for parents suspected of child abuse
虐待疑いで保護者の面会制限へ、改正法が成立

Tokyo insists defense issues and tariff talks must remain separate
関税と安全保障は別分野、石破首相

Japan is by far the favorite country among Taiwanese: survey
台湾人の好きな国、日本がダントツ1位

Osaka High Court overturns asbestos ruling ordering government to pay 6M
アスベスト被害の賠償請求権、原告が逆転勝訴

Hotter summers could cancel most outdoor school sports by 2060, says study
2060年の夏の部活動は不可能、研究

Aichi man held over abandoning body, possibly of a missing teen
愛知、路上の車内から遺体発見で男逮捕



[World News]
Harvard sues to stop Trump’s research funding cuts
米ハーバード大、補助金凍結をめぐりトランプ政権を提訴

In landmark ruling, UK’s top court says legal definition of woman refers to biological sex
英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断

Myanmar junta, opposition set to extend ceasefire, Malaysia PM says
ミャンマー軍事政権と反軍勢力、停戦延長の意向

Billion-dollar cyberscam industry spreading globally, UN says
サイバー詐欺拠点が東南アジアから世界に拡大、国連

Israeli Prime Minister Netanyahu says military will increase pressure on Hamas
イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化を指示

Ukraine, Russia swap POWs, other prisoners involving more than 500 people
ウクライナとロシア、合計500人超規模の捕虜交換



[Business & Tech]
Japan to give India free bullet trains for planned high-speed railway
日本、インドに新幹線を無償譲渡へ

In a first, Japan issues cease and desist order against Google under anti-monopoly law
公取委、グーグルに排除措置命令

A machine using ultrasound and AI can gauge the fattiness of a tuna fish
富士通、マグロの脂のり検査装置を開発

China-founded e-commerce sites Temu, Shein say they’re raising prices in US due to tariffs
中華系通販テムとシーイン、米国向け商品値上げへ

Starbucks imposes new limits on what baristas can wear under their green aprons
スターバックス、北米店舗の店員のドレスコード変更

OpenAI is working on X-like social media network, the Verge reports
オープンAI、Xに似たSNSを開発中か



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Looking through treasures from the past by Samantha Loong

[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方

[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談

[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介

[Interview]
Striving for perfection,one role at a time/『SHOGUN 将軍』で一躍注目を集めた俳優の向里祐香さん





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(〔月額払い〕プラン)なら1冊:266円

ニュースの多読で身につく「生きた英語」

  • 2025/04/25
    発売号

  • 2025/04/18
    発売号

  • 2025/04/11
    発売号

  • 2025/04/04
    発売号

  • 2025/03/28
    発売号

  • 2025/03/21
    発売号

こどものとも年少版

2025年04月03日発売

目次: かけっこ

にごまりこ 作

ねこやいぬ、はりねずみ、ぞうなど9匹の動物たちが、かけっこをします。
「ようい どーん!」の合図で走り出し、坂道やぬかるみ、森の中などを元気よく楽しそうに走ります。
みんなで一直線に駆ける様が気持ちよく、動物たちの表情や走る姿がおもしろい絵本です。
生き生きと走る動物たちを見て、かけっこをしたくなる子も多いことでしょう!

絵本が大好きになる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

こどものとも0.1.2.

2025年04月03日発売

目次: だーれか だーれか

福知伸夫 作

「だーれか だーれか いませんか?」と、みつばちが花に呼びかけると、花の中から「はーあーい」。
てんとうむしが出てきました。一緒に遊びにいこうと、2匹は連れだって飛んでいきます。また別の花に呼びかけると……。
みつばちの「だーれか だーれか いませんか?」の呼びかけに、いろんな虫が応えてくれます。そのくり返しがうれしい絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

4 かがくのとも

福音館書店

かがくのとも

2025年04月03日発売

目次: あまがえる

澤口たまみ 文
羽尻利門 絵

田植えの季節、夜の田んぼはアマガエルたちの鳴き声でいっぱいになり、やがてたくさんのオタマジャクシが生まれます。
この絵本では、オタマジャクシたちの1年間の成長を見つめます。
田んぼのなかで、どのようにして大人のカエルに成長するのか。やがて田んぼを離れて、どんなところで生きていくのか。
身近なカエル、アマガエルの生きざまを描いた絵本です。

子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

ちいさなかがくのとも

2025年04月03日発売

目次: わたしの むしとりあみ

島村木綿子 文
荒川暢 絵

今日は初めての虫とり。チョウをめがけて網を振ったけど逃げられちゃった。
でも、草むらを網でガサガサとかき回すと……? あっ、網にバッタが入ってる!
動き回る虫を追いかけなくても、草むら網でをかき回すだけなら、幼い子でも虫とりを楽しむことができます。
さあ、どんな虫に出会えるかな? 読めば、虫とり網を振りたくなること間違いなしの絵本です。

ちいさなふしぎ、みーつけた!

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

6 週刊文春

文藝春秋

最大
50%
OFF
送料
無料

週刊文春

2025年04月24日発売

目次: 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉
日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日まで、気鋭の韓国人俳優と甘い時を――。



【フジテレビvs.堀江貴文・SBI北尾・村上世彰】堀江「ガーシーも出せる」/村上世彰を直撃! 筆頭株主長女の“壮絶な恩讐”/北尾がハマる陰謀論・風水・エロ次官
▶SBIからロケット事業に10億円出資 堀江「不動産は売る」「ガーシーも出せる」
▶村上世彰を直撃!筆頭株主長女の“壮絶な恩讐”と妻の反対
▶「安倍暗殺は…」北尾がハマる陰謀論、風水、エロ次官




BE:FIRST三山凌輝が“結婚詐欺”1億円を貢がせていた!
 NHK朝ドラでは伊藤沙莉の弟役で人気を博した気鋭の男性アイドルは、3年前、年上の女性社長と密かに婚約していた。ベンツや1000万円の超高級時計を貢がせ、毎月200万円の小遣いを貰った挙句、男がしでかしたのは……。



追悼・森永卓郎 妻の初告白「彼が最後に買いたかったもの」

《浜松高齢ドライバー4人死傷事故》娘を亡くした父の慟哭手記

斎藤元彦知事「万博とカネ」 ゴリ押し4.2億円 楽市楽座に閑古鳥

愛子さま父子密着で「男っ気ゼロ」社会人ライフ 面倒見のよい先輩女性職員が愛子さまの部署に集結中

再び“改ざん”か? 森友開示文書に73個の欠落

「みんなで大家さん」疑惑まみれの開発計画《利回り7%、3万7000人から2000億円を集めるが…》

マスクは敗れ、ベッセントが上手く泳いだ トランプ王国の二重構造

福知山線事故20年 JR西と遺族の埋まらぬ溝



《新連載》佐々木朗希が語る「監督の言葉とフォーム探求」|サイ・ヤングへの道



ベストセラー著者のチェックリスト付き GWは「攻めの休養」でフル充電!

“老年病”研究40年 下方浩史教授が辿り着いた「1日4食で血流を整える」|90歳まで健康長寿(9)
「毎回、体にいい食品を紹介されるが、どう組み合わせたら良いか分からない」。そんな読者の声に応えた特別企画。高齢者のカロリー摂取のためには1日4食が必要と考える下方教授が、血流が整う1週間の献立を紹介する。



父なるもの|石井妙子「ウェンカムイ 死刑囚・木嶋佳苗の生痕」最終回




ワイド 黄金の日々
アメリカから一平ちゃんが消えた!? パパ大谷翔平が取り戻す26億円
「ダメですよ」市川猿之助(49)に重くのしかかる“賠償金”
葵わかな(26)の危ない女子会トーク「〇〇が本当にかわいくて」
慰謝料でロレックス 女子ゴルファーを喰らう男性キャディ《“トリプルボギー不倫”は氷山の一角》
小島瑠璃子(31)亡夫のサウナ会社代表取締役に手を挙げた
中山美穂「最も愛した共演俳優」が直撃取材に語った思い
国民民主から出馬へ NHK牛田茉友アナ 泣き虫だった医学部時代
“グラサン運転手”の正体判明 広末涼子(44)の緊迫病棟24時

愛と勇気の「あんぱん」大特集
今田美桜(28)告白60分「浅田美代子さんへの憧れ、中井貴一さんの言葉」
「猫より犬派」北村匠海が宮沢りえに“大胆宣言”していた
反町を置いて一人旅…松嶋菜々子(51)やなせ母との共通点
元部下・梯久美子・と元秘書・越尾正子は見た! やなせ先生と暢さんの素顔

【“マルチクリエイター”やなせたかしの肖像】
 幻想的な永遠の愛…メルヘン作品を託されて|宇野亞喜良
 一流の作家にとって必要なもの、それは――|小手鞠るい
 最後は「漫画家」に やなせさんの遠回り人生| 葉祥明
 「手のひらを太陽に」を気に入ってなかった理由|近藤浩章

グラビア
原色美男図鑑 今田美桜
単色美男図鑑 高倉 健

連載
《GWスペシャル対談》池上彰×安野貴博「AIがあれば池上彰は要らない?」
夜ふけのなわとび/林真理子
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
言霊USA/町山智浩
リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
噺はんぶん日記/春風亭一之輔
竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/幾田りら
新・家の履歴書/平松愛理
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子
2025年初夏 文春俳壇/選者・池田澄子

文春図書館 祝・画業55周年!あだち充の永遠
『タッチ』の現場にはあだち 先生の優しさが溢れていた/日髙のり子×三ツ矢雄二
心にいつも青春を私的あだち充作品紹介
恋愛リアリティーショーと “削ぎ落し”の美意識/天野ひろゆき
二ノ宮に会いに行こう――あれはきっと「世界でいちばん熱い夏」/やついいちろう
いつか終わる青春を――「少年漫画家」の真髄/碇本学

見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之、ベルトラン・ボネロ
クローズアップ/ステファニー・ディ・ジュースト
言葉尻とらえ隊/能町みね子
注目の展覧会/ピックアップ
シネマチャート特別編 クリント・イーストウッド特集
「シネマチャート」と 35年ちょっと。 中野翠さん特別インタビュー

マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉

てこずるパズル

伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)

定期購読(【月額払い】プラン)なら1冊:295円

最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』

  • 2025/04/17
    発売号

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

7 こどものとも

福音館書店

こどものとも

2025年04月03日発売

目次: ひでのひみつ

菊池日出夫 作

春の麦畑で、ひではひばりの巣を見つけます。そこにはかわいいひばりの雛が3羽。
雛たちが誰にも気づかれず無事にいられるよう、ひでは、雑草で足止めのわなをつくります。
そして、友だちの待つ野原へ向かいました。
子やぎを連れた母やぎと遊ぶ子どもたちでしたが、子やぎが向かったのは、あの麦畑! 
ひでは無事にひばりの雛を守ってやれるのでしょうか。

子どもの想像の世界を大きく広げる絵本

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

たくさんのふしぎ

2025年04月03日発売

目次: 広場に集まる

小松義夫 文・写真

世界の多くの国では、町の一番中心には、広場があります。
屋台が集まったり、お祭りが開かれたり、市場がたったりと、広場には楽しいことと、人々の笑顔がいっぱい!
あちらこちらに小さな銅像がかくれている広場や、洗濯物がしかれた広場、春になると消えてしまう広場など、その土地土地の文化と人々の暮らしを、美しい写真で伝えます。

子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/04
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/02
    発売号

  • 2024/10/03
    発売号

送料
無料

月刊ニュースがわかる

2025年04月15日発売

目次: <巻頭特集>
10代のうちに強くする! 骨のチカラ
体を支える骨は、内臓を守ったり、血液をつくったりする大事な役目を持っています。
成長期の10代に強化しておけば、大人になっても健康でいられます。
そのしくみを学びながら、エクササイズや質のいい食事で骨のチカラを上げましょう。

<ニュース特集>
ゆれる選挙のジョーシキ
民主主義を支える選挙で、おどろくような行動や主張をする人が目立つようになりました。
動物の絵のポスターを掲示板にはったり、ほかの候補を当選させる目的で立候補してみたり。
公正な選挙を実現するために法改正が行われ、今後も規制をめぐる議論が国会で続きます。

ウクライナに平和を ロシアの侵攻から3年
ロシアによるウクライナ侵攻が3年をこえました。
アメリカのトランプ大統領が停戦の仲立ちに入っていますが、進展はみられません。
そんな中で、日本に避難しながら前向きにくらすウクライナの若者もいます。

オンラインカジノは罪
インターネット上でかけごとをするオンラインカジノが社会問題になっています。
お金をかけると罪になりますが、多くの人がそれを知らずに気軽に手を出しています。
知らず知らずのうちにギャンブル依存症になる危険性もあり、絶対にやってはいけません。

核なき世界へ 決意新た
核兵器禁止条約に参加する国・地域が3月に会議を開き、核廃絶の決意を確認しました。
日本は世界唯一の戦争被爆国ですが、アメリカの核の傘の下にあるため、条約に加わっていません。
世界的に核利用のリスクが高まる今、この条約の持つ意味を考えましょう。

ナッツアレルギーが急増中 連載「小一郎も知りたい」
おかしや料理に使われる木の実(ナッツ)による食物アレルギーがふえています。
消費者庁は、カシューナッツが入っている商品に原材料表示を義務づける方針です。
アレルギーが発症すると命にかかわることがあるので、注意が必要です。

井上涼さん!「美術でござる」はどんな本でござる?
有名画家のユニークな生き方を楽しく伝える2巻本「井上涼の美術でござる」が発売されました。
著者の井上さんはテレビアニメの美術番組でも知られる人気者。
だれもが知る傑作と巨匠について、ゆかいな視点で紹介する井上さんに話を聞きました。

ほかに、次のような2月末~3月のニュースを説明しています。
・悠仁さま 成年皇族として記者会見
・岩手県大船渡で山火事
・野球のアメリカ大リーグが東京で開幕
・石破首相の商品券配布に批判
・サッカー男子の日本代表、ワールドカップ出場決める
その他、学習まんがもお楽しみください。

参考価格: 660円

受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる

  • 2025/03/14
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/10/15
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.