[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典イメージぴよ画像「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

SEOスパム

pointこの用語のポイント

pointズルだよ

point検索エンジンさんの検索結果に表示される順位を上げるための行為だよ

point検索エンジンさんにバレると、めっちゃ怒られるよ

スポンサーリンク

簡単に書くよ

SEOスパム(読:エスイーオースパム 英:spamdexing)とは

ホームページの世界におけるズル行為のひとつ
であり

GoogleやYahoo!のような検索エンジンさん(キーワードを入力すると条件に合うホームページを探してくれるホームページ)を騙すことで検索結果における表示順位を上げようとする行為のこと
です。


image piyo

詳しく書くよ

順番に見ていきましょう。
まずは予備知識として

検索エンジン
SEO
スパム


について簡単に説明します。
「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。

検索エンジンは「検索キーワード入力すると、入力されたキーワードに関連するホームページを教えてくれるホームページ」です。
とはいえ、難しく考える必要は、ありません。
GoogleとかYahoo!のことです。

SEOスパム

SEOは「検索エンジンさんにゴマをする行為」です。
検索エンジンさんに山吹色のお菓子を届けたりする行為を指します。

SEOスパム2

冗談です。

SEOスパム3

検索エンジンさんは自分の中に「こんなページは良いページ(だから検索結果の最初の方に表示してあげよう)」という基準を持っています。
その基準をできるだけ満たすように、あれやこれやと改善する行為です。

SEOスパム4

スパムは「宣伝や誹謗中傷などの迷惑行為」です。
「スパム」と出てきたら「迷惑行為」と読み替えてみてください。
それで何となくの意味は、つかめるはずです。

SEOスパム5

元々「スパム」という用語は

迷惑メール・メッセージを(大量に)ばらまく行為

を指していました。

SEOスパム6

ただし、時代が進むにつれて「検索スパム」のような用語も生まれました。
それに伴い「スパム」という用語も「迷惑な行動」程度のニュアンスで使われるようになっています。

以上を踏まえて

検索エンジンさんを騙すことで検索結果における表示順位を上げようとする行為

が「SEOスパム」です。
検索エンジンスパム」と表現される場合もあります。

SEOスパム7

SEOスパムは(本当はショボいページなんだけど)検索エンジンさんが「良いページだね!」と判断する基準を満たすことだけに集中することで、検索エンジンさんに「おっ!これは良いページだね!」と誤認させる行為です。
人間様の行為で例えると、内申点を良くするために(本当は真面目じゃないのに)先生の前でだけ真面目な振りをする感じです。

SEOスパムは検索エンジンさんを騙す行為です。
バレると、めっちゃ怒られます。
場合によっては検索しても出てこなくなったりします。

仮に今は大丈夫でも将来的には分かりません。
SEOスパムと判定されかねないことは最初からやらない方が無難です。

ちなみに、SEOスパムかどうかの判定基準は時代と共に変わっていますが、基本的には簡単に判断できます。
検索エンジンさんを作った人に「こんなことを、やってます」と言えない、もしくは言ったら怒られそうなことは大概SEOスパムです。
正々堂々と中身で勝負しましょう。


image piyo2

一言でまとめるよ

まぁ「SEOスパム」って単語が出てきたら「検索エンジンさん(GoogleとかYahoo!のような、キーワードを入力すると条件に合うホームページを探してくれるホームページ)を騙して検索結果の表示順位を上げようとする行為なんだな~」と、お考えください。

一番上に戻るよ
スポンサーリンク

おまけ

■訳してみるよ

「SEO」は「Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)」の略です。
「search(サーチ)」の意味は「探す」とか「調べる」とか「検索」とかです。
「engine(エンジン)」の意味は「エンジン」とか「機関」とか「発動機」とかです。
「optimization(オプティマイゼーション)」の意味は「最適化」とかです。
「spam(スパム)」はIT用語の「スパム」です。
迷惑メール的なやつを指します。
何となくくっつけると

検索エンジン最適化の迷惑行為

となります。