Address
:
[go:
up one dir
,
main page
]
Include Form
Remove Scripts
Accept Cookies
Show Images
Show Referer
Rotate13
Base64
Strip Meta
Strip Title
Session Cookies
More Web Proxy on the site http://driver.im/
新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
このページを編集する
作品別用語集 - アイマス機獣新世紀
■ アイマス機獣新世紀 - 『ZOIDS2 ~ヘリック共和国VSガイロス帝国~』
■登場人物
■ヘリック共和国軍第25水雷戦隊
マコト=ファミロン
リツコ=L=アキヅキ
ジュンイチロー=タカギ
ヤヨイ=ウッウー=タカツキ
ハルカ=カッカー=アマミ
エスペランサ=タメット
ストラブル=ライス
ノリコ=H=アキヅキ
ユキポ=フヒ
ア=ズサ
■ヘリック共和国軍第44教導飛行団『ジャイアント・スレイヤーズ』
コトリ=メロス
バンブル=フォーリー
チハヤ=ミンゴス伯爵
セキ=マゴロク
■その他の登場人物(共和国編)
ザイファー=ガランド
楊雄飛
ペドロ=デューサー
■ガイロス帝国陸軍装甲師団強襲戦闘隊基地司令部付第64戦闘機械獣駆逐戦隊
ミキ=アフゥ
タカネ=オファーランド公爵
ネコタロー=ディアス
パトリック=パスカル(P)
■ガイロス帝国第1装甲師団
アイ=シュバルツ
エリ=ノーティラス
リョウ=アキヅキ
アーサー=ペーターゼン
カール=リヒテン=シュバルツ
■その他の登場人物(帝国編)
イオリ=ミスフィード
アーネスト=スドウ
ドクガン=ムネーン
マトメ=ウガキ
モーリョー=ジェルジンスキー
■その他の登場人物
ヒビキ=ガナーハ
ののワさん
やよクリ
真やよクリ
ジャッジマン
アミ
マミ
■機体
シールドライガー→ののワライガー『疾風』
ビガザウロ級装甲巡洋艦『倉敷』
アクアドン級水雷艇『べろちょろ1号』
フロレシオス級超駆逐艦『ル・テリブル』
ゾイドゴジュラス『覇王』→『超級覇王』
セイバータイガー『ハニー』
アイアンコング『テムジン』
コマンドウルフAC『ナンクルカイザー』(初代)→『拉麺機攻ダイタカネ』
ゴルドス『ナイジェル=マーヴェン』
スパイカー『まっちょちょん』
レイノス『バキュラ』『ラー』
冷血最凶ジェノザウラー→魔装機ジェノブレイカー『ハニー』
カノントータス『ジェノヴァ』
バリゲーター『ジッゼッペ=ガリバルディ』
サラマンダー→マーキュリー『イカロス』
ライトニングサイクス『アポロ』
ケーニッヒウルフ『ナンクルカイザー』(2代目)
マッドサンダー『ヘリック=ムーロワ1世』
ディバイソン『ミノタウロスさん』
バーサークフューラー『ハニー』
ハンマーロック『パンジャンドラム』
ブラックライモス『ヒューペリオン』
ブラキオス級重巡洋艦
ライガーゼロ『アンタレス』『プレアデス』
トリニティライガー『琉球大帝ナンクルカイザー轟』
ウルトラザウルス『インヴィンシブル』
ゾイドマンモスMK-Ⅱ『ハンニバル』
■ アイマス機獣新世紀 - 『ZOIDS2 ~ヘリック共和国VSガイロス帝国~』
■登場人物
■ヘリック共和国軍第25水雷戦隊
書類上は海軍の1部隊に偽装しているが、実は在エウロペ総軍司令官直属の特殊部隊。
第44教導飛行団と合流後、一部隊員のフヒ化を防ぐ為番号無しの「統合部隊」を設立。
わずか200年程前まで、国家の概念すらない原始時代だったせいか、とにかく好戦的で隊員間のケンカも多いが、感情のしこりは残さない。
第4部のヘリック共和国・ガイロス帝国・アーカディア王国の3ヶ国合同治安維持部隊「ガーディアンフォース」の基幹となる。
マコト=ファミロン
ヘリック共和国近衛少尉で、旧ゼネバス帝国領出身。第25水雷戦隊所属。
搭乗機体はシールドライガー→ののワ(ブレード)ライガー『疾風』。
一時期、度重なるショックで戦意喪失したが、リツコとの昭和プロレスの死闘の末立ち直り、隊長代理に。
第2部から近衛中尉に昇進の上、正式に隊長に就任。
戦前は情け無用のフードファイター「ホルモンの悪夢」として恐れられていた。
帝国との最終決戦前に隊長職と近衛を剥奪される代わり、故郷ゼネバス帝国の紋章を愛機に描く事を許される。
子孫と違い、他のゾイドにも乗ることができる。
リツコ=L=アキヅキ
王立総合大学考古学部教授。
中佐相当官として第25水雷戦隊に出向し、隊の整備長と主計長も兼任している。
後に装甲巡洋艦『倉敷』艤装員長も兼任
搭乗機体はシールドライガー『疾風』(マコト機の後部座席に)→ビガザウロ級装甲巡洋艦『倉敷』
先祖伝来の超人一〇二芸を操る。後に他の超人レスラーの技や北斗神拳すら使いこなせることが判明。
現宇宙NMAヘビー級絶対王者。以後、3度防衛成功。また、ノリコとNMA宇宙ヘビー級タッグ王者、チハヤ・ノリコと共にNMA宇宙ヘビー級6人タッグ王者も手にする。
第2部で正式に『倉敷』艦長に就任。主計長は免除された。
古代金属「ドタプニウム(元素記号Dp)」を使った超合金「リーオ」を発明。
赤男さんを倒すほどの格闘能力を誇る。
第4部で海軍大佐に正式任官。
ジュンイチロー=タカギ
ヘリック共和国軍大佐。第25水雷戦隊隊長だが、デスザウラーのコアごと行方不明となる。
搭乗機体はシールドライガーDCS『鎮遠』
第2部、ミューズ森林地帯で再合流する。
ヤヨイ=ウッウー=タカツキ
ヘリック共和国海軍兵長。第25水雷戦隊に本国から回航してきた。
烹炊長(コック長)兼任。ソイドとの親和性と肉弾戦能力が高い。
搭乗機体はアクアドン級水雷艇『べろちょろ1号』、スパイカー『まっちょちょん』、ディバイソン『ミノタウロスさん』。
だんだん仁後ってきた。
手持ちミサイルの名手で、多くの強敵を葬ってきた。
第4部で海軍二曹に昇進。
ハルカ=カッカー=アマミ
ヘリック共和国海軍陸戦隊少尉。アレキサンドル台地の古代遺跡で第25水雷戦隊と合流する。
ヤヨイ・チハヤとは幼稚園以前からの幼馴染で、愛称は「提督」。
搭乗機体はゾイドゴジュラス『覇王』。後にバスターキャノン砲を装備し、第3部で『超級覇王』に進化する。
帝国との最終決戦直前に、第3代統合部隊隊長に就任。
必殺技は爆熱ゴッドフィンガー。
エスペランサ=タメット
ヘリック共和国陸軍予備少尉。家業は運送業。王立総合大学経済学部卒で楊雄飛教授の教え子。
搭乗機体はゴルゴドス。自家用ゾイドごと徴用された。
第2部で主計兼補給科長に就任したが、エヴォルトした愛機のコクピットをののワさんに奪われる。
第3部で部隊から外れ、物資の流通管理を主任務としている。
第4部で陸軍中尉に任官の上、支援部隊長に就任、実家のクーパー運輸の人事でもエウロペ支店長に出世する。
ストラブル=ライス
ヘリック共和国海軍兵曹長。新兵訓練学校の鬼教官。
徒手格闘訓練のパンツレスリングでヤヨイに叩き潰される。
事故米Pの子孫。
第2部から第25水雷戦隊所属に。ほとんどのゾイドを乗りこなせる。
ノリコ=H=アキヅキ
ヘリック共和国海軍大尉で、リツコの従姉である海軍兵学校の元教官。「大砲屋」の異名を持つ砲術の権威。
胸のことでチハヤと昭和プロレスで勝負、打ち解ける。
リツコと宇宙NMAヘビー級タッグ王者・同6人タッグ王者を手にする。
帝国のペーターゼンの弟子だった。
愛機はカノントータス『ジェノヴァ』、バリゲーター級軽巡洋艦『ジッゼッペ=ガリバルディ』
ユキポ=フヒ
本名はユキポ=ムーロワで、かつてのゼネバス帝国皇帝・ゼネバスの孫にあたり、共和国大統領キャムフォードの血縁者である。
ペドロの孤児院に預けられ、現在は職員兼霊能力者であるが、唯一マッドサンダーが認めたゾイド乗りのため、少佐相当官の従軍聖職者の身分を与えられ、統合部隊に編入された。
孤児院には影武者として、アストラル体の実写雪歩を降霊術で召還している。
マコトとは幼馴染で、幼い頃彼女を生贄に伝説の必殺技「エレクトリック☆マッサージ」を復活させた。さらに技に磨きを掛け、『超電導☆マッサージ』『陽電子按摩』といった強化版も編み出した。
愛機は大統領専用マッドサンダー『ヘリック=ムーロワ1世』、つまりは曽祖父の名を持つ機体である。
第4部で陸軍大佐に正式任官。
ア=ズサ
少数民族出身の海軍将校で、ウルトラザウルス級戦艦『インヴィンシブル』艦長。
ナンジャラス作戦前に合流予定だったが、トライアングルダラスに迷い込み時空単位で迷子になる。
その後、スイングバイで惑星Ziに帰還。この偉業とドタプニウムの持ち帰りの功により少将に昇進。
テキーラで酔っ払うとチアキングに進化する。
■ヘリック共和国軍第44教導飛行団『ジャイアント・スレイヤーズ』
在エウロペ総軍司令官直属の空軍部隊。その名はかつて地球圏の宇宙植民地独立戦争で活躍した舞台に由来する。
コトリ=メロス
ヘリック共和国空軍少佐で、ヘリック大勲章佩用の教導団団長。親戚は宇宙警備隊隊長である。
搭乗機体はサラマンダー『イカロス』。前の愛機はオルディオスだった。登場早々、『ナイジェル=マーヴェン』用のバスターキャノン砲を勝手に装備する。
セクハラ・パワハラ・アルハラの三大理論機能を完備。
円盤生物の皆さんやおはようヒーローを召還できる宇宙規模の人脈を持つ。
必殺技は「汚物が消毒だ!」
バンブル=フォーリー
ヘリック共和国空軍伍長で、バンブルPの子孫。
搭乗機体はプテラスアタッカー『オメガ11』。
チハヤ=ミンゴス伯爵
ヘリック共和国空軍一等飛行軍曹で、ハルカ・チハヤとは幼稚園以前からの幼馴染。
酒癖が悪く、酔うとノミンゴスに進化する。
搭乗機体はレイノス『バキュラ』。前はケンタウロスに乗っていた。
必殺技はスピリタスファイヤー。
第3部後半で飛曹長に昇進の上、教導団長に就任。
セキ=マゴロク
ヘリック共和国空軍一等飛行軍曹で、そるPの子孫。
搭乗機体はレイノス『ラー』。
ダンスとアクロバット飛行を得意とする人気
アイドル
で、軍のスカウトを戦前から拒み続けていたはずだが・・・
■その他の登場人物(共和国編)
ザイファー=ガランド
在エウロペ総軍司令官の空軍中将で、第三帝国のエース・アドルフ=ガランドの子孫。父親はゼネバス帝国のパイロットだった。
コトリ・タカギ・マコト達の上司にあたる。ストレスで葉巻が欠かせない。
愛機はカノンフォート『スピットファイア』
楊雄飛
王立総合大学経済学部教授。強欲。
『ガチでプレイシリーズ』のよ~様と『攻略への道シリーズ』のゆっぴ様の子孫。
ペドロ=デューサー
孤児院経営の名士で、ユキポの義父。数少ないムーロワ家の秘密を知っている人物である。
ペデューサーPの子孫。
■ガイロス帝国陸軍装甲師団強襲戦闘隊基地司令部付第64戦闘機械獣駆逐戦隊
ミキ=アフゥ
ガイロス帝国陸軍中尉で、第64駆逐戦隊隊長代理。第2部から大尉昇進の上、正式に隊長に。
隊長を失ったのは第25水雷戦隊のせいと思い込み、25水戦を付け狙う。
ゾイド乗りとしては天才的かつプライドが高く、マコトと戦うまで格闘を封印していた。
搭乗機体はセイバータイガー(後に強化型)『ハニー』、冷血最凶ジェノザウラー『ハニー』、魔装機ジェノザウラー『ハニー』、バーサークフューラー『ハニー』。ライジャー『ブケファロス』
タカネ=オファーランド公爵
プロイツェンナイツ(PK)大尉で、ミキの監視役。
搭乗機体はアイアンコング『テムジン』。密かに高速ゾイドに憧れている。
ガリル遺跡での戦いの後、共和国軍に投降する。
ガーディアンフォース設立時の愛機はコマンドウルフAC『拉麺機攻ダイタカネ』
ネコタロー=ディアス
帝国の大学教授で、猫太郎Pの子孫。先祖は短時間睡眠で伝説と化している。
バーサークフューラーを操縦してみせたミキの腕に惚れ込み、『ハニー』を貰うことで64駆戦専属メカニックに就任。
橋の攻防戦でマコトから(間接)キスを奪うが、ノミンゴスに進化したチハヤに粛清される。
パトリック=パスカル(P)
第64駆逐戦隊初代隊長の大佐だったが、部下を庇い重傷を負う。
帝国軍のプロパカンダにより帰るに帰れなくなったので、傭兵のプロデュース業をして情報収集していた。
傷が元で体がゾイドの操縦に耐えられない。
■ガイロス帝国第1装甲師団
ガイロス帝国国防軍(正規軍)最強部隊で、師団長はカール=リヒテン=シュバルツ大佐。
共和国軍との最終決戦では海空軍、さらには学徒兵部隊も含む大所帯と化した。
アイ=シュバルツ
学徒兵(二等兵)として最終決戦に参加した宮廷女官見習いで、師団長シュバルツの娘。母親のマイは伝説の技術中尉として有名だった。
搭乗機体はハンマーロック『パンジャンドラム』、ブラックライモス『ヒューペリオン』。
有名すぎる両親を意識しているが、思わず母親のセリフを口にすることが多い。
戦後、歴史作家になる。
エリ=ノーティラス
学徒兵(二等兵)として最終決戦に参加した宮廷女官見習いで、ウガキも一目置く電子系のスペシャリスト。
搭乗機体はブラックライモス『ヒューペリオン』。
マコトとリョウの肉弾戦を録画したり、脱走兵であるネコタローと交信したりと混乱を拡大しているような・・・。
リョウ=アキヅキ
学徒兵(二等兵)として最終決戦に参加した宮廷女官見習いで、リツコ・ノリコの従弟。実は男である。
搭乗機体はブラキオス級重巡洋艦『三瓶』。
正義感は強く、助けてくれた(と思い込んだ)ミキを救う為、『疾風』に挑む。その後はマコトと素手の肉弾戦を繰り広げた(というより蹂躙された)。
ヤヨイと操縦特性が似ているらしい。
アーサー=ペーターゼン
第1装甲師団の海軍側の最高階級者(大佐)で、asaPの子孫。シュバルツとは名前で呼び合う仲。
搭乗機体はブラキオス級重巡洋艦『開陽』。
戦前は在共和国駐在武官で、ノリコの師匠だった。
カール=リヒテン=シュバルツ
第1装甲師団長の陸軍大佐でガイロス帝国最高の逸材。
性格は真面目すぎるところがあり、娘といえども特別扱いしなかった。
愛機は複数あるが、劇中ではダークホーン『越後』に搭乗。
■その他の登場人物(帝国編)
イオリ=ミスフィード
帝国軍の傭兵。父親は帝国貴族だが、家出した。
現在は地球系の母方の姓、「フクモト」を名乗っている。
搭乗機体はライトニングサイクス『アポロ』。
アーネスト=スドウ
第601独立輸送大隊所属の陸軍中尉でストレートPの子孫。
統合部隊と交戦、最後の報告後に戦死。
ドクガン=ムネーン
伊達政宗の子孫で、独眼Pより口頭で独眼ちゃんの使用許可を得ている。
降伏後、股間攻撃含む拷問を受ける。
和平成立後、中佐に降格の上ガーディアンフォース隊員に。剣術師範も兼ね、ユキポ・リョウに六爪流を伝授した。
マトメ=ウガキ
宇垣Pの子孫で、ガイロス帝国エウロペ派遣軍総司令官の海軍大将。
ルドルフ皇帝と帝国に絶対の忠誠を誓う武人。それ故、核兵器による西方大陸汚染を企てる。
手段を選ばない人物だが、決して悪人ではなく、学徒兵を使うことを常に悔いている。
ののワさんの落書きを決意の戦化粧と勘違いしたり、共和国への電報内容など意外にお茶目。
乗艦はブラキオス級重巡洋艦四番艦『メテオール』
モーリョー=ジェルジンスキー
妄涼Pの子孫で、ヤヨイと互角に殴り合う実力を持つ海軍中佐。
乗艦は輸送艦『ザンギエフ』。思考制御システム『炎狐』によりロシア語操縦しかできないので。
■その他の登場人物
ヒビキ=ガナーハ
民族派秘密結社『エウロペの魂』の一員。
搭乗機体はコマンドウルフAC『ナンクルカイザー』、ケーニッヒウルフ『ナンクルカイザー』、ステルスバイパー『へび香』、トリニティライガー『琉球大帝ナンクルカイザー轟』
ゾイドのレッゲルをつまみ食いする癖があり、『ナンクルカイザー』には2代続けて拗ねられている。
ののワさん
謎の古代生物(ナマモノ)。ハルカが解読?した呪文で復活した。
リツコの機矢滅留・苦落血で分裂・増殖したり、尺貫法を知っていたり、ゾイドを進化させたり謎が多い。
イタズラ好きだが、マコトのエレクトリック☆マッサージでおしおきされる。
伝説巨神版は荒尾競馬に降臨した。
精神世界にミキやユキポ、ネコタローを呼び寄せることで、マコトの精神崩壊を救った。
やよクリ
謎の古代生物(ナマモノ)。ミキがガリル遺跡でマコト達から奪って復活させた。
ミキの精神を乗っ取るなど謎が多い。
精神世界にミキやユキポ、ネコタローを呼び寄せることで、マコトの精神崩壊を救った。
真やよクリ
謎の古代生物(ナマモノ)。人間やゾイドを殺して栄養にすることしか本能にない。
愛機?はデススティンガー。
ジャッジマン
VSモードから唯一登場した宇宙から降ってくるレフェリー。
「/0」本編を見ることをおすすめする。
アミ
トカチ族の双子の傭兵の妹で、部族の勇者の称号名である「ジョインジョインアミィ」を許されている。
愛機はライガーゼロ『アンタレス』。
マミ
トカチ族の双子の傭兵の姉で、部族の勇者の称号名である「ジョインジョインマミィ」を許されている。
愛機はライガーゼロ『プレアデス』。
■機体
シールドライガー→ののワライガー『疾風』
マコトの愛機。特殊機能『Eシールド』は燃費は悪いが、ダメージを軽減する。
後に『鎮遠』の予備砲を搭載したDCSになる。
第2部でののワさんがエヴェルトさせ、ののワライガー(ブレードライガー)に進化する。
帝国パラダイス襲撃前にアタックブースターを装備する。その火力は、ののワ力(ぢから)が発動すると時空構造すら破壊する。
おまけその5で実写化。イタリア風対空標識塗装を施している。
ビガザウロ級装甲巡洋艦『倉敷』
リツコの愛機。既に絶滅していたはずだが、メリクリウス湖の水中神殿に眠っていた。
アクアドン級水雷艇『べろちょろ1号』
ヤヨイの愛機(ハルナンバーDD-841)。同型艦2隻も第25水雷戦隊に所属。
『1号』は後にリョウの愛機になる。
フロレシオス級超駆逐艦『ル・テリブル』
モブキャラが搭乗していたが、アクアドン級以上の戦果を挙げ続けた隠れた名機。
第4部でドクガンの愛機になる。
ゾイドゴジュラス『覇王』→『超級覇王』
ハルカの愛機(後にバスターキャノン砲を装備)。その名に恥じぬ暴力的な戦闘力を誇る。
妙にアニメ版に忠実にやられ役になるが、対タカネ戦は3戦3勝、砲台相手には無敵など堂々の主役である。
第3部で遂に進化(エヴォルト)。デススティンガーすら一蹴する超絶パウワアを発揮した。
セイバータイガー『ハニー』
ミキの愛機(後に強化改造)。赤い暴風のごとき機動力で敵を翻弄する。
ネコタロー博士に譲渡され、『まこまこりん』と改名。
アイアンコング『テムジン』
タカネの愛機。70年前からの伝統の一戦を『覇王』と繰り広げた。
『覇王』と3度目の死闘の末、最期を遂げるがマニューバスラスターという形で『覇王』と共に生き続ける。
コマンドウルフAC『ナンクルカイザー』(初代)→『拉麺機攻ダイタカネ』
ヒビキの愛機だったが、本人?の意思で第25水雷戦隊に加入する。
パイロットと周りの人間が何故かスーパー系になり、BGMも専用のものが流れる。
荒尾競馬場に出撃したが、伝説巨神ののワさん程の人気は得られなかった。
第3部でタカネの愛機に。旧型とは思えない戦果を上げた。
ゴルドス『ナイジェル=マーヴェン』
エスペランサの愛機。実家から乗ってきたゴルゴドスがエヴォルトした姿。
ののワさん×3とハルカの必殺技『超十字四方固め』をくらい、持ち主なのに尻尾座席に追いやられる。
スパイカー『まっちょちょん』
ヤヨイのもう1つの愛機。手持ちミサイルによる銃床?打突と掌打でKOされ、ヤヨイのものになる。
自分を倒したヤヨイとその師匠であるストラブルにしかコクピットを許さない。
レイノス『バキュラ』『ラー』
『バキュラ』はチハヤの、『ラー』はセキの愛機。
主武装:72mmバルカン砲
『ラー』は全武装を撤去した代わりに大径レドームと電磁石クレーン装備の偵察兼輸送機レイノスシーカー(非公式名)に改造される。
冷血最凶ジェノザウラー→魔装機ジェノブレイカー『ハニー』
ミキの愛機。古代ゾイド人・やよクリの力を使っている。
主砲のおにぎり粒子砲は敵をおにぎり化する恐怖の武器である。
暴走状態では、単騎でロブ基地を壊滅状態にするほどの戦闘力を持つ。
ネコタロー博士の手でジェノブレイカーに改造され、さらに戦闘力は強化、ただ一機で共和国軍追撃部隊、統合部隊、第1輸送艦隊を壊滅させた。
ガリル遺跡での『疾風』との死闘の末、最期を遂げる。
カノントータス『ジェノヴァ』
ノリコの愛機。早速大口径ビームキャノン砲を装備したが、口径が72サンチであることが判明した。
バリゲーター『ジッゼッペ=ガリバルディ』
ノリコの乗艦。旧大戦よりかなり弱体化している。
サラマンダー→マーキュリー『イカロス』
コトリの愛機。圧倒的な火力を誇る空の覇者。
バスターキャノン砲を装備(強奪)して火力はさらに強化、FAC(前線航空管制)用に装甲と通信系も強化されている。
ライトニングサイクス『アポロ』
イオリの愛機。帝国軍の最新高速ゾイドである。
ケーニッヒウルフ『ナンクルカイザー』(2代目)
ヒビキの愛機だったが、本人?の意思で統合部隊に加入する。
パイロットと周りの人間が何故かスーパー系になり、BGMも専用のものが流れる。
共和国軍編入後、最新型の狙撃用ライフルとミサイル、追加装甲を装備され『Gナンクルカイザー』となる。
マッドサンダー『ヘリック=ムーロワ1世』
ユキポの愛機。旧大戦からの大統領専用機である。
パイロットをことごとく拒否してきたが、偶然出合ったユキポにのみその操縦席を許した。
ユキポの出自が政治的に微妙なので、書類上は張莞爾海軍中佐の愛機である。
旧大戦より攻撃力が弱体化しているが、それでも十分すぎる戦闘力を誇る。
砲戦管制システムの代わりに各種パチスロシミュレーターを装備(後にFCS連動化)、湯沸かし器と炊飯器も完備。
ディバイソン『ミノタウロスさん』
ガランドの専用機として本国から送られてきたが、一時的に弱体化した統合部隊の戦力を補う為ヤヨイに預けられる。
バーサークフューラー『ハニー』
ミキの新しい愛機。設計思想ではマコトに奪われたライガーゼロと準同型機である。
ハンマーロック『パンジャンドラム』
アイの愛機だったが、デススティンガー戦で破壊される。
この時、アイは脱出を拒否して脱出装置のケーブルを切断したにもかかわらず、自らの意思でアイを脱出させた。
ブラックライモス『ヒューペリオン』
エリの愛機で、通信・電子作戦機能を大幅に強化している。
エリが後席(偵察機機能は廃止)で電子制御に専念し、操縦系を頭部コクピットのアイに任せることで真価を発揮する。
ブラキオス級重巡洋艦
帝国軍の主力艦。劇中では『ブエノスアイレス』『ビスマルク』『磐南無』『ブレンネロ』『メテオール』『開陽』『播龍』『三瓶』などが登場。
性能は平凡であり、ヤラレメカの印象が強いが、新旧バトルストーリーで制海権を握った名艦であり、ゼンマイで竜脚類の(当時の考えでの)首の動きを再現した傑作機である。
ライガーゼロ『アンタレス』『プレアデス』
アミ(アンタレス)とマミ(プレアデス)の愛機。トカチ族の言語文化の特徴である韻を踏んでいる
見事に出落ち要員である。
トリニティライガー『琉球大帝ナンクルカイザー轟』
ヒビキの愛機で最後のナンクルカイザー。データの割には命中率が悪い。
パンツァーユニット等の部品を使って重装型に改造。レッゲルつまみ喰い防止用に対人重機関銃も装備。
ウルトラザウルス『インヴィンシブル』
ア=スサの愛機。共和国軍最強の火力を誇る戦艦。
ヤヨイのジャイアントスイングを喰らった傷を癒すと同時にありとあらゆる火砲を装備、無敵の要塞と化した。
ゾイドマンモスMK-Ⅱ『ハンニバル』
最終決戦前にリョウとドクガンの愛機になった元作業用ゾイド(書類上は作業用のまま)。
鼻を地球技術「モビルトレースシステム」で操作するため、大型機の常識を超える運動性を誇るが、ダメージがリョウの下半身に直結する危うさも秘める。
名前:
コメント:
タグ:
中佐に降格の上ガーディアンフォース隊員に。剣術師範も兼ね、ユキポ・リョウに六爪流を伝授した。
+ タグ編集
タグ:
中佐に降格の上ガーディアンフォース隊員に。剣術師範も兼ね、ユキポ・リョウに六爪流を伝授した。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「作品別用語集 - アイマス機獣新世紀」をウィキ内検索
最終更新:2012年04月21日 23:54
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
アイマス入門
架空戦記用語集
作品リスト・用語集
テンプレート
新着動画
更新履歴
■作品別用語集■
+
三国編
三国編
閣下で三国統一
曹操P業
765プロ三国時代
貧乳が動いた
765プロ興亡史
美妓皇帝
春香小鳥三国志
アイドル無双 律子伝
アイドル列伝
iM@S演義(ゆきぽ伝)
張温伝
雪歩君主で三国志
半目倭人伝
中華無双iM@S
父を求めて三国志
三國夢想
真三国志
高木社長中国産業
im@s白馬将軍
魏志まこと伝
中華争奪戦
おれ達、黄巾賊!
人物1
人物2
解説編
中学生太守
三国異聞-雪の華-
春望之歌
春望之歌-三国詠歌物語-
天海無用!
三国志アイドル伝 ─後漢流離譚─
part1
part2
三国×M@ster
北方IM@S伝
天の海と二つの月
三国動乱
+
三国編(未登録)
三国編(未登録)
ゆとり三国志
春国史
あずさ一人旅
空気君主
三国律志伝
IM@S三国志ー外伝ー
+
戦国編(信長の野望)
戦国編(信長の野望)
律子の野望
閣下の野望
美希の天下創世
Part.1
Part.2
Part.3
戦国アイマス
あずさの野望?
アイドル群雄録
伊織様の野望
アイドル探しの旅
くされ戦記
Part.1
Part.2
Part.3
Part.4
春香大名(仮)
春香大名
ゆきまこ天翔記
天下統一絵巻
オプ長の野望
今川の野望
千早創世録
Part.1
Part.2
Part.3
part.4
小鳥の野望
燃えよ双星
閣下の統一日記
Part.1
Part.2
高槻やよいの革新
あずさの天下創世
Part.1
Part.2
Part.3
iM@S国盗り物語
Mobile信長
アイマス戦記『秀吉』
其の壱
其の弐
其の参
がんばれ氏康くん
ゆきまこ風雪記
小鳥と愉快な元老たち
俺は織田信長
秋月公記
Part.1
Part.2
天下創世~戦国美希伝~
+
戦国編(太閤立志伝)
戦国編(太閤立志伝)
閣下立志伝
伊織立志伝
アイマス立志伝
奥州風来記
+
戦国編(その他)
戦国編(その他)
千国真☆
十珠伝
采配のゆきほ
+
戦国編(未登録)
戦国編(未登録)
風雲!とかち城
伊織烈風伝
+
世界史:古代~近世編
世界史:古代~近世編
蒼ミク白マス
クルマス
ウミトラ!
ビニマス
トータルウォー
(一)
(二)
(三)
アイマス水滸伝・天命の誓い
アルチュール・ド・リッチャン
雪歩がドイツ建国を目指すようです
エチオピアに春の香りを
奥州合戦=あずさ鏡=
あずさのハンガリー興隆記
アイマス×ヘタリア×EUⅢ
+
世界史:近現代編
世界史:近現代編
春閣下世界征服
鋼鉄のアイマス
春閣下シチリア
天海提督の決断
続・天海提督
Part.1
Part.2
Idol B@ttle Chronicle
エスコン6アイマス
ゆとり戦車隊
大偶像時代
The Golden IM@S
ドゥーチェの野望
Part.1
Part.2
765飛行隊
雪歩の仏蘭西救国記
世界IDOL大戦
大航海時代異伝
春閣下と護国の盾
ゆとり艦隊 はちゃめちゃ大進撃
春香閣下の冷戦期世界統一
Hearts of IDOL ~春香のHoI奮闘記~
八八艦隊偶像物語
シムシティ関連作品
アイマス765シティ発展記
千早の第三帝国興亡記
蒼海の歌姫或は千早の航海日誌
プレシデンテ春香のトロピコ建国日記
総統閣下シリーズ
アイドル達と昭和日本
サラザールのエスタド・ノヴォ
+
世界史(未登録)
世界史(未登録)
ウィルキア海軍
やよい航海誌
天海温泉奮闘記
EuropeanM@STER
+
スポーツ
スポーツ
競馬 うまどる牧場
競馬 千早競馬史
競馬 ゆきぽ6歳
競馬 小鳥さん98
競馬+カオス うぽセブンマキシマムiM@S
本編+人物紹介
番外編+時系列
競馬 Idol Um@star 美希のゆとり生産編
競馬 名馬・鳥の王
野球 パワプロ
野球 vsサクラ大戦
野球 vsハルヒ
野球 アイマス野球道
概要・主人公・用語
アイドル
一・二期生
三・四期生
五・六期生
七・八期生
九期生・その他
野球 アイマスプロ野球
選手成績 ~22話
選手成績 23話~
架空の外国人選手
野球 vs日本プロ野球
野球 実況765プロ野球
765プロ
その他
野球 パワポケim@s
駅伝 エキマス
ロードレース Piyo Cycling Manager
レース 湾岸M@ster
格闘 熱っ血アイマス伝説
+
スポーツ(未登録)
スポーツ(未登録)
競馬 競馬偶像伝
+
ファンタジー
ファンタジー
アイマスクエスト
(一)
(二)
オブリビオン
POKEMON M@STER
ポケモン春香黒
やよトリ
iM@Saga
スプラッターハルカ
WizardryM@STER
ロマンシングアイドル
その1
その2
ひんそー永夜抄
Emblem For You!
Y@yok
ちーちゃんのなつやすみ
IM@S FANT@SY4
THE AFTER
青い鳥牧場物語
ブリガンマスター
アイドルたちのオウガバトル
登場人物紹介
登場人物紹介2
アイドルマスターファーム
Im@sの迷宮
im@sTO
アイマス・ア・ライブ
The Idol of the Rings
(一)
(二)
ニセモノの国
萌えもんプロデュース
くされカントー日記
聖剣伝説アイマスオブマナ
アイマスでTO
アイマス版シャイニングフォース
汁升
アクトマスター
PERSON@ セベク編
【アイマス×メガテン】真・女神転生
真・女神転生Ⅱ
雪歩のアトリエ
春香さんでワールドエンドを目指してみた
半熟英雄(ヒロイン)
GS美神 アイドル大作戦
ファンタジーRPGっぽく
NAMxCAP M@STER
セーラームーンim@s
悪魔城ハルキュラ
聖剣m@ster
がんばれやよエモン
私と魔王
偶像の聖杯
ドラゴンクエスト2DS
ベヨりっちゃん
アイマスエムブレム 暗黒竜と光の剣FC
星のハルカービィ64
ドラゴンクエストi
+
ファンタジー(未登録)
ファンタジー(未登録)
アイマスタクティクス」
アイマスセプト
真・女神転生2
逆襲のューサー
ポケモンrelations
T@ctics Ogre
ポケマス不思議のダンジョン
PERSON@ 雪の女王編
S@G@2 秘宝伝説
+
SF編
SF編
春香ロボ
春香Zガンダム
地球防衛
Idol m@ster The Hybrid Front
POWER-iDoLLS 演習場にて
POWER-iDoLLS グランドクロス作戦
Schwarzschild im@s
アイマスパロボ
アイマスジェネレーション
アイマス×Gジェネ魂
第一部 Part1
第一部 Part2
第二部
アーマードコア関連作品
やよい式宇宙農家のススメ
戦鎚四万年
偶像機神
偶像の咆哮~ウォーシップM@STER~
スーパーアイマス大戦OG
ギレM@S
銀河鏡像伝説
アイドル達の1年戦争
アイマス機獣新世紀
GIRL-TYPE
S H IDOLM@STER
マスタートレック
@ Minefield
新世紀GPXアイマスフォーミュラ
TRANSFORMERS THE iDOLM@STER
アイマス×メタルマックス 鋼の豆タンク
ヒブソウ アイドル2036
機動警察アイドレイバー
アイドル騎兵ボトムズ
+
SF編(未登録)
SF編(未登録)
GunParadeM@ster
METAL iM@X2
機動戦士アイドル00
+
TRPG・カードゲーム
TRPG
聖刻765
アイマスD&D
ソードワールド2.0
765フィールド
アリアンロッド
MARS 2nd
クトゥルフの呼び声
ダブルクロス2nd
六門世界2nd
バトルテックマスター
アイドル達が百万迷宮に挑むようです
Part1
Part2
Part3
ちひゃー的パラノイア シリーズ
機動戦士ガンダムi
Part1
part2
アイドルinエルシア(D&D)
特務局7課 @チーム(d20モダン)
小鳥さんのGM奮闘記
小鳥さんのGM奮闘記R
レーゼルドーンの開拓者たち
愛はウルスを救う
朝までセッションしてたのに…
ぽんこつ冒険者の冒険譚
ぽんこつ外伝・BBT
いおりんの突っ込み三昧
あずささんと良識人たちの宴
グラランだらけの霧の大陸
隠れ里のバルバロス
M@KE YOU KINGDOM
ゆとりギルド、はじめました。
日高愛のファイティングファンタジー
呑気屋達の珍妙な冒険
PC
NPC等
PL、GM&SM
参加者以外
舞さんの行き当たりばったり冒険譚
カードゲーム
IDOL The Gathering
春華さんを使って大尉を目指す
菊地真と八品官を目指す
遊☆戯☆女☆王
アイドルたちと闇のゲーム
アイドル達とモンスターメーカー
アイドルたちのジャンケン大会
スリードラゴン・アンティ4U/SP
im@s人狼
その他
765プロ最期の日
+
TRPG(未登録)
TRPG(未登録)
続・小鳥さんのGM奮闘記
続々・小鳥さんのGM奮闘記
タビットがただ殴るだけ
アイドルが未来を侵略するようです
未来侵略外伝 ちーちゃんがんばる!
アイドル未来侵略 スペースゆきぽ
M@ster Late Show
GMりっちゃんが生かさず殺さず
アイドルたちの飛竜戦記
エールの町のアイドル達
美女と魔獣
闇を拓く双子星
迷宮わぁい!
死んドル
ねくろにか!
+
その他・PV・短編等
その他・PV・短編等
エスコン全般
アイマス無人島物語
Im@S雀姫伝
アイマスキャラ
その他
逆転裁判春香
ぷよm@s
2連鎖
ミキミキの奇妙な冒険
偶像電鉄
アイドルの奇妙なスタンドバトル
The Quiz m@ster
登場人物
同級生2i
登場人物1
登場人物2
チヒャーロック・ホームズ
BT殺人事件
偶像少女探偵団
架空戦記マルサの女
フル・バースト・トリガー
ウルトラクイズやらせてみた
+
その他・PV・短編等(未登録)
その他・PV・短編等(未登録)
ジョゼ兄妹作品
たりろーP作品
アイマスキャプ翼
真DQ3
SUB2
■
キャラ別索引・解説
■
天海春香
春香:主演作
春香:出演作
閣下(春閣下)
如月千早
千早:主演作
千早:出演作1
千早:出演作2
萩原雪歩
雪歩:主演作
雪歩:出演作1
雪歩:出演作2
高槻やよい
やよい:主演作
やよい:出演作1
やよい:出演作2
秋月律子
律子:主演作
律子:出演作1
律子:出演作2
三浦あずさ
あずさ:主演作
あずさ:出演作1
あずさ:出演作2
水瀬伊織
伊織:主演作
伊織:出演作1
伊織:出演作2
菊地真
真:主演作
真:出演作1
真:出演作2
双海亜美/真美
亜美/真美:総合
亜美:主演・出演
真美:主演・出演
星井美希
美希:主演作
美希:出演作1
美希:出演作2
我那覇響
四条貴音
音無小鳥
小鳥:主演作
小鳥:出演作1
小鳥:出演作2
高木順一朗
プロデューサー
プロデューサー:主演作
プロデューサー:出演作
黒井崇男
日高愛
水谷絵理
秋月涼
日高舞
尾崎玲子
鈴木彩音/サイネリア
桜井夢子
石川実
岡本まなみ
武田蒼一
天ヶ瀬冬馬
伊集院北斗
御手洗翔太
魔王エンジェル
小早川瑞樹
藪下幸恵
佐野美心
■その他資料■
武将別解説
P名由来一覧
リンク
連絡掲示板
管理人への連絡先
使い方
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
左メニュー編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧