[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

サイバース族(遊戯王OCG)

登録日:2021/12/09 THU 00:03:30
更新日:2024/12/21 Sat 19:56:57NEW!
所要時間:約 6 分で読めます





これが、ハノイの騎士と戦うための最強のデッキ…

俺たちはようやく手に入れたんだ

復讐者としての力を


サイバース族とは、『遊戯王OCG』におけるモンスターの種族の1つ。


概要

新マスタールール移行&アニメ遊戯王VRAINS開始と同時に追加された、25番目の種族。

VRAINS期に出ていたサイバース族はコンピュータやネットワーク関係の要素をモチーフにしているか、アニメ内で「イグニス」と呼ばれる生命体が使用したデッキ、という特徴がある。
(ただしアニメ未登場の星遺物カードの一部にもサイバース族モンスターはいたし、逆にアニメに登場した中でもリボルバーの使用した下級ドラゴン族やゴーストガールの【オルターガイスト】のように、ネットワーク関係を由来にしてもサイバース族ではないモンスターが登場している)

「ネットワーク関係」という由来は視認できない要素のため、モンスターのデザインは人型から動物まで多種多様に存在する。
ある意味「○○を描かないといけない」等の作画上制約が無いので、デザインの自由幅でいえば機械族悪魔族天使族以上になるかもしれない。
VRAINSの放送が終了してからは、星遺物以外にもこれらの特徴に属さないサイバース族も増えている。
傾向としては「幻想・架空の存在」、「高次生命体」、「最新鋭装備に身を包むサイボーグや未来人」が多い。


特色

大きいコンセプトは「展開特化」。
10期に登場しただけあり、すっかり標準装備になっている「高い展開力」を種族単位で確保しており、EXデッキのカード、特にL召喚に主眼を置いている。
Lモンスターの内訳もサイバース族が圧倒的に多く、展開力をもって様々なLモンスターを使い分けることができるため、L召喚と密接な関係を持っている。
全種族でも図抜けた展開力のおかげで、構築をちょっと工夫すれば「あらゆる効果を受けない攻撃力5000のモンスター」を先攻1ターン目のうちにぽんと出す、なんて芸当も可能である。
逆に、メインデッキのサイバース族は攻守ステータスが低く、除去効果などの搦め手も少ないかわりに多くが特殊召喚関連の効果を持つ。
特に初期に出た、展開に貢献しないサイバース族モンスターの評価は散々だった。

このように、「相手との攻防はEXデッキのサイバース族」「メインデッキのサイバース族は素材要員」という形で完全に役割が振り切れている為、EXデッキメタ、特殊召喚メタにめちゃくちゃ弱いのが欠点。
特に、L召喚を一度も行っていないうちからこれらを喰らうと烏合の衆と化してしまう。
妖怪少女の中でも使う相手を選ぶ《浮幽さくら》が、このデッキにおいて大きく刺さってしまうというのは非常に痛いところ。
この辺りはメインデッキ内でギミックが殆ど完結していてEXデッキの重要度が低い恐竜族とは対照的である。

また通常召喚時に効果を発動するカードが多く、召喚権の取り合いになりがち。
「サイバース族がいる」「Lモンスターがいる」ことを条件に特殊召喚する系のモンスターが多いせいで、1体目が《奈落の落とし穴》などで潰されると以降の展開が止まりやすい欠点も抱える。
手札からの特殊召喚に特化しているため手札消費が非常に荒く、持久戦にも弱い。
「走り出しの展開スピードは非常に早いが、出し切った後に逆転されると厳しい」という点では、かつてのブラックフェザーに近い特徴を種族全体で持つ種族、と言えるかもしれない。


代表的なサイバース族関連カード

個別項目のあるものは下線付きで表記。これ以外は タグ:サイバース族 も参照。

メインデッキのサイバース族モンスター

  • 《プロトロン》(☆1)
  • 《デジトロン》(☆2)
  • 《ビットロン》(☆2)
フレイバー・テキスト上では「電子空間で見つかった」とされているサイバース族の通常モンスター。
OCGでの登場時期はいずれも異なっているが、実は最初に登場したのは《ビットロン》で、最後に登場したのは名前に「プロト」と付いているクセして《プロトロン》だったりする。
いずれも通常モンスターかつ低レベルである事から豊富なサポートカードの恩恵を受けられ、《リンク・スパイダー》等のL素材としても最適。

  • 《フォーマッド・スキッパー》(☆1)
EXデッキのLモンスターを公開することで、自身をL召喚の素材に使う際にその名前と種族と属性をコピーするモンスター。
更にL召喚の素材に使用されたらレベル5以上のサイバース族をサーチ可能。
海晶乙女や転生炎獣、サイバース族以外でも閃刀姫イビルツインなどの様に素材に指定があるLモンスターを抱えるテーマで活躍するトビハゼ。
後述の《パラレルエクシード》とはズッ友。

  • 《ドラコネット》(☆3)
召喚したときにレベル2以下の通常モンスターを、手札またはデッキから特殊召喚する。
一見すると「それだけ?」な拡張性に乏しい効果だが、かつては《星杯の神子イヴ》を始めとするS素材に抜擢されたり、さらにはドラゴンリンクの起点になるなどの結果を残しており、一時期は制限カードにまでなっていた。

  • 《クロック・ワイバーン》(☆4)
召喚・特殊召喚成功時に、自身の攻撃力を半分にして「クロックトークン」を生成できる。
後述の《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材として名指しされているが、それを抜きにしても使いやすいトークン生成効果なので腐る場面が殆どない。

  • 《サイバース・ガジェット》(☆4)
墓地のレベル2以下モンスターを守備表示で蘇生する効果と、「ガジェットトークン」を生成する効果を持つ、1体で3体分の働きをするモンスター。
L召喚の足掛かりとして優秀な効果を持っており、サイバース族のリンク特化を象徴している。

  • 《バランサーロード》(☆4)
サイバース族の召喚権を増やす効果、除外された時に手札のモンスターを特殊召喚する効果がある。
手札からの展開を支援しており、特に召喚権がかち合うサイバース族デッキにおいてはありがたい。

  • 《パラレルエクシード》(☆8)
L召喚をトリガーにして手札から特殊召喚でき、そこからさらに追加でデッキからも特殊召喚できるモンスター。
召喚権を使わずに手札とデッキからモンスター2体が並ぶので、L素材やX素材に使いやすい。


エクストラデッキのサイバース族モンスター

「《クロック・ワイバーン》+Lモンスター1体以上」を融合素材に指定する融合モンスター。
素材にしたLモンスターのリンクマーカーが多いだけ攻撃力を増加させるドラゴン。
他の仲間を守る効果と倒されても魔法カードをサーチする効果もあるので、脳筋一辺倒ではなくかなり器用なモンスターでもある。

  • 《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》(融合・☆8)
「「サラマングレイト」モンスター+Lモンスター」を融合素材に指定する融合モンスター。
ダメージを与える、その一点だけを突き詰めた殺意の結晶。

  • 《サイバース・クアンタム・ドラゴン》(シンクロ・☆7)
戦闘を行うことで対象を取らないバウンス効果と追加攻撃を発動できる、汎用的なレベル7Sモンスター。
除去できる相手モンスターに指定が無い点が魅力。

  • 《炎斬機ファイナルシグマ》(シンクロ・☆12)
汎用レベル12Sモンスターとしても中々の性能だが、EXモンスターゾーンに存在していれば「斬機」以外のカードの効果に対する耐性と戦闘ダメージ倍加の能力を得ることができる。
斬機】では「これぞ切り札」と呼ぶべき大黒柱だが、逆に言うと【斬機】の攻め筋は殆どこのカードが担っている。
特にミラーマッチでは《塊斬機ラプラシアン》などであっさり除去されてしまうので過信は禁物。

  • 《塊斬機ダランベルシアン》(エクシーズ・★4)
取り除くX素材の数に応じて特定のカードをサーチできるXモンスター。
単純に【斬機】デッキにおける勝手の良いサーチカードにもなるが、素材4体を使った場合は魔法・罠を何でもサーチというぶっ飛んだ効果も持っている。

敵の攻撃に対する牽制と、レベル1モンスターをコストにした自己再生効果を持つ。
「フィールド上のレベル1モンスターをサイバース族の効果モンスターに変換する能力」ともいえ、L素材の縛りをクリアできる。

L素材が緩いだけでなく、相手ターン中にL召喚を行う効果、更にL召喚したモンスターに破壊耐性を与える効果まで持つ。
特に相手ターン中に《双穹の騎士アストラム》や《トロイメア・ユニコーン》を出して妨害できる点は大きい。
左右斜め下のマーカー持ちの中でも極めて汎用性が高く、イラストも相まって人気は非常に高い。

VRAINS主人公・Playmakerのエースカード。
OCGでは千万のループコンボの中核を担う役回りになってしまい、アニメ主人公のエースカードにもかかわらずVRAINS放送中に禁止カード指定を食らってしまう前代未聞の事態を引き起こしてしまう。
VRAINS放送終了後、(悪用されないよう)エラッタを経て制限解除を果たしている。

Lモンスターを素材にし、そのリンクマーカーの数だけリンクトークンを作り出す。
リンクトークンはL素材にはできないが、他の素材に使う分にはこれっぽっちも制約が無いため、
「《水晶機巧-ハリファイバー》をL召喚→《水晶機巧-ハリファイバー》でチューナーを特殊召喚→《水晶機巧-ハリファイバー》を《リンクロス》に変換→チューナーとリンクトークンでS召喚」
という流れでS召喚に繋げることができる。
引きずり出すチューナー、S召喚先によって柔軟かつ狂暴な流れを容易に作り上げてしまい、S召喚の復権に一役買ったと皮肉られ、結局登場から172日というスピードで禁止カード行きになった。


魔法・罠カード

  • 《サイバネット・マイニング》(通常魔法)
戦士族の《増援》、獣戦士族の《炎舞-「天キ」》、恐竜族の《化石調査》に並ぶ、種族専用サーチ魔法カード。
手札コストはあるもののレベル4以下のサイバースをサーチできる有用性は、《増援》などを見れば明らか。
その手札コストについても、転生炎獣を始め墓地効果につなげるサイバース族も珍しくないため、無理なくコストを有効活用できる。
ちなみに通常パックで魔法カードのウルトラレア収録という、二年ぶりの稀覯を成し遂げている。

  • 《ワンタイム・パスコード》(通常魔法)
「セキュリティトークン」1体を守備表示で生成する通常魔法。
ノーコストで即座に生成できる上、トークンの使用法に縛りも無いので、L素材以外にも【幻獣機】デッキなど様々な用途で使用可能。

  • 《サイバネット・オプティマイズ》(永続魔法)
サイバース族を通常召喚できる永続魔法で、召喚権不足に悩むサイバース族にとってはシンプルにうれしい効果。
「サイバネット」カードをサーチできる《マイクロ・コーダー》のサーチ筆頭候補になっている。
コード・トーカー」モンスターの戦闘時には相手の効果発動を封じる効果もあり、《聖なるバリア -ミラーフォース-》などの攻撃反応型罠やリバースモンスター、《オネスト》なども気にせず殴れる。

  • 《サイバネット・バックドア》(速攻魔法)
自分フィールドのサイバース族モンスター1体を除外し、そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つサイバース族モンスター1体をサーチできるカード。
除外したモンスターは次の自分スタンバイフェイズにフィールドに戻る上、そのターン直接攻撃できるというオマケ付き。
サクリファイス・エスケープと手札補強と直接攻撃を一枚にまとめた、中々のパワーカード。


サイバース族テーマ

使用者:藤木遊作/Playmaker
プレイメーカーがデータストームにて手にしたLモンスター達。彼の戦いの力となる、電脳世界の戦士と守護竜達。
Lモンスターはやや戦闘に偏った効果だが効果への耐性も持ち合わせており、更にトーカー達をアシストするメインデッキのカードも多岐に存在する。
アドバンテージを確保しやすいためモンスターと魔法の枚数をそこそこに抑え、汎用的な妨害用罠カードに枠を割いたデッキがよく見られる。
後述の《ファイアウォール・ドラゴン》もOCGオリジナルの下級が増えてテーマ化した。

  • 【トポロジック】
使用者:鴻上了見/リボルバー、パンドール
Playmakerの敵対者であり、サイバース族とイグニスの壊滅を目論むリボルバーが使用するサイバース族Lモンスター群。毒をもって毒を制すを体現する、電脳の暴竜達。
そんな背景に違わずその効果はL召喚を徹底的にメタったもので、ほぼ全てが「リンク先にモンスターが特殊召喚される」ことを条件に豪快な強制除去効果を発揮する。

使用者:穂村尊/Soulburner
熱い心のイグニスと青年が用いる、電脳世界の神獣達。
元々の持ち主が「不屈の魂」なだけあり墓地からの展開と回収を得意としており、同名カードを素材にした「転生リンク召喚」という大技を持っている。

使用者:財前葵/ブルーガール
優しき水の守護者とその意思を受け継ぐ青き天使と共に戦う、電脳世界の人魚達。
墓地効果も駆使し少ない手札消費でLモンスターを召喚する合理性と、手札から発動できる罠カードで相手を追い詰める。

使用者:地のイグニス/アース
愛に生きた漢のしもべたる、電脳世界の岩石巨兵達。
強力な耐性を持つLモンスターを据えた、防御能力の高いデッキ。

使用者:闇のイグニス/Ai
仲間思いのお調子者が、全ての仲間を失った後に決意を固めて使用したデッキ。
消えていった仲間たちや、それらが用いていたテーマのカードをオマージュしたモンスターが主。
高い展開力を駆使して、役割の異なる切り札を使い分ける器用なデッキ。

OCGオリジナルの、数学をモチーフにしたデッキ。
デッキビルドパック出身テーマの一つで、ヒロイックなロボット達が合体変形し必殺フォームになるというコンセプト。
Lモンスターではなくシンクロエクシーズモンスターが主軸を担っているのが特徴。と言ってもL召喚が苦手なわけではないので、Lモンスターとの混成ももちろん可能。
上述した《炎斬機ファイナルシグマ》を筆頭に後攻での突破能力に振り切れており、ワンチャンあればどこからでも文字通りの一撃必殺を繰り出せるポテンシャルを持っている。

こちらもOCGオリジナルかつ、上記の斬機と同じデッキビルドパック出身テーマ。不思議の国のアリスを題材としている。
電脳の「不思議の国」へ侵入(ハッキング)する、悪意の名を冠する少女たち。
除外時にライフコストと引き換えに帰還する効果を持つモンスターが主で、除外を介する事で一気に展開を広げて強力なLモンスターを作るのが主な戦術。
テーマ内の罠はすべて「場のカードと引き換えにセット後即時発動できる」という共通効果があるため、いきなり罠を発動するというトリッキーな動きも可能。


追記・修正はスキル「Storm Access」を発動して新たなサイバース族モンスターを入手してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCG
  • 遊戯王OCG種族項目
  • サイバース族
  • 遊戯王VRAINS
  • イグニス
  • Playmaker
  • 藤木遊作
  • Soulburner
  • 穂村尊
  • ブルーメイデン
  • 財前葵
  • トポロジック
  • マリンセス
  • 海晶乙女
  • サラマングレイト
  • 転生炎獣
  • 斬機
  • コード・トーカー
  • @イグニスター
  • リンクリボー
  • Gゴーレム
  • M∀LICE

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年12月21日 19:56