[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
2023年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年5月2日の人気コメントトップ10
16576951 comment

jizouのコメント: Youtubeの動画が... (スコア 5, すばらしい洞察) 156

by jizou (#4453645) ネタ元: 松屋の券売機UIがどんどん使いにくくなる

わかりにくくて困る。
肝心の画面が文字で見えないのが一番だめかなぁ。
これが今のわかりやすい動画だったりするんだろうか。

動画を見る限り、特にわかりにくいとは思えなかった。
ピザを頼む時と感覚的には同じじゃないかなぁ。

今のメニューは商品の写真が面積ととっているので、
ページ数が増えるのはやむを得ない気がします。

品名だけがたくさん並んでいた、昔のボタン式のようなUIが
ダイレクトでわかりやすいのなら、
そういう画面も用意してあげればいいのではないかと。

16576829 comment

oginoのコメント: Re:処分受けるほどのものか? (スコア 5, 参考になる) 49

個人のブログだと思いますが、非公開URLで情報を守ることは出来ない話がよくまとまっているように見えました。

議論になるのは、所謂「隠しURL(Uniform Resource Locator)」や「隠しフォルダ」といわれるものである。先述の如く、パスワードだけでも識別符号たり得る以上、暗号化URL等、例え単なるURLであってもパスワードと同様の機能を果たす場合もあるからである。しかし、原則として、こうした場合にはアクセス制御がかかっているとはいえない。何故なら先述の如く、アクセス制御機能とは、特定利用を自動的に制御するために「付加されている機能」であって、URLを入力しさえすればHPが表示されると言った場合、そこには付加された機能は存在しないからである。

田中規久雄. 不正アクセス禁止法における不正アクセス行為の概念. 阪大法学, 2011-03-31, 60, 6, p.53-81. より引用

②方式の場合には、問題となる URL はファイル等に付されたものであって利用権者等に付された符号ではないことが多いことに加え、問題となる URL において利用権者等の区別・識別を目的とする趣旨が表れているとはいえないことが多いことから、原則として、当該 URL は識別符号に該当せず、不正アクセス行為該当性は問題とならない。

岡部天俊. 非公開URLと不正アクセス行為概念 : いわゆるZoom-bombing問題を契機として. 北大法学論集, 2020年11月27日, 71, 4, p.109-125. より引用

16576795 comment

コメント: 公開前に公開の場に置いてはならない (スコア 4, すばらしい洞察) 49

ハイパーリンクによる到達可能性と、リソースの公開可否は、別の次元の概念である。

隠しておいたつもりかもしれないが、そのような場に置いたことがそもそも誤り……。

16576840 comment

コメント: Re:処分受けるほどのものか? (スコア 3, すばらしい洞察) 49

よくある個人情報流出事件を踏まえると、最も処分を受けるべきは、
不適切な情報管理を行なった人事部とか、情報管理を適切に行えないシステムを放置してた情シスだと思うけどな。
今回はたまたま内部に閉じた事件だったので、アクセスした人に全責任を押し付けた感じがする。

16576926 comment

コメント: 大昔から溶けてたな (スコア 3, 参考になる) 60

カップ麺のメーカーも公式サイトでちょい足しレシピなんての公開してたりするぐらい入れるの当たり前なんだから各メーカーさっさと対応してもらいたいものだ。
https://www.nissin.com/jp/products/recipes/special/choitashi/
https://www.acecook.co.jp/recipe/list/index.php?brand=1&q=

#豆板醤入れるのが好き

16576881 comment

maiaのコメント: カップ麺へのしそ油やエゴマ油の「ちょい足し」はNG (スコア 3, 参考になる) 60

2018年9月11日のストーリー

カップ麺へのしそ油やエゴマ油の「ちょい足し」はNG

しそ油やエゴマ油のほか、ココナッツオイル(ヤシ油)や亜麻仁油、「中鎖脂肪酸」を多く含む食品なども避けるべきとしている。

16576895 comment

コメント: Re:カップ麺へのしそ油やエゴマ油の「ちょい足し」はNG (スコア 3, 参考になる) 60

5年も前の記事なので定期的に取り上げられるのは注意喚起として良いですね。
調べたら2004年にもありました しそ油でとけるカップ麺容器

この脆弱性、19年間も放置されているのか。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...