参考になるか判りませんが・・・
幾つか前提があります。まず、その瞬間だけの情報では成立せず、移動した履歴が必要です。3次元の地図情報や建築物の情報が必要です。モーションセンサー等から加速度の取得が必要です。
最初の位置はGPS頼りです。その状態で建物の中に居ると判断されたとします。真っ直ぐ隣の建物に移動した時に、そこに壁があるのなら、その移動は不可能ですから、最初のGPSに情報に対して、誤差10m分ズラします。そこで移動が成立するケースが幾つか出てくると思います。そうやって開始位置を絞り込みます。次の移動でも、成立しない移動は出てくると思います。それを繰り返すことによって、誤差が少なくなっていきます。
面倒なのはエレベータの垂直移動や、そもそものモーションセンサーの誤差補正ですね。エレベータはモーションセンサーが加速を検知しますから、そこから移動速度を、時間から移動量を、それぞれ算出します。移動した階数は算出できても、元の階や上下何方への移動かは、この時点では分からないですね。建物への出入りがあれば1階に居たとか、地下からも出入りできるが入口の位置が違うとか、建築物の情報からの絞込ができます。
ダラダラ書きましたけど、伝わってるのか自信ないです。それと、ここに書かれた方法は、かれこれ20年以上前に開発していた製品での方法です。今はもっとスマートな方法があるかもしれないですね。