[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

祖父の戸籍謄本を取得したい

父方の祖父の戸籍謄本を取得したいです。手順を教えて下さい。 情報としては、私の両親は離婚し、私は母の戸籍に入っています。父の本籍地は知りません。父は再婚し婿養子となった可能性があり、その後離婚した可能性があります。祖父は恐らく生きています。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 あなたのご相談のケースですと、まず、現在のあなたの戸籍謄本(母親が筆頭者)を取ります。次に、その前の母親の「平成改正前原戸籍」(改正原戸籍)を取ります。そうすると、お母さんが離婚した記録が記載されています。もちろんお父さんの氏名・本籍地が分かります。ここでお父さんの除籍謄本を記載されている本籍地の役所に請求します。続いて、お父さんの父親の氏名と本籍地がわかります。そこで初めて、父方の祖母の「戸籍謄本」を請求します。以上の流れになります。 直接役所に行けないときは郵便で請求します。手数料は戸籍謄本が450円です。これは、あなたの場合2通です。あと、「原戸籍」及び「除籍謄本」はそれぞれ750円です。手数料分を郵便局で定額小為替を買って返信用封筒及び請求の理由、あなたの身分証明書を同封して役所に送れば大丈夫です。 尚、どうして戸籍が必要なのか。目的は何なのか。等を書いておくといいです。中間の手間が省けることがあります。それに、請求するときはその前の戸籍をコピーして同封して送るといいです。もうひとつ、あなたの(請求者)の連絡先として携帯電話番号を書いておくと、請求の不備があった場合でも役所の担当者が聞いてくれますので携帯番号は書いておくべきです。

noname#207243
質問者

お礼

詳細で、よく分かりました。ありがとうございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.1

時間が掛かるけどコツコツ遡っていくしかないのでは? 除籍されても戸籍が残っている限り記録は残るし、全員が除籍されても保存期間が80年あるから、地道な作業でも追跡できるでしょう。 まず、今の質問者サマの戸籍から離婚時のお父さんの戸籍を調べましょう。 現在の戸籍が電子化されていて、離婚後の記録しか載っていなくても、改正原戸籍(かいせいはらこせき)を請求すれば、以前の経過が分かります。 あとは、同じような手順でお父さんの戸籍から遡れば、お父さんのお父さんの戸籍にたどり着くでしょう。 郵送で請求も出来ます。 対象自治体の戸籍担当窓口に電話で手順等を聞けば、請求の手順や必要書類、費用を教えてくれるでしょう。

関連するQ&A