[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

大学卒業後、小学校教員免許取得するためには

はじめまして。地方の大学に通う大学2年の女です。 私が在籍している学科では、中学校および高等学校教諭一種免許状(国・英)の取得が可能です。 入学時から教職課程を履修していて、中学校と高校の国語科の教員免許の取得を目標としてきました。 しかし今では、小学校の教員になりたいと考えています。 現在通っている大学は小学校の教員免許を取得することは不可能です。 そこで、できれば中高の免許を取得した後、何らかの方法で小学校の教員免許を取得したいと考えています。 そのための方法は調べたのですが、何を優先したらよいのか分からずに困っています。 1.在学中に(中高の免許は取得しないまま)、小学校教員免許が取得可能な他大学へ編入 2.小学校教員資格認定試験を受験(3年次~) 3.大学卒業後、小学校教員免許が取得可能な短大や大学に入学、2~4年かけて免許を取得 4.大学卒業後、他の大学へ編入し、免許を取得 5.働きながら、通信制の大学などに通い、免許を取得 これらの中では、どれが適当なのでしょうか。 また、他に何かよい方法がある場合、教えていただければ幸いです。 できれば、資格認定試験や通信教育などでなく、 学校に通いながらじっくり学び、一種免許を取得・採用試験に向けて勉強したいという思いがあります。 しかし、それではあまりにも時間とお金がかかりすぎるのでしょうか。 できるだけ早く、取得に向けて動き始めるほうがよいのでしょうか。 そのためには一種より、短期間で取得可能な二種のほうがよいのでしょうか。 現在通っている大学は教員養成系の大学ではないため、 教職課程をなんとなく履修している人が多く、本気で教師になりたいと考えている人はほとんどいないようです。 そのため、目標に向かって切磋琢磨し合えるような仲間がほしいという気持ちもあります。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。 どうかご助言お願いします。

みんなの回答

回答No.2

drop-v517さんと同じように中高の免許がとれる大学を卒業し いまは他大学の専攻科に通いながら通信で小学校免許を取得中の者です。 そのため周りにも同じように小学校免許を取りたい人が多いのですが、それぞれ色んな方法で頑張っていますよ! ○1 他大学に編入 だいたい編入は3年次からですよね?いま2年生であれば、来年試験をうけて再来年から3年次に編入ということになると思います。大学卒業が遅れることになるかもしれません。 教員養成系大学に編入すれば小・中とか小・幼と免許を取ることは可能です。 ○2 認定試験 まわりに受験した人もいますが、これはかなり難しいとの噂です。 対策本が書店にありますので問題を見てみてください。 ○3・4 卒業後他大学へ 一番じっくり勉強できるかもしれませんが、ちょっと時間がかかりすぎる気が・・・ ○5 卒業後通信教育 通信だけに専念することができるのであれば、1年で小学校免許取得も可能なようです。 (知り合いで教員免許を持たずに今年大学を卒業し、今年度中に一種or二種免許取得予定の人がいます。) 腰を据えて通信と採用試験の勉強に取り組めば、一年で小学校免許取得・採用試験合格も無理ではないようです。 ○1~5以外の方法 一般的に大学と通信は二重学籍になるので同時進行できません。が、極まれに提携大学ならOKというケースがあり、 うまくいけば大学卒業と同時に小学校免許も取得できます。ただし、両立は大変です。 その場合、中高の免許を取得することが条件ですが、科目が重なっているものは読替がききます。「小学校免許取得プログラム」とかいう名前です。 通われている大学にそのような制度があれば活用されるのも一つの手かと思います。 私の場合はこの方法です。卒業には間に合わず継続していますが; どうせ就職できないなら・・・と思い、進学して特別支援の専修免許をとりながら通信を続けることにしました。 貧乏性なので、就職が遅くなるなら普通の免許+αが欲しかったのです。 方法は意外と色々ありますよ。頑張ってください★

drop-v517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「小学校免許取得プログラム」のような制度があればよかったのですが… 残念ながら、現在通っている大学にそのような制度はないようです。 ご紹介していただいたのに申し訳ありません。 他大学に編入できるとすれば来年以降であり、卒業が遅れることは構いません。 しかし、現在通っている大学は卒業したいため、 現在の大学を卒業後、通信大学へ通って免許を取得するなどの方法を選択したいと思います。 教員資格認定試験はかなり厳しいようですね。 大学在学中に挑戦できる唯一の方法なので、挑戦したいという気持ちはあります。 しかし、大学卒業後は他の方法のほうが早そうですね…。 それぞれの方法について詳しく説明して頂いたうえ、 sin031026さんが行われている方法まで紹介していただき大変助かりました。 それと、すごく勇気づけられました。 参考にさせていただき、自分でもまたよく考えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

なんともアドバイスしにくい状況ですね。^^; 失礼を承知で書きますね。 1、在学中に(中高の免許は取得しないまま)、小学校教員免許が取得可能な他大学へ編入 がもっとも教員になるには短期間で出来るでしょう。ただ、小学校教員だけでなく中・高も取れる大学が良いのでは?(そうなるとレベルがぐんと上がるので、編入できるかどうか・・・) 2~4は、なんだか遠回り。大学で燻るより実際に現場で生徒と接するほうが何倍も勉強になるけれど・・・ 5は常勤講師ならば、通信制大学以外にも都道府県教育委員会が実施している認定研修を受ける道もあります。ただし、通信大学と違って数ヵ年かかります。お金はほとんどかかりません。(通信はそれなりにお金が要ります)また、非常勤講師の場合、なかなか研修させてもらえません。 ご参考に。

drop-v517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり2~4の方法では時間がかかりすぎですよね…。 できれば今の大学は卒業したいのですが、編入というのも考えてみます。 そうなんです。 小中高を取れる大学というのが一番理想的なのですが 自分の学力を考えると、編入することは難しいと思います…。 常勤講師になり、認定研修を受けるという方法もあるのですね。 これは知りませんでした。 これらのことを参考にさせていただき、また改めて考えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A