[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

京都駅で荷物を預けたいのですが・・・

京都に旅行に行くことになりました。 東京から新幹線で京都駅に着いたら改札を出ずに、 すぐに在来線乗り場に行き、その新幹線の切符でJRに乗り、 嵐山まで行き観光をする予定です。 なので、京都駅のJRの改札の中で、荷物を預けようと思っています。 なのでコインロッカー または 荷物預かり所はありますか? また、値段はいくらでしょうか? それと、新幹線を降りて、荷物を預けてJR嵯峨野線に乗り換えるのに どれくらい時間がかかりますかね? わからないことだらけなので、 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

乗り換えの為「改札の中」と限定されてますが、人のいる改札のところで、切符を見せながら「外のコインロッカーに荷物を入れたいんですけど。。。」って言うと、大抵の駅員さんは通してくれますよ。 その逆も結構いけます(^^)改札の外から中のロッカー使用。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.2さんの答は、上から4行目に一部間違い。 「改札の中」と指定してお探しですので‥あまり無いです。 ●荷物預かり所は「全く」使えません。 http://www.hotwire.co.jp/onegai/mission-2k.html この4番(JR京都八条東口デリバリーサービス)は、 八条東口の「改札外」 この8番(JR京都駅ビル地下デリバリーサービス)は、 烏丸地下中央改札口(しかも無人)の「改札外」 ●こちらは正解です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010142665?fr=rcmd_chie_detail あとは‥ ●新幹線中央乗換口 キップ売場横に、300円ロッカーが若干数。 ●東地下通路 7番乗り場階段横にある程度。 ●八条東口(地上)改札横に少しだけ。 主に300円

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knykny
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ウエルカム京都!です! 嵯峨嵐山線は京都駅在来線構内の32番,33番乗り場です。 新幹線出口から乗り換えるだけなら5~6分ですが,余裕を持って10分あれば安心です。 コインロッカーは構内の複数のエリアに様々なサイズのがあります。荷物預かり所もあります。駅員さんにバンバン聞いてください。見つけるのに,そう時間はかからないはず。コインロッカーは200円~500円程度で大きさによります。 ロッカーの捜索時間,乗り換え時間,プラスαで時刻表を参考に計画を立ててみてくださいね。 時刻表は「JRお出かけネット」で検索を!

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610116#platform
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A