[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

有線LANと無線LANの同時接続

XPデスクトップを下記の環境でインターネットに接続しています。 NIFTYのADSL、有線LAN、IP電話利用あり WD605CV(無線LANカードなし) http://www.aterm.jp/eaccess/605/spec.html さて、質問ですが、 HPのノートブックを1台購入し、それを無線LANで接続することを考えています。つまり無線と有線の同時接続を考えいます。こういう場合はWD605CVに装着する無線LANカードWL54AGだけを用意すれば済むことでしょうか。ほかにやるべきことや注意点がありましたら、併せて教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

#2です。 ご購入予定の機種はHP Mini 1000 Vivienne Tam Editionですので、Windows XP sp3ですね。 PCには親機と内蔵無線LAN(子機)を接続するための設定ソフトがあるのですが、それがOS付属のソフトだと非サポートと書いてあります。 ほかにその子機専用の無線LAN接続ソフトが入っているものもありますが、入っているかどうかわかりませんし、NECがサポートするかはわかりません。 要は、接続できるかどうかは分からないということです。 特にWPA-PSKという暗号化はAtarm同士でしか接続できませんということが書かれておりますので、接続できないと考えておいた方がよさそうです。 ただし、それは建前上のことで、接続できる可能性はあります。 特にWEPという少し弱い暗号化の場合は接続できる可能性は高いです。 であれば、WL54AGを購入してセキュリティの高い方からWPA-PSK-AES → WPA-PSK-TKIP →WEP128bitと設定して接続できるか試していくのもいいかもしれません。 ただ、WEP128もWPA-PSKも現時点で暗号化が破られております。 WEP128は簡単に破れますが、WPA-PSKは難しいです。 ただし、それが出来るのは一部の人間だけですし、個人の無線LANをクラックする人はほとんどいないと考えてよいでしょう。 しかし、それが気持ち悪いという場合や絶対に破られてはいけない場合は現在の最新の暗号化WPA2-PSK-AESを搭載した親機を使います。 スピードではお使いになる予定のWL54AGは802.11aと802.11g/bの排他利用(どちらかしか使えない)になっております。 HPのこのノートブックは802.11g/bに対応しておりますので、802.11g/bで利用してください。 新しく親機を購入する場合は802.11nがお店に多くありますが、これでも大丈夫です。802.11aというのはもうないと思いますが、これしか使えないものは買わないようにしてください。 わかりにくくてすみません。難しいですね、無線LANて^^

shayouzi
質問者

お礼

ご親切ありがとうございます。素人の私でもなんとなく分かったような気がします。参考にします。

回答No.3

#2です。訂正です。 >HPノートブックの付属子機ではWindows98SEやME、Windows2000でのWEPなし/WEP64/WEP128接続のみのサポートとなりますので ここおかしかったです。別にサポートはしてませんね。 実際に接続はWindowsVistaでもWEPなし/WEP64/WEP128でもできると思います。 ただWEPはNintendoDSを利用しない限り、危ないのでWPA-PSKやWPA2-PSKが最近では当たり前になってきています。

shayouzi
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし素人なので意味がよくわかりませんでした。購入予定の機種はHP Mini 1000 Vivienne Tam Editionです。http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini1000_vt/specs/atom_n270.html お手数ですが、もう一度教えていただけませんか。

回答No.2

まずご購入のHPのノートブックに無線LANがついていることを確認してください。 そしてURLにはこのような注意がかかれてました。 /////////////////////////////////////////////////// IEEE802.11aとIEEE802.11b/11gは切替による排他利用になり混在使用できません。 152bitWEP、TKIP、AESは各暗号化に対応した子機のみで接続可。 「WPA-PSK(TKIP)モード」および「WPA-PSK(AES)モード」は、Atermどうしでのみ接続可になります。 Windows(R) XPのワイヤレスネットワーク設定からのご使用はサポート外とさせていただきます。 無線LAN端末(子機)側がWL54AGの場合は、サテライトマネージャ利用時のみとなります。 //////////////////////////////////////////// ということはたぶんHPノートブックの付属子機ではWindows98SEやME、Windows2000でのWEPなし/WEP64/WEP128接続のみのサポートとなりますので、実際にWindowsVistaでも接続は可能かもしれませんが、接続できなくても仕方がないということです。 今は802.11nという速い無線LANも発売されますので、WD605CVを新しいものに変えてもらうか、出来なければWL54AGを購入せずにアクセスポイントまたは無線ルータを購入し、WD605CVの有線ポートに接続するなども考慮することをお勧めします。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

> WD605CVに装着する無線LANカードWL54AGだけを > 用意すれば済むことでしょうか。 ノートPCに無線LAN子機が内蔵されていたら、購入 するものはそれだけです。 機器が揃ったら、設定が必要です。 特にセキュリテイには気を使いましょう。 近所から電波を乗っ取られることを前提に考えます。 ・SSID名のステルス ・MACアドレスの登録制 ・暗号化キーの設定 機器の説明書には若干言葉が違うものもありますが、 大体3点です。

shayouzi
質問者

お礼

さっそく教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A