2020-01-01から1年間の記事一覧
(目次) はじめに 第Ⅰ章 所有から利用へ サブスクリプション時代の到来 第Ⅱ章 サブスクリプション・エコノミーの創出 デジタル化と融合するサブスク 第Ⅲ章 米国を席巻するサブスク・ボックスの波 製品中心から顧客中心へ 第Ⅳ章 未来社会に広がる成長機会 新…
(目次) まえがき 第1章 世界経済の動向 第2章 世界情勢の動向 第3章 21世紀のあるべき姿 第4章 日本の動向 第5章 日本はどうすればいいのか? 「糸のように絡んだ中国の問題を解決する方法として、私が考えたのが、中華連邦というコンセプトだ。~…
(目次) 第1話 店長がバカすぎて 第2話 小説家がバカすぎて 第3話 弊社の社長がバカすぎて 第4話 営業がバカすぎて 第5話 神様がバカすぎて 最終話 結局、私がバカすぎて なかなかに面白い。さすが本屋大賞ノミネート作品。書店の店員さんの中にはこう…
(目次) はじめに 第1章 コロナに震えた世界 第2章 検査、検査、検査だ 第3章 接触追跡システムの光と影 第4章 金融政策ノーリターン? 第5章 消費税と拡張付加価値税へ 第6章 デジタルは夢か悪夢か 第7章 グローバリズムは変わるのだろうか なんだ…
はじめに パート1 企業統治編 第1章 21世紀に通用する企業のつくり方 大前研一 第2章 低迷を続ける日本企業の分析 斉藤 惇 第3章 AIを活用した次世代経営 松尾 豊 第4章 花王のコーポレートガバナンスにおける絶えざる革新 杉山 忠昭 パート2 構想力編 第1…
(目次) まえがき プロローグ 「マインド・コントロール」は決して他人事ではない! 第1章 「マインド・コントロール」とは何か? 第2章 「霊感商法」のマインド・コントロールの手口 第3章 「カルト」のマインド・コントロールの手口 第4章 「脱マインド・…
(目次) 1章 少女のはなし 2章 彼女のはなしⅠ 3章 彼女のはなしⅡ 4章 彼のはなしⅠ 5章 彼女のはなしⅢ 終章 彼のはなしⅡ 周りが認識する事実と当事者が認識する事実は異なるというお話し。 まあ、そういうことかもしれない。
(目次) まえがき プロローグ 第1章 「ちゅら海」からの警鐘 第2章 日本近海で生じつつある「異変」 第3章 食卓から「四季」が消える 第4章 海洋生態系を脅かす「もう1つの難題」 第5章 どうなる?未来のお寿司屋さん 海水の温暖化と酸性化が、海の生態系を…
(目次) 序章 賢い年老いたオウム 第1章 大人になるまで 第2章 学業を修める 第3章 駆け出しの社会人として 第4章 ワシントンに向かう 第5章 「世界で一番やりがいのある仕事」 第6章 挫折した通貨制度改革 第7章 始まりの場所に戻って 第8章 イン…
(目次) プロローグ そもそも「糖質」その正体とは PART1 血糖値のギモンQ&A PART2 血糖値を下げるスイッチON! PART3 糖質オフのコツ PART4 食べ方のコツ PART5 カラダ活性のコツ PART6 セルフケアのコツ 巻末特別データベース 血糖値を下げる見なお…
(目次) はじめに 第1章 生物の設計図はどこにあるのか? 第2章 遺伝子を改変するということ(ゲノム編集以前) 第3章 ゲノム編集の誕生 第4章 生命科学に革命をもたらしたクリスパー 第5章 さまざまな生物でのゲノム編集 第6章 ゲノム編集の産業分野での可…
(目次) 序章 フードテック革命に「日本不在」という現実 Chapter1 今なぜフードテックなのか Chapter2 世界で巻き起こるフードイノベーションの全体像 Chapter3 With&アフターコロナ時代のフードテック Chapter4 「代替プロティン」の衝撃 Chapter5 …
2020年4月日本経済新聞出版社刊 (目次) 序文 Chapter1 経済学が信頼を取り戻すために Chapter2 鮫の口から逃げて Chapter3 自由貿易はいいことか? Chapter4 好きなもの・欲しいもの・必要なもの Chapter5 成長の終焉? Chapter6 気温が2度上がった…
(目次) 第1幕 1 虎の檻 ~ 11 逆銀行強盗 第2幕 12 火花 ~ 23 主流に加わる 第3幕 24 ある海賊のお話 ~ 31 デュマからバルザックへ エピローグ 彼らはいま‥? マークザッカーバークに裏切られ、シリコンバレーから排除されたウィンクルボス兄弟が、ビッ…
(目次) はじめに 序章 なぜ私たちは生きているのか 第1部 人は進化の頂点ではない 第1章 心臓病になるように進化した 第2章 鳥類や恐竜の肺にはかなわない 第3章 腎臓、尿と「存在の偉大な連鎖」 第4章 ヒトと腸内細菌の微妙な関係 第5章 いまも胃腸は進化…
(目次) 第1章 ニューパワーの世界へようこそ 第2章 オールドパワーVSニューパワー 第3章 「ミーム」を投下せよ 第4章 「群衆」をつくれ 第5章 ニューパワー・コミュニティという武器 第6章 影響範囲を「拡大」する 第7章 がっちりつかんで離さない 第8章 …
(目次) 「光る葉」の卵 第1章 生き残った者 第2章 恐ろしき伝説の病 第3章 トナカイの郷で 第4章 黒狼熱 第5章 裏返し 第6章 黒狼熱を追って 第7章 犬の王 第8章 辺境の民たち 第9章 イキミの光 第10章 人の中の森 第11章 取り落とし 第12章 鹿の王 時代設…
(目次) はじめに 序章 十一宮家の皇籍離脱 第1章 近代皇族の誕生 第2章 法制化される皇族~男系・傍系・配偶者 第3章 謳歌と翳り~近代国家の成立期 第4章 昭和天皇の登場~軍国主義の跫音 第5章 戦争の時代 第6章 皇籍離脱と新憲法 第7章 天皇・皇族の戦…
(目次) 序章 ラストチャンス 第1章 霞が関の刺客 第2章 女帝の流儀 第3章 金融庁の嫌われ者 第4章 策士たちの誤算 第5章 検査部と不可解な融資 第6章 隠ぺいゲーム 終章 信用の砦 いつものことながら、テレビは小説に劣る。しかし、なんで、細部を変更した…
(目次) プロローグ 第1部 学ぶ 第1章 下っ端時代 第2章 大抜擢 第3章 首位奪還 第4章 ディズニー入社 第5章 ナンバーツー 第6章 内紛 第7章 後継者選び 第2部 導く 第8章 最初の100日 第9章 ピクサー買収 第10章 マーベル買収 第11章 スターウォーズ継承 …
(目次) はじめに 序章 投資家になるということ 第1部 勝つ投資編 第1章 デイトレはそろそろ限界かもしれない 第2章 株式投資で勝つための銘柄選別法 第3章 買い方、売り方、見分け方のポイント 第2部 負けない投資編 第4章 株式投資のキホン 第5章 …
素晴らしいです。著者の他の本も読むことになりそうです。
(目次) プロローグ 第1章 対策 第2章 感染 第3章 封鎖 第4章 拡大 エピローグ まるで10年後の世界にタイムマシンに乗ってきたかのようななストーリーでした。お見事です。 細かいことを言えば、いろいろないわけじゃないけど、まあ十分でしょう。
(目次) 序文 最後にやってきたものが悪魔の餌食になる 第1章 「バブルの世界」 金融危機の起源 第2章 チェンジアリーの株式売買と1690年代のプロジェクトの時代 第3章 忘れえぬ許しがたい南海計画 第4章 黄金の見かけにだまされた1820年代の新…
(目次) はじめに 第1章 なぜサイクルを研究するか 第2章 サイクルの性質 第3章 サイクルの規則性 第4章 景気サイクル 第5章 景気サイクルへの政府の干渉 第6章 企業利益サイクル 第7章 投資家心理の振り子 第8章 リスクに対する姿勢のサイクル 第…
(目次) はじめに 第1章 イノベーションが私たちの「業界」を破壊する 第2章 プラットフォームによる業界破壊企業 第3章 ビジネスモデルによる業界破壊企業 第4章 テクノロジーによる業界破壊企業 第5章 起業は小さく始める、かしこく学ぶ 第6章 「ハ…
(目次) 序章 国内力学が決める対外行動 第1章 現代中国の世界観 第2章 中国人を規定する伝統的世界観 第3章 対外関係の波動 第4章 政経分離というキメラ 第5章 先走る地方政府 第6章 海洋問題はなぜ噴出したか 終章 習近平とその後の中国 「中国のす…
(目次) ・はじめに ・古代 ・中世 ・近世 ・現代 以下、抜粋 「中華とは、魏晋時代に中国と夏=華が合成してできた言葉で、本来は夏、諸夏、夏華という言い方が古く、夏から始まった中国の国家群を連帯させる秩序の礼的世界を意味します。」 「中華は、夏…
(目次) プロローグ(1973年3月) 第1部 災厄の年 第1章 冬 第2章 春 第3章 初夏 第4章 夏 インテルメッツォ 第2部 復活の日 第1章 第2の死 第2章 北帰行 エピローグ 最初に種明かしがあるのがどうだったのだろう? その意味で、第2章から物…
(目次) ・はじめに 日本人が学ぶべき「争奪と興亡」の歴史 ・序章 なぜ世界では覇権争いが絶えないのか ・第1章 「経済」の不均衡で加熱する覇権争い ・第2章 異端を排除する「イデオロギー」と覇権 ・第3章 熾烈な競争を繰り広げた「植民地獲得」 ・第…