2006-01-01から1年間の記事一覧
王の男(2006) 韓国で今も語り継がれる実在の王、燕山君(ヨンサングン)を中心に、 その暴君に気に入られたことで運命を狂わされていく2人の芸人の姿を描く歴史作品。新宿ガーデンシネマで鑑賞。 水曜ということで、半分以上の入り。 とういか、女性ばかり…
暗いところで待ち合わせ(2006)乙一原作を田中麗奈と「藍色夏恋」のチェン・ボーリン主演で映画化したサスペンス。 警察に追われる青年が、 一人で暮らす盲目の女性の家に逃げ込んだことから始まった2人の奇妙な共同生活の行方を描く。シネ・リーブル池袋で…
パプリカ (2006) 「パーフェクトブルー」「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」の今敏監督が、 筒井康隆の同名小説をアニメ映画化したSFサイコ・サスペンス。 他人の夢に侵入できる最新の機器を悪用して他人の精神を破壊する正体不明の敵に立ち向かう “…
墓にツバをかけろ (1959) 黒人の弟をリンチで殺された兄が、白人に復讐する物語。 原作・脚色はボリス・ヴィアン、監督は二九歳のミシェル・ガスト。 舞台はアメリカなのに、フランスの作品。 なんとなくギクシャクしている奇妙な作品。 どう見ても白人なの…
トゥモロー・ワールド(2006) 英国を代表する女流ミステリ作家P・D・ジェイムズの『人類の子供たち』を 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のアルフォンソ・キュアロン監督が映画化した近未来SFサスペンス。子供が誕生しなくなった近未来の地球を舞…
不詳の人(2004) 「リアリズムの宿」山下敦弘監督によるオリジナルビデオ。 ある演劇学校の謎にドキュメントタッチでせまる。 独特の世界健在! 含み笑い盛りだくさん。自主制作映画の世界を描いた「道」(2005)も 同じ作品に入っている。 これもナイス。
ブラック・ダリア(2006) 「L.A.コンフィデンシャル」の原作者ジェームズ・エルロイの同名ベストセラーを ブライアン・デ・パルマ監督が映画化したクライム・ミステリー。 新宿アカデミーで鑑賞。 クラシカルな内容はこの劇場にピッタリ。驚愕な前作「ファ…
父親たちの星条旗(2006)「ミスティック・リバー」「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッド監督が、 太平洋戦争で壮絶を極めた硫黄島での戦いを、 アメリカ側、日本側それぞれの視点から描く2部作の第1弾。スティーヴン・スピルバーグが製…
スネーク・フライト(2006)飛行中のジャンボ機内で数千匹の毒ヘビが乗客たちに襲いかかるサミュエル・L・ジャクソン主演の B級パニック・ムービー。 監督は「デッドコースター」「セルラー」のデヴィッド・R・エリス。 http://www.movie-eye.com/snake/ 新…
偽ドキュメンタリというか、コメディというか。 日本公開はあるか? 「40歳の童貞男」もけっこうヒットしたし。>主人公ボラートはサシャ・バロン・コーエンの人気コメディ・ショー「Da Ali G Show」の中で英国人ラッパーの“アリ・G”、オーストラリア人のゲ…
レニー・ブルース (1974)“ヤツらを喋り倒せ”という自伝の題が語るように、 攻撃的なトークで人気のあったスタンダップ・コメディアン=ブルースの、 ジャンキーな生涯の映画化。肝心な笑いよりも闘争と苦悩を描いた作品。 70年代だな〜 主演は真夜中のカーボ…
ドラキュラ都へ行く(1979) トランシルバニアの居城を追い出されたドラキュラ伯爵が 憧れのファション・モデルに会うためニューヨークへやって来る。公開時はもっとギャグがきいてたような気がするが・・・・主演の ジョージ・ハミルトンは ジョー・ペシの未…
フライトプラン (2005) 最新鋭のジャンボ旅客機内でジョディ・フォスター扮するヒロインが、 最愛の娘を取り戻すため、全乗員乗客を相手にたった一人で戦いを挑むサスペンス・アクション。 監督はドイツの新鋭ロベルト・シュヴェンケ。ほぼ90分のタイトなサ…
幸福のスイッチ (2006) http://www.shiawase-switch.com/小さな町で電器店を営む父と、次女を中心とした三姉妹が繰り広げる人生模様をユーモアを織り交ぜ綴る人情ストーリー。 主演は「スウィングガールズ」の上野樹里。 共演に本上まなみ、沢田研二。監督は…
16ブロック(2006) http://www.sonypictures.jp/movies/16blocks/ 16ブロック、およそ1.6km離れた裁判所に証人を送り届けるだけの簡単な仕事を任された刑事が、 予想もしない事態に巻き込まれ、証人共々命を狙われるハメに陥るサスペンス・アクション。 主…
ワールド・トレード・センター(2006)9.11米国同時多発テロの際、崩落した世界貿易センタービルの瓦礫の中から奇跡的に生還した2人の港湾警察官の実話を映画化。 主演はニコラス・ケイジとマイケル・ペーニャ。 監督は「プラトーン」「7月4日に生まれて」…
空中庭園 (2005)角田光代原作同名連作短編集を小泉今日子主演で映画化。 “秘密を持たない”がルールの一見幸せそうな家族が、実際にはそれぞれが秘密を抱え、 いつしか互いの気持ちがバラバラになっていくさまを描き出す。 監督は「青い春」「ナイン・ソウル…
乱歩地獄 (2005) 江戸川乱歩の原作を竹内スグル、実相寺昭雄 、佐藤寿保、カネコアツシの4人で映像化したオムニバス。 浅野忠信は全作に出演。「蟲」の緒川たまきが、良かった。
ノイズ (1999) ジョニー・デップと シャーリーズ・セロンによる、 宇宙がからんだサスペンス。うーん・・ 思わせぶりたっぷりなんだけど、オハナシがまったく転がらない。 ジョニーくんのサスペ、ぱっとしないの多い。 ニック・オブ・タイム (1995)とか。 フ…
メガフォース (1982) 国際紛争を秘密裏に解決する緊急機動軍団、それがメガフォース。 「キャノンボール」に次ぐ、 レイモンド・チョウ製作総指揮、ハル・ニーダム監督作品で、近未来SFアクション。1982年・第3回ラジー賞多数ノミネート! なんという…
悪魔とダニエル・ジョンストン(2005)渋谷ライズXにて鑑賞。 シンガー・ソングライターでアーティストである、ダニエル・ジョンストン。 カート・コバーンやトム・ウェイツはじめ多くのアーティストをも虜にしてきた一方で、 繊細ゆえに躁うつ病に苦しみ続け…
戦争の犬たち(1980)F・フォーサイスの傑作小説の映画化作品。 南アフリカの政情を調査するために派遣された男の活躍を描いたサスペンス。 クリストファー・ウォーケンが主役。 トム・ベレンジャーが、その部下。 アクションは比較的地味。 だが、ホントの傭…
戦争の犬たち(1980)土方鉄人監督のアクション! インドシナ半島の架空の国を舞台に、 ゲリラに人質にされた日本人科学者救出のために、集められた庸われ兵士たちを描く。けっこう火薬を盛大に使う。 たこ八郎、 安岡力也も出演。
コックファイター (1974) モンテ・ヘルマン監督、ウォーレン・オーツ主演の闘鶏のドラマ。男臭さ万点。 勝つまで喋らない! モーテル内での闘鶏シーンは興味ぶかい。モンテ・ヘルマンは「断絶」の監督。 未見だが・・・
もしも昨日が選べたら(2006) 人生を自在にコントロールできるリモコンを手に入れた主人公が、 次第にそのリモコンに振り回されていくさまを描く。 主演は「50回目のファースト・キス」のアダム・サンドラー、 共演に「アンダーワールド」シリーズのケイト…
ブレイブ (1997)ジョニー・デップが、監督・脚本・主演の三役に。 スナッフ・ムービーへの出演を決意した男が家族と共にすごく姿を描く。独特なマッタリとしたリズムな作品。 内容は重い。 音楽はイギーポップ。
南極物語 (1983)タロ・ジロの実話を基に、南極の厳しい環境の中、 15匹のカラフト犬の生への奮闘と南極観測隊員たちの姿を描く。 フジテレビが本格的に映画製作に乗り出した最初の作品で、 当時の興行成績を次々と塗り替える空前の大ヒットを記録し、 その…
野獣死すべし(1980)ハードボイルド作家大藪春彦の同名小説を1959年の仲代達矢主演作につづき 松田優作主演で再映画化。徹頭徹尾、狂気にあふれた松田優作は必見。 体重を8キロ落とし、奥歯を4本抜いて・・・・ 当時、大作として公開されたが、 ラストの…
バカ政ホラ政トッパ政(1976)威勢のいい菅原文太主演の任侠作品。 興行会社が舞台になるので、 当時のダウンタウンブギウギバンドなども登場。 シャンソン歌手の美輪明宏も。
渋谷アミューズに観にいく。 うーん、いまひとつ。 青春が遠くなったからかな・・・