WO2024154363A1 - ステント - Google Patents
ステント Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024154363A1 WO2024154363A1 PCT/JP2023/010059 JP2023010059W WO2024154363A1 WO 2024154363 A1 WO2024154363 A1 WO 2024154363A1 JP 2023010059 W JP2023010059 W JP 2023010059W WO 2024154363 A1 WO2024154363 A1 WO 2024154363A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- stent
- linear body
- tubular portion
- entangled
- wire
- Prior art date
Links
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 11
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 6
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 3
- 206010063560 Excessive granulation tissue Diseases 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 2
- 210000001126 granulation tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 2
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 2
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical class [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/848—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
Definitions
- the technology disclosed in this specification relates to stents.
- stent placement is used when a narrowed or blocked area (hereinafter collectively referred to as "stenosis") occurs in a body lumen (digestive organs such as the bile duct, gallbladder, pancreas, esophagus, duodenum, small intestine, large intestine, blood vessels, ureters, trachea, etc.).
- Stent placement is a procedure in which a tubular stent is placed at the location of the narrowed area or at a position that bypasses the narrowed area to secure the lumen.
- a self-expanding stent is a stent that contracts radially due to its elasticity when a compressive force is applied, and expands radially when the compressive force is released.
- a self-expanding stent is formed, for example, by weaving wires, and has multiple entangled portions where the wires cross each other in a hook shape and are entangled with each other.
- Self-expanding stents are mounted in a contracted state on a delivery system and transported to the placement location, where they self-expand when released from the delivery system and are placed in that state. If the stent becomes displaced (migrates) after placement, the function of the stent may be reduced or other problems may be induced, so stents are required to have the ability to stably maintain their placed position.
- the conventional stent described above is configured such that the wires are not entangled at some of the multiple entanglement positions, which may reduce strength and durability.
- the conventional stent described above may have a risk of the anchoring function of the engagement portion being reduced due to movement of the engagement portion.
- the stent disclosed in this specification comprises a tubular portion and an engagement portion (first engagement portion).
- the tubular portion is formed by weaving wires, has a plurality of entangled portions in which the wires cross each other in a hook shape and are entangled with each other, and is configured to be expandable.
- the engagement portion is configured to protrude outward from the tubular portion when the tubular portion expands.
- the engagement portion has a first linear body that passes through a first hole formed in a first entangled portion, which is one of the plurality of entangled portions.
- the present stent comprises a tubular section formed by weaving wires together, and an engagement section that protrudes outward from the tubular section when the tubular section is expanded.
- this configuration can suppress the decrease in strength and durability of the tubular section caused by providing an engagement section, while suppressing the displacement of the stent after placement due to the anchor effect of the engagement section.
- the engagement section has a first linear body that passes through the first hole formed in the first entanglement section, the movement of the first linear body is restricted at the point where it passes through the first hole, thereby suppressing the movement of the linear body, and suppressing the decrease in the anchor function of the engagement section caused by this movement.
- the first linear body may be formed from a portion of the wire.
- the first linear body may be configured to be located in the same imaginary plane. With this configuration, it is possible to reduce stress concentration on the body wall caused by the first linear body, and to suppress the occurrence of bleeding or perforation in the body wall.
- the first linear body may be configured to pass through a second hole formed in a second entanglement portion that is one of the multiple entanglements and is arranged alongside the first entanglement portion in the circumferential direction of the tubular portion.
- another entanglement portion which is one of the plurality of entanglement portions, may be located between the first entanglement portion and the second entanglement portion in the circumferential direction of the tubular portion.
- the engaging portion may further include a second linear body passing through the first hole and the second hole.
- the second linear body may be formed from a portion of the wire.
- the length of the first linear body and the length of the second linear body may be different from each other.
- a cover can be easily and reliably formed in the area surrounded by the linear bodies. Therefore, for example, it is possible to realize a thinner cover formed in the area.
- the engaging portion may further include a third linear body arranged alongside the first linear body in the circumferential direction of the tubular portion and passing through a third hole formed in a third entanglement portion, which is one of the multiple entanglements, and the first linear body and the third linear body may be arranged to overlap each other in part as viewed in the central axial direction of the tubular portion.
- the above stent may further include a resin cover that covers at least a portion of the tubular portion, and the cover may also be arranged in the area surrounded by the first linear body that constitutes the engaging portion.
- the cover can prevent tumors, granulation tissue, etc. from entering the area surrounded by the first linear body, making it easier to remove the stent.
- the first linear body may be configured such that the width of the connection portion with the tubular portion is greater than the width of the remaining portion. With this configuration, the first linear body can be prevented from protruding outward when the stent is contracted, and the ease of accommodating the stent in the delivery system can be improved.
- the above stent may further include a second locking portion disposed at a position different from the position of the locking portion in the central axial direction of the tubular portion and protruding outward from the tubular portion when the tubular portion is expanded, the second locking portion having a fourth linear body passing through a fourth hole formed in a fourth entanglement portion, which is one of the plurality of entanglements, and the fourth linear body may have a shape in which the width of the connection portion with the tubular portion is smaller than the width of the other portions.
- a wide portion of the linear body constituting the second locking portion contacts the body wall, and the stress concentration on the body wall by the linear body can be effectively alleviated, and the occurrence of bleeding or perforation in the body wall can be effectively suppressed.
- pulling the end of the stent makes it easier for the linear body to be inverted because the width of the connection portion of the linear body constituting the second locking portion is small, and as a result, the stent can be easily removed.
- the technology disclosed in this specification can be realized in various forms, such as a stent, a method for manufacturing or using a stent, etc.
- FIG. 1 is a perspective view showing the external configuration of a stent 10 according to a first embodiment
- FIG. 1 is an explanatory diagram showing a planar configuration of a stent 10 according to a first embodiment.
- FIG. 1 is a development view of a main body portion 100 of a stent 10 according to a first embodiment, which is developed in a circumferential direction D1.
- FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for weaving the main body 100 in the first embodiment.
- FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for weaving the main body 100 in the first embodiment.
- FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for weaving the main body 100 in the first embodiment.
- FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for weaving the main body 100 in the first embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a method of using the stent 10 according to the first embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10a according to a second embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing a planar configuration of a stent 10a according to a second embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing a method of weaving the main body 100 of the stent 10a according to the second embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10b according to a third embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10c according to a fourth embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10d according to a fifth embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing a planar configuration of a stent 10d according to a fifth embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10e according to a sixth embodiment.
- FIG. 13 is a perspective view showing the external configuration of a stent 10f according to another embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing a planar configuration of a stent 10f in another embodiment.
- FIG. 1 is a development view of a main body 100 of a stent 10f in another embodiment, which is developed in a circumferential direction D1.
- FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of weaving the main body 100 of the stent 10f according to another embodiment.
- FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of weaving the main body 100 of the stent 10f according to another embodiment.
- FIG. 1 is a perspective view showing the external configuration of a stent 10 in the first embodiment
- Fig. 2 is an explanatory diagram showing the planar configuration of the stent 10 in the first embodiment
- Fig. 1 and Fig. 2 show X, Y and Z axes which are orthogonal to each other.
- the positive side of the Z axis may be referred to as the upper side
- the negative side of the Z axis may be referred to as the lower side.
- Fig. 1 shows a state in which the central axis Ax of the stent 10 (of a tubular portion 110 described later) is parallel to the Z axis, but the stent 10 is configured to be bendable as a whole.
- the stent 10 is a medical device that is placed at the location of a stenosis or at a position that bypasses the stenosis to secure the lumen when a stenosis occurs in an internal body lumen (digestive organs such as the bile duct, gallbladder, pancreas, esophagus, duodenum, small intestine, large intestine, blood vessels, ureters, trachea, etc.).
- the stent 10 is a self-expanding stent that elastically contracts radially when a compressive force is applied and expands radially when the compressive force is released.
- Figures 1 and 2 show the state of the stent 10 when expanded.
- the stent 10 of this embodiment is a so-called covered stent, and includes a main body 100 and a cover 200.
- the cover 200 is shown by a dashed line in FIG. 1, and is omitted from FIG. 2.
- the cover 200 is formed from a resin such as polyurethane or silicone, and covers at least a portion of the main body 100. In this embodiment, the cover 200 covers substantially the entire main body 100.
- FIG. 3 is a development view of the main body 100 of the stent 10 of the first embodiment developed in the circumferential direction D1.
- the circumferential direction D1 means the circumferential direction centered on the central axis Ax of the tubular portion 110 of the main body 100, as shown in FIG. 2.
- the main body 100 is a part that constitutes the framework of the stent 10, and has the tubular portion 110, an engagement portion (first engagement portion) 120, and a protrusion 130.
- the tubular portion 110 is a portion that expands in diameter to become approximately cylindrical when the stent 10 is expanded.
- the radius of the tubular portion 110 when expanded is, for example, about 2 mm to 40 mm, and the length along the central axis Ax of the tubular portion 110 is, for example, about 20 mm to 200 mm.
- the radius of the tubular portion 110 is appropriately determined depending on the type, size, position, etc. of the internal lumen in which the stent 10 is to be placed.
- the tubular portion 110 is formed by weaving the wire W.
- the weaving method of the tubular portion 110 is so-called hook weaving, and cells CE, which are approximately diamond-shaped holes surrounded by the wire W, are regularly arranged.
- the tubular portion 110 has a plurality of intersections 102 where the wires W cross each other without entangling, and a plurality of entangled portions 101 where an upwardly convex, approximately V-shaped portion of the wire W and a downwardly convex, approximately V-shaped portion of the wire W cross each other in a hook shape and entangle each other.
- the upwardly convex portion of the wire W and the downwardly convex portion of the wire W are connected to each other so as to be movable relative to each other, although they cannot be separated. Therefore, the main body portion 100 can be curved as a whole, and can maintain the curved state, and can be easily placed in a curved biological lumen.
- a hole 11 is formed by the upwardly convex portion of the wire W and the downwardly convex portion of the wire W, penetrating the tubular portion 110 in the radial direction.
- the protrusions 130 are generally V-shaped portions formed by the wire W, and protrude upward from the upper end of the tubular portion 110, or protrude downward from the lower end of the tubular portion 110. When the stent 10 is expanded, the protrusions 130 are generally parallel to the central axis Ax of the tubular portion 110. In this embodiment, six upwardly convex protrusions 130 are arranged continuously in the circumferential direction D1 at the upper end of the tubular portion 110, and six downwardly convex protrusions 130 are arranged continuously in the circumferential direction D1 at the lower end of the tubular portion 110.
- the locking portion 120 is a portion that protrudes outward from the tubular portion 110 when the tubular portion 110 expands.
- the locking portion 120 has at least one linear body 121 formed by a wire W.
- the locking portion 120 has three linear bodies 121 (121A, 121B, 121C). Each linear body 121 constituting the locking portion 120 may be referred to as a locking portion.
- the three linear bodies 121 constituting the locking portion 120 are arranged adjacent to each other in the circumferential direction D1 near the upper end of the tubular portion 110 (slightly below the upper end). That is, one linear body 121 is arranged at each position where the outer circumference of the tubular portion 110 is divided into three.
- the three linear bodies 121 are substantially identical in shape and size. Due to the presence of each linear body 121 of the locking portion 120, when the stent 10 is expanded, the maximum radius of the main body portion 100 (i.e., the distance L3 from the central axis Ax of the tubular portion 110 to the outermost point Pt of each linear body 121 of the locking portion 120) becomes larger than the radius of the tubular portion 110.
- the distance L3 is, for example, 4 mm or more and 50 mm or less.
- Each linear body 121 constituting the locking portion 120 is formed to pass through a hole 11 formed in the entanglement portion 101. More specifically, one end of one linear body 121A (the connection portion with the tubular portion 110) passes through a hole 11 (hereinafter referred to as "hole 11A") formed in one entanglement portion 101 (hereinafter referred to as “entanglement portion 101A”), and the other end of the linear body 121A passes through a hole 11 (hereinafter referred to as "hole 11B”) formed in another entanglement portion 101 (hereinafter referred to as "entanglement portion 101B”) located second along the circumferential direction D1 as viewed from the entanglement portion 101A. That is, both ends of this linear body 121A pass through two holes 11A, 11B formed in two adjacent entanglement portions 101A, 101B that sandwich another entanglement portion 101 in the circumferential direction D1.
- one end of another linear body 121B passes through a hole 11B formed in the entangled portion 101B, and the other end of the linear body 121B passes through a hole 11 (hereinafter referred to as "hole 11C") formed in another entangled portion 101 (hereinafter referred to as "entangled portion 101C”) located second along the circumferential direction D1 as seen from the entangled portion 101B.
- hole 11C hole 11
- entangled portion 101C another entangled portion 101 located second along the circumferential direction D1 as seen from the entangled portion 101B.
- one end of yet another linear body 121C passes through a hole 11C formed in the entangled portion 101C, and the other end of the linear body 121C passes through a hole 11A formed in the entangled portion 101A, which is the entangled portion 101 located second along the circumferential direction D1 as seen from the entangled portion 101C.
- both ends of each of the three linear bodies 121 constituting the locking portion 120 pass through the hole 11 formed in the entanglement portion 101.
- the linear body 121 passing through the hole 11 formed in the entanglement portion 101 means that a part of the linear body 121 reaches the hollow portion of the hole 11, and is not necessarily limited to a form in which a part of the linear body 121 passes through the hole 11.
- One linear body 121 is an example of a first linear body
- the hole 11 of one entanglement portion 101 through which one end of the one linear body passes is an example of a first hole of the first entanglement portion
- the hole 11 of the other entanglement portion 101 through which the other end of the one linear body passes is an example of a second hole of the second entanglement portion.
- Each linear body 121 constituting the engaging portion 120 is configured to be located in the same imaginary plane.
- the linear bodies 121 being located in the same imaginary plane is not limited to the state in which the linear bodies 121 are strictly located in the same imaginary plane, but includes the state in which the linear bodies 121 are substantially located in the same imaginary plane, specifically, the state in which the distance from any point on the linear bodies 121 to one imaginary plane is 3 mm or less.
- each linear body 121 constituting the engagement portion 120 is configured to extend obliquely downward from the connection portion with the tubular portion 110 when the stent 10 is expanded.
- the inclination of each linear body 121 when the stent 10 is expanded is, for example, 20 degrees or more and 80 degrees or less, and more specifically, for example, 30 degrees or more and 70 degrees or less.
- each linear body 121 By configuring each linear body 121 to extend obliquely downward from the connection portion with the tubular portion 110, the amount of deformation of each linear body 121 can be reduced when the stent 10 is reduced in diameter and stored in a storage device (sheath) constituting the delivery system, and the load on the inner wall of the storage device caused by each linear body 121 can be reduced.
- each linear body 121 constituting the locking portion 120 when viewed in the direction of the central axis Ax of the cylindrical portion 110, the overall shape of each linear body 121 constituting the locking portion 120 is a gentle bowl shape. That is, the overall shape of each linear body 121 is such that the width becomes narrower as it moves away from the connection part with the cylindrical portion 110 in the radial direction. Therefore, the width L0 of the connection part with the cylindrical portion 110 of each linear body 121 is larger than the width L1 of the other parts. Also, in this embodiment, the width L0 of the connection part with the cylindrical portion 110 of each linear body 121 is larger than the protruding length L2 of each linear body 121. However, this is not limited to this.
- the width of the linear body 121 means the width along the circumferential direction D1 of the shape (e.g., bowl shape) defined by the entire linear body 121, and the protruding length of the linear body 121 means the protruding length along the above-mentioned imaginary plane.
- each linear body 121 is curved along its entire length and has no bent portions. As described above, both ends of each linear body 121 pass through two holes 11 formed in two adjacent entangled portions 101 that sandwich one other entangled portion 101, rather than through two directly adjacent entangled portions 101 in the circumferential direction D1, so that each linear body 121 has a relatively wide bottom.
- a cover 200 is disposed over the entire area 122 surrounded by each linear body 121.
- the tubular portion 110, the engaging portion 120, and the protruding portion 130 that constitute the main body 100 are continuously formed by weaving together a single wire W.
- the wire W is formed from a superelastic alloy such as a nickel-titanium (Ni-Ti) alloy.
- the wire W may also be formed from other metals such as stainless steel, tantalum, titanium, cobalt-chromium alloy, magnesium alloy, etc., or may be formed from a resin such as polyolefin, polyester, fluororesin, etc.
- the diameter of the wire W is, for example, about 0.05 mm to 0.5 mm.
- A-2. Manufacturing method of the stent 10 Next, an example of a method for manufacturing the stent 10 of this embodiment will be described. First, the main body 100 is manufactured by hook knitting the wire W. The method for manufacturing a stent by hook knitting is publicly known, for example, as described in Japanese Patent No. 3708923, but will be briefly described below.
- FIGS 4 to 6 are explanatory diagrams showing the weaving method of the main body 100 in the first embodiment.
- Each column of Figures 4 to 6 shows, in the form of an exploded view, the procedure for producing the main body 100 by weaving the wire W using a jig JG having multiple pins PN erected on the outer circumferential surface of a cylindrical member.
- the distance between two diagonally adjacent pins PN on the jig JG is referred to as the diagonal distance LP.
- an end of the wire W is fixed to a pin PN at a predetermined position of the jig JG to set the starting point ST, and the wire W is hung in a zigzag pattern from the starting point ST between the pins PN. More specifically, the wire W is extended diagonally to the upper left from the starting point ST to hang it on the upper side of the pin PN, and then the wire W is extended diagonally to the lower left by 1 ⁇ LP to hang it on the lower side of the pin PN, and the wire W is extended diagonally to the upper left by 2 ⁇ LP to hang it on the upper side of the pin PN. This operation is repeated until the wire W reaches a position corresponding to the upper end of the cylindrical portion 110.
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so that six upwardly convex V-shaped portions (protrusions 130) are formed from the position corresponding to the upper end of the cylindrical portion 110. More specifically, the six protrusions 130 are formed by extending the wire W diagonally upward and to the left by 1 ⁇ LP and hanging it on the upper side of the pin PN, and then extending the wire W diagonally downward and to the left by 1 ⁇ LP and hanging it on the lower side of the pin PN.
- the wires W cross each other in a hook shape to form the entangled portion 101. This point is the same from here onwards. Also, at the position where the wire W passes obliquely without being wound around the pin PN, the wires W cross each other without being entangled with each other to form the intersection portion 102. This point is the same from here onwards.
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so that three downwardly convex V-shaped portions are formed. More specifically, the operation of extending the wire W diagonally downward and left by 1xLP to hang it on the underside of the pin PN, and the operation of extending the wire W diagonally upward and left by 1xLP to hang it on the upper side of the pin PN are repeated three times. The completion position of this operation is the starting point P1 for the formation of the engagement portion. At this point, three entangled portions 101 (holes 11) have been formed.
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so that three large V-shaped portions (linear body 121 of the locking portion 120) that are convex downward are formed. More specifically, the operation of extending the wire W diagonally downward to the left by 2 ⁇ LP to hang it on the lower side of the pin PN, and the operation of extending the wire W diagonally upward to the left by 2 ⁇ LP to hang it on the upper side of the pin PN are repeated three times. At this time, at the position where the hole 11 of the entanglement portion 101 is formed, the wire W is passed through the hole 11.
- the wire W makes one revolution and returns to the locking portion formation starting point P1, but by forming the hole 11 of the entanglement portion 101 afterwards together with the wire W placed in the operation shown in column B of FIG. 4 at this position, the wire W constituting the end of the linear body 121 is also passed through the hole 11 at this position. This results in both ends of each of the three linear bodies 121 passing through the hole 11.
- the tubular portion 110 is woven. Specifically, following the formation of the wire W in column D of FIG. 5, the wire W is extended diagonally downward to the left by 1 ⁇ LP to be hung on the lower side of the pin PN, the wire W is extended diagonally upward to the left by 1 ⁇ LP to be hung on the upper side of the pin PN, and the wire W is extended diagonally downward to the left by 1 ⁇ LP to be hung on the lower side of the pin PN, and the tip of the wire W is positioned at the reference point P2.
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so as to form six downwardly convex V-shaped portions (protrusions 130). That is, the protrusions 130 are formed by extending the wire W diagonally downward and to the left by 1 ⁇ LP to hang it on the underside of the pin PN, and then extending the wire W diagonally upward and to the left by 1 ⁇ LP to hang it on the upper side of the pin PN.
- the wire W is extended to the starting point ST, and both ends of the wire W are connected at the starting point ST by, for example, crimping to form the crimped portion 114.
- each linear body 121 of the locking portion 120 before processing is fixed in a raised position so that it protrudes from the cylindrical portion 110 to the outer periphery, and a heat treatment for shape memory (for example, at 350 to 600°C for 5 to 30 minutes) is performed.
- a heat treatment for shape memory for example, at 350 to 600°C for 5 to 30 minutes. This forms each linear body 121 of the locking portion 120 that protrudes from the cylindrical portion 110 to the outer periphery when expanded.
- the cover 200 is formed at a predetermined location on the main body 100. This completes the manufacturing process of the stent 10 of this embodiment.
- FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a method of using the stent 10 of the first embodiment. Note that in Fig. 7, some of the wires W are omitted from the illustration.
- the stent 10 is mounted on the delivery system in a contracted state.
- each linear body 121 of the engagement portion 120 is folded so as not to protrude outside the tubular portion 110.
- the delivery system transports the stent 10 to a placement position (the position of the stenosis or a position that bypasses the stenosis) in the biological lumen 20 shown in FIG. 7, and the stent 10 is released from the delivery system at the placement position.
- the stent 10 is expanded due to its self-expanding properties.
- each linear body 121 of the engagement portion 120 protrudes outside the tubular portion 110. Therefore, as shown in column A of FIG.
- each linear body 121 of the engagement portion 120 comes into contact with the body wall 21 of the biological lumen 20 and functions as an anchor, suppressing the displacement (migration) of the stent 10.
- each linear body 121 of the engagement portion 120 is cup-shaped, a wide area of each linear body 121 comes into contact with the body wall 21, reducing stress concentration on the body wall 21 and preventing bleeding or perforation in the body wall 21.
- each linear body 121 of the engagement portion 120 is oriented so as to extend obliquely downward from the connection portion with the tubular portion 110. Therefore, as shown in column B of FIG. 7, when a downward force acts on the stent 10, each linear body 121 changes angle with the connection portion with the tubular portion 110 as a fulcrum, and the inclination with respect to the tubular portion 110 increases. As a result, the outer diameter of the stent 10 becomes even larger, the anchor function of each linear body 121 increases, and the positional displacement of the stent 10 is more effectively suppressed.
- the stent 10 of the present embodiment includes a tubular portion 110 and an engagement portion 120.
- the tubular portion 110 is formed by weaving wires W.
- the tubular portion 110 has a plurality of entangled portions 101 in which the wires W cross each other in a hook shape and are entangled with each other, and is configured to be expandable.
- the engagement portion 120 is configured to protrude to the outside of the tubular portion 110 when the tubular portion 110 is expanded.
- the engagement portion 120 has a linear body (hereinafter also referred to as a "first linear body”) 121 passing through a hole (hereinafter also referred to as a "first hole") 11 formed in one of the plurality of entangled portions 101 (hereinafter also referred to as a "first entangled portion”) 101.
- first linear body hereinafter also referred to as a "first linear body”
- first hole hole 11 formed in one of the plurality of entangled portions 101 (hereinafter also referred to as a "first entangled portion”) 101.
- the stent 10 of this embodiment includes a tubular portion 110 formed by weaving wires W and an engagement portion 120 that protrudes outward from the tubular portion 110 when the tubular portion 110 is expanded.
- the stent 10 can suppress the deterioration of strength and durability of the tubular portion 110 caused by providing the engagement portion 120, while suppressing the positional shift of the stent 10 after placement due to the anchor effect of the engagement portion 120.
- the engagement portion 120 has a first linear body 121 that passes through the first hole 11 formed in the first entanglement portion 101, the movement of the first linear body 121 at the point where it passes through the first hole 11 is restricted, thereby suppressing the movement of the linear body 121, and the anchor function of the engagement portion 120 can be suppressed from being reduced due to the movement.
- the first linear body 121 of the engagement portion 120 is composed of a portion of the wire W used to form the tubular portion 110. Therefore, according to the stent 10 of this embodiment, a joining member for joining the tubular portion 110 and the first linear body 121 is not required, and the diameter of the stent 10 can be reduced when it is contracted.
- the first linear body 121 of the engagement portion 120 is configured to be located in the same imaginary plane. Therefore, according to the stent 10 of this embodiment, it is possible to reduce the concentration of stress on the body wall caused by the first linear body 121, and to suppress the occurrence of bleeding or perforation in the body wall.
- the first linear body 121 of the engaging portion 120 passes through a hole (hereinafter also referred to as the "second hole") 11 formed in another entanglement portion (hereinafter also referred to as the "second entanglement portion") 101, which is one of the multiple entanglement portions 101 and is arranged alongside the first entanglement portion 101 in the circumferential direction D1 of the tubular portion 110.
- a hole hereinafter also referred to as the "second hole” 11 formed in another entanglement portion (hereinafter also referred to as the "second entanglement portion”) 101, which is one of the multiple entanglement portions 101 and is arranged alongside the first entanglement portion 101 in the circumferential direction D1 of the tubular portion 110.
- the movement of the linear body 121 is effectively suppressed by restricting the movement of the portion of the first linear body 121 that passes through the first hole 11 and the portion that passes through the second hole 11, and the decrease in the anchor function of the engaging portion 120 due to the movement can be effectively suppressed.
- the width of the first linear body 121 can be made relatively wide, which can reduce the concentration of stress on the body wall caused by the first linear body 121 and suppress the occurrence of bleeding or perforation in the body wall.
- the stent 10 of this embodiment further includes a resin cover 200 that covers at least a portion of the tubular portion 110.
- the cover 200 is also disposed in the region 122 surrounded by the first linear body 121 that constitutes the engagement portion 120. Therefore, according to the stent 10 of this embodiment, the stress concentration on the body wall caused by the first linear body 121 can be more effectively alleviated, and the occurrence of bleeding and perforation in the body wall can be more effectively suppressed. Furthermore, the presence of the cover 200 can prevent tumors, granulation tissue, etc. from entering the region 122 surrounded by the first linear body 121, making it easier to remove the stent 10.
- the first linear body 121 has a shape in which the width of the connection portion with the tubular portion 110 is greater than the width of the other portions. Therefore, according to the stent 10 of this embodiment, the first linear body 121 can be prevented from protruding outward when the stent 10 is contracted, and the accommodation of the stent 10 in the delivery system can be improved.
- Fig. 8 is an explanatory diagram showing the external configuration of the stent 10a in the second embodiment
- Fig. 9 is an explanatory diagram showing the planar configuration of the stent 10a in the second embodiment.
- the same configurations as those of the stent 10 in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted as appropriate.
- the stent 10a of the second embodiment differs from the stent 10 of the first embodiment in the shape of each linear body 121 of the engagement portion 120. Specifically, in the stent 10a of the second embodiment, when viewed in the direction of the central axis Ax of the tubular portion 110, the overall shape of each linear body 121 constituting the engagement portion 120 is a gentle, approximately trapezoidal shape. That is, the outermost peripheral portion of each linear body 121 is approximately flat. In the stent 10a of the second embodiment, as in the stent 10 of the first embodiment, the width L0 of the connection portion of each linear body 121 with the tubular portion 110 is larger than the width L1 of the other portion. Furthermore, the width L0 of the connection portion of each linear body 121 with the tubular portion 110 is larger than the protruding length L2 of each linear body 121. However, this is not limited to this.
- FIG. 10 is an explanatory diagram showing a braiding method of the main body 100 of the stent 10a of the second embodiment.
- the braiding method of the main body 100 in the second embodiment differs from the braiding method of the main body 100 in the first embodiment in the process of forming the linear body 121 of the locking portion 120 (the process shown in column D of FIG. 5 in the first embodiment).
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag manner so that three large trapezoidal portions (linear body 121 of the locking portion 120) that are convex downward are formed.
- the stent 10a of the second embodiment like the stent 10 of the first embodiment, has a first linear body 121 that passes through a first hole 11 formed in a first entanglement portion 101, which is one of the multiple entanglement portions 101, and therefore the movement of the linear body 121 is suppressed by restricting the movement of the portion of the first linear body 121 that passes through the first hole 11, thereby suppressing a decrease in the anchor function of the engagement portion 120 due to the movement.
- Third embodiment: 11 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10b in the third embodiment.
- the same configurations as those of the stent 10 in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted as appropriate.
- the stent 10b of the third embodiment differs from the stent 10 of the first embodiment in the configuration of the locking portion 120. Specifically, in the stent 10b of the third embodiment, at each position where the locking portion 120 has the linear body 121 formed, the linear body 121 is formed double. That is, the locking portion 120 has six linear bodies 121, and the six linear bodies 121 form three pairs, and the three pairs of linear bodies 121 are arranged at each position that divides the outer circumference of the tubular portion 110 into three parts. For example, at one position on the outer circumference of the tubular portion 110, two linear bodies 121A1 and 121A2 are formed double, and at another position, two linear bodies 121B1 and 121B2 are formed double.
- One of the pair of linear bodies 121 arranged at each position is an example of a first linear body, and the other is an example of a second linear body.
- the lengths of the linear bodies 121 arranged at each position are approximately the same.
- two linear bodies 121 connected to the same position around the tubular part 110 are located in the same imaginary plane.
- Each linear body 121 of the locking part 120 is made up of a portion of the wire W that forms the tubular part 110.
- the stent 10b having such a configuration can be manufactured by performing the operation of hanging the wire W between the pins PN in a zigzag pattern twice in the process of forming the linear body 121 of the engagement portion 120 in the manufacturing method of the stent 10 of the first embodiment described above (the process shown in column D of Figure 5) so that three large downwardly convex V-shaped portions are formed.
- the stent 10b of the third embodiment like the stent 10 of the first embodiment, has a first linear body 121 that passes through a first hole 11 formed in a first entanglement portion 101, which is one of the multiple entanglement portions 101, and therefore the movement of the linear body 121 is suppressed by restricting the movement of the portion of the first linear body 121 that passes through the first hole 11, thereby suppressing a decrease in the anchor function of the engagement portion 120 due to the movement.
- the engaging portion 120 has, in addition to the first linear body 121 passing through the first hole 11 formed in the first entanglement portion 101 and the second hole 11 formed in the second entanglement portion 101, another linear body (hereinafter also referred to as the "second linear body") 121 passing through the first hole 11 and the second hole 11. Therefore, according to the third embodiment of the stent 10b, the anchor effect of the engaging portion 120 can be increased, and the positional displacement of the stent 10b after placement can be effectively suppressed.
- Fourth embodiment: 12 is an explanatory diagram showing the external configuration of the stent 10c in the fourth embodiment.
- the same configurations as those of the stent 10b in the third embodiment described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted as appropriate.
- the stent 10c of the fourth embodiment differs from the stent 10b of the third embodiment in the configuration of the locking portion 120. Specifically, in the stent 10c of the fourth embodiment, the linear body 121 is formed twice at each position of the locking portion 120, as in the third embodiment. However, in the stent 10c of the fourth embodiment, the lengths of the pair of linear bodies 121 (e.g., linear bodies 121A1, 121A2) arranged at each position are different from each other. That is, at each position around the tubular portion 110, one linear body 121 is arranged in the area 122 surrounded by the other linear body 121. In this embodiment, two linear bodies 121 connected at the same position around the tubular portion 110 are located in the same imaginary plane.
- the pair of linear bodies 121 e.g., linear bodies 121A1, 121A2
- the stent 10c having such a configuration can be manufactured by performing the process of forming the linear body 121 of the engaging portion 120 in the manufacturing method of the stent 10b of the third embodiment described above (the process shown in column D of Figure 5) for two revolutions in which the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so as to form three large downwardly convex V-shaped portions, with the sizes of the V-shaped portions being different for each revolution.
- the stent 10c of the fourth embodiment like the stent 10b of the third embodiment, has a first linear body 121 that passes through a first hole 11 formed in a first entanglement portion 101, which is one of the multiple entanglement portions 101, and therefore the movement of the linear body 121 is suppressed by restricting the movement of the portion of the first linear body 121 that passes through the first hole 11, thereby suppressing a decrease in the anchor function of the engagement portion 120 due to the movement.
- the engaging portion 120 has a first linear body 121 passing through the first hole 11 formed in the first entanglement portion 101 and the second hole 11 formed in the second entanglement portion 101, and also has a second linear body 121 passing through the first hole 11 and the second hole 11. This increases the anchor effect of the engaging portion 120, and effectively prevents the stent 10b from shifting after placement.
- the lengths of the multiple linear bodies 121 connected to the same position in the tubular portion 110 are different from each other, so that the cover 200 can be easily and reliably formed in the area 122 surrounded by the linear bodies 121. Therefore, for example, it is possible to realize a thin cover 200 formed in the area 122.
- Fig. 13 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10d in the fifth embodiment
- Fig. 14 is an explanatory diagram showing the planar configuration of the stent 10d in the fifth embodiment.
- the same configurations as those of the stent 10 in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted as appropriate.
- the stent 10d of the fifth embodiment differs from the stent 10 of the first embodiment in the configuration of the engagement portion 120.
- the engagement portion 120 has six linear bodies 121 (121A, 121B, 121C, 121D, 121E, 121F).
- six linear bodies 121 121A, 121B, 121C, 121D, 121E, 121F.
- three linear bodies 121A, 121B, 121C are arranged so as to be continuous with each other in the circumferential direction D1 of the tubular portion 110, similar to the stent 10 of the first embodiment.
- the remaining three linear bodies 121D, 121E, 121F are arranged so as to be continuous with each other in the circumferential direction D1 of the tubular portion 110 at the same positions as the three linear bodies 121A, 121B, 121C in the direction of the central axis Ax of the tubular portion 110 (longitudinal direction).
- the three linear bodies 121A, 121B, and 121C are offset from the remaining three linear bodies 121D, 121E, and 121F by a predetermined angle (for example, 60 degrees) along the circumferential direction D1 when viewed in the direction of the central axis Ax of the cylindrical portion 110.
- any of the three linear bodies 121A, 121B, and 121C and any of the remaining three linear bodies 121D, 121E, and 121F are arranged so that they partially overlap each other.
- the shapes and sizes of the six linear bodies 121 are approximately the same as each other.
- Any of the three linear bodies 121A, 121B, and 121C is an example of a first linear body
- any of the remaining three linear bodies 121D, 121E, and 121F is an example of a third linear body.
- any one of the holes 11 formed in the entanglement portion 101 through which the three linear bodies 121D, 121E, and 121F pass is an example of a third hole formed in the third entanglement portion.
- a stent 10d having such a configuration can be manufactured by performing an operation of hanging the wire W between the pins PN in a zigzag pattern so as to form three large downwardly convex V-shaped portions in the process of forming the linear body 121 of the engagement portion 120 in the manufacturing method of the stent 10 of the first embodiment described above (the process shown in column D of Figure 5), and then performing the same operation again from a position shifted by a predetermined angle (e.g., 60 degrees).
- a predetermined angle e.g. 60 degrees
- the stent 10d of the fifth embodiment like the stent 10 of the first embodiment, has a first linear body 121 that passes through a first hole 11 formed in a first entanglement portion 101, which is one of the multiple entanglement portions 101, and therefore the movement of the linear body 121 is suppressed by restricting the movement of the portion of the first linear body 121 that passes through the first hole 11, thereby suppressing the deterioration of the anchor function of the engagement portion 120 due to the movement.
- the engaging portion 120 has another linear body (hereinafter also referred to as the "third linear body") 121 arranged alongside the first linear body 121 in the circumferential direction D1 of the tubular portion 110.
- the third linear body 121 passes through a hole (hereinafter also referred to as the "third hole") 11 formed in one of the multiple entangled portions 101 (hereinafter referred to as the "third entangled portion”) 101.
- the first linear body 121 and the third linear body 121 are arranged so that they partially overlap each other.
- the portion of the engaging portion 120 that contacts the body wall has a planar expansion, which effectively relieves stress concentration on the body wall by the engaging portion 120 and effectively suppresses bleeding and perforation in the body wall.
- Sixth embodiment: 15 is an explanatory diagram showing the external configuration of a stent 10e in the sixth embodiment.
- the same configurations as those of the stent 10 in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted as appropriate.
- the stent 10e of the sixth embodiment has an engagement portion 120 (hereinafter, for convenience, referred to as the "upper engagement portion 120U") having the same configuration as the stent 10 of the first embodiment, and in addition, another engagement portion 120 (hereinafter, for convenience, referred to as the "lower engagement portion 120D") arranged at a position different from the position of the upper engagement portion 120U in the direction of the central axis Ax of the tubular portion 110 (specifically, at a lower position).
- the lower engagement portion 120D like the upper engagement portion 120U, protrudes outward from the tubular portion 110 when the tubular portion 110 expands.
- the configuration of the lower locking portion 120D is the same as that of the upper locking portion 120U, except for the shape of each linear body 121, which will be described below. That is, the lower locking portion 120D has three linear bodies 121, and each linear body 121 is formed to pass through a hole 11 formed in the entanglement portion 101.
- the lower locking portion 120D is an example of a second locking portion
- the linear bodies 121 constituting the lower locking portion 120D are an example of a fourth linear body
- the hole 11 formed in the entanglement portion 101 through which the linear bodies 121 constituting the lower locking portion 120D pass is an example of a fourth hole formed in the fourth entanglement portion.
- each linear body 121 constituting the lower engaging portion 120D When viewed in the direction of the central axis Ax of the tubular portion 110, the overall shape of each linear body 121 constituting the lower engaging portion 120D is approximately fan-shaped. In other words, the overall shape of each linear body 121 constituting the lower engaging portion 120D is a shape whose width increases the further away from the connection portion with the tubular portion 110. Therefore, the width L0 of the connection portion of each linear body 121 with the tubular portion 110 is smaller than the width L1 of the other portions.
- the stent 10e having such a configuration can be manufactured by carrying out the process of forming the linear body 121 of the locking portion 120 in the manufacturing method of the stent 10 of the first embodiment described above (the process shown in column D of Figure 5) while making the shape of the linear body 121 different at two locations, the location where the upper locking portion 120U is formed and the location where the lower locking portion 120D is formed.
- the sixth embodiment of the stent 10e like the first embodiment of the stent 10, has an engagement portion 120 (upper engagement portion 120U) that has a first linear body 121 passing through a first hole 11 formed in a first entanglement portion 101, which is one of the multiple entanglement portions 101. This limits the movement of the first linear body 121 at the point where it passes through the first hole 11, thereby suppressing the movement of the linear body 121, and thus suppresses a decrease in the anchor function of the upper engagement portion 120U due to this movement.
- the stent 10e of the sixth embodiment includes, in addition to the upper engaging portion 120U, a lower engaging portion 120D that protrudes outward from the tubular portion 110 when the tubular portion 110 expands.
- the lower engaging portion 120D is disposed at a position different from the position of the upper engaging portion 120U in the direction of the central axis Ax of the tubular portion 110.
- the lower engaging portion 120D has a linear body (hereinafter also referred to as the "fourth linear body”) 121 that passes through a hole (hereinafter also referred to as the "fourth hole") 11 formed in one of the multiple entangled portions 101 (hereinafter also referred to as the "fourth entangled portion").
- the fourth linear body 121 has a shape in which the width of the connection portion with the tubular portion 110 is smaller than the width of the other portions. Therefore, according to the stent 10e of the sixth embodiment, the linear body 12 that constitutes the lower engaging portion 120D is formed in the entangled portion 101 (hereinafter also referred to as the "fourth entangled portion"). A wide area of the linear body 121 comes into contact with the body wall, effectively reducing stress concentration on the body wall caused by the linear body 121, and effectively preventing bleeding and perforation in the body wall.
- the stent 10 becomes blocked again, pulling the end of the stent 10 makes it easier for the linear body 121 to invert because the width of the connection portion of the linear body 121 that constitutes the lower engagement portion 120D is small, and as a result, the stent 10 can be easily removed.
- Fig. 16 is a perspective view showing the external configuration of a stent 10f in another embodiment
- Fig. 17 is an explanatory diagram showing the planar configuration of a stent 10f in another embodiment
- Fig. 18 is a development view of a main body 100 of a stent 10f in another embodiment developed in a circumferential direction D1.
- the same configurations as those of the stent 10 in the first embodiment described above will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted as appropriate.
- each linear body 121 in each of the above-mentioned embodiments is referred to as a locking portion 120.
- the locking portion 120 is formed by a part of the wire W that constitutes the entanglement portion 101. More specifically, as shown in FIG.
- the locking portion 120 is a part that is made into an approximately fan-shaped portion by giving a large curved slack to a part of one of the wires W that constitutes the entanglement portion 101 (a part that is approximately straight in the other entanglement portion 101, such as a specific portion SP shown virtually by a dashed line in FIG. 18).
- the locking portion 120 is generally fan-shaped as a whole when viewed in the direction of the central axis Ax of the tubular portion 110. That is, the locking portion 120 is shaped so that its width increases with distance from the connection portion with the tubular portion 110. Therefore, the width L0 of the connection portion with the tubular portion 110 in the locking portion 120 is smaller than the width L1 of the other portions.
- the maximum width L1 of the locking portion 120 is greater than the protruding length L2 of the locking portion 120, but is not limited to this. For example, it is sufficient to satisfy the relationship L1 ⁇ 2/3 ⁇ L2.
- the locking portion 120 is curved along its entire length and does not have any broken portions.
- a cover 200 is disposed over the entire area 122 surrounded by the wire W that constitutes the locking portion 120.
- FIG. 19 and 20 are explanatory diagrams showing a method of weaving the main body 100 of the stent 10f of another embodiment.
- the end of the wire W is fixed to a pin PN at a predetermined position of the jig JG to set the starting point ST, and the wire W is hung in a zigzag pattern between the pins PN from the starting point ST (similar to the process shown in section A of FIG. 4 described above).
- section B of FIG. 19 following the formation of the wire W in section A of FIG.
- the wire W is hung in a zigzag pattern between the pins PN so that six upwardly convex V-shaped portions (protrusions 130) are formed from a position corresponding to the upper end of the tubular portion 110 (similar to the process shown in section B of FIG. 4 described above).
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so that four downwardly convex V-shaped portions are formed. More specifically, the operation of extending the wire W diagonally downward and left by 1xLP to hang it on the underside of the pin PN, and the operation of extending the wire W diagonally upward and left by 1xLP to hang it on the upper side of the pin PN are repeated four times. After that, the wire W is extended diagonally downward and left by 2xLP.
- Section D of FIG. 20 shows the same operations as in section C of FIG. 19 are repeated until the wire W reaches a position corresponding to the lower end of the tubular portion 110.
- the locking portion 120 before processing is formed. More specifically, at the position where the locking portion 120 is to be formed, the portion of the wire W that constitutes the entangled portion 101 is given slack, and the wire W is hung on the pin PN so as to form a roughly fan-shaped shape.
- Section E of FIG. 20 shows the state where the wire W reaches a position corresponding to the lower end of the tubular portion 110 after two unprocessed locking portions 120 have been formed.
- the wire W is hung between the pins PN in a zigzag pattern so as to form six downwardly convex V-shaped portions (protrusions 130). That is, the wire W is extended diagonally downward and left by 1 ⁇ LP to hang it on the underside of the pin PN, and then extended diagonally upward and left by 1 ⁇ LP to hang it on the upper side of the pin PN to form the protrusions 130.
- the wire W is extended to the starting point ST, and both ends of the wire W are connected at the starting point ST by forming the crimped portion 114, for example, by crimping.
- the unprocessed locking portion 120 is fixed in a raised position so that it protrudes from the cylindrical portion 110 to the outer periphery, and a heat treatment for shape memory (for example, at 350-600°C for 5-30 minutes) is performed. This forms the locking portion 120 that protrudes from the cylindrical portion 110 to the outer periphery when expanded.
- a heat treatment for shape memory for example, at 350-600°C for 5-30 minutes
- the cover 200 is formed at a predetermined location on the main body 100. The above steps complete the manufacturing of the stent 10f of this embodiment.
- the configuration of the stent 10 in the above embodiment is merely an example and can be modified in various ways.
- the shape of the linear body 121 constituting the locking portion 120 is not limited to a bowl shape, a trapezoid shape, a sector shape, etc., and any shape can be adopted.
- the linear body 121 constituting the locking portion 120 may pass through the hole 11 of the entanglement portion 101 at only one point.
- the first entanglement portion 101 and the second entanglement portion 101 may be directly adjacent to each other in the circumferential direction D1 without passing through another entanglement portion 101.
- the locking portion 120 has a plurality of linear bodies 121, it is sufficient that at least one of the plurality of linear bodies 121 passes through the hole 11 of the entanglement portion 101.
- the linear bodies 121 that constitute the locking portion 120 do not have to be located in the same imaginary plane.
- the positions and number of the locations where the locking portion 120 (linear bodies 121) are formed in the tubular portion 110 can be changed as desired.
- the main body portion 100 does not have to have the protrusion portion 130.
- the manufacturing method of the stent 10 in the above embodiment is merely one example and can be modified in various ways.
- the main body 100 when the main body 100 is made by hook knitting, six V-shaped portions are knitted in the circumferential direction D1, but the number of V-shaped portions lined up in the circumferential direction D1 may be five or less, or seven or more.
- the technology disclosed in this specification is not limited to stents made by hook knitting, but can be similarly applied to stents made by other knitting methods (e.g., cross knitting).
- the knitting method of the main body 100 does not need to be hook knitting throughout, as long as it includes hook knitting in part.
- the stent 10 is a covered stent having a cover 200, but the technology disclosed in this specification is similarly applicable to an uncovered stent that does not have a cover 200.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
ステントは、筒状部と、係止部とを備える。筒状部は、ワイヤを編み込むことにより形成され、ワイヤ同士がフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部を有し、拡張可能に構成されている。係止部は、筒状部が拡張したときに筒状部の外側に突出するように構成されている。係止部は、複数の絡み部の1つである第1絡み部に形成された第1ホールを通る第1線状体を有する。
Description
本明細書に開示される技術は、ステントに関する。
例えば体内管腔(胆管、胆嚢、膵臓、食道、十二指腸、小腸、大腸等の消化器官、血管、尿管、気管等)に狭窄部や閉塞部(以下、まとめて単に「狭窄部」という。)が発生した場合に、ステント留置術が用いられる。ステント留置術は、狭窄部の位置に、あるいは狭窄部をバイパスする位置に、筒状のステントを留置することによって管腔を確保する手技である。
一般に、ステント留置術には、自己拡張型のステントが用いられる。自己拡張型のステントは、圧縮力を加えると弾性によって径方向に収縮し、該圧縮力が解除されると径方向に拡張するステントである。自己拡張型のステントは、例えばワイヤを編み込むことによって形成され、ワイヤ同士がフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部を有する。
自己拡張型のステントは、縮径された状態でデリバリシステムにマウントされて留置位置まで搬送され、デリバリシステムからリリースされると自己拡張し、その状態で留置される。ステントの留置後にステントの位置ずれ(マイグレーション)が発生すると、ステントの機能が低下したり、他の不具合が誘発されたりするため、ステントには、留置された位置を安定的に維持する機能が求められる。
従来、ステントの位置ずれを抑制するために、ステントにおける複数の絡み部形成位置のうちの一部においてワイヤ同士をあえて絡ませず、その部分をステントの筒状部から外周側に折り曲げることにより、アンカー機能を有する係止部を設けた構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記従来のステントは、複数の絡み部形成位置のうちの一部においてワイヤ同士が絡まない構成であるため、強度や耐久性が低下するおそれがある。また、上記従来のステントは、係止部が移動して係止部のアンカー機能が低下するおそれがある。
本明細書では、上述した課題を解決することが可能な技術を開示する。
本明細書に開示される技術は、例えば、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本明細書に開示されるステントは、筒状部と、係止部(第1係止部)とを備える。筒状部は、ワイヤを編み込むことにより形成され、前記ワイヤ同士がフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部を有し、拡張可能に構成されている。係止部は、前記筒状部が拡張したときに前記筒状部の外側に突出するように構成されている。前記係止部は、前記複数の絡み部の1つである第1絡み部に形成された第1ホールを通る第1線状体を有する。
このように、本ステントは、ワイヤを編み込むことにより形成された筒状部と、筒状部の拡張時に筒状部の外側に突出する係止部とを備えるため、複数の絡み部形成位置のうちの一部においてワイヤ同士をあえて絡ませないことにより係止部を設ける従来の構成と比較して、係止部を設けることに起因する筒状部の強度低下や耐久性低下を抑制しつつ、係止部によるアンカー効果によってステントの留置後の位置ずれを抑制することができる。また、係止部が第1絡み部に形成された第1ホールを通る第1線状体を有するため、第1線状体における第1ホールを通る箇所の移動が制限されることによって線状体の移動が抑制され、該移動に起因して係止部のアンカー機能が低下することを抑制することができる。
(2)上記ステントにおいて、前記第1線状体は、前記ワイヤの一部分から構成されていてもよい。本構成によれば、筒状部と第1線状体とを接合する接合部材が不要であり、ステントの縮径時の細経化を実現することができる。
(3)上記ステントにおいて、前記第1線状体は、同一仮想平面内に位置するように構成されていてもよい。本構成によれば、第1線状体による体壁への応力集中を緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
(4)上記ステントにおいて、前記第1線状体は、前記複数の絡み部の1つであって前記筒状部の周方向において前記第1絡み部と並んで配置された第2絡み部に形成された第2ホールを通る構成としてもよい。本構成によれば、第1線状体における第1ホールを通る箇所および第2ホールを通る箇所の移動が制限されることによって線状体の移動が効果的に抑制され、該移動に起因して係止部のアンカー機能が低下することを効果的に抑制することができる。
(5)上記ステントにおいて、前記筒状部の周方向において、前記第1絡み部と前記第2絡み部との間に、前記複数の絡み部の1つである他の絡み部が位置する構成としてもよい。本構成によれば、第1線状体の幅を比較的広くすることができ、第1線状体による体壁への応力集中を緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
(6)上記ステントにおいて、前記係止部は、さらに、前記第1ホールと前記第2ホールとを通る第2線状体を有する構成としてもよい。本構成によれば、係止部によるアンカー効果を増大させることができ、ステントの留置後の位置ずれを効果的に抑制することができる。
(7)上記ステントにおいて、前記第2線状体は、前記ワイヤの一部分から構成されていてもよい。本構成によれば、筒状部と第2線状体とを接合する接合部材が不要であり、ステントの縮径時の細経化を実現することができる。
(8)上記ステントにおいて、前記第1線状体の長さと前記第2線状体の長さとは、互いに異なる構成としてもよい。本構成によれば、線状体により囲まれた領域にカバーを容易にかつ確実に形成することができる。そのため、例えば、該領域に形成するカバーの薄膜化を実現することができる。
(9)上記ステントにおいて、前記係止部は、さらに、前記筒状部の周方向において前記第1線状体と並んで配置され、前記複数の絡み部の1つである第3絡み部に形成された第3ホールを通る第3線状体を有し、前記筒状部の中心軸方向視で、前記第1線状体と前記第3線状体とは、一部分が互いに重なるように配置されている構成としてもよい。本構成によれば、係止部における体壁に接する箇所が面的な広がりを持つことになり、係止部による体壁への応力集中を効果的に緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。
(10)上記ステントにおいて、さらに、前記筒状部の少なくとも一部を覆う樹脂製のカバーを備え、前記カバーは、前記係止部を構成する前記第1線状体により囲まれた領域にも配置されている構成としてもよい。本構成によれば、第1線状体による体壁への応力集中をさらに効果的に緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生をさらに効果的に抑制することができる。また、カバーの存在によって第1線状体により囲まれた領域中に腫瘍や肉芽等が入り込むことを防止することができるため、ステントの抜去作業の容易化を実現することができる。
(11)上記ステントにおいて、前記第1線状体は、前記筒状部との接続部分の幅が他の部分の幅より大きい形状である構成としてもよい。本構成によれば、ステントの縮径時に第1線状体が外側に突出することを抑制することができ、デリバリシステムへのステントの収容性を向上させることができる。
(12)上記ステントにおいて、さらに、前記筒状部の中心軸方向において前記係止部の位置とは異なる位置に配置され、前記筒状部が拡張したときに前記筒状部の外側に突出する第2係止部を備え、前記第2係止部は、前記複数の絡み部の1つである第4絡み部に形成された第4ホールを通る第4線状体を有し、前記第4線状体は、前記筒状部との接続部分の幅が他の部分の幅より小さい形状である構成としてもよい。本構成によれば、第2係止部を構成する線状体の広範囲の部分が体壁に接触し、線状体による体壁への応力集中を効果的に緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。また、ステントが再度閉塞した場合においてステントの端部を引っ張ると第2係止部を構成する線状体の接続部分の幅が小さいため線状体が反転しやすくなり、その結果、ステントの抜去の容易化を実現することができる。
なお、本明細書に開示される技術は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、ステント、ステントの製造方法または使用方法等の形態で実現することができる。
A.第1実施形態:
A-1.ステント10の構成:
図1は、第1実施形態におけるステント10の外観構成を示す斜視図であり、図2は、第1実施形態におけるステント10の平面構成を示す説明図である。図1および図2には、互いに直交するXYZ軸を示している。以下の説明では、便宜上、Z軸正方向側を上側といい、Z軸負方向側を下側ということがある。また、図1では、ステント10(の後述する筒状部110)の中心軸AxがZ軸に平行となった状態を示しているが、ステント10は全体として湾曲可能に構成されている。
A-1.ステント10の構成:
図1は、第1実施形態におけるステント10の外観構成を示す斜視図であり、図2は、第1実施形態におけるステント10の平面構成を示す説明図である。図1および図2には、互いに直交するXYZ軸を示している。以下の説明では、便宜上、Z軸正方向側を上側といい、Z軸負方向側を下側ということがある。また、図1では、ステント10(の後述する筒状部110)の中心軸AxがZ軸に平行となった状態を示しているが、ステント10は全体として湾曲可能に構成されている。
ステント10は、例えば体内管腔(胆管、胆嚢、膵臓、食道、十二指腸、小腸、大腸等の消化器官、血管、尿管、気管等)に狭窄部が発生した場合に、狭窄部の位置に、あるいは狭窄部をバイパスする位置に留置されて管腔を確保するための医療用機器である。ステント10は、圧縮力を加えると弾性によって径方向に収縮し、該圧縮力が解除されると径方向に拡張する自己拡張型のステントである。図1および図2には、拡張時のステント10の状態を示している。
図1に示すように、本実施形態のステント10は、いわゆるカバードステントであり、本体部100と、カバー200とを備える。便宜上、図1ではカバー200を破線で示しており、図2ではカバー200の図示を省略している。カバー200は、例えばポリウレタンやシリコーン等の樹脂により形成され、本体部100の少なくとも一部を覆っている。本実施形態では、カバー200は、本体部100の略全体を覆っている。
図3は、第1実施形態のステント10における本体部100を周方向D1に展開した展開図である。なお、本明細書において、周方向D1は、図2に示すように、本体部100の筒状部110の中心軸Axを中心とした周方向を意味する。本体部100は、ステント10の骨格を構成する部分であり、筒状部110と、係止部(第1係止部)120と、突出部130とを有する。
筒状部110は、ステント10の拡張時に、拡径して略円筒状となる部分である。拡張時における筒状部110の半径は、例えば2mm~40mm程度であり、筒状部110の中心軸Axに沿った長さは、例えば20mm~200mm程度である。なお、筒状部110の半径は、ステント10を留置する体内管腔の種類や大きさ、位置などによって適宜決定される。
図3に示すように、筒状部110は、ワイヤWを編み込むことにより形成されている。筒状部110の編み方はいわゆるフック編みであり、ワイヤWによって囲まれた略菱形の空孔であるセルCEが規則正しく配列されている。筒状部110は、ワイヤW同士が互いに絡むことなく交差する複数の交差部102と、上に凸な略V字状のワイヤWの部分と下に凸な略V字状のワイヤWの部分とがフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部101とを有する。絡み部101では、上に凸なワイヤWの部分と下に凸なワイヤWの部分とが、分離不能ではあるが相対移動可能に連結されている。そのため、本体部100は、全体として湾曲することができると共に、湾曲した状態を保持することができ、湾曲した生体管腔にも容易に留置することができる。また、各絡み部101には、上に凸なワイヤWの部分と下に凸なワイヤWの部分とにより、筒状部110の径方向に貫通するホール11が形成されている。
突出部130は、ワイヤWにより形成された略V字状の部分であり、筒状部110の上端から上方に突出する部分、または、筒状部110の下端から下方に突出する部分である。ステント10の拡張時において、突出部130は、筒状部110の中心軸Axに略平行となる。本実施形態では、筒状部110の上端に、上に凸な6つの突出部130が周方向D1に連続的に並んで配置されており、筒状部110の下端に、下に凸な6つの突出部130が周方向D1に連続的に並んで配置されている。
係止部120は、筒状部110が拡張したときに筒状部110の外側に突出した状態となる部分である。係止部120は、ワイヤWにより形成された少なくとも1つの線状体121を有する。本実施形態では、係止部120は、3つの線状体121(121A,121B,121C)を有する。係止部120を構成する各線状体121を係止部と呼んでもよい。
係止部120を構成する3つの線状体121は、筒状部110の上端付近(上端より僅かに下方の位置)に、周方向D1に並んで互いに連続するように配置されている。すなわち、筒状部110の外周を3つに分割したそれぞれの位置に、1つの線状体121が配置されている。本実施形態では、3つの線状体121の形状や大きさは、互いに略同一である。係止部120の各線状体121の存在により、ステント10の拡張時において、本体部100の最大半径(すなわち、筒状部110の中心軸Axから係止部120の各線状体121の最外周点Ptまでの距離L3)は、筒状部110の半径より大きくなる。上記距離L3は、例えば4mm以上、50mm以下である。
係止部120を構成する各線状体121は、絡み部101に形成されたホール11を通るように形成されている。より詳細には、一の線状体121Aの一方の端部(筒状部110との接続部)は、一の絡み部101(以下、「絡み部101A」という。)に形成されたホール11(以下、「ホール11A」という。)を通っており、該線状体121Aの他方の端部は、該絡み部101Aから見て周方向D1に沿って2つ目に位置する他の絡み部101(以下、「絡み部101B」という。)に形成されたホール11(以下、「ホール11B」という。)を通っている。すなわち、この線状体121Aの両端部は、周方向D1において他の1つの絡み部101を挟んで隣り合う2つの絡み部101A,101Bに形成された2つのホール11A,11Bを通っている。
同様に、他の一の線状体121Bの一方の端部は、上記絡み部101Bに形成されたホール11Bを通っており、該線状体121Bの他方の端部は、該絡み部101Bから見て周方向D1に沿って2つ目に位置する他の絡み部101(以下、「絡み部101C」という。)に形成されたホール11(以下、「ホール11C」という。)を通っている。また、さらに他の一の線状体121Cの一方の端部は、上記絡み部101Cに形成されたホール11Cを通っており、該線状体121Cの他方の端部は、該絡み部101Cから見て周方向D1に沿って2つ目に位置する絡み部101である上記絡み部101Aに形成されたホール11Aを通っている。
このように、本実施形態では、係止部120を構成する3つの線状体121のそれぞれの両端は、絡み部101に形成されたホール11を通っている。なお、線状体121が絡み部101に形成されたホール11を通るとは、線状体121の一部がホール11の中空部まで達していることを意味し、必ずしも線状体121の一部がホール11を通過した形態に限られない。一の線状体121は、第1線状体の一例であり、該一の線状体の一方の端部が通る一の絡み部101のホール11は、第1絡み部の第1ホールの一例であり、該一の線状体の他方の端部が通る他の一の絡み部101のホール11は、第2絡み部の第2ホールの一例である。
係止部120を構成する各線状体121は、同一仮想平面内に位置するように構成されている。ここで、線状体121が同一仮想平面内に位置するとは、線状体121が厳密に同一仮想平面内に位置する状態に限られず、線状体121が実質的に同一仮想平面内に位置する状態、具体的には、線状体121上の任意の点から1つの仮想平面までの距離が3mm以下である状態を含む。
図1に示すように、係止部120を構成する各線状体121は、ステント10の拡張時において、筒状部110との接続部分から斜め下方に延びるように構成されている。ステント10の拡張時における各線状体121の傾き(すなわち、筒状部110の中心軸Axと上記仮想平面とのなす角)は、例えば20度以上、80度以下であり、より詳細には例えば30度以上、70度以下である。各線状体121が筒状部110との接続部分から斜め下方に延びる構成とすることにより、ステント10を縮径させてデリバリシステムを構成する収納具(シース)に収納する際に、各線状体121の変形量を低減することができ、各線状体121による収納具の内壁への負荷を低減することができる。
図2に示すように、筒状部110の中心軸Ax方向視で、係止部120を構成する各線状体121の全体形状は、なだらかな椀状(ボウル状)である。すなわち、各線状体121の全体形状は、筒状部110との接続部分から径方向に離れるに従って幅が狭くなるような形状である。そのため、各線状体121における筒状部110との接続部分の幅L0は、他の部分の幅L1よりも大きい。また、本実施形態では、各線状体121における筒状部110との接続部分の幅L0は、各線状体121の突出長さL2よりも大きい。ただし、これに限定されるものではない。なお、本明細書において、線状体121の幅は、線状体121の全体により規定される形状(例えば椀状)の周方向D1に沿った幅を意味し、線状体121の突出長さは、上述した仮想平面に沿った突出長さを意味する。本実施形態では、各線状体121は、全長にわたって曲線状に曲げられており、折れた部分を有さない。また、上述したように、各線状体121の両端部は、周方向D1において直接的に隣り合う2つの絡み部101ではなく、他の1つの絡み部101を挟んで隣り合う2つの絡み部101に形成された2つのホール11を通っているため、各線状体121は比較的裾幅の広い山形となっている。また、各線状体121により囲まれた領域122の全体に、カバー200が配置されている。
本実施形態では、本体部100を構成する筒状部110、係止部120および突出部130は、1本のワイヤWを編み込むことにより連続的に形成されている。ただし、これらが別々のワイヤWにより形成されていてもよい。ワイヤWは、例えばニッケルチタン(Ni-Ti)合金のような超弾性合金により形成されている。なお、ワイヤWは、ステンレス鋼、タンタル、チタン、コバルトクロム合金、マグネシウム合金等のような他の金属により形成されていてもよいし、ポリオレフィン、ポリエステル、フッ素樹脂等のような樹脂により形成されていてもよい。ワイヤWの直径は、例えば0.05mm~0.5mm程度である。
A-2.ステント10の製造方法:
次に、本実施形態のステント10の製造方法の一例について説明する。はじめに、ワイヤWをフック編みすることにより、本体部100を作製する。フック編みによるステントの作製方法については、例えば特許第3708923号公報に記載されているように公知であるが、以下、簡単に説明する。
次に、本実施形態のステント10の製造方法の一例について説明する。はじめに、ワイヤWをフック編みすることにより、本体部100を作製する。フック編みによるステントの作製方法については、例えば特許第3708923号公報に記載されているように公知であるが、以下、簡単に説明する。
図4から図6は、第1実施形態における本体部100の編み込み方法を示す説明図である。図4から図6の各欄には、円筒状部材の外周面に複数のピンPNを立設した治具JGを用いてワイヤWを編み込むことによって本体部100を作製する手順を、展開図の形式で示している。以下では、治具JGにおいて斜め方向に隣り合う2つのピンPN間の距離を、対角線距離LPという。
はじめに、図4のA欄に示すように、治具JGの所定の位置のピンPNにワイヤWの端部を固定して開始点STとし、開始点STからワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、開始点STからワイヤWを斜め左上に延伸させてピンPNの上側に掛け、その後、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に2×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、ワイヤWが筒状部110の上端に相当する位置に到達するまで繰り返す。
次に、図4のB欄に示すように、図4のA欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、筒状部110の上端に相当する位置から、上に凸な6つのV字状部(突出部130)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作とにより、6つの突出部130を形成する。このとき、すでにワイヤWが巻かれたピンPNの位置では、ワイヤW同士をフック状に交差することにより、絡み部101を形成する。この点は、これ以降も同様である。また、ワイヤWがピンPNに巻かれずに斜めに通過している位置では、ワイヤW同士を互いに絡むことなく交差させることにより、交差部102を形成する。この点についても、これ以降も同様である。
次に、図4のC欄に示すように、図4のB欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、下に凸な3つのV字状部が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、3回繰り返す。この操作の完了位置が、係止部形成開始点P1となる。この時点では、3つの絡み部101(ホール11)が形成されている。
次に、図5のD欄に示すように、図4のC欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、下に凸な3つの大きなV字状部(係止部120の線状体121)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、ワイヤWを斜め左下に2×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に2×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、3回繰り返す。このとき、絡み部101のホール11が形成された位置では、ワイヤWをホール11に通す。また、この操作の完了時には、ワイヤWは1周回って係止部形成開始点P1に戻ってくるが、この位置において図4のB欄に示す操作で配置したワイヤWと共に事後的に絡み部101のホール11を形成することにより、この位置でも線状体121の端部を構成するワイヤWがホール11を通った状態とする。これにより、3つの線状体121のそれぞれの両端部がホール11を通った状態が形成される。
次に、図5のE欄および図6のF欄に示すように、筒状部110の編み込みを行う。具体的には、図5のD欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作とを行い、ワイヤWの先端を基準点P2に位置させる。その後、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、4回繰り返した後、ワイヤWを斜め左下に2×LPだけ延伸させる。このような操作を、ワイヤWが筒状部110の下端に相当する位置に到達するまで繰り返す。このとき、既に各線状体121が形成された領域においては、各線状体121の奥側を通るように、ワイヤWを編み込んでいく。
次に、図6のF欄に示すように、下に凸な6つのV字状部(突出部130)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。すなわち、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とにより、突出部130を形成する。6つ目の突出部130の形成後、ワイヤWを開始点STまで延伸させ、開始点STでワイヤWの両端を、例えば加締めによって加締め部114を形成することにより連結する。以上の工程により、係止部120の加工前の本体部100が作製される。
次に、例えば円盤状の金型を用いて、加工前の係止部120の各線状体121を、筒状部110から外周側に突出するように持ち上げた状態で固定し、形状記憶のための熱処理(例えば、350~600℃で5~30分間)を行う。これにより、拡張時に筒状部110から外周側に突出するような係止部120の各線状体121が形成される。
最後に、本体部100の所定の箇所にカバー200を形成する。以上の工程により、本実施形態のステント10の製造が完了する。
A-3.ステント10の使用方法:
次に、ステント10の使用方法の一例について説明する。図7は、第1実施形態のステント10の使用方法の一例を示す説明図である。なお、図7では、一部のワイヤWの図示を省略している。
次に、ステント10の使用方法の一例について説明する。図7は、第1実施形態のステント10の使用方法の一例を示す説明図である。なお、図7では、一部のワイヤWの図示を省略している。
はじめに、ステント10を縮径状態としてデリバリシステムにマウントする。ステント10の縮径状態では、係止部120の各線状体121は、筒状部110の外側に突出しないように畳まれた状態となる。次に、デリバリシステムによってステント10を図7に示す生体管腔20内の留置位置(狭窄部の位置、または、狭窄部をバイパスする位置)まで搬送し、該留置位置においてデリバリシステムからステント10をリリースする。これに伴い、ステント10は、自己拡張性によって拡張した状態となる。ステント10が拡張状態となると、係止部120の各線状体121は、筒状部110の外側に突出する。そのため、図7のA欄に示すように、係止部120の各線状体121が生体管腔20の体壁21に接触してアンカーとして機能し、ステント10の位置ずれ(マイグレーション)が抑制される。上述したように、係止部120の各線状体121は椀状であるため、各線状体121における広範囲の部分が体壁21に接触し、体壁21への応力集中が緩和され、体壁21における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
また、係止部120の各線状体121は、筒状部110との接続部分から斜め下方に延びるような姿勢となっている。そのため、図7のB欄に示すように、ステント10に下向きの力が作用すると、各線状体121が、筒状部110との接続部分を支点として角度を変えて筒状部110に対する傾きが大きくなる。その結果、ステント10の外径がさらに大きくなり、各線状体121によるアンカー機能が増大してステント10の位置ずれがさらに効果的に抑制される。
A-4.第1実施形態の効果:
以上説明したように、本実施形態のステント10は、筒状部110と、係止部120とを備える。筒状部110は、ワイヤWを編み込むことにより形成されている。筒状部110は、ワイヤW同士がフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部101を有し、拡張可能に構成されている。係止部120は、筒状部110が拡張したときに筒状部110の外側に突出するように構成されている。係止部120は、複数の絡み部101のうちの1つの絡み部(以下、「第1絡み部」ともいう。)101に形成されたホール(以下、「第1ホール」ともいう。)11を通る線状体(以下、「第1線状体」ともいう。)121を有する。
以上説明したように、本実施形態のステント10は、筒状部110と、係止部120とを備える。筒状部110は、ワイヤWを編み込むことにより形成されている。筒状部110は、ワイヤW同士がフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部101を有し、拡張可能に構成されている。係止部120は、筒状部110が拡張したときに筒状部110の外側に突出するように構成されている。係止部120は、複数の絡み部101のうちの1つの絡み部(以下、「第1絡み部」ともいう。)101に形成されたホール(以下、「第1ホール」ともいう。)11を通る線状体(以下、「第1線状体」ともいう。)121を有する。
このように、本実施形態のステント10は、ワイヤWを編み込むことにより形成された筒状部110と、筒状部110の拡張時に筒状部110の外側に突出する係止部120と、を備えるため、複数の絡み部形成位置のうちの一部においてワイヤW同士をあえて絡ませないことにより係止部を設ける従来の構成と比較して、係止部120を設けることに起因する筒状部110の強度低下や耐久性低下を抑制しつつ、係止部120によるアンカー効果によってステント10の留置後の位置ずれを抑制することができる。また、係止部120が、第1絡み部101に形成された第1ホール11を通る第1線状体121を有するため、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が抑制され、該移動に起因して係止部120のアンカー機能が低下することを抑制することができる。
また、本実施形態のステント10では、係止部120の第1線状体121が、筒状部110の形成のためのワイヤWの一部分から構成されている。そのため、本実施形態のステント10によれば、筒状部110と第1線状体121とを接合する接合部材が不要であり、ステント10の縮径時の細経化を実現することができる。
また、本実施形態のステント10では、係止部120の第1線状体121は、同一仮想平面内に位置するように構成されている。そのため、本実施形態のステント10によれば、第1線状体121による体壁への応力集中を緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
また、本実施形態のステント10では、係止部120の第1線状体121は、複数の絡み部101の1つであって筒状部110の周方向D1において第1絡み部101と並んで配置された他の絡み部(以下、「第2絡み部」ともいう。)101に形成されたホール(以下、「第2ホール」ともいう。)11を通る。そのため、本実施形態のステント10によれば、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所および第2ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が効果的に抑制され、該移動に起因して係止部120のアンカー機能が低下することを効果的に抑制することができる。
また、本実施形態のステント10では、筒状部110の周方向D1において、第1絡み部101と第2絡み部101との間に他の絡み部101が位置する。そのため、本実施形態のステント10によれば、第1線状体121の幅を比較的広くすることができ、第1線状体121による体壁への応力集中を緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を抑制することができる。
また、本実施形態のステント10は、さらに、筒状部110の少なくとも一部を覆う樹脂製のカバー200を備える。カバー200は、係止部120を構成する第1線状体121により囲まれた領域122にも配置されている。そのため、本実施形態のステント10によれば、第1線状体121による体壁への応力集中をさらに効果的に緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生をさらに効果的に抑制することができる。また、カバー200の存在によって第1線状体121により囲まれた領域122中に腫瘍や肉芽等が入り込むことを防止することができるため、ステント10の抜去作業の容易化を実現することができる。
また、本実施形態のステント10では、第1線状体121は筒状部110との接続部分の幅が他の部分の幅より大きい形状である。そのため、本実施形態のステント10によれば、ステント10の縮径時に第1線状体121が外側に突出することを抑制することができ、デリバリシステムへのステント10の収容性を向上させることができる。
B.第2実施形態:
図8は、第2実施形態におけるステント10aの外観構成を示す説明図であり、図9は、第2実施形態におけるステント10aの平面構成を示す説明図である。以下では、第2実施形態のステント10aの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
図8は、第2実施形態におけるステント10aの外観構成を示す説明図であり、図9は、第2実施形態におけるステント10aの平面構成を示す説明図である。以下では、第2実施形態のステント10aの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
第2実施形態のステント10aは、係止部120の各線状体121の形状が第1実施形態のステント10と異なる。具体的には、第2実施形態のステント10aでは、筒状部110の中心軸Ax方向視で、係止部120を構成する各線状体121の全体形状は、なだらかな略台形状である。すなわち、各線状体121の最外周側の部分が、略平坦形状となっている。第2実施形態のステント10aにおいても、第1実施形態のステント10と同様に、各線状体121における筒状部110との接続部分の幅L0は他の部分の幅L1よりも大きい。また、各線状体121における筒状部110との接続部分の幅L0は、各線状体121の突出長さL2よりも大きい。ただし、これに限定されるものではない。
図10は、第2実施形態のステント10aの本体部100の編み込み方法を示す説明図である。第2実施形態における本体部100の編み込み方法は、係止部120の線状体121の形成工程(第1実施形態において図5のD欄に示す工程)が、第1実施形態における本体部100の編み込み方法と異なる。具体的には、図10に示すように、係止部120の線状体121の形成工程において、下に凸な3つの大きな台形状部(係止部120の線状体121)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを左に延伸させて隣のピンPNに掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、3回繰り返す。その他の工程は、第1実施形態と同様である。このような製造方法により、図8および図9に示す構成のステント10aを製造することができる。
第2実施形態のステント10aは、第1実施形態のステント10と同様に、係止部120が複数の絡み部101の1つである第1絡み部101に形成された第1ホール11を通る第1線状体121を有するため、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が抑制され、該移動に起因して係止部120のアンカー機能が低下することを抑制することができる。
C.第3実施形態:
図11は、第3実施形態におけるステント10bの外観構成を示す説明図である。以下では、第3実施形態のステント10bの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
図11は、第3実施形態におけるステント10bの外観構成を示す説明図である。以下では、第3実施形態のステント10bの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
第3実施形態のステント10bは、係止部120の構成が第1実施形態のステント10と異なる。具体的には、第3実施形態のステント10bでは、係止部120の線状体121が形成されている各位置において、線状体121が二重に形成されている。すなわち、係止部120が6つの線状体121を有し、6つの線状体121が3つのペアを構成し、3つのペアの線状体121が、筒状部110の外周を3分割したそれぞれの位置に配置されている。例えば、筒状部110の外周におけるある位置には、2つの線状体121A1,121A2が二重に形成されており、別の位置には、2つの線状体121B1,121B2が二重に形成されている。各位置に配置された一対の線状体121の一方は第1線状体の一例であり、他方は第2線状体の一例である。各位置に配置された線状体121のそれぞれの長さは、互いに略同一である。本実施形態では、筒状部110周りの同一位置に接続された2つの線状体121が、同一仮想平面内に位置している。係止部120の各線状体121は、筒状部110を形成するためのワイヤWの一部分により構成されている。
このような構成のステント10bは、上述した第1実施形態のステント10の製造方法における係止部120の線状体121の形成工程(図5のD欄に示す工程)において、下に凸な3つの大きなV字状部が形成されるようにワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す操作を2周実行することにより、製造することができる。
第3実施形態のステント10bは、第1実施形態のステント10と同様に、係止部120が複数の絡み部101の1つである第1絡み部101に形成された第1ホール11を通る第1線状体121を有するため、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が抑制され、該移動に起因して係止部120のアンカー機能が低下することを抑制することができる。
また、第3実施形態のステント10bでは、係止部120が、第1絡み部101に形成された第1ホール11と第2絡み部101に形成された第2ホール11とを通る第1線状体121に加えて、上記第1ホール11と上記第2ホール11とを通る他の線状体(以下、「第2線状体」ともいう。)121を有する。そのため、第3実施形態のステント10bによれば、係止部120によるアンカー効果を増大させることができ、ステント10bの留置後の位置ずれを効果的に抑制することができる。
D.第4実施形態:
図12は、第4実施形態におけるステント10cの外観構成を示す説明図である。以下では、第4実施形態のステント10cの構成のうち、上述した第3実施形態のステント10bと同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
図12は、第4実施形態におけるステント10cの外観構成を示す説明図である。以下では、第4実施形態のステント10cの構成のうち、上述した第3実施形態のステント10bと同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
第4実施形態のステント10cは、係止部120の構成が第3実施形態のステント10bと異なる。具体的には、第4実施形態のステント10cでは、第3実施形態と同様に、係止部120の線状体121が形成されている各位置において、線状体121が二重に形成されている。ただし、第4実施形態のステント10cでは、各位置に配置された一対の線状体121(例えば、線状体121A1,121A2)のそれぞれの長さが、互いに異なっている。すなわち、筒状部110周りの各位置において、一方の線状体121により囲まれた領域122に、他方の線状体121が配置されている。本実施形態では、筒状部110周りの同一位置に接続された2つの線状体121が、同一仮想平面内に位置している。
このような構成のステント10cは、上述した第3実施形態のステント10bの製造方法における係止部120の線状体121の形成工程(図5のD欄に示す工程)において、下に凸な3つの大きなV字状部が形成されるようにワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す操作を、周毎にV字状部の大きさを互いに異ならせて2周実行することにより、製造することができる。
第4実施形態のステント10cは、第3実施形態のステント10bと同様に、係止部120が複数の絡み部101の1つである第1絡み部101に形成された第1ホール11を通る第1線状体121を有するため、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が抑制され、該移動に起因して係止部120のアンカー機能が低下することを抑制することができる。
また、第4実施形態のステント10cでは、第3実施形態のステント10bと同様に、係止部120が、第1絡み部101に形成された第1ホール11と第2絡み部101に形成された第2ホール11とを通る第1線状体121に加えて、上記第1ホール11と上記第2ホール11とを通る第2線状体121を有するため、係止部120によるアンカー効果を増大させることができ、ステント10bの留置後の位置ずれを効果的に抑制することができる。
また、第4実施形態のステント10cでは、筒状部110における同一位置に接続された複数の線状体121のそれぞれの長さが互いに異なっているため、線状体121により囲まれた領域122にカバー200を容易にかつ確実に形成することができる。そのため、例えば、該領域122に形成するカバー200の薄膜化を実現することができる。
E.第5実施形態:
図13は、第5実施形態におけるステント10dの外観構成を示す説明図であり、図14は、第5実施形態におけるステント10dの平面構成を示す説明図である。以下では、第5実施形態のステント10dの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
図13は、第5実施形態におけるステント10dの外観構成を示す説明図であり、図14は、第5実施形態におけるステント10dの平面構成を示す説明図である。以下では、第5実施形態のステント10dの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
第5実施形態のステント10dは、係止部120の構成が第1実施形態のステント10と異なる。具体的には、第5実施形態のステント10dでは、係止部120は、6つの線状体121(121A,121B,121C,121D,121E,121F)を有する。6つの線状体121のうち、3つの線状体121A,121B,121Cは、第1実施形態のステント10と同様に、筒状部110の周方向D1に並んで互いに連続するように配置されている。また、残りの3つの線状体121D,121E,121Fは、筒状部110の中心軸Ax方向(長手方向)において上記3つの線状体121A,121B,121Cと同じ位置で、筒状部110の周方向D1に並んで互いに連続するように配置されている。ただし、図14に示すように、筒状部110の中心軸Ax方向視で、3つの線状体121A,121B,121Cと、残り3つの線状体121D,121E,121Fとは、周方向D1に沿って所定の角度(例えば60度)ずれた関係となっている。そのため、筒状部110の中心軸Ax方向視で、3つの線状体121A,121B,121Cのいずれかと、残り3つの線状体121D,121E,121Fのいずれかとは、一部分が互いに重なるように配置されている。なお、本実施形態では、6つの線状体121の形状や大きさは、互いに略同一である。3つの線状体121A,121B,121Cのいずれかは、第1線状体の一例であり、残り3つの線状体121D,121E,121Fのいずれかは、第3線状体の一例である。また、3つの線状体121D,121E,121Fが通る絡み部101に形成されたホール11のいずれかは、第3絡み部に形成された第3ホールの一例である。
このような構成のステント10dは、上述した第1実施形態のステント10の製造方法における係止部120の線状体121の形成工程(図5のD欄に示す工程)において、下に凸な3つの大きなV字状部が形成されるようにワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す操作を実行した後、所定の角度(例えば60度)ずれた位置から、同様の操作を再度実行することにより、製造することができる。
第5実施形態のステント10dは、第1実施形態のステント10と同様に、係止部120が複数の絡み部101の1つである第1絡み部101に形成された第1ホール11を通る第1線状体121を有するため、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が抑制され、該移動に起因して係止部120のアンカー機能が低下することを抑制することができる。
また、第5実施形態のステント10dでは、係止部120は、筒状部110の周方向D1において第1線状体121と並んで配置された他の線状体(以下、「第3線状体」ともいう。)121を有する。第3線状体121は、複数の絡み部101のうちの1つの絡み部(以下、「第3絡み部」という。)101に形成されたホール(以下、「第3ホール」ともいう。)11を通る。筒状部110の中心軸Ax方向視で、第1線状体121と第3線状体121とは、一部分が互いに重なるように配置されている。そのため、第5実施形態のステント10dによれば、係止部120における体壁に接する箇所が面的な広がりを持つことになり、係止部120による体壁への応力集中を効果的に緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。
F.第6実施形態:
図15は、第6実施形態におけるステント10eの外観構成を示す説明図である。以下では、第6実施形態のステント10eの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
図15は、第6実施形態におけるステント10eの外観構成を示す説明図である。以下では、第6実施形態のステント10eの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
第6実施形態のステント10eは、第1実施形態のステント10と同様の構成の係止部120(以下、便宜上「上側係止部120U」という。)に加えて、筒状部110の中心軸Ax方向において上側係止部120Uの位置とは異なる位置(具体的には、より下方の位置)に配置された他の係止部120(以下、便宜上「下側係止部120D」という。)を備える。下側係止部120Dは、上側係止部120Uと同様に、筒状部110が拡張したときに筒状部110の外側に突出する。
下側係止部120Dの構成は、以下に説明する各線状体121の形状の点を除き、上側係止部120Uの構成と同様である。すなわち、下側係止部120Dは3つの線状体121を有し、各線状体121は絡み部101に形成されたホール11を通るように形成されている。下側係止部120Dは、第2係止部の一例であり、下側係止部120Dを構成する線状体121は、第4線状体の一例であり、下側係止部120Dを構成する線状体121が通る絡み部101に形成されたホール11は、第4絡み部に形成された第4ホールの一例である。
筒状部110の中心軸Ax方向視で、下側係止部120Dを構成する各線状体121の全体形状は、略扇形である。すなわち、下側係止部120Dを構成する各線状体121の全体形状は、筒状部110との接続部分から離れるに従って幅が広くなるような形状である。そのため、各線状体121における筒状部110との接続部分の幅L0は、他の部分の幅L1よりも小さい。
このような構成のステント10eは、上述した第1実施形態のステント10の製造方法における係止部120の線状体121の形成工程(図5のD欄に示す工程)を、上側係止部120Uを形成する位置と、下側係止部120Dを形成する位置との2箇所において、線状体121の形状を互いに異ならせつつ実行することにより、製造することができる。
第6実施形態のステント10eは、第1実施形態のステント10と同様に、係止部120(上側係止部120U)が複数の絡み部101の1つである第1絡み部101に形成された第1ホール11を通る第1線状体121を有するため、第1線状体121における第1ホール11を通る箇所の移動が制限されることによって線状体121の移動が抑制され、該移動に起因して上側係止部120Uのアンカー機能が低下することを抑制することができる。
また、第6実施形態のステント10eは、上側係止部120Uに加えて、筒状部110が拡張したときに筒状部110の外側に突出する下側係止部120Dを備える。下側係止部120Dは、筒状部110の中心軸Ax方向において上側係止部120Uの位置とは異なる位置に配置されている。下側係止部120Dは、複数の絡み部101のうちの1つ(の絡み部(以下、「第4絡み部」ともいう。)101に形成されたホール(以下、「第4ホール」ともいう。)11を通る線状体(以下、「第4線状体」ともいう。)121を有する。第4線状体121は、筒状部110との接続部分の幅が他の部分の幅より小さい形状である。そのため、第6実施形態のステント10eによれば、下側係止部120Dを構成する線状体121の広範囲の部分が体壁に接触し、線状体121による体壁への応力集中を効果的に緩和することができ、体壁における出血や穿孔の発生を効果的に抑制することができる。また、ステント10が再度閉塞した場合においてステント10の端部を引っ張ると下側係止部120Dを構成する線状体121の接続部分の幅が小さいため線状体121が反転しやすくなり、その結果、ステント10の抜去の容易化を実現することができる。
G.その他の実施形態:
図16は、その他の実施形態におけるステント10fの外観構成を示す斜視図であり、図17は、その他の実施形態におけるステント10fの平面構成を示す説明図である。また、図18は、その他の実施形態におけるステント10fの本体部100を周方向D1に展開した展開図である。以下では、その他の実施形態のステント10fの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
図16は、その他の実施形態におけるステント10fの外観構成を示す斜視図であり、図17は、その他の実施形態におけるステント10fの平面構成を示す説明図である。また、図18は、その他の実施形態におけるステント10fの本体部100を周方向D1に展開した展開図である。以下では、その他の実施形態のステント10fの構成のうち、上述した第1実施形態のステント10と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
その他の実施形態におけるステント10fでは、筒状部110の上端付近(上端より僅かに下方の位置)に、2つの係止部120が周方向D1に離散的にかつ均等間隔で並んで配置されている。なお、本実施形態では、上述した各実施形態における個々の線状体121を係止部120と呼ぶものとする。係止部120は、絡み部101を構成するワイヤWの一部分により形成されている。より詳細には、図18に示すように、係止部120は、絡み部101を構成する一方のワイヤWの一部分(図18に一点鎖線で仮想的に示す特定部分SPのように、他の絡み部101においては略直線状となっている部分)に大きな曲線状の弛みを持たせて略扇形とした部分である。
図16および図17に示すように、係止部120は、筒状部110の中心軸Ax方向視で、全体として略扇形である。すなわち、係止部120は、筒状部110との接続部分から離れるに従って幅が広くなるような形状である。そのため、係止部120における筒状部110との接続部分の幅L0は、他の部分の幅L1よりも小さい。また、本実施形態では、係止部120の最大幅L1は、係止部120の突出長さL2よりも大きいが、これに限定されるものではない。例えば、L1≧2/3×L2の関係を満たせばよい。本実施形態では、係止部120は、全長にわたって曲線状に曲げられており、折れた部分を有さない。また、係止部120を構成するワイヤWにより囲まれた領域122の全体に、カバー200が配置されている。
図19および図20は、その他の実施形態のステント10fにおける本体部100の編み込み方法を示す説明図である。はじめに、図19のA欄に示すように、治具JGの所定の位置のピンPNにワイヤWの端部を固定して開始点STとし、開始点STからワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す(上述した図4のA欄に示す工程と同様)。次に、図19のB欄に示すように、図19のA欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、筒状部110の上端に相当する位置から、上に凸な6つのV字状部(突出部130)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す(上述した図4のB欄に示す工程と同様)。
次に、図19のC欄に示すように、図19のB欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、下に凸な4つのV字状部が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。より詳細には、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とを、4回繰り返す。その後、ワイヤWを斜め左下に2×LPだけ延伸させる。
次に、図20のD欄に示すように、図19のC欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、図19のC欄と同様の操作を、ワイヤWが筒状部110の下端に相当する位置に到達するまで繰り返す。ただし、係止部120を形成する位置においては、加工前の係止部120を形成する。より詳細には、係止部120を形成する位置においては、絡み部101を構成するワイヤWの部分に弛みを持たせ、略扇形となるようにピンPNに掛ける操作を行う。図20のE欄には、2つの加工前の係止部120を形成した後、ワイヤWが筒状部110の下端に相当する位置に到達した状態を示している。
次に、図20のF欄に示すように、図20のE欄におけるワイヤWの形成状態に続けて、下に凸な6つのV字状部(突出部130)が形成されるように、ワイヤWをジグザグにピンPNの間に掛け渡す。すなわち、ワイヤWを斜め左下に1×LPだけ延伸させてピンPNの下側に掛ける操作と、ワイヤWを斜め左上に1×LPだけ延伸させてピンPNの上側に掛ける操作とにより、突出部130を形成する。6つ目の突出部130の形成後、ワイヤWを開始点STまで延伸させ、開始点STでワイヤWの両端を、例えば加締めによって加締め部114を形成することにより連結する。以上の工程により、係止部120の加工前の本体部100が作製される。
次に、例えば円盤状の金型を用いて、加工前の係止部120を、筒状部110から外周側に突出するように持ち上げた状態で固定し、形状記憶のための熱処理(例えば、350~600℃で5~30分間)を行う。これにより、拡張時に筒状部110から外周側に突出するような係止部120が形成される。
最後に、本体部100の所定の箇所にカバー200を形成する。以上の工程により、本実施形態のステント10fの製造が完了する。
H.変形例:
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
上記実施形態におけるステント10の構成は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、係止部120を構成する線状体121の形状は、椀状、台形状、扇形等に限られず、任意の形状を採用することができる。また、係止部120を構成する線状体121が1箇所のみにおいて絡み部101のホール11を通るとしてもよい。また、係止部120を構成する線状体121が第1絡み部101の第1ホール11と第2絡み部101の第2ホール11とを通る場合において、第1絡み部101と第2絡み部101とが周方向D1において他の絡み部101を介することなく直接的に隣り合っていてもよい。また、係止部120が複数の線状体121を有する場合、複数の線状体121の少なくとも1つが絡み部101のホール11を通っていればよい。また、係止部120を構成する線状体121が同一仮想平面内に位置しなくてもよい。また、筒状部110における係止部120(線状体121)の形成箇所の位置や個数は任意に変更可能である。また、本体部100が突出部130を有しなくてもよい。
上記実施形態におけるステント10の製造方法は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、フック編みにより本体部100を作製する際に、周方向D1に6個のV字状部が並ぶように編んでいるが、周方向D1に並ぶV字状部の個数は5個以下であってもよいし、7個以上であってもよい。また、本明細書に開示される技術は、フック編みにより作製されるステントに限られず、他の編み方(例えば、クロス編み)により作製されるステントにも同様に適用可能である。また、本体部100の編み方は全体をフック編みとする必要はなく、フック編みを一部に含んでいればよい。
上記実施形態では、ステント10が、カバー200を有するカバードステントであるが、本明細書に開示される技術は、カバー200を有しないアンカバードステントにも同様に適用可能である。
10:ステント 11:ホール 20:生体管腔 21:体壁 100:本体部 101:絡み部 102:交差部 110:筒状部 114:加締め部 120:係止部 120D:下側係止部 120U:上側係止部 121:線状体 122:領域 130:突出部 200:カバー Ax:中心軸 CE:セル D1:周方向 JG:治具 P1:係止部形成開始点 P2:基準点 PN:ピン Pt:最外周点 SP:特定部分 ST:開始点 W:ワイヤ
Claims (12)
- ワイヤを編み込むことにより形成され、前記ワイヤ同士がフック状に交差して互いに絡まった複数の絡み部を有する拡張可能な筒状部と、
前記筒状部が拡張したときに前記筒状部の外側に突出する係止部と、
を備え、
前記係止部は、前記複数の絡み部の1つである第1絡み部に形成された第1ホールを通る第1線状体を有する、ステント。 - 請求項1に記載のステントであって、
前記第1線状体は、前記ワイヤの一部分から構成されている、ステント。 - 請求項1または請求項2に記載のステントであって、
前記第1線状体は、同一仮想平面内に位置するように構成されている、ステント。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のステントであって、
前記第1線状体は、前記複数の絡み部の1つであって前記筒状部の周方向において前記第1絡み部と並んで配置された第2絡み部に形成された第2ホールを通る、ステント。 - 請求項4に記載のステントであって、
前記筒状部の周方向において、前記第1絡み部と前記第2絡み部との間に、前記複数の絡み部の1つである他の絡み部が位置する、ステント。 - 請求項4または請求項5に記載のステントであって、
前記係止部は、さらに、前記第1ホールと前記第2ホールとを通る第2線状体を有する、ステント。 - 請求項6に記載のステントであって、
前記第2線状体は、前記ワイヤの一部分から構成されている、ステント。 - 請求項6または請求項7に記載のステントであって、
前記第1線状体の長さと前記第2線状体の長さとは、互いに異なる、ステント。 - 請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載のステントであって、
前記係止部は、さらに、前記筒状部の周方向において前記第1線状体と並んで配置され、前記複数の絡み部の1つである第3絡み部に形成された第3ホールを通る第3線状体を有し、
前記筒状部の中心軸方向視で、前記第1線状体と前記第3線状体とは、一部分が互いに重なるように配置されている、ステント。 - 請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載のステントであって、さらに、
前記筒状部の少なくとも一部を覆う樹脂製のカバーを備え、
前記カバーは、前記係止部を構成する前記第1線状体により囲まれた領域にも配置されている、ステント。 - 請求項1から請求項10までのいずれか一項に記載のステントであって、
前記第1線状体は、前記筒状部との接続部分の幅が他の部分の幅より大きい形状である、ステント。 - 請求項11に記載のステントであって、さらに、
前記筒状部の中心軸方向において前記係止部の位置とは異なる位置に配置され、前記筒状部が拡張したときに前記筒状部の外側に突出する第2係止部を備え、
前記第2係止部は、前記複数の絡み部の1つである第4絡み部に形成された第4ホールを通る第4線状体を有し、
前記第4線状体は、前記筒状部との接続部分の幅が他の部分の幅より小さい形状である、ステント。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2023/001432 | 2023-01-19 | ||
PCT/JP2023/001432 WO2024154279A1 (ja) | 2023-01-19 | 2023-01-19 | ステント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024154363A1 true WO2024154363A1 (ja) | 2024-07-25 |
Family
ID=91955722
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/001432 WO2024154279A1 (ja) | 2023-01-19 | 2023-01-19 | ステント |
PCT/JP2023/010059 WO2024154363A1 (ja) | 2023-01-19 | 2023-03-15 | ステント |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/001432 WO2024154279A1 (ja) | 2023-01-19 | 2023-01-19 | ステント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (2) | WO2024154279A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004049804A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Piolax Medical Device:Kk | ステント及びステントグラフト |
JP2015510429A (ja) * | 2012-02-27 | 2015-04-09 | ナショナル キャンサー センター | 部分突出型二重壁構造ステント |
JP2015139536A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | 日本ライフライン株式会社 | ステント |
WO2020054027A1 (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | オリンパス株式会社 | ステント |
WO2020196912A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 合成樹脂ステント及びステントデリバリーシステム |
WO2020194506A1 (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | オリンパス株式会社 | ステント |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005211293A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Piolax Medical Device:Kk | 管状器官の治療具 |
DE202016105963U1 (de) * | 2016-10-24 | 2018-01-25 | Nvt Ag | Intraluminale Gefäßprothese zur Implantation in das Herz oder Herzgefäße eines Patienten |
JP7331342B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2023-08-23 | 株式会社ジェイ・エム・エス | ステント |
EP4238539A3 (en) * | 2017-10-25 | 2023-10-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent with atraumatic spacer |
WO2020049734A1 (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-12 | オリンパス株式会社 | ステント |
-
2023
- 2023-01-19 WO PCT/JP2023/001432 patent/WO2024154279A1/ja unknown
- 2023-03-15 WO PCT/JP2023/010059 patent/WO2024154363A1/ja unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004049804A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Piolax Medical Device:Kk | ステント及びステントグラフト |
JP2015510429A (ja) * | 2012-02-27 | 2015-04-09 | ナショナル キャンサー センター | 部分突出型二重壁構造ステント |
JP2015139536A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | 日本ライフライン株式会社 | ステント |
WO2020054027A1 (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | オリンパス株式会社 | ステント |
WO2020194506A1 (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | オリンパス株式会社 | ステント |
WO2020196912A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 合成樹脂ステント及びステントデリバリーシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024154279A1 (ja) | 2024-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4451421B2 (ja) | 自己拡張式形状記憶合金ステント及びその製造方法 | |
US20210361451A1 (en) | Stent having adjacent elements connected by flexible webs | |
US5503636A (en) | Self-expanding stent for hollow organs | |
US6241757B1 (en) | Stent for expanding body's lumen | |
JP2023106141A (ja) | ステント | |
JP7075493B2 (ja) | ステント | |
JP2010521217A (ja) | 内腔拡張用ステント | |
EP1903984A1 (en) | Stent and method for manufacturing the same | |
JP2006506201A (ja) | メッシュ状構造を有した医療用インプラントの製造方法ならびにこの製造方法によって得られたインプラント | |
WO2020194506A1 (ja) | ステント | |
JP6892623B2 (ja) | ステント | |
JP7484890B2 (ja) | 合成樹脂ステント及びステントデリバリーシステム | |
KR102428729B1 (ko) | 스텐트 및 그 제조방법 | |
WO2024154363A1 (ja) | ステント | |
JP7484889B2 (ja) | 合成樹脂ステント | |
JP7252671B2 (ja) | ステントおよびその製作方法 | |
JP7451876B2 (ja) | ステント | |
US20230225889A1 (en) | Stent, stent delivery system, and stent manufacturing method | |
KR100548781B1 (ko) | 원통형 스텐트 | |
JP7401955B2 (ja) | ステント | |
WO2019087433A1 (ja) | ステントおよび医療機器 | |
JP7333433B2 (ja) | ステント | |
JP6955679B2 (ja) | ステント | |
KR102438975B1 (ko) | 이중 구조 스텐트 및 그 제조 방법 | |
JP6985526B2 (ja) | ステントおよび医療機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23917576 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |