[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013137429A1 - 端子及び端子付き電線 - Google Patents

端子及び端子付き電線 Download PDF

Info

Publication number
WO2013137429A1
WO2013137429A1 PCT/JP2013/057385 JP2013057385W WO2013137429A1 WO 2013137429 A1 WO2013137429 A1 WO 2013137429A1 JP 2013057385 W JP2013057385 W JP 2013057385W WO 2013137429 A1 WO2013137429 A1 WO 2013137429A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
wire
core wire
electric wire
bottom plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/057385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮本 賢次
小野 純一
智也 太田
拓次 大塚
貴志 外崎
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to DE112013001440.8T priority Critical patent/DE112013001440T5/de
Priority to CN201380013914.5A priority patent/CN104170168B/zh
Priority to US14/385,175 priority patent/US9184541B2/en
Priority to JP2014505017A priority patent/JP5704421B2/ja
Publication of WO2013137429A1 publication Critical patent/WO2013137429A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • H01R4/203Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • H01R4/206Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact with transversal grooves or threads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Definitions

  • the present invention relates to a terminal and an electric wire with a terminal.
  • a terminal-attached electric wire in which a terminal is attached to a core wire terminal where the electric wire is exposed is known.
  • the terminal is provided with a plate-like barrel, and the barrel is crimped (clamped) so as to be wound around the core wire, whereby electrical connection between the terminal and the core wire is achieved. .
  • An oxide film may be formed on the surface of the core wire where the terminal is crimped.
  • This oxide film is a cause of increasing the electrical resistance between the core wire and the terminal and the electrical resistance between the individual wires constituting the core wire. Therefore, as shown in Patent Document 1, when the terminal is attached to the core wire, the barrel is wound around the core wire with a high pressure to destroy the oxide film so as to be crushed. When the oxide film is broken, a new core surface (new surface) that is not oxidized appears from the lower side. The new surface is used for electrical connection between the core wire and the terminal, thereby reducing the above-described electrical resistances.
  • the barrel is wound around the core wire at a high pressure so that a new surface is formed, the core wire is highly compressed and thinned, and there is a possibility that the core wire may be cut (wire breakage).
  • the core wire elementary wire
  • the problem of (cut) is becoming more serious. Therefore, as shown in Patent Document 1, the barrel is wound around the core wire with a high pressure so that only a portion disposed on the front side of the core wire terminal is ensured to have a high electrical connection (low electrical resistance). ing.
  • the barrel at the rear side of the barrel is at a lower pressure than the front side so that the mechanical strength (particularly the tensile strength) of the electric wire with terminal is secured while suppressing breakage of the core wire and the like. It is wound around the core wire.
  • On the front side of the barrel there is a portion that is thicker than the rear side (the portion where the extended piece is folded back), and that portion is raised toward the inner side (core wire side) .
  • the core wire is tightened by the front side portion of the barrel including the raised portion, the core wire is highly compressed and its thickness (core wire diameter) is reduced.
  • the core wire is tightened by the rear portion of the barrel having a small thickness, the core wire is compressed to a low level. Therefore, the thickness (core wire diameter) is not reduced as much as the front side, and the strength of the core wire is ensured. .
  • a terminal connected to a core terminal of a grounding wire (hereinafter referred to as a ground terminal) is known.
  • This type of ground terminal is used by being firmly attached to a predetermined portion of the vehicle body using a fixing member such as a bolt in a state where it is crimped to a ground wire terminal.
  • Patent Document 2 also shows that the grounding wire having such a grounding terminal is recovered from the discarded vehicle for the purpose of recycling (reuse).
  • the grounding electric wire is pulled in a state of being hooked on a J-shaped hook attached to a lifting device such as a crane when the disposal vehicle is disassembled.
  • the ground terminal is still attached to the vehicle body by the fixing member.
  • the ground terminal is broken (cut), and the ground wire is removed from the vehicle side.
  • the ground terminal is required to have a configuration (easy disassembly, easy disassembly) that can be easily broken during disassembly.
  • the present invention has been completed based on the circumstances as described above, has a good electrical connection performance between the terminal and the electric wire (core wire), and can be easily broken at the time of disassembly, And it aims at providing the terminal utilized for it.
  • the electric wire with a terminal of the present invention is an electric wire with a terminal including an electric wire including a core wire with an exposed end, and a terminal that is crimped to the end of the core wire and can be connected to a mating side, and the terminal is loaded with the core wire.
  • the bottom plate so as to be sandwiched between the rear terminal portion having an easily breakable portion to be broken at the time of dismantling, a first fixing portion extending in the axial direction from the easily breakable portion, and the bottom plate portion and the core wire Attached to the core wire together with the wire barrel portion and fixed to the first fixing portion in such a manner that it is placed on the first fixing portion.
  • the second fixed portion and the second fixed portion Extending axially and a front terminal portion and a connection portion connected to the other side.
  • the easily breakable portion is broken so that the bottom plate portion and the first fixing portion are separated from each other. Is done.
  • the easily breakable portion may include a hole portion or a notch portion.
  • the front terminal portion has a relay portion that relays between the auxiliary crimping portion and the second fixing portion and is overlapped with the easily breakable portion.
  • the auxiliary crimping portion has a shape along the circumferential direction of the core wire, and when the wire barrel portion is crimped to the core wire, the auxiliary wire crimping portion partially grips the core wire. May be.
  • the second fixing part of the front terminal is fixed to the first fixing part of the rear terminal so that the auxiliary crimping part and the easily breakable part are close to each other. There may be.
  • the terminal may be a ground terminal.
  • the terminal of the present invention is a terminal that is crimped to the end of the core wire of the electric wire including the core wire with the terminal exposed, and is connectable to the mating side, and is a side from both ends of the bottom plate portion on which the core wire is placed
  • a pair of wire barrel portions that are respectively crimped so as to be wound around the core wire on the bottom plate portion, an easily breakable portion that extends in the axial direction from the bottom plate portion and is broken at the time of disassembly, and the easy
  • a rear terminal portion having a first fixing portion extending in the direction from the breaking portion, and placed on the bottom plate portion so as to be sandwiched between the bottom plate portion and the core wire, together with the wire barrel portion,
  • An auxiliary crimping part that is crimped to a core wire and partially compresses the core wire, a second fixing part that is fixed to the first fixing part in a form that is placed on the first fixing part, and the second fixing It extends in the axial direction from the part and is
  • the present invention it is possible to provide a terminal-attached electric wire that can be easily broken at the time of disassembly and a terminal used in the electric wire while having good electrical connection performance between the terminal and the electric wire (core wire).
  • FIG. 1 is a top view of a terminal-attached electric wire according to Embodiment 1 (1) of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the terminal.
  • FIG. 3 is a perspective view of the terminal.
  • FIG. 4 is a top view of the rear terminal portion.
  • FIG. 5 is an explanatory view schematically showing a process of crimping the auxiliary crimping portion together with the wire barrel portion to the core wire using the crimping device.
  • 6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 8 is an explanatory view schematically showing a terminal-attached electric wire separated into a front part and a rear part with an easily breakable part as a boundary during disassembly.
  • FIG. 9 is an explanatory view schematically showing the back side of the electric wire with terminal shown in FIG.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of a terminal in the first embodiment (2).
  • FIG. 11 is a perspective view of a terminal in the first embodiment (2).
  • FIG. 12 is a plan view showing an electric wire with terminal according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view showing a terminal.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a terminal.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
  • FIG. 19 is a side view showing a terminal-attached electric wire.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a state where the locking portion is expanded and deformed during disassembly.
  • FIG. 21 is a perspective view showing a state in which the terminals are separated. 22 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG.
  • FIG. 1 is a top view (plan view) of a terminal-attached electric wire 10 according to an embodiment (Embodiment 1 (1)) of the present invention.
  • the electric wire with terminal 10 will be described with the right side in FIG. 1 as the front side (front) and the left side as the rear side (rear).
  • the terminal-attached electric wire 10 includes an electric wire 13 including a core wire 11 whose end (terminal) is exposed, and a terminal (ground terminal) 20 that is crimped to the end of the core wire 11.
  • the electric wire 13 includes a core wire 11 formed by twisting a plurality of fine metal wires (element wires), and an insulating coating 12 made of synthetic resin that covers the outer periphery of the core wire 11.
  • the core wire 11 is made of a metal material such as aluminum, an aluminum alloy, copper, or a copper alloy.
  • the core wire 11 (element wire) is made of aluminum, and its cross-sectional area is about 12 mm 2 .
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the terminal 20, and FIG. 3 is a perspective view of the terminal 20.
  • the terminal 20 will be described with the upper side in FIGS. 2 and 3 as the inner side and the lower side as the outer side.
  • the terminal 20 is composed of two types of parts. One component is the front terminal portion 21 disposed on the front side, and the other component is the rear terminal portion 22 disposed on the rear side.
  • the front terminal portion 21 and the rear terminal portion 22 constituting the terminal 20 are each obtained by stamping a metal plate material into a predetermined shape and pressing it into a predetermined shape.
  • plate material utilized for the terminal 20 the thing made from copper or a copper alloy is utilized, for example.
  • the plate material may be plated with tin, nickel, or the like as necessary.
  • a copper plate material plated with tin is used as the material of the terminal 20 (the material of the front terminal portion 21 and the rear terminal portion 22).
  • the front terminal portion 21 includes a connection portion 23, a second fixing portion 24, a relay portion 25c, and an auxiliary crimping portion 25. Further, the rear terminal portion 22 includes a bottom plate portion 26, a wire barrel portion 27, an easily breakable portion 28, and a first fixing portion 29. First, the rear terminal portion 22 will be described in detail.
  • FIG. 4 is a top view of the rear terminal portion 22.
  • the rear terminal portion 22 generally has a shape extending in the front-rear direction (length direction, axial direction of the electric wire 13 (core wire 11), etc.).
  • the thickness (plate thickness) of the rear terminal portion 22 is about 0.8 mm, and the developed length (length in the front-rear direction) is about 22.0 mm.
  • the bottom plate portion 26 provided in the rear terminal portion 22 has a plate shape extending in the front-rear direction (axial direction), and is a portion on which the exposed end of the core wire 11 of the electric wire 13 is placed.
  • the end portion of the electric wire 13 that is behind the core wire 11 and covered with the insulating coating 12 is also placed on the bottom plate portion 26.
  • wire barrel portions 27, 27 each having a pair of plate pieces extending laterally are provided.
  • the wire barrel portions 27, 27 are portions that are wound around the core wire 11 placed on the bottom plate portion 26 (a shape that embrace the core wire 11) and are crimped to the core wire 11.
  • Each of the wire barrel portions 27 and 27 has a substantially rectangular shape, and in a state before being crimped to the core wire 11, as shown in FIGS. 2 and 3, while facing each other with a space therebetween, the bottom plate portion It has a shape rising from each end of 26.
  • insulation barrel portions 30, 30 made of a pair of plate-like pieces extending laterally from both ends of the bottom plate portion 26, respectively.
  • the insulation barrel portions 30, 30 are portions to be crimped to the electric wires 13 so as to hold the electric wires 13 placed on the bottom plate portion 26.
  • Each barrel portion 30, 30 has a generally elongated rectangular shape (strip shape), and in a state before being crimped to the electric wire 13, as shown in FIG. 2 and FIG. While facing each other, it forms a shape rising from each end portion of the bottom plate portion 26.
  • a plurality of groove portions 31 are formed so as to cross the bottom plate portion 26 from one wire barrel portion 27 to the other wire barrel portion 27. Yes.
  • the groove portions 31 are arranged in a state of being spaced apart from each other in the front-rear direction (axial direction), and an uneven shape (serration) is formed on the surface (inner surface) 32 of the bottom plate portion 26 and the wire barrel portion 27.
  • a portion that includes the bottom plate portion 26 and the wire barrel portion 27 and that is crimped to the core wire 11 to hold the core wire 11 may be particularly referred to as a core wire holding portion 33.
  • An easily breakable portion 28 is extended on the front side of the bottom plate portion 26. And the 1st fixing
  • the easily breakable portion 28 is a portion connecting the bottom plate portion 26 and the first fixing portion 29.
  • a circular hole 28 a is provided inside the easily breakable portion 28, and the easily breakable portion 28 is located between the bottom plate portion 26 and the first fixing portion 29 with the hole 28 a sandwiched inside. Are connected.
  • the width of the easily breakable portion 28 (the width in the short direction of the rear terminal portion 22) of the portion connecting these is narrower than that of the bottom plate portion 26 and the first fixing portion 29.
  • the easily breakable portion 28 has mechanical strength (tensile strength) that can withstand normal use of the terminal-attached electric wire 10.
  • the easily breakable portion 28 is a portion to be broken when the terminal-attached electric wire 10 is disassembled. At the time of disassembly, when the wire 13 of the terminal-attached electric wire 10 in a state where the connection portion 23 is fixed by bolting or the like is pulled, a larger force than that in normal use is applied to the electric wire 10 with terminal (terminal 20). The easily breakable portion 28 is broken (divided) so that the bottom plate portion 26 and the first fixing portion 29 are separated (separated) from each other.
  • the hole portion 28 a provided in the easily breakable portion 28 has a shape in which a part of the rear side enters the bottom plate portion 26 side.
  • a part of the front side of the hole portion 28a has a shape that enters the first fixed portion 29 side.
  • the first fixing portion 29 is disposed at the tip of the rear terminal portion 22 and is a portion fixed to the second fixing portion 24 provided in the front terminal portion 21 in an overlapped state.
  • the first fixing portion 29 is fixed to the second fixing portion 24, the rear terminal portion 22 and the front terminal portion 21 are connected to each other, and one terminal 20 is obtained.
  • the first fixing portion 29 includes a main body portion 29b having a generally plate shape and a pair of holding portions 29a and 29a each extending in a lateral direction from both ends of the main body portion 29b.
  • fixed part 29 is fixed with the 2nd fixing
  • the second fixing portion 24 is placed on the inner surface of the main body portion 29b, and the holding portions 29a and 29a are arranged on the main body portion 29b side so as to embrace the second fixing portion 24 in the mounted state. And is crimped (crimped) to the second fixing portion 24.
  • each of the holding portions 29a, 29a in a state before being bent has a shape of rising from both ends of the main body portion 29b while facing each other with a space therebetween, as shown in FIGS.
  • the front terminal portion 21 generally has a shape extending in the front-rear direction (length direction, axial direction of the electric wire 13 (core wire 11), etc.).
  • the thickness (plate thickness) of the front terminal portion 21 is about 0.8 mm, and the developed length (length in the front-rear direction) is about 15.8 mm.
  • An auxiliary crimping portion 25 is provided at the rear end of the front terminal portion 21.
  • the auxiliary crimping portion 25 is placed on the front side of the bottom plate portion 26 included in the rear terminal portion 22 and is a portion that is crimped to the core wire 11 together with the wire barrel portions 27 and 27.
  • the portion of the core wire holding portion 33 in which the auxiliary crimping portion 25 is arranged is a portion that selectively (partially) highly compresses the tip side portion of the core wire 11 in the axial direction.
  • the auxiliary crimping portion 25 of the present embodiment has an elongated shape along the circumferential direction of the core wire 11.
  • the length of the auxiliary crimping portion 25 (the length along the circumferential direction of the core wire 11 and the length of the front terminal portion 21 in the short direction) is shorter than the circumferential length of the core wire 11 before and after compression. .
  • the auxiliary crimping portion 25 is a first auxiliary crimping portion 25a that is placed on the bottom plate portion 26, and a second auxiliary crimping portion 25a that extends to both ends of the first auxiliary crimping portion 25a and extends to the inside of the wire barrel portions 27 and 27, respectively.
  • Auxiliary crimping portions 25b and 25b are provided.
  • the auxiliary crimping portion 25 in a state before being crimped to the core wire 11 is configured such that the second auxiliary crimping portions 25 b and 25 b face each other while being spaced apart from each other.
  • Each has a shape rising from the end of 25a.
  • the auxiliary crimping portion 25 is substantially U-shaped.
  • the auxiliary crimping portion 25 is accommodated in the core wire holding portion 33 such that the position of the front edge thereof substantially coincides with the position of the front edge of the wire barrel portion 27.
  • compression-bonding part 25 is mounted on the inner surface of the baseplate part 26 in the form pinched
  • FIG. When the auxiliary crimping portion 25 is placed on the bottom plate portion 26, the auxiliary crimping portion 25 rises inward (core wire 11 side) from the surface 32 of the core wire holding portion 33. That is, by placing the auxiliary crimping portion 25 on the surface 32 of the core wire holding portion 33, the thickness of the core wire holding portion (the bottom plate portion 26 and the wire barrel portion 27) 33 on the placed portion is increased (thickened). Can do.
  • the auxiliary crimping portion 25 when the auxiliary crimping portion 25 is crimped to the core wire 11 together with the wire barrel portion 27, the auxiliary crimping portion 25 grips the peripheral surface on the front side of the core wire 11 (holding). To be) shape.
  • the outer surface of the auxiliary crimping portion 25 has a shape facing a part of the groove portion 31 formed on the surface 32 of the core wire holding portion 33. Further, the outer surface of the auxiliary crimping portion 25 is also a portion that covers a part of the hole 28 a that has entered the bottom plate portion 26.
  • a substantially plate-shaped relay part 25c is provided toward the front.
  • the relay portion 25 c is a portion that relays between the auxiliary crimping portion 25 and the second fixing portion 24.
  • the relay portion 25 c connects (relays) the auxiliary crimping portion 25 and the second fixing portion 24 to adjust the position of the auxiliary crimping portion 25 placed on the bottom plate portion 26.
  • the relay portion 25 c is a portion that is overlapped (addressed) to the easily breakable portion 28 of the rear terminal portion 22, and has a function of reinforcing the easily breakable portion 28.
  • the relay part 25c is overlaid on the easily breakable part 28 so as to cover (close) most of the hole part 28a.
  • the second fixing portion 24 is disposed on the front side of the auxiliary crimping portion 25 and extends from the relay portion 25c toward the front side.
  • fixed part 24 is a part fixed in the state mounted on the inner surface of the 1st fixing
  • fixed part 24 has comprised flat form, and the connection part 23 is further extended in the front side.
  • the connecting portion 23 is a portion arranged at the tip of the terminal 20 and is a portion fixed by bolting or the like to a counterpart side such as a predetermined part of the vehicle body.
  • the connecting portion 23 has a flat plate shape as a whole, and has a shape in which the front side is larger than the rear side. And the penetration hole 23a in which fixing members, such as a volt
  • the terminal 20 is obtained.
  • the second fixing portion 24 of the front terminal portion 21 in a state in which the connection portion 23 faces frontward is at the tip of the rear terminal portion 22. 1 It mounts, aligning with respect to the fixing
  • the auxiliary crimping portion 25 at the rear end of the front terminal portion 21 is also aligned so as to be disposed at a predetermined position of the bottom plate portion 26 of the front terminal portion 21.
  • the pair of holding portions 29a and 29a included in the first fixing portion 29 are bent using a predetermined pressure bonding device, and the holding portions 29a and 29a are pressure-bonded to the second fixing portion 24 (caulking). ). Then, the terminal 20 of the state before being attached to the electric wire 13 as shown in FIG. 3 is obtained.
  • FIG. 5 is an explanatory view schematically showing a process of crimping the auxiliary crimping portion 25 to the core wire 11 together with the wire barrel portions 27 and 27 using the crimping device 40.
  • a predetermined crimping device 40 as shown in FIG. 5 is used.
  • the crimping device 40 includes an anvil 41 disposed on the lower side of FIG. 5 and a crimper 42 disposed above the anvil 41.
  • the terminal 20 in a state where the core wire 11 (the electric wire 13) is placed on the bottom plate portion 26 is disposed.
  • the front side part of the core wire 11 is mounted on the auxiliary
  • the crimper 42 is lowered toward the anvil 41 side, the crimper 42 is connected to the anvil 41 with the terminal 20. And the core wire 11 terminal is pinched. Then, it crimps
  • the auxiliary crimping portion 25 is crimped to the core wire 11 together with the wire barrel portions 27 and 27 as shown in FIG.
  • each insulation barrel 30 and 30 is crimped
  • the electric wire 10 with a terminal as shown in FIG. 1 is obtained.
  • the compressibility of the core wire 11 is different between the front side portion 33a and the rear side portion 33b.
  • the front side portion 33a (the portion on the connection portion 23 side) of the core wire holding portion 33 is provided with an auxiliary crimping portion 25 on the inner side, and this front side portion 33a is more core than the rear side portion 33b of the core wire holding portion 33. 11 is highly compressed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 6 shows a cross-sectional structure of the front side portion 33a of the core wire holding portion 33 in which the auxiliary crimping portion 25 is arranged.
  • FIG. 7 shows a cross-sectional structure of the rear portion 33b of the core wire holding portion 33 where the auxiliary crimping portion 25 is not disposed.
  • the diameter (outer diameter, circumferential length) of the core wire holding portion 33 is set to be substantially the same in the front side portion 33a and the rear side portion 33b of the core wire holding portion 33, the inner diameter of the core wire holding portion 33 is
  • the side part 33a is smaller than the rear side part 33b by the amount provided with the auxiliary pressure bonding part 25. Therefore, the front side portion 33a provided with the auxiliary pressure bonding part 25 can press (clamp) the peripheral surface of the core wire 11 with a higher pressure than the rear side portion 33b. As a result, the core wire 11 inside the front portion 33a is thinner than the core wire 11 inside the rear portion 33b.
  • the compression rate of the core wire 11 inside the front portion 33a is set to about 30 to 50%, more preferably about 35 to 45%.
  • the compression rate of the core wire 11 is (cross-sectional area of the core wire after compression) / (cross-sectional area of the core wire before compression) ⁇ 100 (%). That is, the smaller the value of the compression rate, the higher the core wire 11 is compressed.
  • the compression rate in the front side portion 33a is set to such a value, the oxide film formed on the surface of the core wire 11 is easily destroyed and the new surface is reliably exposed from the lower side of the oxide film. It becomes easy to be done.
  • the electrical resistance between the core wire 11 and the terminal 20 (core wire holding portion 33) and the electrical resistance between each of the strands constituting the core wire 11 are reduced and good between these. Electrical connection performance is ensured.
  • the core wire 11 inside the front side portion 33a is fixed (gripped) by the auxiliary crimping portion 25 along the circumferential direction of the core wire 11.
  • the compression rate of the core wire 11 inside the rear portion 33b is set to 60 to 90%, more preferably about 70 to 80%.
  • the compression rate in the rear side portion 33b is set to such a value, the core wire 11 is compressed lower than the front side portion 33a, so that the core wire 11 is cut (the strand of the wire constituting the core wire 11). Cutting) is suppressed.
  • good mechanical strength (tensile strength) of the core wire 11 is ensured, and as a result, good holding force of the core wire 11 by the terminal 20 (core wire holding portion 33) is ensured.
  • the favorable electrical connection performance between the core wire 11 and the terminal 20 (core wire holding
  • the electric wire with terminal 10 of the present embodiment is used (usually used) in a state of being wired in a vehicle as a so-called ground wire.
  • a terminal 20 provided at one end of the terminal-attached electric wire 10 is fixed to a predetermined portion of the vehicle body, which is the counterpart of the terminal-attached electric wire 10, by bolting.
  • a fixing bolt (not shown) firmly fixes the terminal 20 to the vehicle body in a state of being inserted into the insertion hole 23 a in the connection portion 23.
  • the connecting portion 23 of the terminal 20 is firmly sandwiched between the head portion (not shown) of the bolt and the vehicle body.
  • the other end of the electric wire 10 with a terminal is connected to the predetermined apparatus (not shown) mounted in the vehicle.
  • the electric wire with terminal 10 has a structure with easy disassembly (easy disassembly) in addition to the electrical connection performance described above. The contents will be described below.
  • the terminal-attached electric wire 10 is collected from the discarded vehicle for the purpose of recycling (reuse) after the normal use is finished.
  • the electric wire with terminal 10 is pulled in a state where the electric wire 13 portion is hooked on a J-shaped hook attached to a lifting device such as a crane.
  • a large force exceeding the allowable range in normal use is applied to the electric wire with terminal 10 (particularly, the terminal 20).
  • the connecting portion 23 when the connecting portion 23 is fixed to the vehicle body by bolting, the electric wire 13 is pulled rearward (left side in FIG. 1) while being hooked on the hook.
  • the easily breakable portion 28 of the terminal 20 crimped to the core wire 11 is broken (cut), and the electric wire 13 is torn off from the vehicle body side.
  • the easily breakable portion 28 When the easily breakable portion 28 is broken, the easily breakable portion 28 serves as a boundary, and the terminal-attached electric wire 10 includes a front side portion 50 (a portion on the connection portion 23 side) and a rear side portion 60 (a portion on the wire 13 side). ) And dismantled.
  • FIG. 8 is an explanatory view schematically showing the terminal-attached electric wire 10 separated into the front portion 50 and the rear portion 60 with the easily breakable portion 28 as a boundary during disassembly
  • FIG. 9 is shown in FIG. It is explanatory drawing which represented the back side of the electric wire 10 with a terminal typically.
  • the terminal-attached electric wire 10 is disassembled, the terminal-attached electric wire 10 is separated into a front portion 50 including the connecting portion 23 and a rear portion 60 including the electric wire 13. .
  • the terminal 20 is broken (cut) so that the easily breakable portion 28 is divided into the bottom plate portion 26 side and the first fixing portion 29 side.
  • the easily breakable portion 28 is set to have the narrowest (thin) width (the width in the short direction of the terminal 20) in the terminal 20, and is the weakest portion in terms of strength.
  • the terminal 20 has a strength (tensile strength) that does not cause the easily breakable portion 28 to be broken during normal use.
  • the core wire 11 is also cut at a portion (or its vicinity) highly compressed by the auxiliary crimping portion 25 as a boundary, and the front portion 50 and the rear portion Divided into 60.
  • the front portion 50 mainly includes the front terminal portion 21, the first fixing portion 29 fixed to the second fixing portion 24 of the front terminal portion 21, and the core wire 11 held (held) by the auxiliary crimping portion 25. It consists of a cut piece.
  • the first fixing portion 29 is fixed to the second fixing portion 24 of the front terminal portion 21 even after the easily breakable portion 28 is broken.
  • the rear portion 60 mainly includes the rear terminal portion 22 remaining after the easily breakable portion 28 is broken and the electric wire 13 to which the rear terminal portion 22 is attached.
  • compression-bonding part 25 contained in the front side part 50 is a part (core wire holding
  • the auxiliary crimping portion 25 that is a part of the front terminal portion 21 is a core wire holding portion 33 (wire barrel portion 27 and bottom plate portion 26) that has a substantially cylindrical shape.
  • the auxiliary crimping part 25 is torn off a part (front side part) of the core wire 11 and removed from the rear side part 60 (electric wire 13 side) while holding the core wire cut piece.
  • the electric wire with terminal 10 of the present embodiment is configured such that the easily breakable portion 28 of the terminal 20 is broken, and the front end portion (or the vicinity thereof) of the core wire 11 that is highly compressed is cut off. It is easily disassembled into the part 50 and the rear part 60.
  • the position of the auxiliary crimping portion 25 and the position of the easily breakable portion 28 are in a state of approaching (approaching) to each other. That is, the broken portion of the terminal-attached electric wire 10 is in the vicinity of the portion where the core wire 11 is crimped (core wire crimping portion 33).
  • the disassembly property of the electric wire 10 with a terminal is improved by setting the position of the auxiliary crimping part 25 and the position of the easily breakable part 28.
  • the terminal 20 is set to be broken not near the connection portion 23 but near the portion (core wire crimping portion 33) where the core wire 11 is crimped. Therefore, it is not necessary to increase the size of the connecting portion 23 unnecessarily (for example, in order to secure a portion for providing the easily breakable portion). Therefore, even if the attachment location of the vehicle body is narrow, the electric wire with terminal 10 of the present embodiment can be reliably attached to the attachment location while providing easy disassembly. Further, the easily breakable portion is not sandwiched between the fixing member and the attachment portion depending on the size of the fixing member such as a bolt, and the easily breakable portion does not function.
  • connection portions 23 of the plurality of terminal-attached electric wires 10 are fixed by bolting in a state where the bolts are stacked while being inserted into the respective insertion holes 23a, the connection portions 23 interfere with each other, The easy disassembly of the electric wire with terminal 10 is not impaired.
  • the terminal-attached electric wire 10 can be selectively removed at the time of disassembly. For example, it is also possible to select and remove only the electric wire with terminal 10 that needs to be removed.
  • the easily breakable part 28 is not arrange
  • the easily breakable portion 28 is reinforced by being assigned to a part of the front terminal portion 21 (relay portion 25c). For this reason, in the electric wire with terminal 10 of the present embodiment, an increase in the thickness of the connection portion 23 is suppressed. As a result, for example, even if the connection parts 23 of the plurality of terminal-attached electric wires 10 are attached to a predetermined location of the vehicle body in a stacked state, an increase in size of the attachment part can be suppressed.
  • the electric wire with terminal 10 (and the terminal 20) of the present embodiment has a good electrical connection performance between the terminal 20 and the electric wire 13 (core wire 11) and can be easily broken at the time of disassembly. It has.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the terminal 20A in the first embodiment (2)
  • FIG. 11 is a perspective view of the terminal 20A in the first embodiment (2).
  • the terminal 20A of the present embodiment is a ground terminal similarly to the first embodiment (1), and is used by being crimped to the end of the electric wire 13 similar to the first embodiment (1).
  • the terminal 20A of the present embodiment includes a front terminal portion 21A and a rear terminal portion 22A.
  • the configuration of the front terminal portion 21A of the present embodiment is the same as that of the front terminal portion 21 of the first embodiment (1).
  • the configuration of the rear terminal portion 22A of the present embodiment is the rear terminal portion 22A of the first embodiment (1) except that the first fixing portion 29A is not provided with the holding portion 29a of the first embodiment (1). Is the same.
  • the first fixing portion 29A of the rear terminal portion 22A and the second fixing portion 24 of the front terminal portion 21A are performed by pinpoint welding by laser irradiation.
  • the terminal 20A may be configured by fixing the first fixing portion 29A of the rear terminal portion 22A and the second fixing portion 24 of the front terminal portion 21A so as to overlap each other by welding.
  • the terminal 20A of the present embodiment can also obtain the same technical effect as that of the first embodiment (1).
  • An oxide film may be formed on the surface of the core wire where the terminal is crimped.
  • This oxide film is a cause of increasing the electrical resistance between the core wire and the terminal and the electrical resistance between the individual wires constituting the core wire. Therefore, as shown in Patent Document 1, when the terminal is attached to the core wire, the barrel is wound around the core wire with a high pressure to destroy the oxide film so as to be crushed. When the oxide film is broken, a new core surface (new surface) that is not oxidized appears from the lower side. The new surface is used for electrical connection between the core wire and the terminal, thereby reducing the above-described electrical resistances.
  • a ground terminal connected to a core terminal of a ground wire is known.
  • This type of ground terminal is used by being firmly attached to a predetermined portion of the vehicle body using a fixing member such as a bolt in a state where it is crimped to a ground wire terminal.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-132969 also shows that the grounding wire having such a grounding terminal is recovered from the discarded vehicle for the purpose of recycling (reuse).
  • the grounding electric wire is pulled in a state of being hooked on a J-shaped hook attached to a lifting device such as a crane when the disposal vehicle is disassembled.
  • the ground terminal is still attached to the vehicle body by the fixing member.
  • the ground terminal is broken (cut), and the ground wire is removed from the vehicle side.
  • the ground terminal is required to have a configuration (easy disassembly, easy disassembly) that can be easily broken during disassembly.
  • the technology described in the present specification has been completed based on the above-described circumstances, and has good electrical connection performance between the terminal and the electric wire (core wire) and easily breaks at the time of disassembly. It aims at providing the electric wire with a terminal which can be, and the terminal utilized for it.
  • the technology described in the present specification is an electric wire with a terminal, and includes an electric wire provided with a core wire, and a terminal connected to the core wire exposed from a terminal of the electric wire, and the terminal is connected to the core wire.
  • the auxiliary pressure-bonding part that extends from the wire barrel part and is crimped to the core wire in a state of being sandwiched between the wire barrel part and the core wire is different from the auxiliary pressure-bonding part from the laminated part.
  • connection portion that extends in the direction and is connected to the counterpart member, the extension portion and the laminated portion are locked, and when the force is applied to the electric wire, the extension portion and the laminated portion are engaged with each other.
  • the locking portion to be released from the stop, and the locking portion of the laminated portion Is formed between the locked and the locked portion of said auxiliary crimping portion, and a frangible portion for easily broken when a force is applied to the wire.
  • the technology described in the present specification is a terminal, a wire barrel part that is crimped to the core wire exposed from an end of an electric wire provided with a core wire, and an extension part that extends from the wire barrel part And a laminated portion overlaid on the extending portion, and the core wire in a state of being extended from the laminated portion toward the wire barrel portion and sandwiched between the wire barrel portion and the core wire.
  • Auxiliary crimping portion to be crimped a connection portion extending from the laminated portion in a direction different from the auxiliary crimping portion and connected to the counterpart member, and locking the extending portion and the laminated portion,
  • a locking portion that unlocks the extended portion and the laminated portion when a force is applied to the electric wire a locked portion that is locked to the locking portion of the laminated portion, and the auxiliary It is formed between the crimping part and easily breaks when force is applied to the wire.
  • the core wire is crimped by the wire barrel portion and the auxiliary crimping portion.
  • a core wire is highly crimped compared with the case where it crimps
  • the oxide film formed on the surface of the core wire is peeled off, and the metal surface constituting the core wire is exposed.
  • the electrical resistance value between the electric wire and the terminal can be lowered.
  • the locking between the extending portion and the laminated portion is released. Further, when force is applied to the electric wire, the easily breakable portion breaks. Then, the laminated part which is a member different from the extending part is detached from the extending part.
  • the electric wire with a terminal can have a good electrical connection performance between the terminal and the electric wire (core wire) and can be easily broken at the time of disassembly. .
  • the core wire includes a low-compression portion that is crimped only by the wire barrel portion, and a high-compression portion that is crimped by both the wire barrel portion and the auxiliary crimping portion and is compressed more than the low-compression portion. It is preferable.
  • the holding force between the core wire and the wire barrel portion can be improved in the low compression portion.
  • the electrical resistance value between the core wire and the terminal can be reduced.
  • the core wire includes a plurality of metal strands, and the compression ratio is defined as ⁇ (cross-sectional area of the conductor after compression) / (cross-sectional area of the conductor before compression) ⁇ ⁇ 100 (%).
  • the compression rate of the portion is set to be larger than 50%, the compression rate of the high compression portion is preferably set to be smaller than 50%, more preferably set to 35% or less, 25 % Is further preferably set, and particularly preferably set to 20% or less.
  • the oxide film on the core wire can be broken by reducing the compression ratio to less than 50%. Thereby, the electrical resistance value of a core wire and a terminal can be made small. If the compression rate is 35% or less, the surfaces of the strands constituting the core wire are microscopically adhered to each other, so that the electrical resistance value can be reduced. Furthermore, when the compression rate is 25% or less, the wires are macroscopically adhered to each other, so that the electrical resistance value can be further reduced. Furthermore, when the compression ratio is 20% or less, the strands can be securely adhered to each other, and thus the electrical resistance value can be reliably reduced.
  • the easily breakable portion is formed in a groove shape.
  • the easily breakable portion can be reliably broken at the time of disassembly by a simple configuration in which the easily breakable portion is formed in a groove shape.
  • the locking portion is formed in a claw shape extending from both ends of the extension portion to both sides.
  • the extension portion and the laminated portion can be locked with a simple configuration in which the locking portion formed in a claw shape is bent. Further, the number of parts can be reduced as compared with the case where the locking portion is formed of a separate member.
  • the tapered portion is formed with a taper surface that expands and deforms the locking portion by contacting the locking portion.
  • the locking portion can be reliably expanded and deformed during disassembly, and the locking between the extension portion and the laminated portion can be released.
  • a terminal-attached electric wire having a good electrical connection performance between a terminal and an electric wire (core wire), which can be easily broken at the time of disassembly, and a terminal used therefor it can.
  • FIG. 12 is a plan view of the terminal-attached electric wire 110 according to the second embodiment of the present invention.
  • the terminal-attached electric wire 110 includes an electric wire 113 including a core wire 111 with an end (terminal) exposed, and a terminal 120 that is crimped to the end of the core wire 111.
  • the terminal 120 is a ground terminal mounted on a vehicle (not shown).
  • the electric wire 113 includes a core wire 111 formed by twisting a plurality of metal wires 114 and an insulating coating 112 made of synthetic resin that covers the outer periphery of the core wire 111.
  • the core wire 111 is made of a metal material such as aluminum, an aluminum alloy, copper, or a copper alloy. In the case of the present embodiment, the core wire 111 is made of aluminum or an aluminum alloy, and its cross-sectional area is about 12 mm 2 .
  • FIG. 13 is an exploded perspective view of the terminal 120
  • FIG. 14 is a perspective view of the terminal 120
  • the terminal 120 will be described with the upper side in FIGS. 13 and 14 as the inner side and the lower side as the outer side.
  • the terminal 120 is composed of two types of parts. One component is the front terminal portion 121 disposed on the front side, and the other component is the rear terminal portion 122 disposed on the rear side.
  • the front terminal portion 121 and the rear terminal portion 122 constituting the terminal 120 are each obtained by stamping a metal plate material into a predetermined shape and pressing it into a predetermined shape.
  • the plate material used for the terminal 120 examples include metal materials such as copper, copper alloy, aluminum, aluminum alloy, iron, and iron alloy.
  • the plate material may be plated with tin, nickel, or the like as necessary.
  • a copper alloy plate material plated with tin is used as the material of the terminal 120 (the material of the front terminal portion 121 and the rear terminal portion 122).
  • the front terminal portion 121 includes a connection portion 123, a laminated portion 124, an easily breakable portion 126, and an auxiliary crimping portion 125.
  • the rear terminal portion 122 includes an extension portion 132, a wire barrel portion 133, an insulation barrel portion 130, and a locking portion 135. First, the rear terminal portion 122 will be described in detail.
  • the rear terminal portion 122 generally has a shape extending in the front-rear direction (length direction, axial direction of the electric wire 113 (core wire 111), etc.).
  • the thickness (plate thickness) of the rear terminal portion 122 is about 0.8 mm.
  • the extending portion 132 provided in the rear terminal portion 122 has a plate shape extending along the front-rear direction (axial direction).
  • the extension part 132 is extended from the wire barrel part 133 to which the core wire 111 is crimped.
  • the wire barrel part 133 is formed of a pair of plate pieces extending sideways.
  • the wire barrel portion 133 is configured to be crimped to the core wire 111 in a shape that wraps around the core wire 111 (a shape that embraces the core wire 111).
  • an insulation barrel portion 130 is provided behind the wire barrel portion 133.
  • the insulation barrel part 130 is a part to be held on the insulating coating 112 of the electric wire 113 so as to hold the electric wire 113.
  • a plurality of groove portions 131 are formed on the surface (inner surface) on the side where the electric wire 113 (core wire 111) is placed, extending in a direction orthogonal to the axial direction of the electric wire 113.
  • the groove portions 131 are arranged in a state of being spaced apart from each other in the front-rear direction (axial direction).
  • a pair of locking portions 135 having a claw shape extending laterally are formed on the front side of the extending portion 132.
  • the pair of locking portions 135 are bent on the stacked portion 124 overlaid on the extending portion 132, thereby locking the extending portion 132 and the stacked portion 124.
  • the locking portion 135 is expanded and deformed to release the locking between the extending portion 132 and the laminated portion 124.
  • the front terminal portion 121 generally has a shape extending in the front-rear direction (length direction, axial direction of the electric wire 113 (core wire 111), etc.).
  • the thickness (plate thickness) of the front terminal portion 121 is about 0.8 mm.
  • An auxiliary crimping portion 125 is provided at the rear end of the front terminal portion 121.
  • the auxiliary crimping part 125 is placed so as to overlap the front side of the wire barrel part 133 included in the rear terminal part 122 and is a part to be crimped to the core wire 111 together with the wire barrel part 133.
  • the portion where the core wire 111 is crimped by the wire barrel portion 133 and the auxiliary crimping portion 125 is a portion that selectively (partially) highly compresses the front side portion of the core wire 111 in the axial direction.
  • the auxiliary crimping part 125 of the present embodiment has an elongated shape along the circumferential direction of the core wire 111.
  • the length of the auxiliary crimping portion 125 (the length along the circumferential direction of the core wire 111 and the length of the front terminal portion 121 in the short direction) is shorter than the circumferential length of the core wire 111 before and after compression. .
  • the auxiliary crimping portion 125 has the wire barrel portion so that the position of the edge on the front side substantially coincides with the position of the edge on the front side in the wire barrel portion 133. It is placed on 133. And the auxiliary
  • FIG. When the auxiliary crimping part 125 is placed on the wire barrel part 133, the auxiliary crimping part 125 rises inward (core wire 111 side) from the surface of the wire barrel part 133. That is, by placing the auxiliary crimping portion 125 on the surface of the wire barrel portion 133, the thickness of the placed portion can be increased (thickened).
  • the auxiliary crimping portion 125 grips the peripheral surface on the front side of the core wire 111 (holding). To be) shape.
  • a substantially plate-shaped laminated part 124 is provided toward the front.
  • the laminated portion 124 becomes a portion that relays between the auxiliary crimping portion 125 and the connecting portion 123.
  • the stacked portion 124 is stacked on the extended portion 132.
  • the stacked portion 124 is formed with a locked portion 127 that is locked to the locking portion 135 described above.
  • the locked portion 127 has a narrow portion 128 that is narrower than other portions.
  • the locking portion 135 described above is bent and caulked to the narrow portion 128.
  • the narrow portion 128 formed to be narrow and the other portion of the stacked portion 124 are connected by a tapered surface 129.
  • the taper surface 129 comes into contact with the bent engaging portion 135 when a tensile force is applied to the electric wire 113 during disassembly, so that the engaging portion 135 is expanded and deformed.
  • an easily breakable portion 126 that is easily broken when a tensile force is applied to the electric wire 113 at the time of disassembly is formed at a position between the locked portion 127 and the auxiliary crimping portion 125.
  • the easily breakable portion 126 is formed in a groove shape orthogonal to the axial direction of the electric wire 113. The strength of the easily breakable portion 126 is set so that it easily breaks when a tensile force is applied to the electric wire 113 during disassembly.
  • the stacked portion 124 is overlapped with the extending portion 132.
  • the easily breakable part 126 is reinforced by the extension part 132 (refer FIG. 16).
  • a connecting portion 123 extends in front of the locked portion 127.
  • the connection part 123 is a part arranged at the tip of the terminal 120, and is a part fixed by bolting or the like to a counterpart side such as a predetermined part of the vehicle body.
  • the connection part 123 has a flat plate shape as a whole, and has a shape in which the front side is larger than the rear side.
  • bolt, are penetrated is provided in the front side.
  • the terminal 120 is obtained.
  • the extension portion at which the stacked portion 124 of the front terminal portion 121 with the connection portion 123 facing forward is at the tip of the rear terminal portion 122. It is mounted while being aligned with respect to 132.
  • the auxiliary crimping portion 125 at the rear end of the front terminal portion 121 is also aligned so as to be disposed at a predetermined position of the wire barrel portion 133 of the front terminal portion 121.
  • the pair of locking portions 135 formed at the distal ends of the extending portions 132 are bent using a predetermined pressure bonding device, and are crimped (crimped) to the locked portions 127. Then, the terminal 120 of the state before being attached to the electric wire 113 as shown in FIG. 14 is obtained.
  • the compressibility of the core wire 111 is different between the front part and the rear part. Since the auxiliary crimping part 125 is provided inside the wire barrel part 133 at the front side (connecting part 123 side), it is more than the other part (rear side part) where the auxiliary crimping part 125 is not arranged.
  • the core wire 11 is highly compressed.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 12, and FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
  • FIG. 17 shows a cross-sectional structure of the front side portion of the wire barrel portion 133 where the auxiliary crimping portion 125 is arranged.
  • FIG. 18 shows a cross-sectional structure of the rear portion of the wire barrel portion 133 where the auxiliary crimping portion 125 is not disposed. Comparing these, it can be seen that the cross-sectional area of the core wire 111 shown in FIG. 17 is smaller than the cross-sectional area of the core wire 111 shown in FIG.
  • the outer shape of the wire barrel portion 133 is set to be substantially the same in the front side portion and the rear side portion of the wire barrel portion 133
  • the outer shape of the core wire 111 is the front side portion (see FIG. 17). Is smaller than the rear portion (see FIG. 18) by the amount of the auxiliary crimping portion 125 provided. Therefore, the front side portion provided with the auxiliary crimping portion 125 can press (clamp) the peripheral surface of the core wire 111 with a higher pressure than the rear side portion. As a result, the core wire 111 inside the front portion is thinner than the core wire 111 inside the rear portion.
  • the core wire 111 in the front side portion shown in FIG. 17 is a high compression portion 137
  • the core wire 111 in the rear side portion shown in FIG. 18 is a low compression portion 136.
  • the compression rate of the core wire 111 in the high compression portion 137 is preferably set smaller than 50%, more preferably 35% or less, still more preferably 25% or less, and particularly preferably 20% or less.
  • the compression rate of the core wire 111 is (cross-sectional area of the core wire after compression) / (cross-sectional area of the core wire before compression) ⁇ 100 (%). That is, the smaller the value of the compression rate, the higher the core wire 111 is compressed.
  • the compression rate in the high compression portion 137 is set to such a value, the oxide film formed on the surface of the core wire 111 is easily destroyed and the new surface is reliably formed from the lower side of the oxide film. It becomes easy to be exposed.
  • the electrical resistance between the core wire 111 and the terminal 120 (wire barrel portion 133) and the electrical resistance between the individual wires 114 constituting the core wire 111 are reduced. Good electrical connection performance is ensured.
  • the core wire 111 inside the high compression portion 137 is fixed (gripped) along the circumferential direction of the core wire 111 by the auxiliary crimping portion 125.
  • the compression rate of the core wire 111 inside the low compression portion 136 is preferably set to be larger than 50%, more preferably 60 to 90%, and particularly preferably 70 to 80%.
  • the compression rate in the low compression portion 136 is set to such a value, the core wire 111 is compressed lower than the high compression portion 137, so that the core wire is broken (the wire 114 constituting the core wire 111 Cutting) is suppressed.
  • a good mechanical strength (tensile strength) of the core wire 111 is ensured, and as a result, a good holding force of the core wire 111 by the terminal 120 (wire barrel portion 133) is secured.
  • the oxide film of the core wire 111 can be destroyed by making the compression rate smaller than 50%. Thereby, the electrical resistance value of the core wire 111 and the terminal 120 can be made small. If the compression rate is 35% or less, the surfaces of the strands 114 constituting the core wire 111 are microscopically adhered to each other, so that the electrical resistance value can be reduced. Furthermore, when the compression rate is 25% or less, the strands 114 adhere macroscopically, so that the electrical resistance value can be further reduced. Furthermore, when the compression rate is 20% or less, the strands 114 can be reliably adhered to each other, and thus the electrical resistance value can be reliably reduced.
  • the strands 114 constituting the core wire 111 are rubbed strongly. As a result, the oxide film formed on the surface of the strand 114 is broken, and the metal surface constituting the strand 114 is exposed. When the metal surfaces come into contact with each other, the electrical resistance value between the strands 114 can be reduced. Thereby, the strand 114 located near the center of the core wire can also contribute to the electrical connection with the terminal 120. As a result, the electrical resistance value between the core wire 111 and the terminal 120 can be further reduced.
  • the electric wire with terminal 110 of the present embodiment is used (usually used) in a state of being wired in a vehicle as a so-called ground wire.
  • the terminal 120 provided at one end of the terminal-attached electric wire 110 is fixed to a predetermined portion of the vehicle body, which is the other side of the terminal-attached electric wire 110, by bolting.
  • a fixing bolt (not shown) firmly fixes the terminal 120 to the vehicle body in a state of being inserted into the insertion hole 123 ⁇ / b> A in the connection portion 123.
  • the connection portion 123 of the terminal 120 is firmly sandwiched between the head portion (not shown) of the bolt and the vehicle body.
  • the other end of the terminal-attached electric wire 110 is connected to a predetermined device (not shown) mounted on the vehicle.
  • the electric wire with terminal 110 has a structure with easy disassembly (easy disassembly) in addition to the electrical connection performance described above. The contents will be described below.
  • the terminal-attached electric wire 110 is collected from the discarded vehicle for the purpose of recycling (reuse) after the normal use is finished.
  • the electric wire with terminal 110 is pulled in a state where the electric wire 113 portion is hooked on a J-shaped hook attached to a lifting device such as a crane.
  • a large force exceeding the allowable range in normal use is applied to the electric wire with terminal 110 (particularly, the terminal 120).
  • the connecting portion 123 when the connecting portion 123 is fixed to the vehicle body by bolting, if the electric wire 113 is pulled while being hooked on the hook, the electric wire 113 is moved upward in FIG. Pulled on.
  • the easily breakable portion 126 formed in the laminated portion 124 is broken. Then, as shown in FIG. 21, with the easily breakable portion 126 as a boundary, the terminal-attached electric wire 110 is divided into a front portion 150 (a portion on the connection portion 123 side) and a rear portion 160 (a portion on the electric wire 113 side). It is demolished to be separated.
  • the easily breakable portion 126 of the laminated portion 124 is reinforced from the lower side by the extending portion 132 during normal use. For this reason, the easily breakable portion 126 is not broken by a force applied to the electric wire 113 during normal use.
  • the terminal-attached electric wire 110 is easily disassembled into the front side portion 150 and the rear side portion 160 when the locking portion 135 is expanded and the easily breakable portion 126 is broken. Is done.
  • the easily breakable portion 28 has a circular hole 28a.
  • holes having other shapes such as a triangular shape and a quadrangular shape may be formed.
  • a notch may be provided in the easily breakable portion.
  • the shape of the easily breakable portion is appropriately set according to the purpose.
  • the auxiliary crimping portion 25 may have a shape that does not grip the core wire.
  • the core wire may be highly compressed at the time of crimping the core wire, but may be an auxiliary crimping portion having a structure that does not grip the core wire after the crimping. For example, it may be shorter (small U-shaped) than the above embodiment (length in the short direction of the terminal). Even with such a structure, the core wire portion that is highly compressed by the auxiliary crimping portion is easily broken at the time of disassembly.
  • the easily breakable portion of the terminal is broken and the auxiliary crimping portion is pulled out from the inside of the core wire holding portion along with the breakage of the core wire.
  • the auxiliary crimping portion grips the core wire when crimping the core wire as in the first embodiment (1).
  • the auxiliary crimping portion 25 holds the core wire 11 in this way, the electric wire with terminal 10 can be easily disassembled during disassembly more reliably.
  • the ground terminal is illustrated, but in other embodiments, a terminal other than the ground terminal may be used.
  • a terminal may be a terminal (so-called male terminal or female terminal) that is fitted and connected to a counterpart terminal.
  • the electric wire with a terminal for a vehicle is illustrated, but the electric wire with a terminal (and the terminal) of the present invention may be used for other purposes (house, outdoor facility, etc.). Good.
  • the terminal-attached electric wire is removed using a crane or the like at the time of dismantling, but the terminal-attached electric wire may be removed manually by an operator.
  • the electric wire with a terminal of this invention is provided with the intensity
  • the easily breakable portion 126 is formed in a groove shape.
  • the easily breakable portion 126 is not limited to this, and the easily breakable portion 126 has a plurality of penetrations arranged in a discrete manner with a predetermined interval. It may be a hole.
  • the locking portion 135 is formed in a pair of claws extending laterally from the extending portion 132.
  • the front terminal portion 121 and the rear terminal portion 122 may be separate members.
  • the locking portion 135 may be formed in an elongated metal plate shape and crimped so as to be wound around the outer periphery of the extending portion 132 and the laminated portion 124.

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

 端子付き電線(10)は、端末が露出した芯線(11)を含む電線(13)と、芯線(11)端末に圧着され相手側と接続可能な端子(20)とを備える。端子(20)は、前方端子部(21)と後方端子部(22)を有する。後方端子部(22)は、芯線(11)が載せられる底板部(26)、底板部(26)から延出され芯線(11)に圧着される一対のワイヤーバレル部(27)、底板部(26)から軸方向に延設され解体時に破断される易破断部(28)、及び易破断部(28)から軸方向に延設される固定部(29)を有する。前方端子部(21)は、底板部(26)と芯線(22)との間で挟まれるように底板部(26)上に載せられ、ワイヤーバレル部(27)と共に芯線(22)に圧着されて、芯線(22)を部分的に高圧縮する補助圧着部(25)、固定部(29)に固定される固定部(24)、固定部(24)から軸方向に延設される接続部(23)を有する。

Description

端子及び端子付き電線
 本発明は、端子及び端子付き電線に関する。
 従来、電線の露出した芯線端末に、端子が取り付けられている端子付き電線が知られている。この端子には、板片状のバレルが備えられており、このバレルが芯線に巻き付くように圧着される(かしめられる)ことによって、端子と芯線との間の電気的接続が図られている。
 端子が圧着される部分の芯線表面には、酸化被膜が形成されていることがある。この酸化被膜は、芯線と端子との間の電気抵抗や、芯線を構成する各素線間の電気抵抗を高くする原因となっている。そのため、特許文献1に示されるように、端子を芯線に取り付ける際、バレルを芯線に対して高い圧力で巻き付けることによって、酸化被膜を押し潰すように破壊している。酸化被膜が破壊されると、その下側から酸化されていない新しい芯線表面(新生面)が現れる。そして、この新生面が、芯線と端子との間の電気的接続等に利用されることによって、上述した各電気抵抗の低下が図られている。
 なお、新生面が形成されるようにバレルが芯線に対して高い圧力で巻き付けられると、芯線が高圧縮されて細くなるため、その部分で芯線切れ(素線切れ)等が発生する虞がある。特に芯線(素線)がアルミニウム製の場合、酸化被膜を破壊して新生面を形成するためには、銅製の芯線の場合等と比べて、芯線を高圧縮する必要があり、芯線切れ(素線切れ)の問題がより深刻となっている。そのため、特許文献1に示されるように、バレルは、芯線端末の先側に配されている部分のみが、高い電気的接続(低い電気抵抗)が確保されるように高い圧力で芯線に巻き付けられている。そして、それよりも後側にある部分のバレルについては、芯線切れ等を抑制しつつ、端子付き電線の機械的強度(特に、引っ張り強度)が確保されるように、先側よりも低い圧力で芯線に巻き付けられている。バレルの先側には、その後側よりも肉厚となっている部分(延出片が折り返されている部分)があり、その部分が内側(芯線側)に向かって盛り上がった状態となっている。この盛り上がった部分を含むバレルの先側部分によって芯線が締め付けられると、芯線は高圧縮されてその太さ(芯線径)が細くなる。これに対して、厚みが小さいバレルの後側部分によって芯線が締め付けられると、芯線は低圧縮されるため、その太さ(芯線径)は先側ほど細くならず、芯線の強度が確保される。
 ところで、端子としては、特許文献2に示されるように、アース用電線の芯線端末に接続されるもの(以下、アース端子)が知られている。この種のアース端子は、アース用電線端末に圧着された状態で、車体の所定個所に、ボルト等の固定部材を利用して強固に取り付けられて使用される。
 なお、特許文献2には、このようなアース端子を備えたアース用電線が、リサイクル(再利用)目的で廃棄車両から回収されていることも示されている。アース用電線は、廃棄車両の解体時に、クレーン等の引き上げ装置に取り付けられたJ字状のフックに引っ掛けられた状態で引っ張られる。その際、アース端子は、固定部材によって車体に取り付けられたままの状態となっている。そして、アース端子に対して力が加えられると、アース端子が破断(切断)して、アース用電線が車両側から取り外される。このような事情等によって、アース端子には、解体時に容易に破壊できる構成(易解体性、解体容易性)が求められている。
特開2010-62097号公報 特開2003-178822号公報
 従来、端子と電線(芯線)との間の電気接続性能に優れ、かつ易解体性に優れる端子付き電線が提供されていなかった。
 本発明は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、端子と電線(芯線)との間の良好な電気接続性能を備えると共に、解体時に容易に破断可能な端子付き電線、及びそれに利用される端子を提供することを目的とする。
 本発明の端子付き電線は、端末が露出した芯線を含む電線と、前記芯線の端末に圧着され相手側と接続可能な端子とを備える端子付き電線であって、前記端子は、前記芯線が載せられる底板部と、前記底板部の両端から側方にそれぞれ延出され前記底板部上の前記芯線に巻き付くように圧着される一対のワイヤーバレル部と、前記底板部から軸方向に延設され解体時に破断される易破断部と、前記易破断部から軸方向に延設される第1固定部とを有する後方端子部と、前記底板部と前記芯線との間で挟まれるように前記底板部上に載せられ、前記ワイヤーバレル部と共に前記芯線に圧着されて、前記芯線を部分的に高圧縮する補助圧着部と、前記第1固定部上に載せられる形で前記第1固定部に固定される第2固定部と、前記第2固定部から軸方向に延設され前記相手側と接続される接続部とを有する前方端子部と、を備える。
 前記端子付き電線において、解体時に、前記接続部が前記相手側に接続された状態で前記電線が引っ張られると、前記底板部と前記第1固定部とが互いに離れるように前記易破断部が破断される。
 前記端子付き電線において、前記易破断部は、孔部又は切り欠き部を含むものであってもよい。
 前記端子付き電線において、前記前方端子部は、前記補助圧着部と前記第2固定部との間を中継すると共に、前記易破断部に重ねられる中継部を有することが好ましい。
 前記端子付き電線において、前記補助圧着部は、前記芯線の周方向に沿った形をなしており、前記ワイヤーバレル部と共に前記芯線に圧着されると、前記芯線を部分的に把持するものであってもよい。
 前記端子付き電線において、前記補助圧着部と、前記易破断部とが互いに近接するように、前記後方端子の前記第1固定部に、前記前方端子の前記第2固定部が固定されるものであってもよい。
 前記端子付き電線において、前記端子が、アース端子からなるものであってもよい。
 本発明の端子は、端末が露出した芯線を含む電線の前記芯線の端末に圧着され、相手側と接続可能な端子であって、前記芯線が載せられる底板部と、前記底板部の両端から側方にそれぞれ延出され前記底板部上の前記芯線に巻き付くように圧着される一対のワイヤーバレル部と、前記底板部から軸方向に延設され解体時に破断される易破断部と、前記易破断部から前記方向に延設される第1固定部とを有する後方端子部と、前記底板部と前記芯線との間で挟まれるように前記底板部上に載せられ、前記ワイヤーバレル部と共に前記芯線に圧着されて、前記芯線を部分的に高圧縮する補助圧着部と、前記第1固定部上に載せられる形で前記第1固定部に固定される第2固定部と、前記第2固定部から軸方向に延設され前記相手側と接続される接続部とを有する前方端子部と、を備える。
 本発明によれば、端子と電線(芯線)との間の良好な電気接続性能を備えると共に、解体時に容易に破断可能な端子付き電線、及びそれに利用される端子を提供できる。
図1は本発明の実施形態1(1)に係る端子付き電線の上面図である。 図2は端子の分解斜視図である。 図3は端子の斜視図である。 図4は後方端子部の上面図である。 図5は圧着装置を利用してワイヤーバレル部と共に補助圧着部を芯線に圧着する工程を模式的に表した説明図である。 図6は図1のA-A線断面図である。 図7は図1のB-B線断面図である。 図8は解体時に易破断部を境目として前側部分と後側部分とに分離された端子付き電線を模式的に表した説明図である。 図9は図8に示される端子付き電線の裏側を模式的に表した説明図である。 図10は実施形態1(2)における端子の分解斜視図である。 図11は実施形態1(2)における端子の斜視図である。 図12は本発明の実施形態2に係る端子付き電線を示す平面図である。 図13は端子を示す分解斜視図である。 図14は端子を示す斜視図である。 図15は端子を示す平面図である。 図16は図15におけるF-F線断面図である。 図17は図12におけるC-C線断面図である。 図18は図12におけるD-D線断面図である。 図19は端子付き電線を示す側面図である。 図20は解体時に係止部が拡開変形された状態を示す斜視図である。 図21は、端子が分離された状態を示す斜視図である。 図22は図12におけるE-E線断面図である。
 <実施形態1(1)>
 本発明の実施形態1(1)を、図1ないし図9を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一実施形態(実施形態1(1))に係る端子付き電線10の上面図(平面図)である。なお、説明の便宜上、図1における右側を先側(前方)とし、その左側を後側(後方)として、端子付き電線10を説明する。端子付き電線10は、図1に示されるように、末端(端末)が露出した芯線11を含む電線13と、芯線11端末に圧着される端子(アース端子)20とを備えている。
 電線13は、複数の金属細線(素線)を撚り合せてなる芯線11と、この芯線11の外周を覆う合成樹脂製の絶縁被覆12とを備えている。芯線11は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等の金属材料からなる。本実施形態の場合、芯線11(素線)は、アルミニウムからなり、その断面積は、約12mmとなっている。
 図2は、端子20の分解斜視図であり、図3は、端子20の斜視図である。なお、説明の便宜上、図2及び図3の上側を内側とし、その下側を外側として、端子20を説明する。端子20は、図2及び図3に示されるように、2種類の部品から構成されている。一方の部品は、先側に配される前方端子部21であり、他方の部品は、後側に配される後方端子部22である。端子20を構成する前方端子部21及び後方端子部22は、それぞれ金属製の板材を所定形状に打ち抜き加工すると共に、それぞれ所定形状にプレス加工することによって得られる。端子20に利用される前記板材としては、例えば、銅製又は銅合金製のものが利用される。なお、前記板材には、必要に応じて、スズ、ニッケル等によるメッキ処理が施されていてもよい。本実施形態では、銅製の板材にスズメッキが施されたものが、端子20の材料(前方端子部21及び後方端子部22の材料)として利用されている。
 前方端子部21は、接続部23と、第2固定部24と、中継部25cと、補助圧着部25とを備えている。また、後方端子部22は、底板部26と、ワイヤーバレル部27と、易破断部28と、第1固定部29とを備えている。先ず、後方端子部22について、詳細に説明する。
 図4は、後方端子部22の上面図である。後方端子部22は、全体的には、前後方向(長さ方向、電線13(芯線11)等の軸方向)に延びた形をなしている。後方端子部22の厚み(板厚)は、約0.8mmであり、またその展開長(前後方向の長さ)は、約22.0mmとなっている。後方端子部22が備えている底板部26は、前後方向(軸方向)に沿って延びた板状をなしており、電線13の露出した芯線11端末が載せられる部分となっている。なお、底板部26には、露出した芯線11と共に、その芯線11よりも後方にあり絶縁被覆12された部分の電線13端部も載せられる。底板部26の両端からは、それぞれ側方に延出した一対の板片状からなるワイヤーバレル部27,27が設けられている。ワイヤーバレル部27,27は、底板部26上に載せられた芯線11に巻き付く形(芯線11を抱き込む形)で、芯線11に圧着される部分となっている。各ワイヤーバレル部27,27は、それぞれ概ね矩形状をなしており、芯線11に圧着される前の状態では、図2及び図3に示されるように、互いに間隔を置いて向かい合いつつ、底板部26の各端部からそれぞれ立ち上がった形をなしている。
 また、ワイヤーバレル部27,27の後方には、底板部26の両端から、それぞれ側方に延出した一対の板状片からなるインシュレーションバレル部30,30が設けられている。インシュレーションバレル部30,30は、底板部26上に載せられている電線13を抱きかかえる形で、電線13に圧着される部分となっている。各バレル部30,30は、概ね細長く延びた矩形状(短冊状)をなしており、電線13に圧着される前の状態では、図2及び図3に示されるように、互いに間隔をおいて向かい合いつつ、底板部26の各端部からそれぞれ立ち上がった形をなしている。
 電線13(芯線11)が載せられる側の表面(内面)において、一方のワイヤーバレル部27から他方のワイヤーバレル部27に亘って底板部26を横切るように、複数本の溝部31が形成されている。溝部31同士は、前後方向(軸方向)において、互いに間隔を置いた状態で並んでおり、底板部26及びワイヤーバレル部27の表面(内面)32には、凹凸形状(セレーション)が形成されている。なお、説明の便宜上、底板部26及びワイヤーバレル部27からなる部分であって、芯線11に圧着されて芯線11を保持する部分を、特に、芯線保持部33と称する場合がある。
 芯線保持部33の表面(内面)32に、上述した溝部31が形成されていると、ワイヤーバレル部27を芯線11に圧着した際に、溝部31の縁等が、芯線11の周面に接触することによって、芯線11に形成されている酸化被膜が破壊され易くなる。なお、後述するように、底板部26の前方側の部分には、前方端子部21の後端に設けられている補助圧着部25が載せられる。
 底板部26の前方側には、易破断部28が延設されている。そして、この易破断部28から更に、前方に向かって第1固定部29が延設されている。易破断部28は、底板部26と第1固定部29との間を繋ぐ部分となっている。易破断部28の内側には、円形状の孔部28aが設けられており、易破断部28は、その孔部28aを内側に挟んだ状態で底板部26と第1固定部29との間を繋いでいる。これらの間を繋いでいる部分の易破断部28の幅(後方端子部22の短手方向における幅)は、底板部26や第1固定部29と比べて、細くなっている。なお、易破断部28は、端子付き電線10の通常使用に耐え得る程度の機械的強度(引っ張り強度)を備えている。
 また、易破断部28は、端子付き電線10の解体時において、破断される部分となっている。解体時において、接続部23がボルト締め等により固定されている状態の端子付き電線10の電線13が引っ張られて、通常使用時よりも大きな力が端子付き電線10(端子20)に加えられると、易破断部28は、底板部26と第1固定部29とが互いに離れるように(分離されるように)破断(分断)される。
 なお、易破断部28が備えている孔部28aは、図2及び図4に示されるように、その後側の一部が底板部26側に入り込んだ形となっている。また、孔部28aの前側の一部は、第1固定部29側に入り込んだ形となっている。
 第1固定部29は、後方端子部22の先端に配されており、前方端子部21が備えている第2固定部24に対して重ね合わせられた状態で固定される部分となっている。第1固定部29が第2固定部24に固定されると、後方端子部22と前方端子部21とが互いに接続されて、1つの端子20が得られる。
 第1固定部29は、概ね板状をなす本体部29bと、この本体部29bの両端から側方に延出した一対の板片状からなる保持部29a,29aとを備えている。第1固定部29は、その内側表面上に第2固定部24を載せる形で、第2固定部24と固定される。具体的には、本体部29bの内側表面上に第2固定部24が載せられ、その載せられた状態の第2固定部24を抱き込むように、各保持部29a,29aが本体部29b側に折り曲げられて第2固定部24に圧着される(かしめられる)。すると、第1固定部29と第2固定部24とが互いに密着した状態で固定される。なお、折り曲げられる前の状態の各保持部29a,29aは、図2及び図3に示されるように、互いに間隔を置いて向かい合いつつ、本体部29bの両端からそれぞれ立ち上がった形をなしている。
 次いで、前方端子部21について、詳細に説明する。前方端子部21は、全体的には、前後方向(長さ方向、電線13(芯線11)等の軸方向)に延びた形をなしている。前方端子部21の厚み(板厚)は、約0.8mmであり、またその展開長(前後方向の長さ)は、約15.8mmとなっている。
 前方端子部21の後端には、補助圧着部25が設けられている。この補助圧着部25は、後方端子部22が備える底板部26の先側に重ねるように載せられて、ワイヤーバレル部27,27と共に芯線11に圧着される部分となっている。補助圧着部25が配されている部分の芯線保持部33は、芯線11の先側部分を、軸方向において選択的に(部分的に)高圧縮する部分となっている。本実施形態の補助圧着部25は、芯線11の周方向に沿って細長く延びた形をなしている。補助圧着部25の長さ(芯線11の周方向に沿った長さ、前方端子部21の短手方向における長さ)は、圧縮前及び圧縮後の芯線11の周長よりも短くなっている。
 補助圧着部25は、底板部26上に載せられる第1補助圧着部25aと、この第1補助圧着部25aの両端に延設されてそれぞれワイヤーバレル部27,27の内側に宛がわれる第2補助圧着部25b,25bとを備えている。芯線11に圧着される前の状態の補助圧着部25は、図2及び図3に示されるように、第2補助圧着部25b、25bが、互いに間隔をおいて向かい合いつつ、第1補助圧着部25aの端部からそれぞれ立ち上がった形をなしている。軸方向から見た際、補助圧着部25は、略U字状をなしている。
 本実施形態の場合、補助圧着部25は、その前方側の縁の位置がワイヤーバレル部27における前方側の縁の位置に対して略一致するように(つまり、芯線保持部33内に収容されるように)、底板部26上に載せられる。そして、補助圧着部25は、底板部26と芯線11との間で挟まれる形で、底板部26の内側表面上に載せられる。補助圧着部25は、底板部26上に載せられると、芯線保持部33の表面32よりも、内側(芯線11側)に盛り上がった状態となる。つまり、補助圧着部25が芯線保持部33の表面32上に載せられることによって、その載せられた部分の芯線保持部(底板部26及びワイヤーバレル部27)33の厚みを大きく(厚く)することができる。
 なお、後述するように、本実施形態の場合、補助圧着部25がワイヤーバレル部27と共に芯線11に圧着されると、補助圧着部25は、芯線11の先側の周面を把持する(保持する)形となる。
 補助圧着部25の外側表面は、芯線保持部33の表面32に形成されている溝部31の一部と対向した形となっている。更に、補助圧着部25の外側表面は、底板部26に入り込んだ孔部28aの一部を覆う部分にもなっている。
 補助圧着部25(第1補助圧着部25a)からは、前方に向かって略板状の中継部25cが設けられている。この中継部25cは、補助圧着部25と第2固定部24との間を中継すると部分となっている。この中継部25cは、補助圧着部25と第2固定部24とを接続(中継)して、底板部26上に載せられる補助圧着部25の位置を調整している。また、この中継部25cは、後方端子部22の易破断部28に重ねられる(宛がわれる)部分となっており、易破断部28を補強する機能を備えている。本実施形態の場合、中継部25cは、孔部28aの大部分を覆うように(塞ぐように)易破断部28に重ねられている。
 第2固定部24は、補助圧着部25よりも先側に配されており、中継部25cから先側に向かって延設されている。第2固定部24は、後方端子部22が備える第1固定部29の内側表面上に載せられた状態で固定される部分となっている。第2固定部24が第1固定部29に固定されることによって、前方端子部21と後方端子部22とが互いに構造的及び電気的に接続される。第2固定部24は、平板状をなしており、その先側には、更に接続部23が延設されている。
 接続部23は、端子20の先端に配される部分であり、車体の所定個所等の相手側に対して、ボルト締め等によって固定される部分となっている。接続部23は、全体的には、平坦な板状をなすと共に、その先側が後側よりも大きくなった形をなしている。そして、その先側には、ボルト等の固定部材が挿通される挿通孔23aが設けられている。
 このような前方端子部21が後方端子部22に組み付けられると、端子20が得られる。前方端子部21が、後方端子部22に対して組み付けられる際、先ず、接続部23が前方を向いた状態の前方端子部21の第2固定部24が、後方端子部22の先端にある第1固定部29(本体部29b)に対して位置合わせされつつ載せられる。その際に、前方端子部21の後端にある補助圧着部25も、前方端子部21の底板部26の所定個所に配されるように、位置合わせされる。次いで、第1固定部29が備える一対の保持部29a,29aが、所定の圧着装置を利用してそれぞれ折り曲げられて、各保持部29a,29aが、第2固定部24に圧着される(かしめられる)。すると、図3に示されるような、電線13に取り付けられる前の状態の端子20が得られる。
 続いて、図5等を参照しつつ、露出した芯線11を有する電線13端末に、端子20を圧着して(かしめて)、端子付き電線10を製造する工程を説明する。図5は、圧着装置40を利用してワイヤーバレル部27、27と共に補助圧着部25を芯線11に圧着する工程を模式的に表した説明図である。端子20を芯線11端末に圧着する工程では、図5に示されるような、所定の圧着装置40が利用される。圧着装置40は、図5の下側に配されているアンビル41と、このアンビル41の上方に配されているクリンパ42とを備えている。アンビル41上には、芯線11(電線13)が底板部26に載せられた状態の端子20が配置されている。その際、芯線11の先側部分は、図5に示されるように、補助圧着部25上に載せられている。
 このように、アンビル41上に、端子20及び電線13(芯線11)が設置された後、クリンパ42がアンビル41側に向けて降下されると、クリンパ42が、アンビル41との間で端子20及び芯線11端末を挟み付けることになる。すると、各ワイヤーバレル部27、27が芯線11に巻き付くように(芯線11を抱き込むように)圧着される。特に、補助圧着部25が配されている個所については、図5に示されるように、ワイヤーバレル部27、27と共に補助圧着部25が芯線11に圧着される。なお、各インシュレーションバレル30,30も、ワイヤーバレル部27等と共に、電線13(絶縁被覆12)の端部を抱きかかえる形で、電線13に圧着される。このようにして、図1に示されるような、端子付き電線10が得られる。
 端子付き電線10の芯線保持部33において、先側部分33aと後側部分33bとでは、芯線11の圧縮率が異なっている。芯線保持部33の先側部分33a(接続部23側の部分)には、その内側に補助圧着部25が備えられており、この先側部分33aが芯線保持部33の後側部分33bよりも芯線11を高圧縮している。
 図6は、図1のA-A線断面図であり、図7は、図1のB-B線断面図である。図6には、補助圧着部25が配されている芯線保持部33の先側部分33aの断面構造が示されている。これに対して、図7には、補助圧着部25が配されていない芯線保持部33の後側部分33bの断面構造が示されている。これらを見比べると、図6に示される芯線11の断面積SAの方が、図7に示される芯線11の断面積SBよりも、小さくなっていることがわかる。芯線保持部33の先側部分33aと後側部分33bとにおいて、芯線保持部33の直径(外径、周長)は、略同じに設定されているものの、芯線保持部33の内径は、先側部分33aの方が補助圧着部25を備えている分だけ、後側部分33bよりも小さくなっている。したがって、補助圧着部25が備えられている先側部分33aは、後側部分33bと比べて、高い圧力で芯線11周面を押え付ける(締め付ける)ことができる。その結果、先側部分33aの内側にある芯線11は、後側部分33bの内側にある芯線11と比べて、細くなる。
 先側部分33aの内側にある芯線11の圧縮率は、30~50%程度、より好ましくは35~45%程度に設定される。なお、芯線11の圧縮率とは、(圧縮後の芯線の断面積)/(圧縮前の芯線の断面積)×100(%)のことである。つまり、圧縮率の値が小さい程、芯線11は高圧縮されていることになる。先側部分33aにおける圧縮率が、このような値に設定されていると、芯線11表面に形成されていた酸化被膜が確実に破壊され易く、かつその酸化被膜の下側から新生面が確実に露出され易くなる。その結果、先側部分33aにおいては、芯線11と端子20(芯線保持部33)との間の電気抵抗や、芯線11を構成する各素線間の電気抵抗が小さくなり、これらの間において良好な電気接続性能が確保される。なお、先側部分33aの内側にある芯線11は、補助圧着部25によって、芯線11の周方向に沿って固定(把持)された状態となっている。
 これに対して、後側部分33bの内側にある芯線11の圧縮率は、60~90%、より好ましくは70~80%程度に設定される。後側部分33bにおける圧縮率が、このような値に設定されていると、芯線11は、先側部分33aと比べて、低圧縮されるため、芯線11切れ(芯線11を構成する素線の切れ)が抑制される。その結果、後側部分33bにおいては、芯線11の良好な機械的強度(引っ張り強度)が確保され、ひいては、端子20(芯線保持部33)による良好な芯線11の保持力が確保される。
 このようにして、端子付き電線10では、通常使用時において必要な機械的強度を損なうことなく、芯線11と、端子20(芯線保持部33)との間の良好な電気接続性能が確保されている。
 本実施形態の端子付き電線10は、所謂、アース線として車両内に配索された状態で使用(通常使用)される。端子付き電線10の一端に設けられている端子20は、端子付き電線10の相手側である車体の所定個所に、ボルト締めによって固定される。固定用のボルト(不図示)は、接続部23にある挿通孔23aに挿通された状態で、端子20を車体に対して強固に固定している。なお、端子20の接続部23は、ボルトのヘッド部(不図示)と車体との間で強固に挟み付けられた状態となっている。なお、端子付き電線10の他端は、車両に搭載されている所定機器(不図示)に接続されている。
 本実施形態の端子付き電線10は、上述した電気接続性能に加えて、更に、易解体性(解体容易性)を備えた構造となっている。以下、その内容を説明する。端子付き電線10は、通常使用を終えた後、リサイクル(再利用)等の目的で、廃棄車両から回収される。回収の際、端子付き電線10は、電線13部分が、クレーン等の引き上げ装置に取り付けられているJ字状のフックに引っ掛けられた状態で引っ張られる。その際、端子付き電線10(特に、端子20)に対して、通常使用における許容範囲を超えた、大きな力が加えられる。例えば、図1に示される端子付き電線10において、接続部23がボルト締めによって車体に固定されている場合、電線13が前記フックに引っ掛けられた状態で後方(図1の左側)に引っ張られると、芯線11に圧着されている端子20の易破断部28が破断(切断)されて、電線13が車体側から引きちぎられることになる。易破断部28が破断されると、その易破断部28が境目となって、端子付き電線10が、前側部分50(接続部23側の部分)と、後側部分60(電線13側の部分)とに分かれるように解体される。
 図8は、解体時に易破断部28を境目として前側部分50と後側部分60とに分離された端子付き電線10を模式的に表した説明図であり、図9は、図8に示される端子付き電線10の裏側を模式的に表した説明図である。図8及び図9に示されるように、端子付き電線10が解体されると、端子付き電線10は、接続部23を含む前側部分50と、電線13を含む後側部分60とに分離される。その際、端子20は、易破断部28が底板部26側と、第1固定部29側とに分かれるように破断(切断)される。易破断部28は、端子20において、最も幅(端子20の短手方向における幅)が狭く(細く)設定されており、強度的に最も弱い部分となっている。なお、端子20は、通常使用時において、易破断部28が破断されない程度の強度(引っ張り強度)を備えている。
 また、解体時に、電線13が前記フックで引っ張られると、芯線11も、補助圧着部25によって高圧縮されている部分(又はその付近)を境目として切断されて、前側部分50と、後側部分60とに分かれる。
 前側部分50は、主として、前方端子部21と、前方端子部21の第2固定部24に固定されている第1固定部29と、補助圧着部25によって把持(保持)されている芯線11の切断片からなる。第1固定部29は、易破断部28が破断された後も前方端子部21の第2固定部24に固定されている。
 これに対して、後側部分60は、主として、易破断部28が破断された後に残った後方端子部22と、この後方端子部22が取り付けられている電線13とからなる。なお、前側部分50に含まれる補助圧着部25は、易破断部28が破断される前(通常使用時)は、ワイヤーバレル部27及び底板部26で囲まれた部分(芯線保持部33)に収容されている。しかしながら、解体時に、易破断部28が破断されると、前方端子部21の一部である補助圧着部25は、略筒状をなしている芯線保持部33(ワイヤーバレル部27及び底板部26で囲まれた部分)から、前方に向かって引き抜かれる形で取り除かれる。その際、補助圧着部25は、芯線11の一部(先側部分)を引きちぎり、芯線切断片を把持したまま後側部分60(電線13側)から取り除かれる。
 このように、本実施形態の端子付き電線10は、端子20の易破断部28が破断されると共に、高圧縮されている芯線11の先端部分(又はその近辺)が切断されることによって、前側部分50と後側部分60とに容易に解体される。
 端子付き電線10において、補助圧着部25の位置と、易破断部28の位置とは、互いに近付いた(近寄った)状態となっている。つまり、端子付き電線10の破断個所が、芯線11が圧着されている部分(芯線圧着部33)の付近となっている。このように、補助圧着部25の位置と、易破断部28の位置とが設定されることによって、端子付き電線10の解体性が高められている。
 本実施形態の端子付き電線10では、接続部23付近ではなく、芯線11を圧着する部分(芯線圧着部33)の付近で、端子20が破断されるように設定されている。そのため、接続部23を不必要に(例えば、易破断部を設けるための個所を確保するために)大型化する必要がない。したがって、車体の取り付け個所が狭い場合であっても、本実施形態の端子付き電線10は、易解体性を備えつつその取り付け個所に確実に取り付けることができる。また、ボルト等の固定部材の大きさによって、易破断部が固定部材と取り付け個所との間で挟み付けられて、易破断部が機能しなくなることもない。また、複数個の端子付き電線10の接続部23が、各挿通孔23aにボルトが挿通されつつ積み重ねられた状態でボルト締めによって固定されていても、各接続部23同士が干渉して、各端子付き電線10の易解体性を損なうこともない。しかも、このような場合、解体時において、選択的に端子付き電線10を取り外すことも可能である。例えば、取り外す必要のある端子付き電線10のみを、選択して取り外すことも可能である。
 また、本実施形態の端子付き電線10は、接続部23付近に、易破断部28が配置されていないため、接続部23付近を補強するための板材を重ねる必要がない。本実施形態の場合、易破断部28は、前方端子部21の一部(中継部25c)に宛がわれて補強されている。そのため、本実施形態の端子付き電線10は、接続部23の厚み増加が抑制されている。その結果、例えば、車体の所定個所に、複数個の端子付き電線10の接続部23を、積み重ねた状態で取り付けても、その取り付け部分の大型化を抑制することができる。
 以上のように、本実施形態の端子付き電線10(及び端子20)は、端子20と電線13(芯線11)との間の良好な電気接続性能を備えると共に、解体時に容易に破断可能な構成を備えている。
 <実施形態1(2)>
 次いで、本発明の実施形態1(2)を、図10及び図11を参照しつつ説明する。なお、実施形態1(1)と同じ部分については、実施形態1(1)と同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。図10は、実施形態1(2)における端子20Aの分解斜視図であり、図11は、実施形態1(2)における端子20Aの斜視図である。本実施形態の端子20Aは、実施形態1(1)と同様、アース端子であり、実施形態1(1)と同様の電線13端部に圧着されて用いられる。
 図10に示されるように、本実施形態の端子20Aは、前方端子部21Aと、後方端子部22Aとから構成される。本実施形態の前方端子部21Aの構成は、実施形態1(1)の前方端子部21と同じである。また、本実施形態の後方端子部22Aの構成は、第1固定部29Aに実施形態1(1)の保持部29aが設けられていないこと以外は、実施形態1(1)の後方端子部22Aと同じである。本実施形態の場合、後方端子部22Aの第1固定部29Aと、前方端子部21Aの第2固定部24とが、レーザー照射によるピンポイント溶接によって、行われている。このように、溶接によって、後方端子部22Aの第1固定部29Aと、前方端子部21Aの第2固定部24とを互いに重ね合わせた状態で固定して、端子20Aを構成してもよい。本実施形態の端子20Aも、実施形態1(1)と同じ技術的効果が得られる。
 <実施形態2>
 従来、芯線を有する電線と、電線の端末から露出した芯線に接続された端子と、を備えた端子付き電線として、特開2010-62097号公報に記載のものが知られている。
 端子が圧着される部分の芯線表面には、酸化被膜が形成されていることがある。この酸化被膜は、芯線と端子との間の電気抵抗や、芯線を構成する各素線間の電気抵抗を高くする原因となっている。そのため、特許文献1に示されるように、端子を芯線に取り付ける際、バレルを芯線に対して高い圧力で巻き付けることによって、酸化被膜を押し潰すように破壊している。酸化被膜が破壊されると、その下側から酸化されていない新しい芯線表面(新生面)が現れる。そして、この新生面が、芯線と端子との間の電気的接続等に利用されることによって、上述した各電気抵抗の低下が図られている。
 ところで、端子としては、特許文献2に示されるように、アース用電線の芯線端末に接続されるアース端子が知られている。この種のアース端子は、アース用電線端末に圧着された状態で、車体の所定個所に、ボルト等の固定部材を利用して強固に取り付けられて使用される。
 なお、特開2003-132969号公報には、このようなアース端子を備えたアース用電線が、リサイクル(再利用)目的で廃棄車両から回収されていることも示されている。アース用電線は、廃棄車両の解体時に、クレーン等の引き上げ装置に取り付けられたJ字状のフックに引っ掛けられた状態で引っ張られる。その際、アース端子は、固定部材によって車体に取り付けられたままの状態となっている。そして、アース端子に対して力が加えられると、アース端子が破断(切断)して、アース用電線が車両側から取り外される。このような事情等によって、アース端子には、解体時に容易に破壊できる構成(易解体性、解体容易性)が求められている。
 従来、端子と電線(芯線)との間の電気接続性能に優れ、かつ易解体性に優れる端子付き電線が提供されていなかった。
 本明細書に記載された技術は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、端子と電線(芯線)との間の良好な電気接続性能を備えると共に、解体時に容易に破断可能な端子付き電線、及びそれに利用される端子を提供することを目的とする。
 本明細書に記載された技術は、端子付き電線であって、芯線を備えた電線と、前記電線の端末から露出する前記芯線に接続された端子と、を備え、前記端子は、前記芯線に圧着されるワイヤーバレル部と、前記ワイヤーバレル部から延出された延出部と、前記延出部とは別部材であって前記延出部の上に重ねられた積層部と、前記積層部から前記ワイヤーバレル部に向けて延出されて、前記ワイヤーバレル部及び前記芯線の間に挟まれた状態で前記芯線に圧着された補助圧着部と、前記積層部から前記補助圧着部とは異なる方向に延出されて相手側部材に接続される接続部と、前記延出部及び前記積層部を係止すると共に、前記電線に力が加えられた時に前記延出部及び前記積層部の係止が解除される係止部と、前記積層部のうち前記係止部に係止された被係止部と前記補助圧着部との間に形成されて、前記電線に力が加えられた時に容易に破断する易破断部と、を備える。
 また、本明細書に記載された技術は、端子であって、芯線を備えた電線の端末から露出する前記芯線に圧着されるワイヤーバレル部と、前記ワイヤーバレル部から延出された延出部と、前記延出部の上に重ねられた積層部と、前記積層部から前記ワイヤーバレル部に向けて延出されて前記ワイヤーバレル部と前記芯線との間に挟まれた状態で前記芯線に圧着される補助圧着部と、前記積層部から前記補助圧着部とは異なる方向に延出されて相手側部材と接続される接続部と、前記延出部及び前記積層部を係止すると共に、前記電線に力が加えられた時に前記延出部及び前記積層部の係止が解除される係止部と、前記積層部のうち前記係止部に係止された被係止部と前記補助圧着部との間に形成されて前記電線に力が加えられた時に容易に破断する易破断部と、を備える。
 本明細書に記載された技術によれば、芯線は、ワイヤーバレル部及び補助圧着部によって圧着される。これにより、芯線は、ワイヤーバレル部のみによって圧着された場合に比べて高圧着される。この結果、芯線の表面に形成された酸化膜が剥がれて、芯線を構成する金属表面が露出する。この露出した金属表面とワイヤーバレル部とが接触することにより、電線と端子との間の電気抵抗値を低くすることができる。
 また、本明細書に記載された技術によれば、解体時に電線に対して力が加えられると、延出部と積層部との係止が解除される。更に電線に対して力が加えられると、易破断部が破断する。すると、延出部とは別部材である積層部は、延出部から離脱する。
 このように本明細書に記載された技術によれば、端子付き電線において、端子と電線(芯線)との間の良好な電気接続性能を備えると共に、解体時に容易に破断可能とすることができる。
 本明細書に記載された技術の実施態様としては以下の態様が好ましい。
 前記芯線は、前記ワイヤーバレル部のみによって圧着された低圧縮部と、前記ワイヤーバレル部及び前記補助圧着部の双方により圧着されて前記低圧縮部よりも高圧縮された高圧縮部と、を備えることが好ましい。
 上記の態様によれば、低圧縮部においては芯線とワイヤーバレル部との保持力を向上させることができる。
 また、高圧縮部においては、芯線と端子との電気的抵抗値を小さくすることができる。
 前記芯線は複数の金属製の素線を含み、{(圧縮後の導体の断面積)/(圧縮前の導体の断面積)}×100(%)で定義された圧縮率について、前記低圧縮部の圧縮率は50%よりも大きく設定されており、前記高圧縮部の圧縮率は50%よりも小さく設定されていることが好ましく、35%以下に設定されていることがより好ましく、25%以下に設定されていることが更に好ましく、20%以下に設定されていることが特に好ましい。
 圧縮率を50%よりも小さくすることで芯線の酸化被膜を破壊することができる。これにより、芯線と端子との電気抵抗値を小さくすることができる。また、圧縮率を35%以下とすると、芯線を構成する素線の表面同士が微視的に凝着するので電気的抵抗値を小さくすることができる。更に、圧縮率を25%以下とすると、素線同士が巨視的に凝着するので、電気的抵抗値を更に小さくすることができる。更に、圧縮率を20%以下にすると、素線同士を確実に凝着させることができるので、電気的抵抗値を確実に小さくすることができる。
 前記易破断部は溝状に形成されていることが好ましい。
 上記の態様によれば、易破断部を溝状に形成するという簡易な構成により、解体時に易破断部を確実に破断させることができる。
 前記係止部は前記延長部の先端から両側方に延びる爪状に形成されていることが好ましい。
 上記の態様によれば、爪状に形成された係止部を折り曲げるという簡易な構成により、延長部と積層部とを係止できる。また、係止部を別部材で形成する場合に比べて部品点数を削減できる。
 前記被係止部には前記係止部に当接することで前記係止部を拡開変形させるテーパ面が形成されている。
 上記の態様によれば、テーパ面を形成するという簡易な構成により、解体時に係止部を確実に拡開変形させて、延長部と積層部との係止を解除することができる。
 本明細書に記載された技術によれば、端子と電線(芯線)との間の良好な電気接続性能を備えると共に、解体時に容易に破断可能な端子付き電線、及びそれに利用される端子を提供できる。
 本発明の実施形態2を、図12ないし図22を参照しつつ説明する。図12は、本発明の実施形態2に係る端子付き電線110の平面図である。なお、説明の便宜上、図12における左側を先側(前方)とし、右側を後側(後方)として説明する。端子付き電線110は、図12に示されるように、末端(端末)が露出した芯線111を含む電線113と、芯線111の端末に圧着される端子120とを備えている。本実施形態においては、端子120は図示しない車両に搭載されるアース端子とされる。
 電線113は、複数の金属製の素線114を撚り合せてなる芯線111と、この芯線111の外周を覆う合成樹脂製の絶縁被覆112とを備えている。芯線111は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等の金属材料からなる。本実施形態の場合、芯線111は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなり、その断面積は、約12mmとなっている。
 図13は、端子120の分解斜視図であり、図14は、端子120の斜視図である。なお、説明の便宜上、図13及び図14の上側を内側とし、その下側を外側として、端子120を説明する。端子120は、図12及び図14に示されるように、2種類の部品から構成されている。一方の部品は、先側に配される前方端子部121であり、他方の部品は、後側に配される後方端子部122である。端子120を構成する前方端子部121及び後方端子部122は、それぞれ金属製の板材を所定形状に打ち抜き加工すると共に、それぞれ所定形状にプレス加工することによって得られる。端子120に利用される前記板材としては、例えば、銅製、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、鉄合金等の金属材料が利用される。なお、前記板材には、必要に応じて、スズ、ニッケル等によるメッキ処理が施されていてもよい。本実施形態では、銅合金製の板材にスズメッキが施されたものが、端子120の材料(前方端子部121及び後方端子部122の材料)として利用されている。
 前方端子部121は、接続部123と、積層部124と、易破断部126と、補助圧着部125と、を備えている。また、後方端子部122は、延出部132と、ワイヤーバレル部133と、インシュレーションバレル部130と、係止部135と、を備えている。先ず、後方端子部122について、詳細に説明する。
 図13に示すように、後方端子部122は、全体的には、前後方向(長さ方向、電線113(芯線111)等の軸方向)に延びた形をなしている。後方端子部122の厚み(板厚)は、約0.8mmである。後方端子部122が備えている延出部132は前後方向(軸方向)に沿って延びた板状をなしている。延出部132は、芯線111が圧着されるワイヤーバレル部133から延設されている。ワイヤーバレル部133は側方に延びる一対の板片状からなる。ワイヤーバレル部133は、芯線111に巻き付く形(芯線111を抱き込む形)で、芯線111に圧着されるようになっている。
 また、ワイヤーバレル部133の後方には、インシュレーションバレル部130が設けられている。インシュレーションバレル部130は、電線113を抱きかかえる形で、電線113の絶縁被覆112に圧着される部分となっている。
 ワイヤーバレル部133には、電線113(芯線111)が載せられる側の表面(内面)に、電線113の軸方向と直交する方向に延びて、複数本の溝部131が形成されている。溝部131同士は、前後方向(軸方向)において、互いに間隔を置いた状態で並んでいる。
 ワイヤーバレルの内面に、上述した溝部131が形成されていると、ワイヤーバレル部133を芯線111に圧着した際に、溝部131の孔縁が、芯線111の周面に接触することによって、芯線111に形成されている酸化被膜が破壊され易くなる。なお、後述するように、ワイヤーバレル部133の前方側の部分には、前方端子部121の後端に設けられている補助圧着部125が載せられる。
 延出部132の前方側には、側方に延出された爪状をなす一対の係止部135が形成されている。一対の係止部135は、延出部132に重ねられた積層部124の上に折り曲げられることにより、延出部132及び積層部124を係止するようになっている。係止部135は、解体時において電線113に対して引張力が加えられた時に、拡開変形して、延出部132と積層部124との係止を解除するようになっている。
 次いで、前方端子部121について、詳細に説明する。前方端子部121は、全体的には、前後方向(長さ方向、電線113(芯線111)等の軸方向)に延びた形をなしている。前方端子部121の厚み(板厚)は、約0.8mmである。
 前方端子部121の後端には、補助圧着部125が設けられている。この補助圧着部125は、後方端子部122が備えるワイヤーバレル部133の先側に重ねるように載せられて、ワイヤーバレル部133と共に芯線111に圧着される部分となっている。ワイヤーバレル部133と補助圧着部125とによって芯線111が圧着される部分は、芯線111の先側部分を、軸方向において選択的に(部分的に)高圧縮する部分となっている。本実施形態の補助圧着部125は、芯線111の周方向に沿って細長く延びた形をなしている。補助圧着部125の長さ(芯線111の周方向に沿った長さ、前方端子部121の短手方向における長さ)は、圧縮前及び圧縮後の芯線111の周長よりも短くなっている。
 図15に示すように、本実施形態の場合、補助圧着部125は、その前方側の縁の位置がワイヤーバレル部133における前方側の縁の位置に対して略一致するように、ワイヤーバレル部133の上に載せられる。そして、補助圧着部125は、ワイヤーバレル部133と芯線111との間で挟まれる形で、ワイヤーバレル部133の内側表面上に載せられる。補助圧着部125は、ワイヤーバレル部133の上に載せられると、ワイヤーバレル部133の表面よりも、内側(芯線111側)に盛り上がった状態となる。つまり、補助圧着部125がワイヤーバレル部133の表面上に載せられることによって、その載せられた部分の厚みを大きく(厚く)することができる。
 なお、後述するように、本実施形態の場合、補助圧着部125がワイヤーバレル部133と共に芯線111に圧着されると、補助圧着部125は、芯線111の先側の周面を把持する(保持する)形となる。
 補助圧着部125からは、前方に向かって略板状の積層部124が設けられている。この積層部124は、補助圧着部125と接続部123との間を中継すると部分となっている。積層部124は、延出部132の上に重ねられるようになっている。
 積層部124には、上述した係止部135に係止される被係止部127が形成されている。被係止部127は他の部分よりも幅狭な、幅狭部128を有する。幅狭部128には、上述した係止部135が折り曲げられてかしめ付けられるようになっている。被係止部127のうち、幅狭に形成された幅狭部128と、積層部124の他の部分との間はテーパ面129によって連結されている。このテーパ面129は、解体時に電線113に引張力が加えられた時に、折り曲げられた係止部135と当接して、係止部135を拡開変形させるようになっている。
 積層部124には、被係止部127と補助圧着部125との間の位置に、解体時に電線113に引張力が加えられた時に容易に破断する易破断部126が形成されている。本実施形態においては、易破断部126は、電線113の軸方向と直交する溝状に形成されている。易破断部126は、解体時に電線113に引張力が加えられた時に容易に破断するように強度が設定されている。
 上述したように、積層部124は延出部132と重ねられている。これにより、易破断部126は延出部132によって補強されている(図16参照)。
 被係止部127の前方には、接続部123が延設されている。接続部123は、端子120の先端に配される部分であり、車体の所定個所等の相手側に対して、ボルト締め等によって固定される部分となっている。接続部123は、全体的には、平坦な板状をなすと共に、その先側が後側よりも大きくなった形をなしている。そして、その先側には、ボルト等の固定部材が挿通される挿通孔123Aが設けられている。
 このような前方端子部121が後方端子部122に組み付けられると、端子120が得られる。前方端子部121が、後方端子部122に対して組み付けられる際、先ず、接続部123が前方を向いた状態の前方端子部121の積層部124が、後方端子部122の先端にある延出部132に対して位置合わせされつつ載せられる。その際に、前方端子部121の後端にある補助圧着部125も、前方端子部121のワイヤーバレル部133の所定個所に配されるように、位置合わせされる。次いで、延出部132の先端に形成された一対の係止部135が、所定の圧着装置を利用してそれぞれ折り曲げられて、被係止部127に圧着される(かしめられる)。すると、図14に示されるような、電線113に取り付けられる前の状態の端子120が得られる。
 端子付き電線110のワイヤーバレル部133において、先側部分と後側部分とでは、芯線111の圧縮率が異なっている。ワイヤーバレル部133の先側(接続部123側)部分には、その内側に補助圧着部125が備えられているので、補助圧着部125が配されていない他の部分(後側部分)よりも芯線11を高圧縮している。
 図17は、図12のC-C線断面図であり、図18は、図12のD-D線断面図である。図17には、補助圧着部125が配されているワイヤーバレル部133の先側部分の断面構造が示されている。これに対して、図18には、補助圧着部125が配されていないワイヤーバレル部133の後側部分の断面構造が示されている。これらを見比べると、図17に示される芯線111の断面積の方が、図18に示される芯線111の断面積よりも、小さくなっていることがわかる。ワイヤーバレル部133の先側部分と後側部分とにおいて、ワイヤーバレル部133の外形状は、略同じに設定されているものの、芯線111の外形状は、先側部分の方(図17参照)が補助圧着部125を備えている分だけ、後側部分(図18参照)よりも小さくなっている。したがって、補助圧着部125が備えられている先側部分は、後側部分と比べて、高い圧力で芯線111の周面を押え付ける(締め付ける)ことができる。その結果、先側部分の内側にある芯線111は、後側部分の内側にある芯線111と比べて、細くなる。図17に示された先側部分における芯線111は高圧縮部137とされ、図18に示された後側部分における芯線111は低圧縮部136とされる
 高圧縮部137における芯線111の圧縮率は、50%より小さく設定されていることが好ましく、35%以下がより好ましく、25%以下が更に好ましく、20%以下が特に好ましい。なお、芯線111の圧縮率とは、(圧縮後の芯線の断面積)/(圧縮前の芯線の断面積)×100(%)のことである。つまり、圧縮率の値が小さい程、芯線111は高圧縮されていることになる。高圧縮部137における圧縮率が、このような値に設定されていると、芯線111の表面に形成されていた酸化被膜が確実に破壊され易く、かつその酸化被膜の下側から新生面が確実に露出され易くなる。その結果、高圧縮部137においては、芯線111と端子120(ワイヤーバレル部133)との間の電気抵抗や、芯線111を構成する各素線114間の電気抵抗が小さくなり、これらの間において良好な電気接続性能が確保される。なお、高圧縮部137の内側にある芯線111は、補助圧着部125によって、芯線111の周方向に沿って固定(把持)された状態となっている。
 これに対して、低圧縮部136の内側にある芯線111の圧縮率は、50%よりも大きく設定されていることが好ましく、60~90%がより好ましく、70~80%が特に好ましい。低圧縮部136における圧縮率が、このような値に設定されていると、芯線111は、高圧縮部137と比べて、低圧縮されるため、芯線切れ(芯線111を構成する素線114の切れ)が抑制される。その結果、低圧縮部136においては、芯線111の良好な機械的強度(引っ張り強度)が確保され、ひいては、端子120(ワイヤーバレル部133)による良好な芯線111の保持力が確保される。
 圧縮率を50%よりも小さくすることで芯線111の酸化被膜を破壊することができる。これにより、芯線111と端子120との電気抵抗値を小さくすることができる。また、圧縮率を35%以下とすると、芯線111を構成する素線114の表面同士が微視的に凝着するので電気的抵抗値を小さくすることができる。更に、圧縮率を25%以下とすると、素線114同士が巨視的に凝着するので、電気的抵抗値を更に小さくすることができる。更に、圧縮率を20%以下にすると、素線114同士を確実に凝着させることができるので、電気的抵抗値を確実に小さくすることができる。
 また、高圧縮部137と低圧縮部136との間の領域においては、芯線111を構成する素線114同士が強くこすれ合う。この結果、素線114の表面に形成された酸化被膜が破壊されて、素線114を構成する金属表面が露出する。この金属表面同士が接触することにより、素線114同士の電気的抵抗値を小さくすることができる。これにより、芯線の中心付近に位置する素線114についても、端子120との電気的な接続に寄与させることができる。この結果、芯線111と端子120との間の電気的抵抗値を一層小さくすることができる。
 このようにして、端子付き電線110では、通常使用時において必要な機械的強度を損なうことなく、芯線111と、端子120との間の良好な電気接続性能が確保されている。
 本実施形態の端子付き電線110は、所謂、アース線として車両内に配索された状態で使用(通常使用)される。端子付き電線110の一端に設けられている端子120は、端子付き電線110の相手側である車体の所定個所に、ボルト締めによって固定される。固定用のボルト(不図示)は、接続部123にある挿通孔123Aに挿通された状態で、端子120を車体に対して強固に固定している。なお、端子120の接続部123は、ボルトのヘッド部(不図示)と車体との間で強固に挟み付けられた状態となっている。なお、端子付き電線110の他端は、車両に搭載されている所定機器(不図示)に接続されている。
 本実施形態の端子付き電線110は、上述した電気接続性能に加えて、更に、易解体性(解体容易性)を備えた構造となっている。以下、その内容を説明する。端子付き電線110は、通常使用を終えた後、リサイクル(再利用)等の目的で、廃棄車両から回収される。回収の際、端子付き電線110は、電線113部分が、クレーン等の引き上げ装置に取り付けられているJ字状のフックに引っ掛けられた状態で引っ張られる。その際、端子付き電線110(特に、端子120)に対して、通常使用における許容範囲を超えた、大きな力が加えられる。例えば、図19に示される端子付き電線110において、接続部123がボルト締めによって車体に固定されている場合、電線113が前記フックに引っ掛けられた状態で引っ張られると、電線113は図19における上方に引っ張られる。
 すると、図20に示すように、電線113が上方に引き上げられることにより、被係止部127に形成されたテーパ面129が、一対の係止部135を上方に向けて押圧し、一対の係止部135を拡開変形させる。これにより、延出部132と、積層部124とが離脱する。
 更に電線113が上方に引っ張られると、積層部124に形成された易破断部126が破断する。すると、図21に示すように、易破断部126を境目として、端子付き電線110が、先側部分150(接続部123側の部分)と、後側部分160(電線113側の部分)とに分かれるように解体される。
 なお、図22に示すように、通常使用時においては、積層部124の易破断部126は延出部132によって下側から補強されている。このため、通常使用時において電線113に加えられる力によっては、易破断部126は破断されないようになっている。
 このように、本実施形態の端子付き電線110は、係止部135が拡開されると共に、易破断部126が破断されることによって、先側部分150と後側部分160とに容易に解体される。
 <他の実施形態>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
 (1)上記実施形態において、易破断部28は、円形状の孔部28aを備えるものであった。他の実施形態においては、例えば、三角形状、四角形状等の他形状の孔部が形成されていてもよい。また、このような孔部以外に、易破断部に切り欠き部が設けられていてもよい。易破断部の形状は、目的に応じて、適宜、設定されるものである。
 (2)上記実施形態において、補助圧着部25として、芯線圧着時に、芯線11を把持できるものが利用されていた。他の実施形態においては、補助圧着部が芯線を把持しないような形状であってもよい。つまり、芯線圧着時に芯線を高圧縮するものの、圧着後において、芯線を把持しない構造の補助圧着部であってもよい。例えば、上記実施形態よりも長さ(端子の短手方向における長さ)の短いもの(小さなU字状のもの)であってもよい。このような構造であっても、補助圧着部によって高圧縮された芯線部分は、解体時に破壊され易い個所となっている。そのため、解体時に電線が引っ張られて力が加えられると、端子の易破断部が破断されると共に、補助圧着部が芯線の破壊に伴って芯線保持部内から引き抜かれることになる。ただし、補助圧着部は、上記実施形態1(1)のように、芯線圧着時に芯線を把持するものが好ましい。このように補助圧着部25が芯線11を把持していると、より確実に解体時において、端子付き電線10を解体し易くなる。
 (3)上記実施形態では、アース端子を例示したが、他の実施形態においては、アース端子以外の端子であってもよい。例えば、相手側の端子と嵌合接続するような、端子(所謂、雄型端子、又は雌型端子)であってもよい。
 (4)上記実施形態では、車両用の端子付き電線を例示したが、本発明の端子付き電線(及び端子)は、他の用途(家屋、屋外施設等)で利用されるものであってもよい。
 (5)上記実施形態では、解体時、クレーン等を利用して端子付き電線の取り外しが行われていたが、作業者による手作業によって、端子付き電線の取り外しが行われてもよい。なお、本発明の端子付き電線は、解体以外の目的で、例えば、手作業等による取り外し作業中において、破断されない程度の強度を備えている。
 (6)上記実施形態において、芯線11の各圧縮率を例示したが、本発明は、この内容のみに限られるものではない。
 (7)上記実施形態2では、易破断部126は溝状に形成されていたが、これに限られず、易破断部126は、所定の間隔を空けて離散して並べて配された複数の貫通孔であってもよい。
 (8)上記実施形態2においては、係止部135は延出部132から側方に延設された一対の爪状に形成される構成としたが、これに限られず、係止部135は、前方端子部121及び後方端子部122とは別部材としてもよい。例えば、係止部135は、細長い金属板状に形成されて、延出部132と積層部124との外周に巻き付けられるようにして圧着される構成としてもよい。
 10:端子付き電線
 11:芯線
 12:絶縁被覆
 13:電線
 20:端子
 21:前方端子部
 22:後方端子部
 23:接続部
 23a:挿通孔
 24:第2固定部
 25c:中継部
 25:補助圧着部
 26:底板部
 27:ワイヤーバレル部
 28:易破断部
 28a:孔部
 29:第1固定部
 29a:保持部
 29b:本体部
 30:インシュレーションバレル部
 31:溝部
 32:芯線保持部の表面(内面)
 33:芯線保持部
 110:端子付き電線
 111:芯線
 113:電線
 114:素線
 120:端子
 123:接続部
 124:積層部
 125:補助圧着部
 126:易破断部
 127:被係止部
 129:テーパ面
 132:延出部
 133:ワイヤーバレル部
 135:係止部
 136:低圧縮部
 137:高圧縮部

Claims (22)

  1.  端末が露出した芯線を含む電線と、前記芯線の端末に圧着され相手側と接続可能な端子とを備える端子付き電線であって、
     前記端子は、
      前記芯線が載せられる底板部と、前記底板部の両端から側方にそれぞれ延出され前記底板部上の前記芯線に巻き付くように圧着される一対のワイヤーバレル部と、前記底板部から軸方向に延設され解体時に破断される易破断部と、前記易破断部から軸方向に延設される第1固定部とを有する後方端子部と、
      前記底板部と前記芯線との間で挟まれるように前記底板部上に載せられ、前記ワイヤーバレル部と共に前記芯線に圧着されて、前記芯線を部分的に高圧縮する補助圧着部と、前記第1固定部上に載せられる形で前記第1固定部に固定される第2固定部と、前記第2固定部から軸方向に延設され前記相手側と接続される接続部とを有する前方端子部と、を備える端子付き電線。
  2.  解体時に、前記接続部が前記相手側に接続された状態で前記電線が引っ張られると、前記底板部と前記第1固定部とが互いに離れるように前記易破断部が破断される請求項1に記載の端子付き電線。
  3.  前記易破断部は、孔部又は切り欠き部を含む請求項1又は請求項2に記載の端子付き電線。
  4.  前記前方端子部は、前記補助圧着部と前記第2固定部との間を中継すると共に、前記易破断部に重ねられる中継部を有する請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の端子付き電線。
  5.  前記補助圧着部は、前記芯線の周方向に沿った形をなしており、前記ワイヤーバレル部と共に前記芯線に圧着されると、前記芯線を部分的に把持する請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の端子付き電線。
  6.  前記補助圧着部と、前記易破断部とが互いに近接するように、前記後方端子の前記第1固定部に、前記前方端子の前記第2固定部が固定される請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の端子付き電線。
  7.  芯線を備えた電線と、
     前記電線の端末から露出する前記芯線に接続された端子と、を備え、
     前記端子は、
     前記芯線に圧着されるワイヤーバレル部と、
     前記ワイヤーバレル部から延出された延出部と、
     前記延出部とは別部材であって前記延出部の上に重ねられた積層部と、
     前記積層部から前記ワイヤーバレル部に向けて延出されて、前記ワイヤーバレル部及び前記芯線の間に挟まれた状態で前記芯線に圧着された補助圧着部と、
     前記積層部から前記補助圧着部とは異なる方向に延出されて相手側部材に接続される接続部と、
     前記延出部及び前記積層部を係止すると共に、前記電線に力が加えられた時に前記延出部及び前記積層部の係止が解除される係止部と、
     前記積層部のうち前記係止部に係止された被係止部と前記補助圧着部との間に形成されて、前記電線に力が加えられた時に容易に破断する易破断部と、を備えた端子付き電線。
  8.  前記易破断部は溝状に形成されている請求項7に記載の端子付き電線。
  9.  前記係止部は前記延長部の先端から両側方に延びる爪状に形成されている請求項7または請求項8に記載の端子付き電線。
  10.  前記被係止部には前記係止部に当接することで前記係止部を拡開変形させるテーパ面が形成されている請求項7ないし9のいずれか一項に記載の端子付き電線。
  11.  前記端子が、アース端子からなる請求項1ないし請求項10のいずれか一項に記載の端子付き電線。
  12.  前記芯線は、前記ワイヤーバレル部のみによって圧着された低圧縮部と、前記ワイヤーバレル部及び前記補助圧着部の双方により圧着されて前記低圧縮部よりも高圧縮された高圧縮部と、を備える請求項1ないし請求項11のいずれか一項に記載の端子付き電線。
  13.  前記芯線は金属製の複数の素線を備え、
     {(圧縮後の導体の断面積)/(圧縮前の導体の断面積)}×100(%)で定義された圧縮率について、前記低圧縮部の圧縮率は50%よりも大きく設定されており、前記高圧縮部の圧縮率は50%よりも小さく設定されている、請求項12に記載の端子付き電線。
  14.  前記高圧縮部の圧縮率は、35%以下に設定されている請求項13に記載の端子付き電線。
  15.  前記高圧縮部の圧縮率は、25%以下に設定されている請求項14に記載の端子付き電線。
  16.  前記高圧縮部の圧縮率は、20%以下に設定されている請求項15に記載の端子付き電線。
  17.  端末が露出した芯線を含む電線の前記芯線の端末に圧着され、相手側と接続可能な端子であって、
     前記芯線が載せられる底板部と、前記底板部の両端から側方にそれぞれ延出され前記底板部上の前記芯線に巻き付くように圧着される一対のワイヤーバレル部と、前記底板部から軸方向に延設され解体時に破断される易破断部と、前記易破断部から前記方向に延設される第1固定部とを有する後方端子部と、
     前記底板部と前記芯線との間で挟まれるように前記底板部上に載せられ、前記ワイヤーバレル部と共に前記芯線に圧着されて、前記芯線を部分的に高圧縮する補助圧着部と、前記第1固定部上に載せられる形で前記第1固定部に固定される第2固定部と、前記第2固定部から軸方向に延設され前記相手側と接続される接続部とを有する前方端子部と、を備える端子。
  18.  芯線を備えた電線の端末から露出する前記芯線に圧着されるワイヤーバレル部と、
     前記ワイヤーバレル部から延出された延出部と、
     前記延出部の上に重ねられた積層部と、
     前記積層部から前記ワイヤーバレル部に向けて延出されて前記ワイヤーバレル部と前記芯線との間に挟まれた状態で前記芯線に圧着される補助圧着部と、
     前記積層部から前記補助圧着部とは異なる方向に延出されて相手側部材と接続される接続部と、
     前記延出部及び前記積層部を係止すると共に、前記電線に力が加えられた時に前記延出部及び前記積層部の係止が解除される係止部と、
     前記積層部のうち前記係止部に係止された被係止部と前記補助圧着部との間に形成されて前記電線に力が加えられた時に容易に破断する易破断部と、を備えた端子。
  19.  前記補助圧着部は前記ワイヤーバレル部の一部に重ねられている請求項18に記載の端子。
  20.  前記易破断部は溝状に形成されている請求項18または請求項19に記載の端子。
  21.  前記係止部は前記延長部の先端から両側方に延びる一対の係止爪である請求項18ないし請求項20のいずれか一項に記載の端子。
  22.  前記被係止部には前記係止部に当接することで前記係止部を拡開変形させるテーパ面が形成されている請求項18ないし請求項21のいずれか一項に記載の端子。
PCT/JP2013/057385 2012-03-15 2013-03-15 端子及び端子付き電線 WO2013137429A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112013001440.8T DE112013001440T5 (de) 2012-03-15 2013-03-15 Anschluss und mit einem Anschluss versehener Draht
CN201380013914.5A CN104170168B (zh) 2012-03-15 2013-03-15 端子以及带端子的电线
US14/385,175 US9184541B2 (en) 2012-03-15 2013-03-15 Terminal and terminal-provided wire
JP2014505017A JP5704421B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-15 端子及び端子付き電線

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058869 2012-03-15
JP2012-058869 2012-03-15
JP2012-075107 2012-03-28
JP2012075107 2012-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013137429A1 true WO2013137429A1 (ja) 2013-09-19

Family

ID=49161325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/057385 WO2013137429A1 (ja) 2012-03-15 2013-03-15 端子及び端子付き電線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9184541B2 (ja)
JP (1) JP5704421B2 (ja)
CN (1) CN104170168B (ja)
DE (1) DE112013001440T5 (ja)
WO (1) WO2013137429A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049185A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子付き電線
WO2016047776A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造、端子金具の接続方法、及び、ワイヤハーネス
JP2016066588A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 矢崎総業株式会社 端子の接続構造
WO2016067845A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース用端子金具
WO2016072232A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP2017103021A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造
JP2017199650A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及び接続方法
JP2018152242A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造
JP2020113477A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 住友電装株式会社 端子付き電線
JP7442943B2 (ja) 2020-09-16 2024-03-05 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5842791B2 (ja) * 2012-09-28 2016-01-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び端子付き電線
JP6114632B2 (ja) * 2013-05-29 2017-04-12 矢崎総業株式会社 端子化電線
US9859627B2 (en) * 2016-04-26 2018-01-02 Yazaki Corporation Connection structure of terminal fitting and connection method of terminal fitting
JP6376030B2 (ja) * 2015-04-16 2018-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子および端子付き電線
JP6563272B2 (ja) * 2015-08-04 2019-08-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気端子
US9819099B2 (en) * 2015-08-13 2017-11-14 Itt Manufacturing Enterprises Llc Multi-part contact having a front contact portion and a rear crimp contact portion joined together at an angle by a threaded connector
JP6421737B2 (ja) * 2015-10-21 2018-11-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線
US9837774B2 (en) * 2015-11-04 2017-12-05 Yazaki Corporation Fixing structure between busbar and terminal
JP6265963B2 (ja) * 2015-11-30 2018-01-24 矢崎総業株式会社 端子金具の接続方法
JP6307489B2 (ja) * 2015-11-30 2018-04-04 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及び接続方法
JP6666211B2 (ja) * 2016-07-19 2020-03-13 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクト
JP6628098B2 (ja) * 2016-09-15 2020-01-08 住友電装株式会社 シールド電線のアース処理構造
JP6701524B2 (ja) * 2016-11-11 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線取付部材、電線付き電線取付部材、及び、コネクタ
DE102017011919A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Lapp Engineering & Co. Elektrische Verbindung zwischen einem Flachband- und einem Rundleiter
JP2019114516A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
DE102017131371A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Te Connectivity Germany Gmbh Mechanisches Verbindungselement, elektrische Kontakteinrichtung sowie elektrischer Verbinder
DE102018107485A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Verbinden zweier Leiter aus unterschiedlichen Materialien, sowie Verbinder und System damit
JP2019212458A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
JP6768742B2 (ja) * 2018-06-04 2020-10-14 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
JP6947139B2 (ja) * 2018-08-29 2021-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 過電流遮断ユニット
JP6936836B2 (ja) * 2019-08-09 2021-09-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
WO2021050609A1 (en) * 2019-09-09 2021-03-18 Royal Precision Products Llc Electrical busbar and method of fabricating the same
JP7276040B2 (ja) * 2019-09-24 2023-05-18 住友電装株式会社 通信ケーブル
JP2021096945A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、及び端子付き電線
US12136500B2 (en) * 2021-08-18 2024-11-05 Eaton Intelligent Power Limited Electrical busbar and method of fabricating the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982384A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース端子の取付け構造
JP2003151652A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線のアース接続構造
JP2003178822A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アース端子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1780289A (en) * 1929-01-11 1930-11-04 Frank W Zepp Terminal connecter for electrical conductors
US2309311A (en) * 1941-08-13 1943-01-26 Marks Products Co Inc Contact blade
US2453615A (en) * 1946-08-10 1948-11-09 Thomas & Betts Corp Tinsel wire connector
US2515105A (en) * 1947-08-08 1950-07-11 Allied Electric Products Inc Method of making an electrical connection to an insulated wire
US2648050A (en) * 1950-02-04 1953-08-04 Berg Quentin Electrical connector having insulating piercing barbs
JPS63146969U (ja) * 1987-03-18 1988-09-28
US5957734A (en) * 1998-01-21 1999-09-28 General Motors Corporation Tuning fork inline connection system
US6276947B1 (en) * 1999-08-04 2001-08-21 Illinois Tool Works U-crimp
JP3910401B2 (ja) 2001-10-23 2007-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース端子
JP4592460B2 (ja) * 2005-03-23 2010-12-01 矢崎総業株式会社 端子金具
JP4922897B2 (ja) * 2007-11-02 2012-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、端子付電線及びその製造方法
WO2010024032A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 住友電装株式会社 端子金具、端子金具付き電線の製造方法及び端子圧着用金型
JP5088578B2 (ja) 2008-09-05 2012-12-05 住友電装株式会社 端子金具及び端子金具付き電線
JP5311962B2 (ja) * 2008-10-24 2013-10-09 矢崎総業株式会社 アルミ電線用圧着端子及びアルミ電線用圧着端子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982384A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース端子の取付け構造
JP2003151652A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線のアース接続構造
JP2003178822A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アース端子

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049185A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子付き電線
WO2016047776A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造、端子金具の接続方法、及び、ワイヤハーネス
JP2016066588A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 矢崎総業株式会社 端子の接続構造
JP2016066587A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 矢崎総業株式会社 端子金具及び端子金具の接続構造
JP2016066589A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及び接続方法
JP2016066586A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及びワイヤハーネス
US9825375B2 (en) 2014-09-25 2017-11-21 Yazaki Corporation Connection structure for terminal fitting, connection method for terminal fitting, and wire harness
DE112015004383B4 (de) 2014-09-25 2022-11-03 Yazaki Corporation Verbindungsaufbau, verbindungsverfahren für ein anschlussteil und kabelbaum
WO2016067845A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース用端子金具
CN107078421B (zh) * 2014-10-27 2019-11-05 株式会社自动网络技术研究所 接地用端子零件
US9979100B2 (en) 2014-10-27 2018-05-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Ground terminal fitting
CN107078421A (zh) * 2014-10-27 2017-08-18 株式会社自动网络技术研究所 接地用端子零件
JP2016085865A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース用端子金具
US9893439B2 (en) 2014-11-05 2018-02-13 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal fitting with wire connection portion
CN107148703A (zh) * 2014-11-05 2017-09-08 株式会社自动网络技术研究所 端子零件
JP2016091799A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
WO2016072232A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP2017103021A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造
JP2017199650A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及び接続方法
JP2018152242A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造
JP2020113477A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 住友電装株式会社 端子付き電線
JP7074080B2 (ja) 2019-01-15 2022-05-24 住友電装株式会社 端子付き電線
JP7442943B2 (ja) 2020-09-16 2024-03-05 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104170168B (zh) 2016-08-24
US20150079825A1 (en) 2015-03-19
CN104170168A (zh) 2014-11-26
JPWO2013137429A1 (ja) 2015-08-03
US9184541B2 (en) 2015-11-10
DE112013001440T5 (de) 2015-01-22
JP5704421B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704421B2 (ja) 端子及び端子付き電線
US9054431B2 (en) Press bond terminal
CN107005014B (zh) 带端子电线及带端子电线的制造方法
JP5864280B2 (ja) フラット回路体と端子金具との接続方法
EP2290747A1 (en) Metal terminal fitting and electric wire with terminal
JP6845188B2 (ja) 端子付き電線及びその製造方法
US20140312097A1 (en) Wire connection method and wire connection device
US20120205423A1 (en) Wire end processing method
JP5078566B2 (ja) アルミ電線用圧着端子
JP2009123622A (ja) アルミ電線用圧着端子
JP5817692B2 (ja) 端子付き電線および端子
WO2016167125A1 (ja) 端子および端子付き電線
CN111435766B (zh) 带端子的电线
WO2017195597A1 (ja) 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法
JP5842791B2 (ja) 端子及び端子付き電線
JP2011090804A (ja) 端子金具付き電線および端子金具付き電線の製造方法
WO2018092597A1 (ja) 圧着端子および端子付き電線
JP5838939B2 (ja) 端子付き電線
JP2013137879A (ja) 端子付き電線およびその製造方法
JP2017168400A (ja) 端子付電線及びその製造方法
US10395801B2 (en) Mechanical assembly by means of autogenous riveting
JP5842770B2 (ja) 端子付き電線
JP5838938B2 (ja) 端子付き電線
JP2896855B2 (ja) 同軸ケーブルとコンタクト複合部品との接続構造
US20110318598A1 (en) Joined metal member, metal joining method and metal joining apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13761561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014505017

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14385175

Country of ref document: US

Ref document number: 1120130014408

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013001440

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13761561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1