WO2012108467A1 - 光ファイバおよび光伝送システム - Google Patents
光ファイバおよび光伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012108467A1 WO2012108467A1 PCT/JP2012/052865 JP2012052865W WO2012108467A1 WO 2012108467 A1 WO2012108467 A1 WO 2012108467A1 JP 2012052865 W JP2012052865 W JP 2012052865W WO 2012108467 A1 WO2012108467 A1 WO 2012108467A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- refractive index
- optical fiber
- mode
- diameter
- core portion
- Prior art date
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 177
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 83
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 35
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 58
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03622—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
- G02B6/03627—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02004—Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
- G02B6/02009—Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
- G02B6/02014—Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
- G02B6/02019—Effective area greater than 90 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02042—Multicore optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02047—Dual mode fibre
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03638—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
- G02B6/0365—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - - +
Definitions
- the present invention relates to an optical fiber and an optical transmission system.
- Non-Patent Documents 1 and 2 a mode multiplexing transmission technique in which a higher-order propagation mode is used for optical transmission in addition to the conventionally used fundamental propagation mode of an optical fiber. It is also important to suppress the occurrence of nonlinear optical phenomena in the optical fiber by expanding the effective core area (Aeff) of the optical fiber for higher quality optical transmission (Non-patent Document 3). 4).
- Non-Patent Document 5 proposes an optical fiber in which Aeff is expanded to 155 ⁇ m 2 by optimizing the refractive index distribution using a trench structure.
- Marianne Bigot-Astruc Frans Gooijer, Nelly Montaigne, Pierre Sillard, "Trench-Assisted Profiles for Large-Effective-Area Single-Mode Fibers," ECOC2008, Mo.4.B.1 Yoshinori Yamamoto, Masaaki Hirono, Kazuya Kuwahara, Takashi Sasaki "OSNR-Enhancing Pure-Silica-Core Fiber with Large Effective Area and Low Attenuation," OFC / NFOEC2010, OtuI2 Marianne Bigot-Astruc, et al., "125 ⁇ m glass diameter single-mode fiber with Aeff of 155 ⁇ m2" OFC / NFOEC2011, OtuJ2 (2011) Okamoto Katsunori "Basics of Optical Waveguide” Corona, October 20, 1992
- the present invention has been made in view of the above, and even when an optical fiber is used in a base and a higher-order propagation mode for optical transmission, the effective core cross-sectional area is large and bending loss is large in each propagation mode to be used.
- An object is to provide a small optical fiber and an optical transmission system.
- an optical fiber according to the present invention includes a core part and a clad part formed on the outer periphery of the core part and having a refractive index lower than the maximum refractive index of the core part.
- the characteristic at a wavelength of 1550 nm is that the effective core area of the fundamental propagation mode is 120 ⁇ m 2 or more, the effective core area of the first higher-order propagation mode is 170 ⁇ m 2 or more, and the first higher-order propagation
- the effective refractive index of the mode is greater than the refractive index of the cladding part by 0.0005 or more.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the effective refractive index is 0.0010 or more larger than the refractive index of the clad portion.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the effective refractive index of the first higher-order propagation mode is 0.0016 or more larger than the refractive index of the cladding part.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, only the two modes of the base propagation mode and the first higher-order propagation mode propagate.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the first higher-order propagation mode is an LP11 mode.
- the core portion has a central core portion having the maximum refractive index and a refractive index lower than a refractive index of the clad portion formed on an outer periphery of the central core portion. It consists of the outer periphery core part which has a rate.
- the optical fiber according to the present invention is the optical fiber according to the above invention, wherein the relative refractive index difference ⁇ 1 of the central core portion with respect to the cladding portion is 0.20% to 0.50%, and the outer peripheral core portion with respect to the cladding portion.
- the relative refractive index difference ⁇ 2 is ⁇ 0.50% or more and smaller than 0%, the diameter of the central core part is 14.00 ⁇ m to 19.00 ⁇ m, and the outer diameter of the outer peripheral core part with respect to the diameter of the central core part
- the ratio is greater than 1.0 and 4.0 or less.
- a relative refractive index difference ⁇ 1 of the central core portion with respect to the cladding portion is 0.22% or more, and a diameter of the central core portion is 14.10 ⁇ m to 18 .30 ⁇ m, and the ratio of the outer diameter of the outer peripheral core portion to the diameter of the central core portion is 2.0 or more.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0.30% or more.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the relative refractive index difference ⁇ 1 is smaller than 0.42%.
- the optical fiber according to the present invention is the optical fiber according to the above invention, wherein the core portion has a central core portion having the maximum refractive index and a refractive index substantially equal to a refractive index of the cladding portion formed on an outer periphery of the central core portion. And an outer peripheral core layer formed on the outer periphery of the inner peripheral core layer and having a refractive index lower than that of the cladding portion.
- the relative refractive index difference ⁇ 1 of the central core portion with respect to the cladding portion is 0.20% or more and less than 0.35% in the above invention, and the outer peripheral core with respect to the cladding portion.
- the relative refractive index difference ⁇ 3 of the layer is ⁇ 0.5% or more and less than 0%
- the diameter of the central core part is 12.0 ⁇ m or more and 18.0 ⁇ m or less
- the inner peripheral core layer with respect to the diameter of the central core part The ratio of the outer diameter of the outer core layer to the diameter of the central core portion is 2 or more and 5 or less.
- the optical fiber according to the present invention has a bending loss of 100 dB / m or less in the first higher-order propagation mode when bent at a diameter of 20 mm at a wavelength of 1550 nm in the above-described invention, and the second higher-order propagation mode.
- the leakage loss is 0.1 dB / m or more.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that the effective refractive index of the LP21 mode is smaller than the refractive index of quartz glass.
- the optical fiber according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the outer diameter of the clad portion is larger than 125 ⁇ m.
- an optical transmission system includes the optical fiber according to the above-described invention.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an optical fiber according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing a refractive index distribution of the optical fiber shown in FIG.
- FIG. 3 is a diagram showing a field distribution of the fundamental mode (LP01 mode) of the optical fiber shown in FIG.
- FIG. 4 is a diagram showing a field distribution of the first higher-order mode (LP11 mode) of the optical fiber shown in FIG.
- FIG. 5 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 130 ⁇ m 2 .
- FIG. 6 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 150 ⁇ m 2 .
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an optical fiber according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing a refractive index distribution of the optical fiber shown in FIG.
- FIG. 3 is a diagram showing a field distribution of
- FIG. 7 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 170 ⁇ m 2 .
- FIG. 8 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set near 130 ⁇ m 2 and the value of ⁇ 2 is changed.
- FIG. 9 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 150 ⁇ m 2 and the value of ⁇ 2 is changed.
- FIG. 10 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set near 170 ⁇ m 2 and the value of ⁇ 2 is changed.
- FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the effective refractive index neff.
- FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 2 and the bending loss or leakage loss.
- FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between Ra and bending loss or leakage loss.
- FIG. 14 is a diagram illustrating the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed.
- FIG. 15 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed.
- FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 2 and the bending loss or leakage loss.
- FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between Ra and bending loss or leakage loss.
- FIG. 14 is a diagram illustrating the relationship
- FIG. 16 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed.
- FIG. 17 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when Ra is changed.
- FIG. 18 shows that when Ra shown in FIG. 17 is 2.0, the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0.33%, the relative refractive index difference ⁇ 2 is ⁇ 0.1%, and the central core portion diameter 2a is 17.2 ⁇ m. It is a figure which shows the calculation result of the optical characteristic of the optical fiber in the case of doing.
- FIG. 19 is a diagram showing the measurement result of the refractive index profile of the manufactured optical fibers of Examples 1 and 2.
- FIG. 20 is a diagram showing the result of calculating the optical characteristics at a wavelength of 1550 nm based on the measurement result of the refractive index profile of Example 2 shown in FIG.
- FIG. 21 is a diagram illustrating a result of calculating the relationship between the offset and the optical coupling efficiency when the optical fiber to be measured and the optical fiber for measurement are butt-joint connected.
- FIG. 22 is a diagram illustrating a field distribution of light output from the optical fiber according to the first embodiment when the offset is set to 0 ⁇ m.
- FIG. 23 is a diagram illustrating a field distribution of light output from the optical fiber according to the first embodiment when the offset is 8 ⁇ m.
- FIG. 24 is a diagram showing the measured optical characteristics of the optical fibers of Examples 1 and 2.
- FIG. 25 is a diagram showing the wavelength dependence of the microbend loss of the optical fibers of Examples 1 and 2 measured.
- FIG. 26 is a schematic cross-sectional view of an optical fiber according to the second embodiment.
- FIG. 27 is a diagram showing the refractive index distribution of the optical fiber shown in FIG.
- FIG. 28 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 130 ⁇ m 2 .
- FIG. 29 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 150 ⁇ m 2 .
- FIG. 30 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 170 ⁇ m 2 .
- FIG. 31 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 170 ⁇ m 2 .
- FIG. 32 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 170 ⁇ m 2 .
- FIG. 33 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 3 and the bending loss or leakage loss when Ra3 is changed.
- FIG. 34 is a schematic configuration diagram of an optical transmission system according to the third embodiment.
- the bending loss means a macro bending loss when bending at a diameter of 20 mm.
- ITU-T International Telecommunication Union
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an optical fiber according to Embodiment 1 of the present invention.
- the optical fiber 10 includes a core part 11 located at the center and a clad part 12 formed on the outer periphery of the core part 11.
- the core part 11 includes a central core part 111 and an outer peripheral core part 112 formed on the outer periphery of the central core part 111.
- the central core 111 is made of quartz glass containing a dopant that increases the refractive index, such as germanium (Ge).
- the outer core portion 112 is made of quartz glass containing a dopant that lowers the refractive index, such as fluorine (F).
- the clad portion 12 is made of pure quartz glass that does not contain a dopant that adjusts the refractive index.
- the central core portion 111 has the maximum refractive index in the core portion 11 and has a higher refractive index than the cladding portion 12. Further, the outer core portion 112 has a lower refractive index than the clad portion 12.
- FIG. 2 is a view showing a refractive index distribution of the optical fiber 10 shown in FIG.
- a region P ⁇ b> 1 shows the refractive index distribution of the central core portion 111.
- a region P2 indicates the refractive index distribution of the outer peripheral core portion 112.
- a region P3 indicates the refractive index distribution of the cladding portion 12.
- the optical fiber 10 has a so-called W-type refractive index distribution in which the refractive index of the outer core portion 112 is lower than the refractive index of the cladding portion 12.
- the relative refractive index difference of the central core portion 111 with respect to the cladding portion 12 is ⁇ 1
- the relative refractive index difference of the outer core portion 112 with respect to the cladding portion 12 is ⁇ 2.
- the relative refractive index differences ⁇ 1 and ⁇ 2 are defined by the following equations (1) and (2).
- n 1 is the maximum refractive index of the central core portion 111
- n 2 is the refractive index of the outer core portion 11
- n c is the refractive index of the cladding portion 12.
- n c is equal to the refractive index ns of the silica glass (1.44439 at a wavelength of 1550 nm).
- the central core 111 has a diameter 2a
- the outer core 112 has an outer diameter 2b.
- Ra2 is defined as b / a which is a ratio of the outer peripheral core portion outer diameter 2b and the central core portion diameter 2a.
- the central core portion diameter 2a is a diameter at a position where the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0% at the boundary between the central core portion 111 and the outer peripheral core portion 112.
- the outer peripheral core portion outer diameter 2b is a diameter at a position where the relative refractive index difference becomes a half value of the relative refractive index difference ⁇ 2 at the boundary between the outer peripheral core portion 112 and the cladding portion 12.
- the effective refractive index of the LP01 mode that is the fundamental propagation mode of the optical fiber 10 according to the first embodiment is n eff (LP01), and the LP11 mode that is the first higher-order propagation mode.
- n eff LP01
- LP11 the effective refractive index of n eff
- the difference between the refractive index n c of the n eff (LP11) and the cladding portion 12 and [Delta] n has a [Delta] n such that 0.0005 or more.
- the effective refractive index of the LP11 mode which is the first higher-order propagation mode n eff (LP11)
- n eff the first higher-order propagation mode
- the optical fiber 10 as characteristics at the wavelength 1550 nm, the effective core area of the LP01 mode is 120 [mu] m 2 or more, and the effective core area of the LP11 mode is 170 [mu] m 2 or more, further increases the 180 [mu] m 2 or more, and The bending loss in both LP01 mode and LP11 mode is reduced.
- n eff and (LP11) to increase 0.0005 than n c for example ⁇ 1 to 0.37%, Delta] 2 to -0.10%, 2a, 2b, respectively 16.10 ⁇ m, 32.20 ⁇ m ( That is, Ra2 may be set to 2.0).
- n eff (LP11) increases 0.0005 than 1.44660 next, n c.
- the effective core area of the LP01 mode is 150.1 ⁇ m 2
- the bending loss is 3.14 ⁇ 10 ⁇ 8 dB / m
- the effective core area of the LP11 mode is 219.6 ⁇ m 2
- the characteristics at the wavelength of 1550 nm are bending
- the loss becomes 2.42 ⁇ 10 ⁇ 2 dB / m, and desired characteristics can be obtained.
- the effective refractive index n eff (LP21) at the wavelength 1550 nm of the LP21 that is the second higher-order propagation mode is 1.44431, which is the refractive index of quartz glass. It becomes smaller than the rate (1.444439).
- the LP21 mode becomes a leaky mode at a wavelength of 1550 nm, and only two modes of the LP01 mode and the LP11 mode become propagation modes.
- FIG. 3A and FIG. 4A show the fields of each propagation mode.
- the direction and size of the arrow indicate the direction and size of the field, respectively.
- 3B and 4B show the field distribution (intensity distribution) of each propagation mode.
- the LP01 mode has a Gaussian shape having a field at the center.
- the LP11 mode is a donut shape having no field distribution at the center. For this reason, mutual interference is suppressed in the field of each propagation mode. Therefore, when two signal lights are incident on the optical fiber 10, if two signals are incident and propagated so as to propagate in each of the two propagation modes, two-mode optical transmission with less interference is possible. Become. When calculation was performed by applying the parameter C12 (coupling constant of butt coupling) of the directional coupler shown in Non-Patent Document 6 to the two propagation modes of the optical fiber 10, C12 was 10 ⁇ 9 to 10 ⁇ 10.
- the LP21 mode when the LP21 mode is a propagation mode, the LP21 mode has a ring shape having a field at the center, and thus may interfere with the LP11 mode.
- the optical fiber 10 according to the first embodiment has a large effective core area, a small bending loss, and very little interference between the propagation modes in the LP01 mode and the LP11 mode to be used. It becomes.
- FIG. 5 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 130 ⁇ m 2 .
- “dispersion” means chromatic dispersion
- “slope” means dispersion slope
- “MFD” means mode field diameter
- n eff means effective refractive index
- ⁇ n means effective refractive index
- ⁇ n means effective refractive index
- ⁇ n means effective refractive index
- ⁇ n means effective refractive index
- ⁇ n means effective refractive index
- ⁇ n means the difference between n c is the refractive index of n eff and the cladding portion of the LP11 mode
- Aeff means the effective core area
- leakage loss transmission due to leakage of light LP21 mode It means loss (Leakage loss).
- E is a symbol representing a power of 10
- “2.3E-06” means “2.3 ⁇ 10 ⁇ 6 ”.
- the optical characteristics are values at a wavelength of 15
- FIG. 6 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 150 ⁇ m 2 .
- FIG. 7 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 170 ⁇ m 2 .
- FIG. 8 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set near 130 ⁇ m 2 and the value of ⁇ 2 is changed.
- FIG. 9 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 150 ⁇ m 2 and the value of ⁇ 2 is changed.
- FIG. 10 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set near 170 ⁇ m 2 and the value of ⁇ 2 is changed.
- the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0.22% or more, the relative refractive index difference ⁇ 2 is smaller than 0%, and the central core portion diameter 2a is 14.10 ⁇ m to 18.30 ⁇ m. If the ratio Ra2 is 2.0 or more, the effective core area of the LP01 mode is 120 ⁇ m 2 or more, the effective core area of the LP11 mode is 170 ⁇ m 2 or more, and the bending loss in each propagation mode is small. An optical fiber can be realized.
- the bending loss in the LP01 mode is 1 dB / m or less and / or the bending loss in the LP11 mode is 10 dB / m or less.
- n eff of the LP11 mode becomes about 1.44500.
- the bending loss at this time is as small as 1.21 ⁇ 10 ⁇ 3 dB / m for the LP01 mode and 5.68 ⁇ 10 ⁇ 1 dB / m for the LP11 mode.
- n eff of the LP11 mode preferably 0.0010 or more large (i.e.
- n eff can be realized, for example, by setting ⁇ 1 to 0.30% or more. As described above, it is desirable from the viewpoint of realizing sufficient optical confinement that at least ⁇ 1 is 0.22% or more to increase the n eff of the LP11 mode.
- the n eff of the LP21 mode can be made smaller than the refractive index of quartz glass (1.444439 at 1550 nm).
- ⁇ 1 to 0.42% or less optical transmission in two modes of LP01 mode and LP11 mode is possible.
- the preferable numerical range of the structural parameters of the optical fiber according to the first embodiment is not limited to the above.
- a change in the characteristics of the optical fiber when a specific structural parameter is changed will be described more specifically.
- FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the effective refractive index neff at a wavelength of 1550 nm when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed in the optical fiber 10 having the configuration shown in FIG.
- the effective refractive index neff is shown for the LP11 mode and the LP21 mode.
- the value of Ra was fixed at 3.0.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 170 ⁇ m 2 .
- neff of the LP21 mode is 1.44439 (refractive index of quartz glass) or less and the neff of the LP11 mode is 1.4460 or more.
- the LP21 mode becomes the leaky mode, so propagation in two modes is possible.
- the range of the region A does not depend much on ⁇ 2.
- a preferable neff is obtained when ⁇ 1 is a value in the vicinity of 0.3%.
- profile parameters structural parameters
- FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 2 and bending loss or leakage loss (leakage loss).
- ⁇ 1 was fixed at 0.30%
- Ra was fixed at 3.0.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 170 ⁇ m 2 .
- the bending loss of the LP11 mode increases as ⁇ 2 increases.
- the bending loss of the LP11 mode is preferably 50 dB / m or less.
- the bending loss in the LP11 mode is 10 dB / m or less, which is more preferable.
- the bending loss in the LP11 mode is 50 dB / m or less when ⁇ 2 is smaller than 0%.
- the leakage loss of the LP21 mode is reduced, and the LP21 mode may propagate.
- the leakage loss in the LP21 mode is 1 dB / m or more, which is preferable.
- the leakage loss becomes 10 dB / m or more, which is more preferable.
- FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between Ra and bending loss or leakage loss.
- ⁇ 1 was fixed at 0.30%, and ⁇ 2 was fixed at ⁇ 0.10%.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 170 ⁇ m 2 .
- the bending loss of the LP11 mode increases as Ra decreases.
- the bending loss in the LP11 mode is 50 dB / m or less, which is preferable.
- the bending loss in the LP11 mode is 10 dB / m or less, which is more preferable.
- the bending loss in the LP11 mode is 50 dB / m or less when Ra is greater than 1.0.
- the leakage loss in the LP21 mode is preferably 1 dB / m or more, which is preferable. Further, when Ra is 2.2 or less, the leakage loss is 10 dB / m or more, which is more preferable. Further, when calculation was performed for all combinations of profile parameters, it was confirmed that there was a combination of profile parameters in which the leakage loss in the LP21 mode was 1 dB / m or more when Ra was 4.0 or less.
- the central core diameter 2a is adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode is 170 ⁇ m 2 .
- Aeff could be 170 ⁇ m 2 or more.
- the outer peripheral core portion outer diameter 2b is larger than 15.00 ⁇ m, the bending loss of the LP11 mode can be reduced to 50 dB / m or less, and if it is 76.00 ⁇ m or less, the leakage loss of the LP21 mode is increased to 1 dB / m or more. This is preferable.
- the effective core area Aeff of the LP01 mode can be set to 120 ⁇ m 2 .
- Aeff if it is 120 ⁇ m 2 or more, more preferably 130 ⁇ m 2 or more, the non-linearity may be low. Further, if it is 170 ⁇ m 2 or less, it is preferable because the microbend loss is reduced and the connectivity with other optical fibers is improved.
- ⁇ 1 is 0.20% to 0.50%
- ⁇ 2 is ⁇ 0.50% or more and smaller than 0%
- the central core portion diameter 2a is 14.00 ⁇ m to 19.00 ⁇ m
- the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 at 1550 nm and the bending loss or leakage loss will be described.
- FIG. 14 is a diagram illustrating the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed.
- Ra was fixed at 3.0.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 170 ⁇ m 2 .
- “LP11 M Loss ( ⁇ 0.15%)” indicates the bending loss (Macro-bending Loss) of the LP11 mode when ⁇ 2 is ⁇ 0.15%
- LP21 “L Loss ( ⁇ 0.15%)” indicates the leakage loss of the LP21 mode when ⁇ 2 is ⁇ 0.15%.
- the bending loss in the LP11 mode is 5 dB / m or less and the leakage loss in the LP21 mode.
- ⁇ 1 in which is 1 dB / m or more. Further, such a range of ⁇ 1 becomes wider as ⁇ 2 increases.
- FIG. 15 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed.
- Ra was fixed at 3.0.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 150 ⁇ m 2 .
- the legend in FIG. 15 has the same meaning as in FIG.
- the LP11 mode there is a range of ⁇ 1 in which the bending loss of 5 dB / m or less and the LP21 mode leakage loss is 1 dB / m or more. Further, such a range of ⁇ 1 becomes wider as ⁇ 2 increases. Further, such a range of ⁇ 1 is wider than when the effective core area Aeff of the LP01 mode is 170 ⁇ m 2 .
- FIG. 16 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when the relative refractive index difference ⁇ 2 is changed.
- Ra was fixed at 3.0.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 130 ⁇ m 2 .
- the legend in FIG. 16 has the same meaning as in FIG.
- the LP11 mode there is a range of ⁇ 1 in which the bending loss of 5 dB / m or less and the LP21 mode leakage loss is 1 dB / m or more. Further, such a range of ⁇ 1 becomes wider as ⁇ 2 increases. Further, such a range of ⁇ 1 is wider than that in the case where the effective core area Aeff of the LP01 mode is 150 ⁇ m 2 .
- the range of ⁇ 1 for realizing a preferable bending loss and leakage loss is wider as the effective core area Aeff of the LP01 mode is smaller. Therefore, in FIGS. 11 to 13, the effective core area Aeff of the LP01 mode is fixed at 170 ⁇ m 2 , but the preferable structural parameter range shown based on FIGS. The present invention can be applied to a case where the area is small, for example, 130 ⁇ m 2 .
- FIG. 17 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 and the bending loss or leakage loss when Ra is changed.
- the relative refractive index difference ⁇ 2 is fixed at ⁇ 0.10%.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 170 ⁇ m 2 .
- “LP11 M Loss (Ra: 2)” indicates the bending loss of the LP11 mode when Ra is 2.0.
- FIG. 18 shows the calculation result of the optical characteristics of the optical fiber when the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0.33% and the central core diameter 2a is 17.2 ⁇ m when Ra shown in FIG. 17 is 2.0.
- FIG. Each optical characteristic is a value at a wavelength of 1550 nm.
- the effective core area of about 170 [mu] m 2 for LP01 mode bending loss is less 0.00000254dB / m
- the effective core area of the LP11 mode is about 247Myuemu 2
- a preferable characteristic that the leakage loss of the LP21 mode is 4.88 dB / m is realized.
- the microbend loss is defined as an increase in transmission loss due to a slight bending applied to the optical fiber when a lateral pressure is applied to the optical fiber.
- the outer diameter of the clad part 12 is made larger than 125 ⁇ m, which is the outer diameter of the clad part of a normal optical fiber, the influence of the side pressure on the light confinement is reduced, so that the microbend loss can be reduced.
- the microbend loss increases along with the bending loss. Therefore, in the optical fiber 10 with a small bending loss, the restriction on the effective core area due to the microbend loss is relaxed by reducing the microbend loss in this way, so that the effective core area can be further increased. .
- an optical fiber was manufactured using the structural parameters shown in FIG. 18 as design values.
- the outer diameter of the cladding part was set to 125 ⁇ m (Example 1) or 180 ⁇ m (Example 2).
- FIG. 19 is a diagram showing the measurement result of the refractive index profile of the manufactured optical fibers of Examples 1 and 2.
- the horizontal axis in FIG. 19 indicates the position from the center of the core portion.
- FIG. 20 is a diagram showing the result of calculating the optical characteristics at a wavelength of 1550 nm based on the measurement result of the refractive index profile of Example 2 shown in FIG.
- the bending loss of the LP11 mode is sufficiently small
- the leakage loss of the LP21 mode is sufficiently large
- the LP01 mode and the LP11 mode are effective.
- the refractive index n eff and the effective core area substantially coincided with the results shown in FIG.
- an optical fiber having a structural parameter substantially as designed could be manufactured.
- a measurement optical fiber that transmits measurement light in a single mode is butt-joint connected to one end of the optical fibers of Examples 1 and 2 that are optical fibers to be measured.
- the connection is made so that the central axis of the core portion of the optical fiber to be measured and the central axis of the core portion of the optical fiber for measurement are shifted by a predetermined offset.
- a light source is connected to the other end of the measurement optical fiber.
- a measuring device for measuring desired optical characteristics is connected to the other end of the optical fiber to be measured. In this state, the measurement light output from the light source is input from the measurement optical fiber side to the optical fiber to be measured. Then, the measurement light that propagates through the optical fiber to be measured and is output is measured by the measurement device.
- the wavelength of the measurement light was 1550 nm.
- the offset is set to zero, the LP01 mode having a field distribution on the central axis can be mainly excited in the optical fiber to be measured.
- the offset is set to a predetermined value, the LP11 mode having a field distribution around the central axis can be mainly excited in the optical fiber to be measured.
- FIG. 21 is a diagram illustrating a result of calculating the relationship between the offset and the optical coupling efficiency when the optical fiber to be measured and the optical fiber for measurement are butt-joint connected.
- an optical fiber having the structural parameters shown in FIG. 18 was used for the calculation.
- an optical fiber for measurement ITU-T G.I. 652 standard single mode optical fiber (SMF), dispersion shifted optical fiber (DSF), and high non-linear optical fiber (HNLF) are used. .
- the effective core area of each measurement optical fiber was set to 80 ⁇ m 2 (SMF), 45 ⁇ m 2 (DSF), and 13 ⁇ m 2 (HNLF).
- SMF TO LP11 means the coupling efficiency of the optical fiber to be measured to the LP11 mode when the optical fiber for measurement is SMF.
- the coupling efficiency to the LP01 mode is high when the offset is 0 ⁇ m, and the coupling efficiency to the LP11 mode is high when the offset is about 6 ⁇ m. . Therefore, for the LP01 mode measurement, DSF was used as the measurement optical fiber, and the offset was set to 0 ⁇ m. As for the measurement of the LP11 mode, in order to efficiently couple with the LP11 mode and suppress the coupling with the LP01 mode, HNLF was used as the measurement optical fiber, and the offset was set to 8 ⁇ m.
- FIG. 22 is a diagram showing the field distribution of light output from the optical fiber of Example 1 when the offset is 0 ⁇ m.
- FIG. 23 is a diagram illustrating a field distribution of light output from the optical fiber according to the first embodiment when the offset is 8 ⁇ m. 22 and 23, the horizontal axis indicates the position from the central axis of the core portion, and the vertical axis indicates the light intensity in arbitrary units.
- X-Scan and Y-Scan indicate measurement results along XY axes that are orthogonal to each other. In this measurement, the length of the optical fiber of Example 1 was 2 m.
- the LP01 mode having a high-intensity field near the central axis of the core portion was mainly excited.
- the offset was 8 ⁇ m
- the LP11 mode having a high-intensity field around the central axis of the core portion in the X-axis direction was mainly excited.
- the desired propagation mode could be excited mainly by appropriately setting the magnitude of the offset.
- FIG. 24 is a diagram showing the measured optical characteristics of the optical fibers of Examples 1 and 2.
- FIG. 24 As shown in FIG. 24, in both optical fibers of Examples 1 and 2 , the effective core area for the LP01 mode is close to 170 ⁇ m 2 , and the effective core area for the LP11 mode is close to 247 ⁇ m 2 . The value was close to the value shown in FIG.
- the bending loss was 1 dB / m or less for the LP01 mode, and the bending loss was 5 dB / m or less for the LP11 mode, which was a favorable value.
- the transmission loss was a good value of 0.5 dB / km or less.
- the optical loss of Example 2 in which the outer diameter (cladding diameter) of the cladding part is large is smaller.
- This difference in transmission loss is considered to be because an increase in transmission loss is suppressed because an optical fiber having a large cladding diameter is less likely to cause unnecessary inter-mode interference due to the influence of microbend loss.
- the microbend loss is defined as an increase in transmission loss due to a slight bending applied to the optical fiber when a lateral pressure is applied to the optical fiber.
- FIG. 25 is a diagram showing the wavelength dependence of the microbend loss of the optical fibers of Examples 1 and 2 measured by this measurement method.
- the microbend loss is smaller in Example 2 with a large cladding diameter than in Example 1 with a small cladding diameter.
- the LP11 mode has a larger microbend loss than the LP01 mode. Therefore, when the LP11 mode is used for optical transmission, it is more preferable to suppress the influence of the microbend loss.
- two polarization modes are degenerated in the LP01 mode, and four polarization modes are degenerated in the LP01 mode.
- the above calculation is performed by selecting one polarization mode from each of two or four degenerated modes.
- the optical characteristics of the degenerated polarization mode are almost the same. Therefore, the above calculation result can be applied to other degenerated polarization modes. Therefore, if this calculation result is used, an optical system suitable for a transmission method using not only mode multiplexing but also polarization mode multiplexing is used. It is possible to realize a fiber.
- the refractive index distribution in the vicinity of the core portion 11 is a W type, but the refractive index distribution of the optical fiber according to the present invention is not limited to this, and a single peak profile, a stepped profile, Any refractive index distribution such as a segment core profile, a trench profile, a W + side core profile, or a ring profile can be used.
- a single peak profile a stepped profile
- Any refractive index distribution such as a segment core profile, a trench profile, a W + side core profile, or a ring profile.
- an optical fiber using a trench profile will be described as a second embodiment of the present invention.
- FIG. 26 is a schematic cross-sectional view of an optical fiber according to Embodiment 2 of the present invention.
- the optical fiber 20 includes a core portion 21 located at the center and a clad portion 22 formed on the outer periphery of the core portion 11.
- the core portion 21 includes a central core portion 211, an inner peripheral core layer 212 formed on the outer periphery of the central core portion 211, and an outer peripheral core layer 213 formed on the outer periphery of the inner peripheral core layer 212.
- the central core portion 211 is made of quartz glass containing a dopant that increases the refractive index.
- the inner core layer 212 is made of pure quartz glass.
- the outer peripheral core layer 213 is made of quartz glass containing a dopant that lowers the refractive index.
- the clad portion 22 is made of pure quartz glass.
- the central core portion 211 has the maximum refractive index in the core portion 21 and has a higher refractive index than the cladding portion 22.
- the inner core layer 212 has a refractive index substantially equal to that of the clad portion 22.
- the outer core layer 213 has a refractive index lower than that of the cladding portion 22.
- FIG. 27 is a diagram showing a refractive index distribution of the optical fiber 20 shown in FIG.
- a region P4 shows the refractive index distribution of the central core portion 211.
- a region P5 indicates the refractive index distribution of the inner peripheral core layer 212.
- a region P6 shows the refractive index profile of the outer core layer 213.
- a region P7 shows the refractive index distribution of the cladding part 22.
- the optical fiber 20 has a trench-type refractive index distribution.
- the relative refractive index difference of the central core portion 211 with respect to the cladding portion 22 is ⁇ 1
- the relative refractive index difference of the inner peripheral core layer 212 with respect to the cladding portion 22 is ⁇ 2
- the outer periphery with respect to the cladding portion 22 Let the relative refractive index difference of the core layer 213 be ⁇ 3.
- the relative refractive index differences ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 are defined by the following equations (4), (5), and (6).
- n 1 indicates the maximum refractive index of the central core portion 211
- n 2 indicates the refractive index of the inner peripheral core layer 212
- n 3 indicates the refractive index of the outer peripheral core layer 213
- n c indicates the cladding portion 22. Refractive index is shown.
- n 2 n c
- ⁇ 2 is substantially 0%. Note that substantially 0% means ⁇ 0.05% to 0.05% which does not significantly affect the optical characteristics such as Aeff. Even the second embodiment, n c is equal to the refractive index ns of the silica glass (1.44439 at a wavelength of 1550 nm).
- the diameter of the central core portion 211 is 2a
- the outer diameter of the inner peripheral core layer 212 is 2b
- the outer diameter of the outer peripheral core layer 213 is 2c.
- Ra2 is b / a which is a ratio of the inner peripheral core layer outer diameter 2b and the central core portion diameter 2a.
- Ra / 3 is c / a which is the ratio of the outer peripheral core layer outer diameter 2c to the central core portion diameter 2a.
- the central core portion diameter 2a is a diameter at a position where the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0% at the boundary between the central core portion 211 and the inner peripheral core layer 212.
- the outer diameter 2b of the inner peripheral core layer is a diameter at a position where the relative refractive index difference becomes 0% at the boundary between the inner peripheral core layer 212 and the outer peripheral core layer 213.
- the outer peripheral core layer outer diameter 2c is a diameter at a position where the relative refractive index difference becomes a half value of the relative refractive index difference ⁇ 3 at the boundary between the outer peripheral core layer 213 and the cladding portion 22.
- the effective refractive index of the LP01 mode that is the fundamental propagation mode of the optical fiber 20 according to the second embodiment is n eff (LP01), and the LP11 mode that is the first higher-order propagation mode.
- n eff the effective refractive index of n eff (LP11).
- n c of the n eff (LP11) and the cladding portion 12 and [Delta] n has a [Delta] n such that 0.0005 or more.
- the effective refractive index of the LP11 mode which is the first higher-order propagation mode n eff (LP11) is greatly 0.0005 than the refractive index n c of the cladding portion 12.
- the optical fiber 20 as a characteristic of the wavelength 1550 nm, the effective core area of the LP01 mode is 120 [mu] m 2 or more, and the effective core area of the LP11 mode becomes large as 170 [mu] m 2 or more, and the LP01 mode and LP11 mode Both bending losses are reduced.
- n eff and (LP11) to increase 0.0005 than n c for example ⁇ 1 to 0.25%, [Delta] 3 and -0.3%, 2a, 2b, 2c, respectively 15.5, 31. What is necessary is just to make it 0 micrometer and 46.5 micrometer (namely, Ra2 is 2, Ra3 is 3).
- n eff (LP11) becomes 1.446833, which is larger than n c (1.444439) by 0.0005 or more.
- the effective core area of the LP01 mode is 170.49 ⁇ m 2
- the bending loss is 1.74 ⁇ 10 ⁇ 3 dB / m
- the effective core area of the LP11 mode is 289.3 ⁇ m 2
- the loss is 4.74 ⁇ 10 ⁇ 1 dB / m, and desired characteristics can be obtained.
- the effective refractive index n eff (LP21) at a wavelength of 1550 nm of LP21, which is the second higher-order propagation mode is 1.443498, which is the refraction of quartz glass. It becomes smaller than the rate (1.444439).
- the LP21 mode becomes a leaky mode at a wavelength of 1550 nm, and only two modes of the LP01 mode and the LP11 mode with little interference become propagation modes.
- the optical fiber 20 according to the second embodiment has a large effective core area, a small bending loss, and very little interference between the propagation modes in the LP01 mode and the LP11 mode to be used. It becomes.
- FIG. 28 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 130 ⁇ m 2 .
- FIG. 29 is a diagram showing structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 150 ⁇ m 2 .
- 30 to 32 are diagrams showing the structural parameters and optical characteristics when the effective core area of the LP01 mode is set in the vicinity of 170 ⁇ m 2 .
- the optical characteristics are values at a wavelength of 1550 nm.
- the relative refractive index difference ⁇ 1 is 0.20% or more
- the relative refractive index difference ⁇ 3 is ⁇ 0.5% or more and smaller than 0%
- the central core portion diameter 2a is 12.2. and at 0 ⁇ m than 18.0 ⁇ m or less, the ratio Ra2 is less 4 greater than 1, if the ratio Ra3 is 2 to 5, and the effective core area of the LP01 mode is 120 [mu] m 2 or more, LP11 mode enabled core
- An optical fiber having a cross-sectional area of 170 ⁇ m 2 or more and a small bending loss in each propagation mode can be realized.
- the bending loss a combination of structural parameters such that the bending loss of the LP11 mode is 100 dB / m or less can be selected.
- n eff can be realized, for example, by setting ⁇ 1 to 0.25% or more, more preferably 0.3% or more.
- the n eff of the LP21 mode can be made smaller than the refractive index of quartz glass (1.444439 at 1550 nm).
- ⁇ 1 is 0.35%, but n eff of the LP21 mode is 1.444713 to 1.444726, which is larger than 1.44439.
- the preferable numerical range of the structural parameters of the optical fiber according to the second embodiment is not limited to the above.
- the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 3 at the wavelength of 1550 nm and the bending loss or leakage loss when Ra3 is changed will be described.
- FIG. 33 is a diagram showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 3 and the bending loss or leakage loss when Ra3 is changed.
- the relative refractive index difference ⁇ 1 is fixed at 0.25%
- Ra2 is fixed at 2.
- the central core portion diameter 2a was adjusted so that the effective core area Aeff of the LP01 mode was 170 ⁇ m 2 .
- “LP11 M Loss (Ra3: 3)” indicates the bending loss of the LP11 mode when Ra3 is 3.
- LP21 L Loss (Ra3: 3) indicates a leakage loss in the LP21 mode when Ra3 is 3.
- Ra3 when Ra3 is 3, 4, or 5, the range of ⁇ 3 in which the LP11 mode bending loss is 100 dB / m or less and the LP21 mode leakage loss is 0.1 dB / m or more. Exists. Such a range of ⁇ 3 shifts to a larger value as Ra3 is larger. Therefore, if it is desired to set ⁇ 3 to a large value, Ra3 may be set to a large value. For example, when Ra3 is 3 and ⁇ 3 is ⁇ 0.3%, the bending loss in the LP11 mode is 0.47 dB / m and the leakage loss in the LP21 mode is 10.2 dB / m.
- a preferable characteristic is realized that the light in the LP21 mode is sufficiently leaked while being confined in the light. If the leakage loss is 0.1 dB / m or more, it is preferable that the light loss due to leakage when light propagates 100 m in the optical fiber is 10 dB or more.
- FIG. 34 is a schematic configuration diagram of an optical transmission system according to the third embodiment.
- the optical transmission system 100 includes an optical fiber 101, an optical transmission device 102, an optical amplifier 103, and an optical reception device 104.
- the optical fiber 101 is an optical transmission line that connects the optical transmitter 102 and the optical receiver 104.
- the optical fiber 101 is, for example, an optical fiber according to the first embodiment or the second embodiment, and propagates light in a predetermined use wavelength band in a plurality of propagation modes.
- the optical transmitter 102 includes a signal light source that is, for example, a semiconductor laser element, and outputs signal light for signal transmission using a plurality of propagation modes (for example, LP01 mode and LP11 mode) of the optical fiber 101.
- a signal light source that is, for example, a semiconductor laser element, and outputs signal light for signal transmission using a plurality of propagation modes (for example, LP01 mode and LP11 mode) of the optical fiber 101.
- the optical amplifier 103 is inserted between the optical fiber 101 and the optical fiber 101.
- the optical amplifier 103 is configured to amplify signal light propagating in a plurality of propagation modes of the optical fiber 101 for each propagation mode. Note that the field pattern of light in each propagation mode is different. Therefore, the optical amplifier 103 can amplify each propagation mode of the signal light individually or simultaneously.
- the optical amplifier 103 may not be provided depending on the transmission distance (total distance of the optical fiber 101 used).
- the optical receiver 104 receives the signal light that has propagated through the optical fiber 101 in each propagation mode, converts the signal light into an electrical signal for each propagation mode, and the electrical signal converted by the light receiving element. And a signal processing device for processing.
- this optical transmission system 100 signal light is mode-multiplexed using an optical fiber 101 capable of propagating a plurality of modes. Therefore, the transmission unit of the optical transmission device 102 and the reception unit of the optical reception device 104 are coupled with the signal light in each propagation mode, or the signal light is separated into each propagation mode and the signal light is transmitted for each propagation mode.
- a mode multiplexer / demultiplexer is provided for receiving. According to the optical transmission system 100, it is possible to realize an optical transmission system that has a large transmission capacity and that suppresses the occurrence of nonlinear optical phenomena and the effects of bending loss in an optical fiber that constitutes an optical transmission line.
- the clad portion is made of pure silica glass.
- the central core portion is made of pure silica glass
- the outer core portion and the clad portion are made of quartz glass containing a dopant that lowers the refractive index.
- the optical fiber is made of a silica-based glass material.
- the constituent material of the optical fiber according to the present invention is not limited to this, and an optical fiber such as another glass material or a plastic material is used. The optical material which can be used can be utilized suitably.
- the effective core area of the fundamental propagation mode is 120 ⁇ m 2 or more
- the effective core area of the first higher-order propagation mode is 170 ⁇ m 2 or more
- the effective refractive index is 0 than the refractive index of the cladding part. If the optical fiber is larger than .0005, the effect of the present invention can be obtained regardless of the refractive index profile and the constituent material.
- wavelength of the signal light to be transmitted through the optical fiber a wavelength band including 1550 nm or a desired wavelength band used for optical fiber communication can be used.
- the present invention is not limited by the above-described embodiment, and the present invention includes a configuration in which the above-described constituent elements are appropriately combined. Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspect of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
- optical fiber and the optical transmission method according to the present invention are suitable for use in optical communication.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
コア部と、前記コア部の外周に形成され該コア部の最大屈折率よりも低い屈折率を有するクラッド部とを備え、波長1550nmにおける特性は、基底伝搬モードの有効コア断面積が120μm2以上であり、第1高次伝搬モードの有効コア断面積が170μm2以上かつ該第1高次伝搬モードの実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0005以上大きい光ファイバである。これによって、基底および高次の伝搬モードを光伝送に用いる光ファイバにおいて、使用する各伝搬モードにおいて有効コア断面積が大きくかつ曲げ損失が小さい光ファイバおよびこれを用いた光伝送システムを提供する。
Description
本発明は、光ファイバおよび光伝送システムに関するものである。
近年のインターネットトラヒックの劇的な増大に伴い、将来的な伝送容量の不足が予想されている。これを解決する方法として、従来用いられていた光ファイバの基底伝搬モードに加え、より高次の伝搬モードを光伝送に用いるモード多重伝送技術が開示されている(非特許文献1、2参照)。また、より高品質な光伝送のために、光ファイバの有効コア断面積(Aeff)を拡大して、光ファイバ中での非線形光学現象の発生を抑制することも重要である(非特許文献3、4参照)。非特許文献5では、トレンチ構造を用いて屈折率分布を最適化することによって、Aeffを155μm2まで拡大した光ファイバが提案されている。
C.Koebele, M.Salsi, G.Charlet, S.Bigo "Nonlinear Effects in Long-Haul Transmission over Bimodal Optical Fiber," ECOC2010、Mo.2.C.6
Bernd Franz, Detlef Suikat, Roman Dischler, Fred Buchali, Henning Buelow "High Speed OFDM Data Transmission Over 5 km GI-Multimode Fiber Using Spatial Multiplexing With 2x4 MIMO Processing," ECOC2010、Tu.3.C.4
Marianne Bigot-Astruc, Frans Gooijer, Nelly Montaigne, Pierre Sillard, "Trench-Assisted Profiles for Large-Effective-Area Single-Mode Fibers," ECOC2008、Mo.4.B.1
Yoshinori Yamamoto, Masaaki Hirano, Kazuya Kuwahara, Takashi Sasaki "OSNR-Enhancing Pure-Silica-Core Fiber with Large Effective Area and Low Attenuation," OFC/NFOEC2010、OTuI2
Marianne Bigot-Astruc, et al., "125μm glass diameter single-mode fiber with Aeff of 155μm2" OFC/NFOEC2011,OTuJ2(2011)
岡本勝就著「光導波路の基礎」コロナ社、1992年10月20日
しかしながら、光ファイバの有効コア断面積を拡大すると、曲げ損失が大きくなってしまうという問題がある。特に、光ファイバを基底および高次の伝搬モードを光伝送に用いる場合においては、使用する各伝搬モードに対して曲げ損失の問題が生じることになる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、光ファイバを基底および高次の伝搬モードを光伝送に用いる場合においても、使用する各伝搬モードにおいて有効コア断面積が大きくかつ曲げ損失が小さい光ファイバおよび光伝送システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る光ファイバは、コア部と、前記コア部の外周に形成され該コア部の最大屈折率よりも低い屈折率を有するクラッド部とを備え、波長1550nmにおける特性は、基底伝搬モードの有効コア断面積が120μm2以上であり、第1高次伝搬モードの有効コア断面積が170μm2以上であり、かつ該第1高次伝搬モードの実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0005以上大きいことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0010以上大きいことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記第1高次伝搬モードの実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0016以上大きいことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記基底伝搬モードおよび前記第1高次伝搬モードの2モードのみが伝搬することを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記第1高次伝搬モードはLP11モードであることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記コア部は、前記最大屈折率を有する中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成され前記クラッド部の屈折率よりも低い屈折率を有する外周コア部とからなることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記クラッド部に対する前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.20%~0.50%であり、前記クラッド部に対する前記外周コア部の比屈折率差Δ2が-0.50%以上で0%より小さく、前記中心コア部の直径が14.00μm~19.00μmであり、前記中心コア部の直径に対する前記外周コア部の外径の比が1.0より大きく4.0以下であることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記クラッド部に対する前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.22%以上であり、前記中心コア部の直径が14.10μm~18.30μmであり、前記中心コア部の直径に対する前記外周コア部の外径の比が2.0以上であることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記比屈折率差Δ1が0.30%以上であることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記比屈折率差Δ1が0.42%より小さいことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記コア部は、前記最大屈折率を有する中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成され前記クラッド部の屈折率と略等しい屈折率を有する内周コア層と、前記内周コア層の外周に形成され前記クラッド部の屈折率よりも低い屈折率を有する外周コア層とからなることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記クラッド部に対する前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.20%以上0.35%未満であり、前記クラッド部に対する前記外周コア層の比屈折率差Δ3が-0.5%以上で0%より小さく、前記中心コア部の直径が12.0μm以上18.0μm以下であり、前記中心コア部の直径に対する前記内周コア層の外径の比が1より大きく4以下であり、前記中心コア部の直径に対する前記外周コア層の外径の比が2以上5以下であることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、波長1550nmにおいて、直径20mmで曲げたときの前記第1高次伝搬モードの曲げ損失100dB/m以下であり、前記第2高次伝搬モードのリーケージ損失が0.1dB/m以上であることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、LP21モードの実効屈折率が、石英ガラスの屈折率よりも小さいことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバは、上記の発明において、前記クラッド部の外径が125μmより大きいことを特徴とする。
また、本発明に係る光伝送システムは、上記の発明の光ファイバを備えることを特徴とする。
本発明によれば、使用する各伝搬モードにおいて有効コア断面積が大きくかつ曲げ損失が小さい光ファイバを実現できるという効果を奏する。
以下に、図面を参照して本発明に係る光ファイバおよび光伝送システムの実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、曲げ損失とは、直径20mmで曲げたときのマクロの曲げ損失を意味する。また、本明細書において特に定義しない用語については、ITU-T(国際電気通信連合)G.650.1における定義、測定方法に従うものとする。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る光ファイバの模式的な断面図である。図1に示すように、この光ファイバ10は、中心に位置するコア部11と、コア部11の外周に形成されたクラッド部12とを備える。
図1は、本発明の実施の形態1に係る光ファイバの模式的な断面図である。図1に示すように、この光ファイバ10は、中心に位置するコア部11と、コア部11の外周に形成されたクラッド部12とを備える。
コア部11は、中心コア部111と、中心コア部111の外周に形成された外周コア部112とからなる。中心コア部111は、ゲルマニウム(Ge)等の屈折率を高めるドーパントを含む石英ガラスからなる。外周コア部112は、フッ素(F)等の屈折率を低めるドーパントを含む石英ガラスからなる。クラッド部12は、屈折率を調整するドーパントを含まない純石英ガラスからなる。その結果、中心コア部111はコア部11における最大屈折率を有し、かつクラッド部12よりも屈折率が高くなっている。また、外周コア部112はクラッド部12よりも屈折率が低くなっている。
図2は、図1に示す光ファイバ10の屈折率分布を示す図である。図2において、領域P1は中心コア部111の屈折率分布を示している。領域P2は外周コア部112の屈折率分布を示している。領域P3はクラッド部12の屈折率分布を示している。このように、この光ファイバ10は、外周コア部112の屈折率がクラッド部12の屈折率よりも低い、いわゆるW型の屈折率分布を有している。
ここで、図2に示すように、クラッド部12に対する中心コア部111の比屈折率差をΔ1とし、クラッド部12に対する外周コア部112の比屈折率差をΔ2とする。比屈折率差Δ1、Δ2は、以下の式(1)、(2)によって定義する。
Δ1={(n1-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (1)
Δ2={(n2-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (2)
ただし、n1は中心コア部111の最大屈折率を示し、n2は外周コア部112の屈折率を示し、ncはクラッド部12の屈折率を示す。なお、本実施の形態1では、クラッド部12は純石英ガラスからなるので、ncは石英ガラスの屈折率ns(波長1550nmで1.44439)に等しい。
Δ2={(n2-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (2)
ただし、n1は中心コア部111の最大屈折率を示し、n2は外周コア部112の屈折率を示し、ncはクラッド部12の屈折率を示す。なお、本実施の形態1では、クラッド部12は純石英ガラスからなるので、ncは石英ガラスの屈折率ns(波長1550nmで1.44439)に等しい。
また、図2に示すように、中心コア部111の直径を2a、外周コア部112の外径を2bとする。また、外周コア部外径2bと中心コア部直径2aとの比であるb/aをRa2とする。なお、中心コア部直径2aは、中心コア部111と外周コア部112との境界において比屈折率差Δ1が0%となる位置での径とする。また、外周コア部外径2bは、外周コア部112とクラッド部12との境界において、比屈折率差が比屈折率差Δ2の1/2の値となる位置での径とする。
ここで、図2に示すように、本実施の形態1に係る光ファイバ10の基底伝搬モードであるLP01モードの実効屈折率をneff(LP01)とし、第1高次伝搬モードであるLP11モードの実効屈折率をneff(LP11)とする。この光ファイバ10では、neff(LP11)とクラッド部12の屈折率ncとの差をΔnとすると、Δnを0.0005以上となるようにしている。
このように、この光ファイバ10では、第1高次伝搬モードであるLP11モードの実効屈折率neff(LP11)を、クラッド部12の屈折率ncよりも0.0005以上大きくしている。これによって、この光ファイバ10は、波長1550nmの特性として、LP01モードの有効コア断面積が120μm2以上、かつLP11モードの有効コア断面積が170μm2以上、さらには180μm2以上と大きくなり、かつLP01モードおよびLP11モードの両方の曲げ損失が小さくなる。
なお、neff(LP11)をncよりも0.0005以上大きくするには、たとえばΔ1を0.37%、Δ2を-0.10%、2a、2bをそれぞれ16.10μm、32.20μm(すなわちRa2を2.0)にすればよい。このように光ファイバ10の構造パラメータを設定すると、neff(LP11)は1.44660となり、ncよりも0.0005以上大きくなる。このとき、波長1550nmの特性として、LP01モードの有効コア断面積が150.1μm2、曲げ損失が3.14×10-8dB/m、LP11モードの有効コア断面積が219.6μm2、曲げ損失が2.42×10-2dB/mとなり、所望の特性が得られる。
また、光ファイバ10の構造パラメータを上記のように設定した場合には、第2高次伝搬モードであるLP21の波長1550nmにおける実効屈折率neff(LP21)は、1.44431と石英ガラスの屈折率(1.44439)よりも小さくなる。その結果、光ファイバ10では、波長1550nmにおいてLP21モードは漏洩モードとなり、LP01モードとLP11モードの2モードのみが伝搬モードとなる。
このように、LP01モードとLP11モードとの2モードのみが伝搬モードの場合は、2つの伝搬モード間の干渉が少ないので、より好ましい。図3、図4は、上記構造パラメータに設定した光ファイバ10のLP01モード、LP11モードのフィールド分布を示す図である。なお、図3(a)、図4(a)は各伝搬モードのフィールドを示している。なお、矢印の向き、大きさはそれぞれフィールドの向き、大きさを示している。また、図3(b)、図4(b)は各伝搬モードのフィールド分布(強度分布)を示している。
図3に示すように、LP01モードは中心にフィールドを有するガウシアン形状になっている。一方、図4に示すように、LP11モードは中心にフィールド分布を有さないドーナツ型となっている。このため、各伝搬モードのフィールドは互いの干渉が抑制される。したがって、光ファイバ10に2つの信号光を入射する際に、2つの信号が2つの伝搬モードのそれぞれで伝搬するように入射して伝搬させれば、互いに干渉が少ない2モード光伝送が可能になる。なお、非特許文献6に示される方向性結合器のパラメータC12(突合せ結合の結合定数)を光ファイバ10の2つの伝搬モードに当てはめて計算を行ったところ、C12は10-9~10-10のオーダーのきわめて小さい値になった。したがって、2つのモード間の干渉はほとんど無いと考えられる。これに対して、LP01モードとLP11モードとの他に、LP21モードが伝搬モードである場合は、LP21モードは中心にフィールドを有するリング形状であるため、LP11モードと干渉するおそれがある。
以上説明したように、本実施の形態1に係る光ファイバ10は、使用するLP01モードとLP11モードについて、有効コア断面積が大きくかつ曲げ損失が小さく、かつ各伝搬モード間の干渉がきわめて少ないものとなる。
つぎに、有限要素法によるシミュレーションを用いた計算結果を参照して、本実施の形態1に係る光ファイバの好ましい設計についてより具体的に説明する。
図5は、LP01モードの有効コア断面積を130μm2近傍に設定する場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。なお、図5において、「分散」は波長分散を意味し、「スロープ」は分散スロープを意味し、「MFD」はモードフィールド径を意味し、「neff」は実効屈折率を意味し、「Δn」はLP11モードのneffとクラッド部の屈折率であるncとの差を意味し、「Aeff」は有効コア断面積を意味し、「Leakage損」はLP21モードの光の漏洩による伝送損失(Leakage(リーケージ)損失)を意味する。また、曲げ損失の値において、「E」は10のべき乗を表す記号であり、たとえば「2.3E-06」は「2.3×10-6」を意味する。また、光学特性については、波長1550nmでの値である。
また、図6は、LP01モードの有効コア断面積を150μm2近傍に設定する場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。図7は、LP01モードの有効コア断面積を170μm2近傍に設定する場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。図8は、LP01モードの有効コア断面積を130μm2近傍に設定し、かつΔ2の値を変化させた場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。図9は、LP01モードの有効コア断面積を150μm2近傍に設定し、かつΔ2の値を変化させた場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。図10は、LP01モードの有効コア断面積を170μm2近傍に設定し、かつΔ2の値を変化させた場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。
図5~図10に示すように、比屈折率差Δ1が0.22%以上であり、比屈折率差Δ2が0%より小さく、中心コア部直径2aが14.10μm~18.30μmであり、比Ra2が2.0以上であれば、LP01モードの有効コア断面積が120μm2以上であり、LP11モードの有効コア断面積が170μm2以上であり、かつ各伝搬モードでの曲げ損失が小さい光ファイバを実現できる。なお、曲げ損失については、LP01モードの曲げ損失が1dB/m以下であり、および/またはLP11モードの曲げ損失が10dB/m以下であるような構造パラメータの組み合わせを選択することがより好ましい。
たとえば、図7から判るように、Δ1を0.22%以上にすることで、LP11モードのneffが1.44500程度になる。この場合LP11モードのneffはクラッド部の屈折率であるnc(=1.44439)よりも0.0005以上大きくなる。このときの曲げ損失は、LP01モードについては1.21×10-3dB/m、LP11モードについては5.68×10-1dB/mと小さくなる。また、LP11モードのneffをさらに大きくし、好ましくはncよりも0.0010以上大きく(すなわちneff(LP11)=1.44539以上)、さらに好ましくは0.0016以上大きく(すなわちneff(LP11)=1.44599以上)にするのが良い。このようなneffは、たとえばΔ1を0.30%以上とすれば実現できる。以上のように、少なくとも、Δ1を0.22%以上にしてLP11モードのneffを大きくすることが、十分な光閉じ込めを実現する観点から望ましい。
一方、Δ1を0.42%以下にすることで、LP21モードのneffを石英ガラスの屈折率(1550nmでは1.44439)よりも小さくすることが可能となる。Δ1を0.42%以下に設定する事で、LP01モードとLP11モードとの2モードでの光伝送が可能である。
さらに、本実施の形態1に係る光ファイバの好ましい構造パラメータの数値範囲は、上記に限られない。以下では、特定の構造パラメータを変化させた場合の光ファイバの特性の変化についてより具体的に説明する。
図11は、図1に示す構成の光ファイバ10において、比屈折率差Δ2を変化させた場合の、比屈折率差Δ1と波長1550nmでの実効屈折率neffとの関係を示す図である。なお、実効屈折率neffはLP11モードとLP21モードとについて示している。また、Raの値は3.0に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。
図11に示す領域Aのように、LP21モードのneffが1.44439(石英ガラスの屈折率)以下であり、かつLP11モードのneffが1.4460以上となるΔ1の範囲が存在する。この範囲では、LP21モードが漏洩モードとなるため、2モードでの伝搬が可能となる。また、この領域Aの範囲は、Δ2にはあまり依存しないことが分かる。図11では、Δ1が0.3%近傍の値の場合に、好ましいneffとなることが分かる。また、あらゆるプロファイルパラメータ(構造パラメータ)の組み合わせについて計算を行ったところ、Δ1が0.20%~0.50%の場合に、2モードでの伝搬が可能となるプロファイルパラメータの組み合わせが存在することが確認された。
図12は、比屈折率差Δ2と曲げ損失またはLeakage損失(漏れ損失)との関係を示す図である。なお、図12において、Δ1は0.30%に固定し、Raは3.0に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。
図12に示すように、Δ2が大きくなるにつれて、LP11モードの曲げ損失が大きくなる。図12の場合は、Δ2が-0.02%よりも小さい場合はLP11モードの曲げ損失が50dB/m以下となるので好ましい。また、Δ2が-0.05%よりも小さい場合はLP11モードの曲げ損失が10dB/m以下となるのでより好ましい。また、あらゆるプロファイルパラメータの組み合わせについて計算を行ったところ、Δ2が0%より小さい場合に、LP11モードの曲げ損失が50dB/m以下となるプロファイルパラメータの組み合わせが存在することが確認された。
一方、Δ2を小さくすると、LP21モードのLeakage損失が小さくなるので、LP21モードが伝搬する場合がある。図12の場合は、Δ2が-0.14%以上の場合はLP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるので好ましい。また、Δ2が-0.12%以上の場合はLeakage損失が10dB/m以上となるのでより好ましい。また、あらゆるプロファイルパラメータの組み合わせについて計算を行ったところ、Δ2が-0.50%以上の場合に、LP21モードのLeakage損失が好ましい1dB/m以上となるプロファイルパラメータの組み合わせが存在することが確認された。
図13は、Raと曲げ損失またはLeakage損失との関係を示す図である。なお、図13において、Δ1は0.30%に固定し、Δ2は-0.10%に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。
図13に示すように、Raが小さくなるにつれて、LP11モードの曲げ損失が大きくなる。図13の場合は、Raが1.2より大きい場合はLP11モードの曲げ損失が50dB/m以下となるので好ましい。また、Raが2.0以上の場合はLP11モードの曲げ損失が10dB/m以下となるのでより好ましい。また、あらゆるプロファイルパラメータの組み合わせについて計算を行ったところ、Raが1.0より大きい場合に、LP11モードの曲げ損失が50dB/m以下となるプロファイルパラメータの組み合わせが存在することが確認された。
一方、Raを大きくすると、LP21モードのLeakage損失が小さくなるので、LP21モードが伝搬する場合がある。図13の場合は、Raが3.0以下の場合はLP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるので好ましい。また、Raが2.2以下の場合はLeakage損失が10dB/m以上となるのでより好ましい。また、あらゆるプロファイルパラメータの組み合わせについて計算を行ったところ、Raが4.0以下の場合に、LP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるプロファイルパラメータの組み合わせが存在することが確認された。
なお、図11~図13において、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。このとき、中心コア部直径2aが15.00μm~19.00μmの場合に、Aeffを170μm2以上にすることができた。また、外周コア部外径2bが15.00μmより大きければLP11モードの曲げ損失を50dB/m以下にすることができ、76.00μm以下であればLP21モードのLeakage損失を1dB/m以上にすることができるので好ましい。また、中心コア部直径2aが14.00μm以上であれば、LP01モードの有効コア断面積Aeffを120μm2にすることができる。
また、Aeffについては、120μm2以上、より好ましくは130μm2以上であれば非線形性が低いので良い。また、170μm2以下であればマイクロベンド損失が小さくなり、かつ他の光ファイバとの接続性も良好になるので好ましい。
また、Aeffについては、120μm2以上、より好ましくは130μm2以上であれば非線形性が低いので良い。また、170μm2以下であればマイクロベンド損失が小さくなり、かつ他の光ファイバとの接続性も良好になるので好ましい。
以上説明したように、Δ1が0.20%~0.50%であり、Δ2が-0.50%以上で0%より小さく、中心コア部直径2aが14.00μm~19.00μmであり、Raが1.0より大きく4.0以下であれば、Aeff、曲げ損失、Leakage損失の観点から良好な特性の光ファイバを実現できることが確認された。
つぎに、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2、150μm2、または130μm2、になるように中心コア部直径2aを調整した場合において、比屈折率差Δ2を変化させた場合の、波長1550nmでの比屈折率差Δ1と曲げ損失またはLeakage損失との関係について説明する。
図14は、比屈折率差Δ2を変化させた場合の、比屈折率差Δ1と曲げ損失またはLeakage損失との関係を示す図である。なお、図14において、Raは3.0に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。また、図14の凡例において、たとえば「LP11 M Loss(-0.15%)」とは、Δ2が-0.15%のときのLP11モードの曲げ損失(Macro-bending Loss)を示し、「LP21 L Loss(-0.15%)」とは、Δ2が-0.15%のときのLP21モードのLeakage損失を示す。
図14に示すように、Δ2が-0.05%、-0.10%、および-0.15%のいずれの場合も、LP11モードの曲げ損失が5dB/m以下、かつLP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるΔ1の範囲が存在する。また、このようなΔ1の範囲は、Δ2が大きいほど広くなる。
図15は、比屈折率差Δ2を変化させた場合の、比屈折率差Δ1と曲げ損失またはLeakage損失との関係を示す図である。なお、図15において、Raは3.0に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが150μm2になるように調整した。図15の凡例は図14と同様の意味である。
図15に示すように、LP01モードの有効コア断面積Aeffが150μm2の場合も、Δ2が-0.05%、-0.10%、および-0.15%のいずれの場合も、LP11モードの曲げ損失が5dB/m以下、かつLP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるΔ1の範囲が存在する。また、このようなΔ1の範囲は、Δ2が大きいほど広くなる。さらに、このようなΔ1の範囲は、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2の場合よりも広い。
図16は、比屈折率差Δ2を変化させた場合の、比屈折率差Δ1と曲げ損失またはLeakage損失との関係を示す図である。なお、図16において、Raは3.0に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが130μm2になるように調整した。図16の凡例は図14と同様の意味である。
図16に示すように、LP01モードの有効コア断面積Aeffが130μm2の場合も、Δ2が-0.05%、-0.10%、および-0.15%のいずれの場合も、LP11モードの曲げ損失が5dB/m以下、かつLP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるΔ1の範囲が存在する。また、このようなΔ1の範囲は、Δ2が大きいほど広くなる。さらに、このようなΔ1の範囲は、LP01モードの有効コア断面積Aeffが150μm2の場合よりもさらに広い。
図14~図16の結果が示すように、好ましい曲げ損失およびLeakage損失を実現するΔ1の範囲は、LP01モードの有効コア断面積Aeffが小さいほど広い。したがって、図11~図13は、LP01モードの有効コア断面積Aeffを170μm2に固定しているが、この図11~図13に基づいて示された好ましい構造パラメータの範囲は、より有効コア断面積が小さいたとえば130μm2の場合にも適用できる。
つぎに、Raを変化させた場合の、波長1550nmでの比屈折率差Δ1と曲げ損失またはLeakage損失との関係について説明する。
図17は、Raを変化させた場合の、比屈折率差Δ1と曲げ損失またはLeakage損失との関係を示す図である。なお、図17において、比屈折率差Δ2は-0.10%に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。また、図17の凡例において、たとえば「LP11 M Loss(Ra:2)」とは、Raが2.0のときのLP11モードの曲げ損失を示す。
図17に示すように、Raが2.0、3.0、および4.0のいずれの場合も、LP11モードの曲げ損失が5dB/m以下、かつLP21モードのLeakage損失が1dB/m以上となるΔ1の範囲が存在する。また、このようなΔ1の範囲は、Raが小さいほど値が大きい側にシフトする。したがって、Δ1を大きい値に設定したい場合にはRaを小さい値に設定すればよい。
図18は、図17に示すRaが2.0の場合において、比屈折率差Δ1を0.33%、中心コア部直径2aを17.2μmとした場合の光ファイバの光学特性の計算結果を示す図である。なお、各光学特性は波長1550nmにおける値である。図18に示すように、好ましい構造パラメータの設定によって、LP01モードについて有効コア断面積が約170μm2、曲げ損失が0.00000254dB/m以下であり、LP11モードの有効コア断面積が約247μm2であり、LP21モードのLeakage損失が4.88dB/mという好ましい特性が実現される。
なお、本実施の形態1に係る光ファイバ10において、クラッド部12の外径を125μmより大きくすることによって、マイクロベンド損失を低減することも可能である。ここで、マイクロベンド損失とは、光ファイバに側圧が加えられたときに、光ファイバに微小な曲げが加えられることによる伝送損失の増加量として定義される。クラッド部12の外径を通常の光ファイバのクラッド部の外径である125μmより大きくすることで、側圧の影響が光の閉じ込めに与える影響が小さくなるので、マイクロベンド損失を低減することができる。なお、有効コア断面積を拡大した場合に、曲げ損失とともにマイクロベンド損失も大きくなってくる。したがって、曲げ損失が小さい光ファイバ10において、このようにマイクロベンド損失を低減することによって、マイクロベンド損失による有効コア断面積の制限が緩和されるので、有効コア断面積をさらに拡大することができる。
ここで、本発明の実施例として、図18に示した構造パラメータを設計値として光ファイバを製造した。なお、クラッド部の外径は125μm(実施例1)または180μm(実施例2)に設定した。
図19は、製造した実施例1、2の光ファイバの屈折率プロファイルの測定結果を示す図である。図19の横軸はコア部の中心からの位置を示している。図20は、図19に示した実施例2の屈折率プロファイルの測定結果をもとに、波長1550nmにおける光学特性を計算した結果を示す図である。図20に示すように、測定した屈折率プロファイルから予測される実施例2の光ファイバは、LP11モードの曲げ損失が十分小さく、LP21モードのLeakage損失が十分大きく、かつLP01モード、LP11モードの実効屈折率neffおよび有効コア断面積が図18に示す結果と殆ど一致していた。このように、略設計どおりの構造パラメータを有する光ファイバを製造することができた。
つぎに、実施例1、2の光ファイバに光を入力して伝搬させ、伝搬後に出力された光の特性を測定した。
本測定方法では、被測定光ファイバである実施例1、2の光ファイバの一方の端部に、測定光をシングルモードで伝送する測定用光ファイバをバットジョイント(butt-joint)接続する。接続の際は、被測定光ファイバのコア部の中心軸と測定用光ファイバのコア部の中心軸とが所定のオフセットだけずれた状態になるように接続する。つぎに、測定用光ファイバの他の端部に光源を接続する。また、被測定光ファイバの他の端部に所望の光学特性を測定するための測定装置を接続する。この状態で、測定用光ファイバ側から被測定光ファイバに、光源から出力された測定光を入力する。そして、被測定光ファイバを伝搬して出力された測定光を測定装置にて測定する。なお、測定光の波長は1550nmとした。
このとき、オフセットをゼロとした場合は、被測定光ファイバにおいては、中心軸上にフィールド分布を有するLP01モードを主に励起することができる。オフセットを所定の値にすると、被測定光ファイバにおいては、中心軸の周辺にフィールド分布を有するLP11モードを主に励起することができる。このように、オフセットを適当に設定することによって、被測定光ファイバの所望の伝搬モードを励起して光をその伝搬モードで伝搬させることができる。その結果、所望の伝搬モードの光学特性を測定することができる。
図21は、被測定光ファイバと測定用光ファイバとをバットジョイント接続した場合のオフセットと光結合効率との関係を計算した結果を示す図である。なお、被測定光ファイバとして、図18に示した構造パラメータを有する光ファイバを計算に用いた。また、測定用光ファイバとして、ITU-T G.652に準拠する通信用の標準シングルモード光ファイバ(Single Mode optical Fiber:SMF)、分散シフト光ファイバ(Dispersion Shifted optical Fiber:DSF)、および高非線形光ファイバ(High NonLinearity optical Fiber:HNLF)を用いた。各測定用光ファイバの有効コア断面積については、80μm2(SMF)、45μm2(DSF)、13μm2(HNLF)に設定した。また、図21の凡例において、たとえば「SMF TO LP11」とは、測定用光ファイバがSMFである場合の、被測定光ファイバのLP11モードへの結合効率を意味する。
図21に示すように、いずれの測定用光ファイバの場合も、オフセットが0μmの場合にLP01モードへの結合効率が高くなり、オフセットが約6μmの場合にLP11モードへの結合効率が高くなった。そこで、LP01モードの測定については測定用光ファイバとしてDSFを用い、オフセットを0μmに設定した。また、LP11モードの測定については、LP11モードと効率よく結合させ、かつLP01モードとの結合を抑制するために、測定用光ファイバとしてHNLFを用い、オフセットを8μmに設定した。
図22は、オフセットを0μmとした場合の、実施例1の光ファイバから出力された光のフィールド分布を示す図である。図23は、オフセットを8μmとした場合の、実施例1の光ファイバから出力された光のフィールド分布を示す図である。図22、23において、横軸はコア部の中心軸からの位置を示し、縦軸は任意単位の光強度を示している。また、X-Scan、Y-Scanとは、それぞれ直交するXY軸に沿った測定結果を示している。また、本測定において実施例1の光ファイバの長さは2mとした。
図22、23のフィールド分布の形状が示すように、オフセットが0μmの場合は、コア部の中心軸付近に高強度のフィールドを有するLP01モードが主に励起された。また、オフセットが8μmの場合は、X軸方向においてコア部の中心軸の周囲に高強度のフィールドを有するLP11モードが主に励起された。このように、オフセットの大きさを適切に設定することで、所望の伝搬モードを主に励起させることができた。
つぎに、本測定方法によって測定した実施例1、2の光ファイバの光学特性を説明する。図24は、測定した実施例1、2の光ファイバの光学特性を示す図である。図24に示すように、実施例1、2のいずれの光ファイバとも、LP01モードについて有効コア断面積が170μm2に近い値であり、LP11モードについて有効コア断面積が247μm2に近い値であり、図18に示す値に近い値であった。また、実施例1、2のいずれの光ファイバとも、LP01モードについて曲げ損失が1dB/m以下であり、LP11モードについて曲げ損失が5dB/m以下であり、良好な値であった。また、実施例1、2のいずれの光ファイバのLP01モード、LP11モードとも、伝送損失が0.5dB/km以下の良好な値であった。
ところで、実施例1、2の伝送損失を比較すると、クラッド部の外径(クラッド径)が大きい実施例2の光ファイバの方が、伝送損失が小さくなっている。この伝送損失の相違は、クラッド径が大きい光ファイバの方が、マイクロベンド損失の影響による不要なモード間干渉が起こりにくいため、伝送損失の増大が抑制されるためであると考えられる。ここで、マイクロベンド損失とは、光ファイバに側圧が加えられたときに、光ファイバに微小な曲げが加えられることによる伝送損失の増加量として定義される。
図25は、本測定方法によって測定した実施例1、2の光ファイバのマイクロベンド損失の波長依存性を示す図である。図25に示すように、マイクロベンド損失については、クラッド径が小さい実施例1よりも、クラッド径が大きい実施例2の方が小さくなっている。このように、クラッド径を大きくすることで、マイクロベンド損失に起因する伝送損失の増大を抑制することができる。また、同一の光ファイバでは、LP11モードの方がLP01モードよりもマイクロベンド損失が大きい。したがって、LP11モードを光伝送に使用する場合には、マイクロベンド損失の影響を抑制することがより好ましい。
なお、本実施の形態1に係る光ファイバ10において、LP01モードは2つの偏波モードが縮退しており、LP01モードは4つの偏波モードが縮退している。上記の計算は、2つまたは4つの縮退したモードからそれぞれ偏波モードを1つずつ選択して計算を行ったものである。ただし、縮退した偏波モードの光学特性はほぼ同じである。したがって、上記の計算結果は、他の縮退した偏波モードに対しても適用できるので、この計算結果を利用すれば、モード多重だけでなく偏波モード多重をも利用した伝送方式に適した光ファイバを実現することが可能である。
また、上記実施の形態1では、コア部11近傍の屈折率分布がW型であるが、本発明に係る光ファイバの屈折率分布はこれに限定されず、単峰型プロファイル、階段型プロファイル、セグメントコア型プロファイル、トレンチ型プロファイル、W+サイドコア型プロファイル、リング型プロファイルなどのあらゆる屈折率分布を利用できる。以下、本発明の実施の形態2として、トレンチ型プロファイルを利用した光ファイバについて説明する。
(実施の形態2)
図26は、本発明の実施の形態2に係る光ファイバの模式的な断面図である。図26に示すように、この光ファイバ20は、中心に位置するコア部21と、コア部11の外周に形成されたクラッド部22とを備える。
図26は、本発明の実施の形態2に係る光ファイバの模式的な断面図である。図26に示すように、この光ファイバ20は、中心に位置するコア部21と、コア部11の外周に形成されたクラッド部22とを備える。
コア部21は、中心コア部211と、中心コア部211の外周に形成された内周コア層212と、内周コア層212の外周に形成された外周コア層213とからなる。中心コア部211は、屈折率を高めるドーパントを含む石英ガラスからなる。内周コア層212は、純石英ガラスからなる。外周コア層213は、屈折率を低めるドーパントを含む石英ガラスからなる。クラッド部22は、純石英ガラスからなる。その結果、中心コア部211はコア部21における最大屈折率を有し、かつクラッド部22よりも屈折率が高くなっている。また、内周コア層212はクラッド部22と略等しい屈折率となっている。外周コア層213はクラッド部22よりも屈折率が低くなっている。
図27は、図26に示す光ファイバ20の屈折率分布を示す図である。図27において、領域P4は中心コア部211の屈折率分布を示している。領域P5は内周コア層212の屈折率分布を示している。領域P6は外周コア層213の屈折率分布を示している。領域P7はクラッド部22の屈折率分布を示している。図27に示すように、この光ファイバ20は、トレンチ型の屈折率分布を有している。
ここで、図27に示すように、クラッド部22に対する中心コア部211の比屈折率差をΔ1とし、クラッド部22に対する内周コア層212の比屈折率差をΔ2とし、クラッド部22に対する外周コア層213の比屈折率差をΔ3とする。比屈折率差Δ1、Δ2、Δ3は、以下の式(4)、(5)、(6)によって定義する。
Δ1={(n1-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (4)
Δ2={(n2-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (5)
Δ3={(n3-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (6)
ただし、n1は中心コア部211の最大屈折率を示し、n2は内周コア層212の屈折率を示し、n3は外周コア層213の屈折率を示し、ncはクラッド部22の屈折率を示す。上述したように、略n2=ncであるから、Δ2は略0%である。なお、略0%とは、Aeff等の光学特性に大きな影響を与えない-0.05%~0.05%を意味する。本実施の形態2でも、ncは石英ガラスの屈折率ns(波長1550nmで1.44439)に等しい。
Δ2={(n2-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (5)
Δ3={(n3-nc)/nc}×100 [%] ・・・ (6)
ただし、n1は中心コア部211の最大屈折率を示し、n2は内周コア層212の屈折率を示し、n3は外周コア層213の屈折率を示し、ncはクラッド部22の屈折率を示す。上述したように、略n2=ncであるから、Δ2は略0%である。なお、略0%とは、Aeff等の光学特性に大きな影響を与えない-0.05%~0.05%を意味する。本実施の形態2でも、ncは石英ガラスの屈折率ns(波長1550nmで1.44439)に等しい。
また、図27に示すように、中心コア部211の直径を2a、内周コア層212の外径を2b、外周コア層213の外径を2cとする。また、内周コア層外径2bと中心コア部直径2aとの比であるb/aをRa2とする。外周コア層外径2cと中心コア部直径2aとの比であるc/aをRa3とする。中心コア部直径2aは、中心コア部211と内周コア層212との境界において比屈折率差Δ1が0%となる位置での径とする。また、内周コア層外径2bは、内周コア層212と外周コア層213との境界において、比屈折率差が0%となる位置での径とする。また、外周コア層外径2cは、外周コア層213とクラッド部22との境界において、比屈折率差が比屈折率差Δ3の1/2の値となる位置での径とする。
ここで、図27に示すように、本実施の形態2に係る光ファイバ20の基底伝搬モードであるLP01モードの実効屈折率をneff(LP01)とし、第1高次伝搬モードであるLP11モードの実効屈折率をneff(LP11)とする。この光ファイバ20では、neff(LP11)とクラッド部12の屈折率ncとの差をΔnとすると、Δnを0.0005以上となるようにしている。
このように、この光ファイバ20では、第1高次伝搬モードであるLP11モードの実効屈折率neff(LP11)を、クラッド部12の屈折率ncよりも0.0005以上大きくしている。これによって、この光ファイバ20は、波長1550nmの特性として、LP01モードの有効コア断面積が120μm2以上、かつLP11モードの有効コア断面積が170μm2以上と大きくなり、かつLP01モードおよびLP11モードの両方の曲げ損失が小さくなる。
なお、neff(LP11)をncよりも0.0005以上大きくするには、たとえばΔ1を0.25%、Δ3を-0.3%、2a、2b、2cをそれぞれ15.5μm、31.0μm、46.5μm(すなわちRa2を2、Ra3を3)にすればよい。このように光ファイバ20の構造パラメータを設定すると、neff(LP11)は1.446833となり、nc(1.44439)よりも0.0005以上大きくなる。このとき、波長1550nmの特性として、LP01モードの有効コア断面積が170.49μm2、曲げ損失が1.74×10-3dB/m、LP11モードの有効コア断面積が289.3μm2、曲げ損失が4.74×10-1dB/mとなり、所望の特性が得られる。
また、光ファイバ20の構造パラメータを上記のように設定した場合には、第2高次伝搬モードであるLP21の波長1550nmにおける実効屈折率neff(LP21)は、1.443498と石英ガラスの屈折率(1.44439)よりも小さくなる。その結果、光ファイバ20では、波長1550nmにおいてLP21モードは漏洩モードとなり、LP01モードとLP11モードの、干渉が少ない2モードのみが伝搬モードとなる。
以上説明したように、本実施の形態2に係る光ファイバ20は、使用するLP01モードとLP11モードについて、有効コア断面積が大きくかつ曲げ損失が小さく、かつ各伝搬モード間の干渉がきわめて少ないものとなる。
つぎに、有限要素法によるシミュレーションを用いた計算結果を参照して、本実施の形態2に係る光ファイバの好ましい設計についてより具体的に説明する。
図28は、LP01モードの有効コア断面積を130μm2近傍に設定する場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。図29は、LP01モードの有効コア断面積を150μm2近傍に設定する場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。図30~図32は、LP01モードの有効コア断面積を170μm2近傍に設定する場合の構造パラメータおよび光学特性を示す図である。各図において、光学特性については、波長1550nmでの値である。
図28~図32に示すように、比屈折率差Δ1が0.20%以上であり、比屈折率差Δ3が-0.5%以上で0%より小さく、中心コア部直径2aが12.0μm以上18.0μm以下であり、比Ra2が1より大きく4以下であり、比Ra3が2以上5以下であれば、LP01モードの有効コア断面積が120μm2以上であり、LP11モードの有効コア断面積が170μm2以上であり、かつ各伝搬モードでの曲げ損失が小さい光ファイバを実現できる。なお、曲げ損失については、LP11モードの曲げ損失が100dB/m以下であるような構造パラメータの組み合わせを選択することができる。
また、LP11モードのneffをさらに大きくし、好ましくはncよりも0.0010以上大きく(すなわちneff(LP11)=1.44539以上)、さらに好ましくは0.0016以上大きく(すなわちneff(LP11)=1.44599以上)にするのが良い。このようなneffは、たとえばΔ1を0.25%以上、より好ましくは0.3%以上とすれば実現できる。
一方、Δ1を0.35%未満にすることで、LP21モードのneffを石英ガラスの屈折率(1550nmでは1.44439)よりも小さくすることが可能となる。Δ1を0.35%未満に設定することで、LP01モードとLP11モードとの2モードでの光伝送が可能である。一方、図31のNo.170-31~170-35では、Δ1は0.35%であるが、LP21モードのneffが、1.444713~1.444726と、1.44439より大きくなっている。
さらに、本実施の形態2に係る光ファイバの好ましい構造パラメータの数値範囲は、上記に限られない。以下では、Ra3を変化させた場合の、波長1550nmでの比屈折率差Δ3と曲げ損失またはLeakage損失との関係について説明する。
図33は、Ra3を変化させた場合の、比屈折率差Δ3と曲げ損失またはLeakage損失との関係を示す図である。なお、図33において、比屈折率差Δ1は0.25%に固定し、Ra2は2に固定した。また、中心コア部直径2aは、LP01モードの有効コア断面積Aeffが170μm2になるように調整した。また、図33の凡例において、たとえば「LP11 M Loss(Ra3:3)」とは、Ra3が3ときのLP11モードの曲げ損失を示す。「LP21 L Loss(Ra3:3)」とは、Ra3が3ときのLP21モードのLeakage損失を示す。
図33に示すように、Ra3が3、4、および5のいずれの場合も、LP11モードの曲げ損失が100dB/m以下、かつLP21モードのLeakage損失が0.1dB/m以上となるΔ3の範囲が存在する。このようなΔ3の範囲は、Ra3が大きいほど値が大きい側にシフトする。したがって、Δ3を大きい値に設定したい場合にはRa3を大きい値に設定すればよい。たとえば、Ra3が3、Δ3が-0.3%の場合は、LP11モードの曲げ損失が0.47dB/m、LP21モードのLeakage損失が10.2dB/mとなるので、LP11モードの光は十分に閉じ込められつつ、LP21モードの光は十分に漏洩されるという好ましい特性が実現される。Leakage損失が0.1dB/m以上であれば、光が光ファイバ内を100m伝搬した場合の漏洩による光損失が10dB以上と好適である。
なお、本実施の形態2に係る光ファイバ20においても、クラッド部22の外径を125μmより大きくすることによって、マイクロベンド損失を低減することが可能である。
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3である光伝送システムについて説明する。図34は、実施の形態3に係る光伝送システムの模式的な構成図である。図34に示すように、この光伝送システム100は、光ファイバ101と、光送信装置102と、光増幅器103と、光受信装置104とを備えている。
つぎに、本発明の実施の形態3である光伝送システムについて説明する。図34は、実施の形態3に係る光伝送システムの模式的な構成図である。図34に示すように、この光伝送システム100は、光ファイバ101と、光送信装置102と、光増幅器103と、光受信装置104とを備えている。
光ファイバ101は、光送信装置102と光受信装置104とを接続する光伝送路である。光ファイバ101は、たとえば上記実施の形態1または実施の形態2に係る光ファイバであり、所定の使用波長帯域の光を複数の伝搬モードで伝搬するものである。
光送信装置102は、たとえば半導体レーザ素子である信号光源を備え、光ファイバ101の複数の伝搬モード(たとえばLP01モードとLP11モード)を用いて信号伝送を行うための信号光を出力する。
光増幅器103は、光ファイバ101と光ファイバ101の間に介挿されている。光増幅器103は、光ファイバ101の複数の伝搬モードを伝搬する信号光を各伝搬モードごとに増幅することができるように構成されている。なお、各伝搬モードの光のフィールドパターンは、それぞれ異なる。したがって、光増幅器103は、信号光の各伝搬モードを個別に、あるいは同時に増幅することができる。なお、光増幅器103は、伝送距離(使用される光ファイバ101の総距離)によっては設けなくてもよい。
光受信装置104は、光ファイバ101を各伝搬モードで伝搬してきた信号光を受信し、信号光を各伝搬モードごとに電気信号に変換する複数の受光素子と、受光素子が変換した電気信号を処理する信号処理装置とを備えている。
この光伝送システム100では、複数モードを伝搬することが可能な光ファイバ101を用いて、信号光をモード多重伝送する。したがって、光送信装置102の送信部および光受信装置104の受信部には、各伝搬モードに信号光を結合させるため、あるいは信号光を各伝搬モードに分離して各伝搬モードごとに信号光を受けるためのモード合分波器が備えられている。この光伝送システム100によれば、伝送容量が大きく、かつ光伝送路を構成する光ファイバにおける非線形光学現象の発生と曲げ損失の影響とが抑制された光伝送システムを実現することができる。
なお、上記実施の形態では、クラッド部が純石英ガラスからなるが、たとえば中心コア部を純石英ガラスで構成し、外周コア部およびクラッド部を、屈折率を低めるドーパントを含む石英ガラスで構成してもよい。また、上記実施の形態では、光ファイバは石英系ガラス材料からなるが、本発明に係る光ファイバの構成材料はこれに限定されず、他のガラス材料やプラスチック材料等の光ファイバを構成することができる光学材料を適宜利用できる。
すなわち、波長1550nmにおいて、基底伝搬モードの有効コア断面積が120μm2以上であり、第1高次伝搬モードの有効コア断面積が170μm2以上かつ実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0005以上大きい光ファイバであれば、その屈折率プロファイル、構成材料にかかわらず、本発明の効果を奏するものとなる。
また、本発明に係る光ファイバで伝送すべき信号光の波長としては、1550nmを含む波長帯、または光ファイバ通信に使用される所望の波長帯を使用することができる。
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではなく、上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
以上のように、本発明に係る光ファイバおよび光伝送方法は、光通信の用途に利用して好適なものである。
10、20 光ファイバ
11、21 コア部
12、22 クラッド部
111、211 中心コア部
112 外周コア部
212 内周コア層
213 外周コア層
A 領域
P1~P7 領域
11、21 コア部
12、22 クラッド部
111、211 中心コア部
112 外周コア部
212 内周コア層
213 外周コア層
A 領域
P1~P7 領域
Claims (16)
- コア部と、前記コア部の外周に形成され該コア部の最大屈折率よりも低い屈折率を有するクラッド部とを備え、
波長1550nmにおける特性は、
基底伝搬モードの有効コア断面積が120μm2以上であり、第1高次伝搬モードの有効コア断面積が170μm2以上であり、かつ該第1高次伝搬モードの実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0005以上大きいことを特徴とする光ファイバ。 - 前記実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0010以上大きいことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ。
- 前記第1高次伝搬モードの実効屈折率が前記クラッド部の屈折率よりも0.0016以上大きいことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ。
- 前記基底伝搬モードおよび前記第1高次伝搬モードの2モードのみが伝搬することを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の光ファイバ。
- 前記第1高次伝搬モードはLP11モードであることを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の光ファイバ。
- 前記コア部は、前記最大屈折率を有する中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成され前記クラッド部の屈折率よりも低い屈折率を有する外周コア部とからなることを特徴とする請求項1~5のいずれか一つに記載の光ファイバ。
- 前記クラッド部に対する前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.20%~0.50%であり、前記クラッド部に対する前記外周コア部の比屈折率差Δ2が-0.50%以上で0%より小さく、前記中心コア部の直径が14.00μm~19.00μmであり、前記中心コア部の直径に対する前記外周コア部の外径の比が1.0より大きく4.0以下であることを特徴とする請求項6に記載の光ファイバ。
- 前記クラッド部に対する前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.22%以上であり、前記中心コア部の直径が14.10μm~18.30μmであり、前記中心コア部の直径に対する前記外周コア部の外径の比が2.0以上であることを特徴とする請求項7に記載の光ファイバ。
- 前記比屈折率差Δ1が0.30%以上であることを特徴とする請求項8に記載の光ファイバ。
- 前記比屈折率差Δ1が0.42%より小さいことを特徴とする請求項8または9に記載の光ファイバ。
- 前記コア部は、前記最大屈折率を有する中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成され前記クラッド部の屈折率と略等しい屈折率を有する内周コア層と、前記内周コア層の外周に形成され前記クラッド部の屈折率よりも低い屈折率を有する外周コア層とからなることを特徴とする請求項1~5のいずれか一つに記載の光ファイバ。
- 前記クラッド部に対する前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.20%以上0.35%未満であり、前記クラッド部に対する前記外周コア層の比屈折率差Δ3が-0.5%以上で0%より小さく、前記中心コア部の直径が12.0μm以上18.0μm以下であり、前記中心コア部の直径に対する前記内周コア層の外径の比が1より大きく4以下であり、前記中心コア部の直径に対する前記外周コア層の外径の比が2以上5以下であることを特徴とする請求項11に記載の光ファイバ。
- 波長1550nmにおいて、直径20mmで曲げたときの前記第1高次伝搬モードの曲げ損失100dB/m以下であり、前記第2高次伝搬モードのリーケージ損失が0.1dB/m以上であることを特徴とする請求項12に記載の光ファイバ。
- LP21モードの実効屈折率が、石英ガラスの屈折率よりも小さいことを特徴とする請求項1~13のいずれか一つに記載の光ファイバ。
- 前記クラッド部の外径が125μmより大きいことを特徴とする請求項1~14のいずれか一つに記載の光ファイバ。
- 請求項1~15のいずれか一つに記載の光ファイバを備えることを特徴とする光伝送システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012535523A JP5193398B2 (ja) | 2011-02-09 | 2012-02-08 | 光ファイバおよび光伝送システム |
EP12745238.1A EP2674795A4 (en) | 2011-02-09 | 2012-02-08 | Optical fiber and optical transmission system |
US13/962,642 US9128237B2 (en) | 2011-02-09 | 2013-08-08 | Optical fiber and optical transmission system |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-026176 | 2011-02-09 | ||
JP2011026176 | 2011-02-09 | ||
JP2011215488 | 2011-09-29 | ||
JP2011-215488 | 2011-09-29 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US13/962,642 Continuation US9128237B2 (en) | 2011-02-09 | 2013-08-08 | Optical fiber and optical transmission system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012108467A1 true WO2012108467A1 (ja) | 2012-08-16 |
Family
ID=46638680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/052865 WO2012108467A1 (ja) | 2011-02-09 | 2012-02-08 | 光ファイバおよび光伝送システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9128237B2 (ja) |
EP (1) | EP2674795A4 (ja) |
JP (1) | JP5193398B2 (ja) |
WO (1) | WO2012108467A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014002297A (ja) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチモード光ファイバ及びマルチモード光ファイバ設計方法 |
JP2015045704A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ |
EP2871502A4 (en) * | 2013-03-01 | 2015-07-15 | Fujikura Ltd | OPTICAL FIBER AND OPTICAL TRANSMISSION LINE |
JP2016075944A (ja) * | 2011-02-24 | 2016-05-12 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | 空間多重化のためのステップインデックス・少数モード・ファイバ設計 |
JP2016534376A (ja) * | 2013-09-20 | 2016-11-04 | ドラカ・コムテツク・ベー・ベー | 空間分割多重のための少モード光ファイバ |
JP2017535804A (ja) * | 2014-09-29 | 2017-11-30 | コーニング インコーポレイテッド | 大有効面積を有する準シングルモード光ファイバー |
WO2018008635A1 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ及び光伝送システム |
EP2706387B1 (en) * | 2012-09-05 | 2023-01-04 | OFS Fitel, LLC | Multiple LP-mode fiber designs for mode-division multiplexing |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5100921B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2012-12-19 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ、光伝送システム、および光ファイバの測定方法 |
US9841555B2 (en) * | 2014-09-29 | 2017-12-12 | Corning Incorporated | Optical transmission systems and methods using a QSM large-effective-area optical fiber |
US10520670B2 (en) * | 2017-11-28 | 2019-12-31 | Sterlite Technologies Limited | Few mode optical fiber |
US10983267B2 (en) | 2018-03-08 | 2021-04-20 | Corning Incorporated | Quasi-single-mode optical fiber |
CN110323659A (zh) | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 株式会社藤仓 | 放大用光纤、光纤激光装置以及光谐振器 |
JPWO2020162406A1 (ja) * | 2019-02-05 | 2021-12-16 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ |
WO2021192783A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 株式会社フジクラ | 活性元素添加光ファイバ、活性元素添加光ファイバ用母材、共振器、及び、ファイバレーザ装置 |
WO2022131161A1 (ja) * | 2020-12-15 | 2022-06-23 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ、光ファイバの設計方法および光ファイバの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01163707A (ja) * | 1987-09-09 | 1989-06-28 | Corning Glass Works | 光ファイバ |
JP2007086776A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Draka Comteq Bv | 累積波長分散および累積波長分散勾配のための補償ファイバ |
JP2008257250A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Draka Comteq Bv | 大きい実効面積を有する伝送用光ファイバ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5831566B2 (ja) * | 1980-08-01 | 1983-07-07 | 日本電信電話株式会社 | 低次モ−ド光フアイバ |
US4889404A (en) | 1987-09-09 | 1989-12-26 | Corning Incorporated | Asymmetrical bidirectional telecommunication system |
JP5306898B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2013-10-02 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ |
JP5100921B2 (ja) | 2011-03-17 | 2012-12-19 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ、光伝送システム、および光ファイバの測定方法 |
US8811784B2 (en) | 2011-10-04 | 2014-08-19 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical fiber and optical transmission system |
-
2012
- 2012-02-08 EP EP12745238.1A patent/EP2674795A4/en not_active Withdrawn
- 2012-02-08 WO PCT/JP2012/052865 patent/WO2012108467A1/ja active Application Filing
- 2012-02-08 JP JP2012535523A patent/JP5193398B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-08 US US13/962,642 patent/US9128237B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01163707A (ja) * | 1987-09-09 | 1989-06-28 | Corning Glass Works | 光ファイバ |
JP2007086776A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Draka Comteq Bv | 累積波長分散および累積波長分散勾配のための補償ファイバ |
JP2008257250A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Draka Comteq Bv | 大きい実効面積を有する伝送用光ファイバ |
Non-Patent Citations (10)
Title |
---|
CVIJETIC M.M. ET AL.: "Design Considerations of Dispersion-Free Dual-Mode Optical Fibers: 1.55pm Wavelength Operation", IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS, vol. QE-23, no. 5, May 1987 (1987-05-01), pages 469 - 472, XP001623432 * |
KATO Y. ET AL.: "Design Consideration on Broad- Band W-Type Two-Mode Optical Fibers", IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES, vol. MTT-30, no. 1, January 1982 (1982-01-01), pages 1 - 5, XP011243740 * |
KATSUNARI OKAMOTO: "Theory of Optical Waveguides", 20 October 1992, CORONA PUBLISHING CO., LTD. |
KITAYAMA K.-I. ET AL.: "Transmission Characteristic Measurement of Two-Mode Optical Fiber with a Nearly Optimum Index-Profile", IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES, vol. MTT-28, no. 6, June 1980 (1980-06-01), pages 604 - 608, XP055091829 * |
MARIANNE BIGOT-ASTRUC ET AL.: "125 µm glass diameter single-mode fiber with Aeff of 155 pm2", OFC/NFOEC2011, OTUJ2, 2011 |
MARIANNE BIGOT-ASTRUC; FRANS GOOIJER; NELLY MONTAIGNE; PIERRE SILLARD: "Trench-Assisted Profiles for Large-Effective-Area Single-Mode Fibers", ECOC2008, 2008 |
SAKAI J.-I. ET AL.: "Design Considerations of Broadband Dual-Mode Optical Fibers", IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES, vol. MTT-26, no. 9, September 1978 (1978-09-01), pages 658 - 665, XP001622686 * |
TSUKITANI,M. ET AL.: "Ultra Low Nonlinearity Pure-Silica-Core Fiber with an Effective Area of 211 PM2 and Transmission Loss of 0.159dB/km", 28TH EUROPEAN CONFERENCE ON OPTICAL COMMUNICATION, 2002, ECOC 2002, vol. 2, 12 September 2002 (2002-09-12), XP032012480 * |
YASUYUKI KATO ET AL.: "2 Mode Hikari Fiber no Denso Tokusei", ELECTRICAL COMMUNICATION LABORATORIES TECHNICAL JOURNAL, vol. 29, no. 11, 22 November 1980 (1980-11-22), pages 1869 - 1880, XP008171686 * |
YOSHINORI YAMAMOTO; MASAAKI HIRANO; KAZUYA KUWAHARA; TAKASHI SASAKI: "OSNR-Enhancing Pure-Silica-Core Fiber with Large Effective Area and low Attenuation", OFC/NFOEC2010 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016075944A (ja) * | 2011-02-24 | 2016-05-12 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | 空間多重化のためのステップインデックス・少数モード・ファイバ設計 |
JP2016122209A (ja) * | 2011-02-24 | 2016-07-07 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | 空間多重化のためのマルチコア・ファイバ設計 |
JP2014002297A (ja) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチモード光ファイバ及びマルチモード光ファイバ設計方法 |
EP2706387B1 (en) * | 2012-09-05 | 2023-01-04 | OFS Fitel, LLC | Multiple LP-mode fiber designs for mode-division multiplexing |
EP2871502A4 (en) * | 2013-03-01 | 2015-07-15 | Fujikura Ltd | OPTICAL FIBER AND OPTICAL TRANSMISSION LINE |
US9507082B2 (en) | 2013-03-01 | 2016-11-29 | Fujikura Ltd. | Two-mode optical fiber and light transmission path |
JP2015045704A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ |
JP2016534376A (ja) * | 2013-09-20 | 2016-11-04 | ドラカ・コムテツク・ベー・ベー | 空間分割多重のための少モード光ファイバ |
JP2017535804A (ja) * | 2014-09-29 | 2017-11-30 | コーニング インコーポレイテッド | 大有効面積を有する準シングルモード光ファイバー |
WO2018008635A1 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ及び光伝送システム |
JPWO2018008635A1 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-11-01 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ及び光伝送システム |
US10790905B2 (en) | 2016-07-04 | 2020-09-29 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical fiber and optical transmission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9128237B2 (en) | 2015-09-08 |
JP5193398B2 (ja) | 2013-05-08 |
EP2674795A1 (en) | 2013-12-18 |
JPWO2012108467A1 (ja) | 2014-07-03 |
US20140029906A1 (en) | 2014-01-30 |
EP2674795A4 (en) | 2018-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193398B2 (ja) | 光ファイバおよび光伝送システム | |
JP6397899B2 (ja) | 空間分割多重のための少モード光ファイバ光リンク | |
JP6397898B2 (ja) | 空間分割多重のための少モード光ファイバ | |
JP5324012B2 (ja) | マルチコア光ファイバおよび光伝送システム | |
JP5100921B2 (ja) | 光ファイバ、光伝送システム、および光ファイバの測定方法 | |
JP5925842B2 (ja) | 拡大実効面積ファイバ | |
JP4065716B2 (ja) | 有効面積の広い正分散光ファイバ | |
JP6149295B2 (ja) | 大有効面積光ファイバ | |
JP3320745B2 (ja) | 分散フラット光ファイバ | |
JP2016128936A (ja) | モード分割多重伝送のために設計された多重lpモードファイバ | |
JP4851371B2 (ja) | 光ファイバおよび光ファイバ伝送路 | |
KR19980071289A (ko) | 분산천이파이버 | |
WO2010088482A1 (en) | Large effective area fiber with ge-free core | |
WO2013126254A1 (en) | Mode delay managed few moded optical fiber link | |
JP2011505023A (ja) | 大有効面積光ファイバー | |
JP6265960B2 (ja) | 光ファイバおよび光伝送システム | |
JP2003337239A (ja) | 分散シフト光ファイバ | |
JP6048890B2 (ja) | 光ファイバ | |
JP5184011B2 (ja) | 光ファイバおよび光ファイバ伝送路 | |
JP2001255433A (ja) | 分散フラット光ファイバ | |
Mukasa et al. | Photonic Crystal Multi-Core Fibers for Future High-Capacity Transmission Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2012535523 Country of ref document: JP |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12745238 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2012745238 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |