[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO1995031432A1 - Derive a base de cyanoacetamide, son utilisation, et intermediaire permettant de le produire - Google Patents

Derive a base de cyanoacetamide, son utilisation, et intermediaire permettant de le produire Download PDF

Info

Publication number
WO1995031432A1
WO1995031432A1 PCT/JP1995/000887 JP9500887W WO9531432A1 WO 1995031432 A1 WO1995031432 A1 WO 1995031432A1 JP 9500887 W JP9500887 W JP 9500887W WO 9531432 A1 WO9531432 A1 WO 9531432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
cyanoacetic acid
active ingredient
acid amide
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Yamamoto
Ichiro Sori
Tamon Uematsu
Makoto Fujimura
Kiyoto Maeda
Junya Takahashi
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Publication of WO1995031432A1 publication Critical patent/WO1995031432A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/19Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton

Definitions

  • the present invention relates to a cyanoacetic acid amide derivative, a plant disease controlling agent containing the same as an active ingredient, and an intermediate for producing the same.
  • the cyanoacetic acid amide derivative represented by CH 3 0 CH 3 u has been found to have excellent foliar and leaf-controlling and systemic disease-controlling effects against plant diseases, and has a cyano amide represented by the following formula (II).
  • the present inventors have found that an acetic acid compound is useful as a production intermediate, leading to the present invention.
  • the present invention is Shiano acetate Ami de derivative of formula (I) (hereinafter referred to as the present invention of compounds.) Is a plant disease control agent and its production intermediate of it as an active ingredient A cyanoacetic acid compound represented by the formula (II) is provided.
  • the compound of the present invention has eight stereoisomers (optical isomers) derived from its asymmetric carbon atom, but the present invention relates to any of these isomers having a plant disease controlling effect and their isomers. It also includes mixtures.
  • the optically active compound in which the configuration of the carbon atom at the benzyl position is (R) is a particularly excellent plant disease control. Because of its potency, the optical isomer or its ratio was increased (for example, optical purity
  • the optically active substance can also be used as a plant disease controlling agent.
  • C The compound of the present invention has an excellent controlling effect especially on rice blast (Pyricularia oryzae), but it also has other controlling effects.
  • Possible plant diseases are rice sesame leaf blight (Cochliobolus miyabeanus), linseed scab (Venturia inaequalis), pear scab (Venturia nashicola).
  • kinki anthracnose (Gloeosporium kaki). Anthracnose (Colletotrichum lagenarium)
  • the compound of the present invention is produced by reacting 11- (4-chlorophenyl) ethylamine with a cyanoacetic acid compound represented by the formula (II) or a reactive derivative thereof, if necessary, in the presence of a reaction aid. be able to.
  • the reactive derivative of the cyanoacetic acid compound represented by the formula (11) includes a corresponding acid anhydride, acid chloride, acid bromide, carboxylic acid ester such as carboxylic acid methyl ester or carboxylic acid ethyl ester.
  • the reaction aid include dicyclohexylcarpoimide, 1-ethyl-3- (3-dimethyl), depending on the cyanoacetic acid compound represented by the formula (II) or a reactive derivative thereof.
  • the reaction temperature is typically from 0 to 200 ° C.
  • the reaction time is from 0.1 to 24 hours
  • the amount of the reagent used for the reaction is as follows: 1- (4-chlorophenyl) ethylamine is usually in a ratio of 1 to I.2 mol per mol of the acetic acid compound or its reactive derivative, and the reaction aid used as necessary is usually The ratio is from 1 mmol to 5 mol.
  • a reaction solvent is not necessarily required, but generally the reaction is carried out in the presence of a solvent.
  • Solvents that can be used include aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, and lignin, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, getyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, and diethylene glycol.
  • Ethers such as dimethyl ether, solvents containing halogen atoms such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, and cyclobenzene, solvents such as dimethylformamide, dimethylsulfoxide, acetonitrile, water and the like. A mixture is given.
  • reaction mixture After completion of the reaction, the reaction mixture is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent, concentration, etc., and if necessary, column chromatography, recrystallization, etc., to isolate the desired compound of the present invention. be able to.
  • a compound in which the benzylic carbon atom has the (R) configuration is, for example, 1- (4-chlorophenyl) ethylamine in which the benzylic carbon atom has the (R) configuration;
  • the compound can be produced by reacting the cyanoacetic acid compound represented by the formula (II) or a reactive derivative thereof in the above-described manner in the presence of a reaction aid, if necessary.
  • Racemic 11- (4-chlorophenyl) ethylamine which is one of the starting compounds for producing the compound of the present invention, can be obtained, for example, from Organic Reactions, Vol. 5, 30 1-330 (1 949) can be obtained from 4-chloroacetophenone according to the Leuckart reaction described in the above.
  • the benzylic carbon atom has the configuration of (R) (the optical purity does not necessarily have to be 100% ee, and includes, for example, those having an optical purity of 70% ee or more.)
  • Methylamine can be obtained by optically resolving the corresponding racemate according to the method described in, for example, J. Chem. S0c., (B), 2418 (1971). Obtainable.
  • the silane acetate compound represented by the formula (II) or its reactive derivative, which is the other raw material compound for producing the compound of the present invention, is prepared by a usual derivatization method, that is, hydrolysis of the corresponding carboxylic acid ester.
  • the carboxylic acid is decomposed to obtain a carboxylic acid. It can be produced by a method of obtaining a carboxylic acid halide by forming a hydride.
  • the carboxylic acid ester as a raw material can be produced, for example, according to the following reaction formula.
  • R represents a d-C 4 alkyl group (eg, a methyl group, an ethyl group, etc.), and X represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the starting compound [III] in the above reaction scheme can be produced, for example, by the method described in Org. Chem., 26, 2738 (1961).
  • catalytic hydrogenation using a noble metal catalyst for example, pal ladium on carbon
  • the compound of the present invention When used as an active ingredient of a plant disease controlling agent, it may be used as it is without adding any other components, but usually, a solid carrier, a liquid carrier, a surfactant and other auxiliary agents for pharmaceuticals are used. To make emulsions, wettable powders, suspensions, granules, powders, etc. Used as an agent.
  • preparations contain the compound of the present invention as an active ingredient in a weight ratio of 0.1 to 99%, preferably 0.2 to 95%.
  • Examples of solid carriers include kaolin clay, atta palja toclay, bentonite, acid clay, pyrophyllite, tanolek, diatomaceous earth, calcite, corn cob powder, walnut shell powder, urea, ammonium sulfate, synthetic hydrous silicon oxide, etc.
  • Examples of the liquid carrier include aromatic hydrocarbons such as xylene and methylnaphthalene; alcohols such as isopropanol, ethylene glycol and cellosolve; ketones such as acetone, cyclohexanone and isophorone; and soybean oil. And vegetable oils such as cottonseed oil, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, water, etc.
  • surfactants used for emulsification, dispersion, wet spreading, etc. include alkyl sulfates, alkyl (aryl) sulfonates, and dialkyls.
  • Anionic surfactants such as sulfosuccinates, polyoxyethylene alkylaryl ether phosphates, naphthalenesulfonic acid formalin condensates, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymers, sorbitan
  • Nonionic surfactants such as fatty acid esters, polyoxetylene sorbitan fatty acid esters, and the like.
  • auxiliaries examples include lignin sulfonate, alginate, polyvinyl alcohol, gum arabic, CMC (carboxymethylcellulose), PAP (isopropyl acid phosphate) and the like.
  • preparations can be used as they are, or diluted with water, sprayed with foliage, dusted and dispersed in the soil, mixed or applied to the soil. It can also be used after nursery box treatment, seed dressing treatment, seed immersion treatment, and the like. It can also be used in combination with other plant disease control agents, insecticides, acaricides, nematicides, herbicides, plant growth regulators, fertilizers, soil conditioners, and the like.
  • plant disease control agents that can be mixed are, for example, diisopropyl 1,3-dithiolan-12-ylidenemalonate, 5-methyl-1,2,4-triazolo [3,4-b] benzothiazole, 3 —Aryloxy-1,2, -benzoisothiazole-1,1,1-dioxide, 1,2,5,6-tetrahydro-4H—pyro mouth [3,2,1-ij] quinolin-1-one, (Z) —2'-methylacetophenone 4,6-dimethylpyrimidine-1-ylhydrazone, 0-ethyl S, S-diphenyl phosphorodichain , 4,5,6,7-tetrachlorophthalide, kasugamycin, a, a, ⁇ -trifluoro-3,1-isopropoxy-1- ⁇ -toluanilide, 1- (4-chlorobenzene) 1 1 — Cyclopentyl-5-phenyl ⁇ rea, valid
  • insecticides examples include, for example, 5-amino-11- [2,6-dichloro-14- (trifluoromethyl) phenyl] -4- (trifluoromethyl) sulfinyl-11-pyrazole 3-Carbonitrile, 1- (6-chloro-1-3-pyridylmethyl) 1,2-toluimidazolidin-1,2-ylidenamine, ethyl 2-, 2,3-dihydro-2,2-dimethylbenzofuran-1 7-yloxycarbo 2- (methyl) aminothio] 1-isopropyl-1-alaninate, S, S,-(2-dimethylamino trimethylene) bis (thiocarbamate), 4- (methylthio) phenyl dipropyl phosphate, 2,3-dihydro-2,2 —Dimethylbenzofuran-1-yl (dibutylaminothio) methyl carbamate, 4,5-dihydro-1-6-methyl-4— (3— Pyridy
  • the treatment amount varies depending on weather conditions, formulation form, treatment time, method, place, target disease, target crop, etc., and is generally 0 per 1 are. 0.5 to 200 g, preferably 0.1 to 100 g.
  • the application concentration is 0.0005 to It is 0.5%, preferably 0.0001 to 0.2%, and granules, dusts and the like are applied as they are without any dilution.
  • about 0.1 to about 100 g, preferably about 1 to about 10 g can be used per box (3 Ocmx 6 Ocmx 3 cm) as an active ingredient.
  • about 0.001 to about 50 g, preferably about 0.01 to about 10 g, per kg of seed can be used as an active ingredient.
  • Methyl 2-cyano 3,4,4-trimethylpentanoate This was prepared in the following manner: a solution of 17.2 g of pivalaldehyde, 19.8 g of methyl cyanoacetate, 1.4 ml of acetic acid, 0.4 ml of piperidine in 200 ml of toluene. The mixture was heated to reflux for 4 hours while removing water from the system. After cooling to room temperature, the toluene layer of the reaction solution was washed successively with 1 N sodium hydroxide solution and 1 N hydrochloric acid.
  • Compound 1-1a or Compound 1-b 50 parts of Compound 1-1a or Compound 1-b, 3 parts of calcium ligninsulfonate, 2 parts of sodium lauryl sulfate and 45 parts of synthetic hydrous silicon oxide are thoroughly pulverized and mixed to obtain a wettable powder.
  • Compound 1-a or 2 parts of Compound 1-1b, 87 parts of kaolin clay and 10 parts of talc are mixed well in a powder frame to obtain a powder.
  • An emulsion is obtained by thoroughly mixing 20 parts of compound 1-a or compound 1-b, 14 parts of polyoxyethylene styrylphenyl ether, 6 parts of calcium dodecylbenzenesulfonate and 60 parts of xylene.
  • Test Examples show that the compounds of the present invention are useful as plant disease controlling agents.
  • the compounds are indicated by the compound symbols described in Production Examples 1 and 2.
  • the control effect was evaluated by visually observing the disease state of the test plant at the time of the survey, that is, the degree of the bacterial flora such as leaves and stems, and the extent of the lesion.
  • Test example 1 Rice blast control test (foliage application)
  • Plastic pots were filled with sandy loam, and rice (Kinki No. 33) was sown and grown in a greenhouse for 20 days.
  • the reagent prepared as a wettable powder according to Formulation Example 1 was diluted with water to a predetermined concentration, and the resulting solution was sprayed on the foliage of the rice seedling so as to sufficiently adhere to the leaf surface. After spraying, the plants were air-dried, sprayed with a spore suspension of the blast fungus, and inoculated. After inoculation, they were grown for 4 days at 28 ° C, in the dark and in a humid environment, and their control efficacy was examined. Table 1 shows the results.
  • Test example 2 Rice blast control test (permeation transfer effect)
  • Plastic pots were filled with sandy loam, and rice (Kinki 33) was sown and grown for 14 days in a greenhouse.
  • the rice seedlings were diluted with water in the form of an emulsifiable reagent according to Formulation Example 4, and a predetermined amount thereof was irrigated into soil. After irrigation, they were grown for 14 days in a greenhouse, sprayed and inoculated with a spore suspension of the blast fungus. After inoculation, they were left at 23 ° C, in the dark and in a humid environment for 4 days, and their control efficacy and phytotoxicity were examined. The results are shown in Table 2. Table 2
  • Test example 3 Rice blast control test (treatment of nursery box)
  • a seedling box for rice (30 cm x 60 cm x 3 cm) is filled with artificial soil (Bonsol No. 2 manufactured by Koura Industries Co., Ltd.), and about 200 g of rice (Nipponbare) dry rice is seeded per box. did. Twenty days after sowing, the granules prepared according to Formulation Example 5 were evenly sprayed on the soil surface of the nursery box. Then, after lightly watering, five rice seedlings were transplanted to a 1Z5000 arel Pegner pot filled with sandy loam and filled with water. ⁇ Cultivation was continued in a greenhouse while water leakage was continued at a rate of 3 cm per day from the bottom of the Gnel pot.
  • n l to n 4 Disease index 1, 2, 4, 8 leaves respectively
  • Test example 4 Rice blast control test (seedling box treatment)
  • a seedling box for rice (3 O cm x 60 cm x 3 cm) is filled with artificial soil (Bonsol No. 2 from Koura Industries Co., Ltd.), and about 200 g of dry rice paddy per box Was sowed. Twenty days after sowing, the granules prepared according to Formulation Example 5 were evenly sprayed on the soil surface of the nursery box. After light watering, five rice seedlings were transplanted to a 1/5000 are Wagner pot filled with sandy loam and filled with water. Cultivation was continued in a greenhouse while water leakage was continued at a rate of 3 cm per day from the bottom of the Wagner pot.
  • Table 4 shows the results. Table 4 Reagents provided Preparation Active ingredient application rate (g / seedling box) Control value (%) Compound 1-b 10% Granules 5 1 0 0 Industrial applicability
  • the compound (I) of the present invention exhibits an excellent plant disease controlling effect and can be used as a plant disease controlling agent, and the compound (II) of the present invention can be used as an intermediate for producing the compound (I) of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書 シァノ酢酸アミ ド誘導体、 その用途およびその製造中間体 発明の技術分野
本発明はシァノ酢酸アミ ド誘導体、 それを有効成分とする植物病害防除剤およ びその製造中間体に関する。
発明の開示
本発明者らは、 植物病害に対して優れた防除効力を有する化合物を開発すベく 鋭意検討を重ねた結果、 式 ( I )
CH3 CH3 CN
CH,-C― CH— CH-C-NH— CHnf Vci
CH3 0 CH3 u で示されるシァノ酢酸アミ ド誘導体が植物病害に対し優れた茎葉予防病害防除効 力および浸透移行的病害防除効力を有することを見出すと共に、 下記式 (I I) で 示されるシァノ酢酸化合物が製造中間体として有用であることを見い出し、 本発 明に至った。
CH3 CH3 CN
I I I CH3-C—— CH— CH-COOH
CH3 00 即ち、 本発明は式 (I ) で示されるシァノ酢酸アミ ド誘導体 (以下、 本発明化 合物と称す。 ) 、 それを有効成分とする植物病害防除剤およびその製造中間体で ある式 (I I) で示されるシァノ酢酸化合物を提供する。
本発明化合物には、 その不斉炭素原子に由来する 8個の立体異性体 (光学異性 体) 力《存在するが、 本発明は、 植物病害防除効力を有するこれらの任意の異性体 及びそれらの混合物をも含むものである。 本発明化合物において、 ベンジル位の 炭素原子の立体配置が (R) である光学活性な化合物は特に優れた植物病害防除 効力を有することから、 該光学異性体またはその割合を高めた (例えば光学純度
7 0%e e以上とした) 光学活性体を植物病害防除剤として用いることもできる c 本発明化合物は、 特にイネのいもち病 (Pyricularia oryzae) に対し、 すぐれ た防除効力を有するが、 その他に防除できる植物病害として、 イネのごま葉枯病 (Cochliobolus miyabeanus) 、 リンコの黒星病 (Venturia inaequalis) 、 ナ シの黒星病 (Venturia nashicola). 力キの炭そ病 (Gloeosporium kaki) 、 ゥ リ類の炭そ病 (Colletotrichum lagenarium) 、 インゲンの炭そ病
(Colletotrichum lindemuthianum) N ラッカセィの黒渋病
(Mycosphaerella personatum) 、 褐斑病 (Cercospora arachidicola) 、 タパ' コの炭そ病 (Colletotrichum tabacum), テンサイの褐斑病
(Cercospora beticola) 等が挙げられる。
本発明化合物は、 1一 (4—クロロフヱニル) ェチルァミンと、 前記式(II)で 示されるシァノ酢酸化合物あるいはその反応性誘導体とを、 必要に応じ反応助剤 の存在下に反応させることにより製造することができる。
上記反応において、 式 (11) で示されるシァノ酢酸化合物の反応性誘導体とし ては、 対応する酸無水物、 酸塩化物、 酸臭化物、 カルボン酸メチルエステルや力 ルボン酸ェチルェステルのようなカルボン酸エステル類等があげられ、 反応助剤 としては、 式 (II) で示されるシァノ酢酸化合物またはその反応性誘導体に応じ て、 たとえばジシクロへキシルカルポジイミ ド、 1—ェチル一 3— (3—ジメチ ルァミノプロピル) カルボジィミ ド塩酸塩、 1, 1 ' —カルボ二ルジィミダゾ一 ル、 五塩化リン、 三塩化リン、 ォキシ塩化リン、 塩化チォニル、 ホスゲン、 水酸 化ナトリウム、 7_K酸化カリウム、 ナトリウムメチラート、 ナトリウムェチラート、 トリェチルァミン、 ピリジン、 キノリン、 Ν, Ν—ジメチルァニリン、 Ν, Ν- ジェチルァニリン、 Ν—メチルモルホリン等が挙げられる。
上記反応において、 標準的には反応温度は 0〜 2 0 0 °C、 反応時間は 0. 1〜 2 4時間であり、 反応に供せられる試剤の量は、 式 (II) で示されるシァノ酢酸化 合物またはその反応性誘導体 1モルに対して、 1— (4ークロロフヱニル) ェチ ルァミンは、 通常 1〜: I. 2モルの割合であり、 必要に応じて用いられる反応助剤 は通常 1 ミリモル〜 5モルの割合である。 上記反応において、 反応溶媒は必ずしも必要ではないが、 一般的には溶媒の存 在下に行なわれる。
使用しうる溶媒としては、 へキサン、 ヘプタン、 リグ口イン等の脂肪族炭化水 素類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ジエチレングリコ ールジメチルエーテル等のエーテル類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化 炭素、 1, 2—ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン等のハロゲン原子含有溶媒、 ジ メチルホルムァミ ド、 ジメチルスルホキシド、 ァセトニトリル、 水などの溶媒お よびそれを混合したものがあげられる。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行ない、 必要 に応じ、 カラムクロマトグラフィー、 再結晶等の操作に付することにより、 目的 の本発明化合物を単離することができる。
本発明化合物において、 ベンジル位の炭素原子が (R) の立体配置である化合 物は、 例えば、 ベンジル位の炭素原子が (R) の立体配置である 1— (4一クロ ロフヱニル) ェチルァミンと、 前記式 (II) で示されるシァノ酢酸化合物あるい はその反応性誘導体とを、 必要に応じ反応助剤の存在下に前記の要領で反応させ ることにより製造することができる。
本発明化合物を製造する際の一方の原料化合物である、 ラセミの 1一 (4ーク ロロフエニル) ェチルァミンは、 例えば、 Or g an i c Re a c t i on s, Vo l. 5, 30 1 - 330 ( 1 949 ) に記載された L e u c k a r t反応に 従って 4 _クロロアセトフヱノンから得ることができる。 ベンジル位の炭素原子 が (R) の立体配置である (必ずしも光学純度が 1 00%e eである必要はなく、 例えば 70%e e以上であるものも含む。 ) 光学活性な 1— (4一クロ口フエ二 ル) ェチルアミンは、 例えば、 J. Ch em. S 0 c. , (B), 24 1 8 (1 97 1 ) に記載された方法にしたがって対応するラセミ体を光学分割することに より得ることができる。
本発明化合物を製造する際のもう一方の原料化合物である式(II)で示されるシ ァノ酢酸化合物またはその反応性誘導体は、 通常の誘導体化法、 即ち、 対応する 力ルポン酸エステルを加水分解してカルボン酸を得、 得られたカルボン酸を酸ハ ライド化してカルボン酸ハライドを得る方法等により製造することができる。 原料となるカルボン酸エステルは、 例えば下記反応式にしたがって製造すること ができる。
レ xl3 uK3
Figure imgf000006_0001
CH3, 、 一
H C02R
〔m〕
CH3 CH3 CN
CH3-C—— CH— CH— C02R
CH3
〔式中、 Rは d 〜C 4 アルキル基 (例えば、 メチル基、 ェチル基等) を表わし、 Xは塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子を表わす。 〕
上記反応式の原料化合物 〔I I I〕 は、 例えば」. Org. Chem. , 26, 2738(1961) に記載の方法により製造することができる。
原料となるカルボン酸エステルのもう一つの製造方法として、 J. Am. Chem. Soc. , 59, 2327(1937)に記載されている方法で得られる、 式
Figure imgf000006_0002
〔式中、 Rは前記と同じ意味を表わす。 〕
で示される化合物を還元する方法を挙げることができる。 還元の方法として、 貴 金属触媒 (例えば、 pal ladium on carbon等) を用いた接触水素添加を挙げるこ とができる。
本発明化合物を植物病害防除剤の有効成分として用いる場合は、 他の何らの成 分も加えずそのまま使用してもよいが、 通常は、 固体担体、 液体担体、 界面活性 剤その他の製剤用補助剤と混合して、 乳剤、 水和剤、 懸濁剤、 粒剤、 粉剤等に製 剤して使用する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、 重量比で 0. 1〜9 9 %、 好 ましくは 0. 2〜9 5 %含有する。
固体担体としては、 例えばカオリンクレー、 アツタパルジャィ トクレー、 ベン トナイ ト、 酸性白土、 パイロフィライ ト、 タノレク、 珪藻土、 方解石、 トウモロコ シ穂軸粉、 クルミ殻粉、 尿素、 硫酸アンモニゥム、 合成含水酸化珪素等の微粉末 あるいは粒状物があげられ、 液体担体としては、 キシレン、 メチルナフタレン等 の芳香族炭化水素類、 イソプロパノール、 エチレングリコール、 セロソルブ等の アルコール類、 アセトン、 シクロへキサノン、 イソホロン等のケトン類、 大豆油、 綿実油等の植物油、 ジメチルスルホキシド、 ァセトニトリル、 水等があげられる c 乳化、 分散、 湿展等のために用いられる界面活性剤としては、 例えばアルキル 硫酸エステル塩、 アルキル (ァリール) スルホン酸塩、 ジアルキルスルホこはく 酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルァリールエーテルりん酸エステル塩、 ナフタ レンスルホン酸ホルマリン縮合物等の陰ィォン界面活性剤、 ポリオキシェチレン アルキルエーテル、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマ 一、 ソルビタン脂肪酸エステルポリォキシェチレンソルビタン脂肪酸エステル等 の非ィォン界面活性剤等があげられる。
製剤用補助剤としては、 例えばリグニンスルホン酸塩、 アルギン酸塩、 ポリビ ニルアルコール、 アラビアガム、 C M C (カルボキシメチルセルロース) 、 P A P (酸性りん酸イソプロピル) 等があげられる。
これらの製剤は、 そのままで使用するか、 あるいは水で希釈して、 茎葉散布す る力、、 土壌に散粉、 散粒して混和するかまたは土壌施用等する。 また、 育苗箱処 理、 種子粉衣処理、 種子浸漬処理等して用いることもできる。 また、 他の植物病 害防除剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 殺線虫剤、 除草剤、 植物生長調節剤、 肥料、 土壌 改良剤等と混合して用いることもできる。
混合し得る他の植物病害防除剤としては、 たとえば、 ジイソプロピル 1, 3 —ジチオラン一 2—イリデンマロネート、 5—メチル一 1, 2, 4—トリァゾロ 〔3, 4— b〕 ベンゾチアゾール、 3—ァリルォキシ一 1, 2—べンゾイソチア ゾール一 1, 1—ジォキシド、 1, 2 , 5, 6—テトラヒドロー 4 H—ピロ口 〔3, 2, 1 - i j〕 キノリン一 4—オン、 (Z ) — 2 ' —メチルァセトフエノ ン 4, 6—ジメチルピリミジン一 2—ィルヒドラゾン、 0—ェチル S, S - ジフエニル ホスホロジォチェート、 4, 5, 6, 7—テトラクロロフタリ ド、 カスガマイシン、 a, a , α—トリフルオロー 3, 一イソプロポキシ一 ο—トル ァニリ ド、 1一 (4一クロ口べンジル) 一 1 —シクロペンチル一 5 _フエニルゥ レア、 バリダマイシン、 3, 一イソプロポキシ一 ο—トルァニリ ド、 6— ( 3 , 5—ジクロロ一 4一メチルフエニル) 一 3 ( 2 Η) —ピリダジノン、 Ν— ( 1, 3—ジヒドロー 1, 1, 3—トリメチルイソべンゾフラン一 4—ィル) 一 5—ク ロロ一 1, 3—ジメチルビラゾール一 4—カルボン酸アミ ド、 メチル (Ε ) — 2 - 1 2 - 〔6— (2—シァノフエノキシ) ピリミジン _ 4一ィルォキシ〕 フエ 二ル} 一 3—メ トキシァクリレ一ト等があげられる。
混合し得る殺虫剤としては、 たとえば、 5—ァミノ一 1一 〔2, 6—ジクロ口 一 4— (トリフルォロメチル) フヱニル〕 ー4一 (トリフルォロメチル) スルフ ィニル一 1 Η—ピラゾールー 3—カルボ二トリル、 1一 (6—クロ口一 3—ピリ ジルメチル) 一Ν—二トロイミダゾリジン一 2—イリデンァミン、 ェチル Ν— 〔2, 3—ジヒドロー 2, 2—ジメチルベンゾフラン一 7—ィルォキシカルボ二 ル (メチル) アミノチォ〕 一 Ν—イソプロピル一 —ァラニネート、 S, S, ― ( 2—ジメチルァミノ トリメチレン) ビス (チォカーバメート) 、 4 - (メチル チォ) フエニル ジプロピル ホスフェート、 2, 3—ジヒドロー 2, 2—ジメ チルベンゾフラン一 7—ィル (ジブチルァミノチォ) メチルカーバメート、 4, 5—ジヒドロ一 6—メチルー 4— ( 3—ピリジルメチレンァミノ) 一 1, 2 , 4 —トリアジンー 3 ( 2 H) 一オン、 N— ( 6—クロ口一 3—ピリジルメチル) 一 N—ェチルー N, 一メチルー 2—二トロビニリデンジアミン等があげられる。 本発明化合物を植物病害防除剤の有効成分として用いる場合、 その処理量は、 気象条件、 製剤形態、 処理時期、 方法、 場所、 対象病害、 対象作物等によっても 異なる力く、 通常 1アールあたり 0. 0 5〜2 0 0 g、 好ましくは 0. 1〜1 0 0 gで あり、 乳剤、 水和剤、 懸濁剤等を水で希釈して施用する場合、 その施用濃度は 0. 00005〜0. 5 %好ましくは 0. 0001〜0. 2 %であり、 粒剤、 粉剤等は、 なんら希釈 することなくそのまま施用する。 育苗箱処理に際しては、 有効成分量として 1 箱 (3 Ocmx 6 Ocmx 3cm) 当り、 通常約 0. 1〜約 1 0 0 g、 好ましくは約 1〜約 1 0 g使用することができる。 種子処理に際しては、 有効成分量として種子 lkg当り、 通常約 0.001 〜約 5 0 g、 好ましくは約 0. 0 1〜約 1 0 g使用することができる。
発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を製造例、 製剤例および試験例によりさらに詳しく説明するが、 本発明はこれらの例に限定されるものではない。
まず、 製造例を示す。
製造例 1
2—シァノー 3, 4, 4 _トリメチルペンタン酸 0. 5 1 gを無水テトラヒ ドロ フランに溶解して、 窒素雰囲気下、 0°Cにてカルボ二ルジィミダゾ一ル 0. 5 8 g を加えた。 反応温度を室温に戻し、 1時間撹拌した。 そこに、 1一 (4—クロ口 フエニル) ェチルァミン 0. 4 7 gのテトラヒドロフラン溶液を室温にて滴下し、 同温度にて 3時間撹拌した。 反応液に酢酸ェチルを加え、 1 N水酸化ナトリウム 水溶液、 1 N塩酸水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥したのち、 濃縮し、 結晶性残渣をへキサンで洗浄することにより、 N— 〔1— (4一クロ口フエニル) ェチル〕 一2—シァノ一3, 4, 4—トリメ チルペンタンアミ ド (以下、 「化合物 1— a」 と記す。 ) 0. 6 1 gを得た。 mp.
90. 5°C
'H-NMR(CDC13 , TMS) δ (ppm) :0.98及び 0.99 (各々 s,計 9H) 、 0.93及び 1.07 (各々 d,計 3H) 、 1.52(d, 3H) 、 2.1 〜2.28(m, 1H) 、 3.56及び 3.57 (各々 d,計 1H) 、 5.03〜5.18(m, 1H) 、 6.5〜6.67(br, 1H)、 7.23〜7, 34 (m, 4H)
製造例 2
2—シァノ一 3, 4, 4一トリメチルペンタン酸 1. l gを無水テトラヒ ドロ フランに溶解して、 窒素雰囲気下、 0°Cにてカルボニルジイミダゾール 1. 3 g を加えた。 反応温度を室温に戻し、 1時間撹拌した。 そこに、 (R) — (+) - 1一 (4—クロ口フエニル) ェチルアミン 1. 0 gのテトラヒ ドロフラン (3m 1) 溶液を室温にて加え、 一夜放置した。 その後、 製造例 1と同様の後処理の操 作を行い、 N— 〔 (R) — 1一 (4ークロロフヱニル) ェチル〕 一 2—シァノー 3, 4, 4一トリメチルペンタンアミ ド (以下、 「化合物 1— b」 と記す。 ) 0. 6 1 gを得た。
mp. 115.8- 119.4 °C
〔α〕 D 25 +38.6° (c= 1, CHC 13 )
1 H-NMR は製造例 1で得たものと同一であつた。
次に、 一般式 (II) で示されるシァノ酢酸化合物の製造例を示す。
中間体の製造例
2—シァノー 3, 4, 4—トリメチルペンタン酸メチル 〔これは、 以下の方法 で製造した: ピバルアルデヒド 17.2g、 シァノ酢酸メチル 19.8g 、 酢酸 1.4ml 、 ピぺリジン 0.4ml のトルェン 200ml の溶液を、 系外に水を除去しながら 4時間加 熱還流した。 室温に冷却して、 反応液のトルエン層を 1 N水酸化ナトリウム溶液 及び 1 N塩酸にて順次洗浄した。 トルエン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した 後、 濃縮し、 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) に付し、 2 _シァノ一4, 4一ジメチルー 2—ペンテン酸メチル 25. 0 gを得た。
'H -匪 (CDC13 , TMS) 6 (ppm) :1.32(s, 9H)、 3.87(s, 3H) 、 7.66(s, 3H) 2—シァノー 4, 4—ジメチル一 2—ペンテン酸メチル 25. 0 5 gを無水エー テル 1 5 0mlに溶解し、 加熱還流下、 メチルマグネシウムブロミ ドの 3 Mエーテ ル溶液 5 5mlを滴下し、 さらに同温度にて 1時間撹拌した。 反応温度を室温に戻 して、 1 0%塩酸 50mlを加えて 1 0分間撹拌した後、 飽和食塩水で洗浄した。 エーテル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濃縮して、 粗生成物 2—シァ ノー 3, 4, 4一トリメチルペンタン酸メチル 23. 8 5 gを得た。
'H-NMR(CDC13 , TMS) δ (ppm) :0.99 及び 1.00 (各々 s,計 9H) 、 1.11及び 1.13 (各々 d,計 3H) 、 2.19〜2.23(m, 1H) 、 3.55 (d, 1H) 、 3.80及び 3.82 (各々 s,計 3H) 〕 23.8 5 gをメタノール 1 40mlに溶解し、 40 %KOH水溶液 50 mlを 加え、 室温で 4時間撹拌した。 反応液にクロ口ホルムおよび水を加え、 分液した。 水層に濃塩酸を加えて酸性にした後、 クロ口ホルムで抽出した。 クロ口ホルム層 を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濃縮し、 結晶性残渣をへキサンで洗浄し て、 2—シァノ一3, 4, 4—トリメチルペンタン酸 17· 8 9 gを得た。 ' H-NMR(CDC1 3 , TMS) δ (ppm) : 1. 02(s, 9H)、 1. 16(d, 3H) 、 2. 00〜2. 19(m, 1H) 、 3. 79(s, 1H)
次に製剤例を示す。 なお、 部は重量部を表わし、 化合物は製造例 1および 2に 記載の化合物記号で示す。
製剤例 1
化合物 1一 aもしくは化合物 1—b 5 0部、 リグニンスルホン酸カルシウム 3部、 ラウリル硫酸ナトリウム 2部および合成含水酸化珪素 4 5部をよく粉砕混 合して水和剤を得る。
製剤例 2
化合物 1 _ aもしくは化合物 1一 b 2 5部、 ポリオキシエチレンソルビタン モノォレエート 3部、 C M C 3部および水 6 9部を混合し、 有効成分の粒度が 5 ミクロン以下になるまで湿式粉砕して懸濁剤を得る。
製剤例 3
化合物 1—aもしくは化合物 1一 b 2部、 カオリンクレー 8 7部およびタル ク 1 0部をよく粉枠混合して粉剤を得る。
製剤例 4
化合物 1— aもしくは化合物 1—b 2 0部、 ポリオキシエチレンスチリルフ ェニルエーテル 1 4部、 ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 6部およびキシ レン 6 0部をよく混合して乳剤を得る。
製剤例 5
化合物 1一 aもしくは化合物 1一 b 1 0部、 合成含水酸化珪素 1部、 リグニ ンスルホン酸カルシウム 2部、 ベントナイト 3 0部および力オリンクレ一 7 3部 をよく粉砕混合し、 水を加えてよく練り合わせた後、 造粒乾燥して粒剤を得る。 次に、 本発明化合物が植物病害防除剤として有用であることを試験例で示す。 尚、 化合物は製造例 1および 2に記載の化合物記号で示す。 また、 防除効力は、 調査時の供試植物の発病状態すなわち葉、 茎等の菌叢、 病斑の程度を肉眼観察し、 菌叢、 病斑が全く認められなければ 「5」 、 1 0 %程度認められれば 「4」 、 3 0 %程度認められれば 「3」 、 5 0 %程度認められれば 「2」 、 7 0 %程度認め られれば 「1」 、 それ以上で化合物を供試していない場合の発病状態と差が認め られなければ 「0」 として、 6段階に評価し、 それぞれ 5、 4、 3、 2、 1、 0 で示す。 薬害については、 薬害が認められたものを十、 薬害が認められなかった ものを一で示す。
試験例 1 イネいもち病防除試験 (茎葉散布)
プラスチックポッ卜に砂壌土を詰め、 イネ (近畿 3 3号) を播種し、 温室内で 2 0日間育成した。 製剤例 1に準じて水和剤にした供試薬剤を水で希釈して所定 濃度にし、 それをそのイネの幼苗の葉面に充分付着するように茎葉散布した。散 布後、 植物を風乾し、 いもち病菌の胞子懸濁液を噴霧、 接種した。 接種後、 2 8 °C、 暗黒、 多湿下で 4日間生育し、 防除効力を調査した。 その結果を表 1に示す c
表 1
Figure imgf000012_0001
試験例 2 イネいもち病防除試験 (浸透移行効果)
プラスチックポッ卜に砂壌土を詰め、 イネ (近畿 3 3号) を播種し、 温室内で 1 4日間育成した。 そのイネの幼苗に、 製剤例 4に準じて乳剤にした供試薬剤を 水で希釈して、 その所定量を土壌に灌注した。 灌注後、 1 4日間温室内で育成し、 いもち病菌の胞子懸濁液を噴霧、 接種した。 接種後、 2 3 °C、 暗黒、 多湿下で 4 日間置いた後、 防除効力及び薬害を調査した。 その結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000013_0001
試験例 3 イネいもち病防除試験 (育苗箱処理)
イネ用の育苗箱 (3 0 cmx 6 0 cmx 3 cm) に人工培土 (ボンソル 2号:小浦産 業株式会社製) を詰め、 1箱あたりイネ (日本晴) の乾もみ約 2 0 0 gを播種し た。 播種 2 0日後に、 製剤例 5に準じて製剤した粒剤を育苗箱の土壌表面に均一 に散布した。 その後軽く灌水した後、 イネの幼苗 5本を、 砂壌土を詰め水をはつ た 1 Z5000アールのヮグネルポットに移植した。 ヮグネルポットの下部から 1日 あたり 3 cmの割合で漏水処理を続けながら、 温室内で栽培を続けた。 移植 4週間 後に、 いもち病が発病した別のイネ苗とともにビニールハウスに入れ、 加湿状態 に保っていもち病菌を感染させた。 菌接種 1 1日後に以下の基準により葉いもち の発病指数を調査し、 次の式 1および式 2から防除値を求めた。 尚、 無処理区の 発病度は 8 0%であった。
発病指数 病斑面積歩合
0 0
1 卜 5%
2 6〜2 5 %
4 26〜5 0%
8 5 1 %以上
(式 1)
( 1 X n 1 ) + (2 X n 2) + (4 x n 3) x (8 x n 4) 発病度 (%)
8 XN N:調査葉数
n l〜n 4 :それぞれ発病指数 1、 2、 4、 8の葉数
(式 2 )
無処理区の発病度一処理区の発病度
防除値 (%) = X 1 0 0
無処理区の発病度 結果を表 3に示す c
表 3
Figure imgf000014_0001
試験例 4 イネいもち病防除試験 (育苗箱処理)
ィネ用の育苗箱 (3 O cmx 6 0 cm X 3 cm) に人工培土 (ボンソル 2号:小浦産 業株式会社製) を詰め、 1箱あたりイネ (日本晴) の乾もみ約 2 0 0 gを播種し た。 播種 2 0日後に、 製剤例 5に準じて製剤した粒剤を育苗箱の土壌表面に均一 に散布した。 その後軽く灌水した後、 イネの幼苗 5本を、 砂壌土を詰め水をはつ た 1 /5000アールのワグネルポッ 卜に移植した。 ワグネルポッ 卜の下部から 1日 あたり 3 cmの割合で漏水処理を続けながら、 温室内で栽培を続けた。 移植 3週間 後に、 いもち病が発病した別のイネ苗とともにビニールハウスに入れ、 加湿状態 に保っていもち病菌を感染させた。 菌接種 1 1曰後に葉いもちの発病指数を調査 し、 試験例 3に記載の方法にしたがって防除値を求めた。 尚、 無処理区の発病度 は 8 6 %であつた。
結果を表 4に示す。 表 4 供試薬剤 製 剤 効成分施用量 (g/育苗箱) 防除値 (%) 化合物 1― b 1 0 %粒剤 5 1 0 0 産業上の利用可能性
本発明化合物 (I ) は優れた植物病害防除効果を示し、 植物病害防除剤として 利用でき、 本発明化合物 (I I) は、 本発明化合物 (I ) の製造中間体として利用 できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 式
Figure imgf000016_0001
で示されるシァノ酢酸アミ ド誘導体。
2 . ベンジル位の炭素原子が (R) の立体配置を有する請求項 1に記載のシァ ノ酢酸アミ ド誘導体。
3 . 請求項 1に記載のシァノ酢酸アミ ド誘導体を有効成分として含有すること を特徴とする植物病害防除剤。
4 . 請求項 1に記載のシァノ酢酸ァミ ド誘導体を有効成分として含有すること を特徴とするイネいもち病防除剤。
5 . 請求項 2に記載のシァノ酢酸アミ ド誘導体を有効成分として含有すること を特徴とする植物病害防除剤。
6 . 請求項 2に記載のシァノ酢酸アミ ド誘導体を有効成分として含有すること を特徴とするイネいもち病防除剤。
7 . 式
Figure imgf000016_0002
で示されるシァノ酢酸化合物。
PCT/JP1995/000887 1994-05-13 1995-05-10 Derive a base de cyanoacetamide, son utilisation, et intermediaire permettant de le produire WO1995031432A1 (fr)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/99784 1994-05-13
JP9978494 1994-05-13
JP31322494A JPH0827090A (ja) 1994-05-13 1994-12-16 シアノ酢酸アミド誘導体、その用途およびその製造中間体
JP6/313224 1994-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995031432A1 true WO1995031432A1 (fr) 1995-11-23

Family

ID=26440897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000887 WO1995031432A1 (fr) 1994-05-13 1995-05-10 Derive a base de cyanoacetamide, son utilisation, et intermediaire permettant de le produire

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0827090A (ja)
WO (1) WO1995031432A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997035838A1 (de) * 1996-03-22 1997-10-02 Basf Aktiengesellschaft Carbonsäureamide mit fungizider wirkung
US6265447B1 (en) 1997-03-14 2001-07-24 Basf Aktiengesellschaft Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof
US8940744B2 (en) 2012-09-10 2015-01-27 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine compounds as kinase inhibitors
US8946241B2 (en) 2013-04-09 2015-02-03 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US8962831B2 (en) 2011-05-17 2015-02-24 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US9376438B2 (en) 2011-05-17 2016-06-28 Principia Biopharma, Inc. Pyrazolopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US10092569B2 (en) 2014-02-21 2018-10-09 Principia Biopharma Inc. Salts and solid form of a BTK inhibitor
US10485797B2 (en) 2014-12-18 2019-11-26 Principia Biopharma Inc. Treatment of pemphigus
US11155544B2 (en) 2015-06-24 2021-10-26 Principia Biopharma Inc. Heterocycle comprising tyrosine kinase inhibitors
US11872229B2 (en) 2016-06-29 2024-01-16 Principia Biopharma Inc. Modified release formulations of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pent-2-enenitrile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140055A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Sumitomo Chem Co Ltd N−ベンジル−フエニルアセトアミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH02138241A (ja) * 1988-07-05 1990-05-28 Sumitomo Chem Co Ltd アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140055A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Sumitomo Chem Co Ltd N−ベンジル−フエニルアセトアミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH02138241A (ja) * 1988-07-05 1990-05-28 Sumitomo Chem Co Ltd アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ORGANIC MAGNETIC RESONANCE, 1974, Vol. 6, No. 12, SCHWARZ M. et al., "Proton and 13C NMR Spectra of Substituted Methyl Cyanopropionates: Effects of Molecular Asymmetry", p. 625-628. *
POLYMER JOURNAL, 1970, Vol. 1, No. 5, SAEGUSA T. et al., "Radical Telomerization of Olefin with Isocyanide", p. 591-596. *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997035838A1 (de) * 1996-03-22 1997-10-02 Basf Aktiengesellschaft Carbonsäureamide mit fungizider wirkung
US6265447B1 (en) 1997-03-14 2001-07-24 Basf Aktiengesellschaft Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof
US8962831B2 (en) 2011-05-17 2015-02-24 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US9376438B2 (en) 2011-05-17 2016-06-28 Principia Biopharma, Inc. Pyrazolopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US9994576B2 (en) 2012-09-10 2018-06-12 Principia Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as kinase inhibitors
US8940744B2 (en) 2012-09-10 2015-01-27 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine compounds as kinase inhibitors
US11040980B2 (en) 2012-09-10 2021-06-22 Principia Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as kinase inhibitors
US10533013B2 (en) 2012-09-10 2020-01-14 Principia Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as kinase inhibitors
US9266895B2 (en) 2012-09-10 2016-02-23 Principia Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as kinase inhibitors
US8946241B2 (en) 2013-04-09 2015-02-03 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US8957080B2 (en) 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US9090621B2 (en) 2013-04-09 2015-07-28 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US8962635B2 (en) 2013-04-09 2015-02-24 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US10092569B2 (en) 2014-02-21 2018-10-09 Principia Biopharma Inc. Salts and solid form of a BTK inhibitor
US10456403B2 (en) 2014-02-21 2019-10-29 Principia Biopharma Inc. Salts and solid form of a BTK inhibitor
US10828307B2 (en) 2014-02-21 2020-11-10 Principia Biopharma Inc. Salts and solid form of a BTK inhibitor
US11369613B2 (en) 2014-02-21 2022-06-28 Principia Biopharma Inc. Salts and solid form of a BTK inhibitor
US10485797B2 (en) 2014-12-18 2019-11-26 Principia Biopharma Inc. Treatment of pemphigus
US10946008B2 (en) 2014-12-18 2021-03-16 Principia Biopharma Inc. Treatment of pemphigus
US11155544B2 (en) 2015-06-24 2021-10-26 Principia Biopharma Inc. Heterocycle comprising tyrosine kinase inhibitors
US11872229B2 (en) 2016-06-29 2024-01-16 Principia Biopharma Inc. Modified release formulations of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pent-2-enenitrile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827090A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533331B2 (ja) カ―バメイト誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO1995031432A1 (fr) Derive a base de cyanoacetamide, son utilisation, et intermediaire permettant de le produire
JP2518353B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびその製造中間体
US4946867A (en) Cyanoacetamide derivative, and plant disease protectant comprising the same as an active ingredient
JP2692266B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびその用途
JP2638968B2 (ja) 置換ピラゾールカルボン酸誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤および中間体
WO2008104101A1 (fr) Composés de 1-(3-méthyl-4-fluoro)phényl-1-méthylcyclopropane et leur utilisation
JP2734692B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤.
JP2639059B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体を有効成分とする植物病害防除剤
JP3074664B2 (ja) アラルキルオキシピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP2000159610A (ja) 農園芸用植物病害防除剤および新規イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JPH0948766A (ja) トリアゾロン誘導体、その用途およびその製造中間体
JP4712261B2 (ja) ヒドラゾン誘導体および有害生物防除剤
JP3211518B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2723155B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP3713745B2 (ja) アミド化合物およびその用途
JP2692177B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体を有効成分とする植物病害防除剤
JP2508189B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JP2536031B2 (ja) アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2639025B2 (ja) 置換ピラゾールカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2625871B2 (ja) 置換ジヒドロピランカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH08113564A (ja) 4−シクロヘキシルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH04164072A (ja) オキシピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP3894971B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸誘導体及び植物病害防除剤
KR0183365B1 (ko) 시아노아세트아미드 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN KR US VN

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)