JPWO2009122479A1 - Exercise equipment - Google Patents
Exercise equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009122479A1 JPWO2009122479A1 JP2010505141A JP2010505141A JPWO2009122479A1 JP WO2009122479 A1 JPWO2009122479 A1 JP WO2009122479A1 JP 2010505141 A JP2010505141 A JP 2010505141A JP 2010505141 A JP2010505141 A JP 2010505141A JP WO2009122479 A1 JPWO2009122479 A1 JP WO2009122479A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boarding
- user
- riding
- unit
- exercise device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B26/00—Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00
- A63B26/003—Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00 for improving balance or equilibrium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/005—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters
- A63B21/0058—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters using motors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/008—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters
- A63B21/0085—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters using pneumatic force-resisters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/0002—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms
- A63B22/0007—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms by alternatively exercising arms or legs, e.g. with a single set of support elements driven either by the upper or the lower limbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/0087—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with a seat or torso support moving during the exercise, e.g. reformers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/16—Platforms for rocking motion about a horizontal axis, e.g. axis through the middle of the platform; Balancing drums; Balancing boards or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/20—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements using rollers, wheels, castors or the like, e.g. gliding means, to be moved over the floor or other surface, e.g. guide tracks, during exercising
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/0025—Particular aspects relating to the orientation of movement paths of the limbs relative to the body; Relative relationship between the movements of the limbs
- A63B2022/0033—Lower limbs performing together the same movement, e.g. on a single support element
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/0025—Particular aspects relating to the orientation of movement paths of the limbs relative to the body; Relative relationship between the movements of the limbs
- A63B2022/0035—Upper limbs performing together the same movement, e.g. on a single support element
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B26/00—Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00
- A63B26/003—Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00 for improving balance or equilibrium
- A63B2026/006—Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00 for improving balance or equilibrium with feet supports below their pivotal point
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0204—Standing on the feet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0228—Sitting on the buttocks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0242—Lying down
- A63B2208/0257—Lying down prone
- A63B2208/0261—Lying down prone using trunk supports resisting forward motion of user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/02—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
- A63B23/0205—Abdomen
- A63B23/0211—Abdomen moving torso with immobilized lower limbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/02—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
- A63B23/0233—Muscles of the back, e.g. by an extension of the body against a resistance, reverse crunch
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B69/00—Training appliances or apparatus for special sports
- A63B69/04—Training appliances or apparatus for special sports simulating the movement of horses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
運動にある程度なれた使用者であってもバランス感覚や筋肉を効果的に鍛えることのできる運動装置を提供することを課題とする。このため、本発明の運動装置を、使用者Mが身体を乗せる搭乗面1を有するとともに所定範囲内で揺動自在である搭乗部2と、搭乗面1に身体を乗せた使用者Mを介して外力を付与することで搭乗部2を所定範囲内で揺動させる外力付与部15と、を具備したものとする。It is an object of the present invention to provide an exercise device that can effectively train balance sense and muscles even for users who are familiar with exercise. For this reason, the exercise device of the present invention is provided via the riding section 2 that has the riding surface 1 on which the user M can ride the body and can swing within a predetermined range, and the user M who places the body on the riding surface 1. And an external force applying unit 15 that swings the riding section 2 within a predetermined range by applying an external force.
Description
本発明は、使用者が全身のバランスをとりながら運動を行う他動型の運動装置に関する。 The present invention relates to a passive exercise apparatus in which a user exercises while maintaining a balance of the whole body.
日本公開特許第2007−260186号公報には、図11に示すような、使用者Mが全身のバランスをとりながら運動を行う他動型の運動装置が開示されている。この従来の運動装置は、使用者Mが身体を乗せる搭乗部50と、搭乗部50を床面上に支持する基台部51とを備えたものである。そして、基台部51と搭乗部50との間には、基台部51に対して搭乗部50を揺動させる駆動部52を介在させている。
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2007-260186 discloses a passive type exercise device as shown in FIG. 11 in which a user M exercises while maintaining the balance of the whole body. This conventional exercise apparatus includes a
上記構成を具備する従来の運動装置にあっては、搭乗部50を強制的に揺動させることで、この搭乗部50に搭乗する使用者Mに他動的な運動を行わせることができる。しかし、従来の運動装置の搭乗部50は、駆動部52に予め設定してある一定の軌道上を移動するのみである。したがって、運動にある程度なれた使用者Mであれば、搭乗部50の動きを予測することができ、バランス感覚や筋肉を鍛えるという効果が低下してしまう。
In the conventional exercise device having the above-described configuration, the
本発明は上記問題点を解決するために為されたものであって、運動にある程度なれた使用者であってもバランス感覚や筋肉を効果的に鍛えることのできる運動装置を提供することを、目的とする。 The present invention was made to solve the above problems, and provides an exercise device that can effectively train balance sense and muscles even for a user who is familiar with exercise to some extent. Objective.
上記問題を解決するための本発明の運動装置は、使用者Mが身体を乗せる搭乗面1を有するとともに所定範囲内で揺動自在である搭乗部2と、搭乗面1に身体を乗せた使用者Mを介して外力を付与することで搭乗部2を所定範囲内で揺動させる外力付与部15と、を具備する。
The exercise device of the present invention for solving the above-described problem includes a
上記構成を具備する運動装置において、搭乗部2は使用者Mの身体を通じて伝達された外力によって揺動するので、不規則的な揺動となる。搭乗部2上で不安定に揺動される使用者Mは、全身のバランスを強制的に且つ不規則的に崩される。これに抗して使用者Mがバランスを取ろうとする際に、バランス感覚や筋肉が意図せず効果的に鍛えられる。したがって、運動にある程度なれた使用者Mであっても、バランス感覚や筋肉を効果的に鍛えることができる。
In the exercise device having the above-described configuration, the
本発明の運動装置においては、凸曲面形状または凹曲面形状の基台側摺動面21を上部に有する基台部20を具備し、搭乗部2の下部には、基台側摺動面21に沿う曲面形状の搭乗側摺動面22を形成し、基台部20の基台側摺動面21に対して搭乗部2の搭乗側摺動面22を摺接させることで、搭乗部2を基台部20上に揺動自在に支持することが好適である。このようにすることで、搭乗部2は基台部20上を円滑に揺動することになる。また、基台側摺動面21と搭乗側摺動面22の曲面形状を設定すれば、搭乗部2が揺動する軌道面を自在に設定することができる。
The exercise device of the present invention includes a
また、搭乗部2は、揺動自在に支持するためのローラ30を下部に有するものであることも好適である。このようにすることで、搭乗部2はローラ30を介して円滑に揺動することになる。
Moreover, it is also preferable that the
また、外力付与部15は、搭乗部2の搭乗面1上に乗った使用者Mが足を置く足置部3と、足置部3を運動させる足置部駆動手段8とを具備するものであることが好適である。このようにすることで、使用者Mが足を置く足置部3を強制的に運動させるとともに、これに伴って搭乗部2を不規則的に揺動させ、使用者Mの全身のバランスを強制的に且つ不規則的に崩すことができる。これに抗して使用者Mがバランスを取ろうとする際に、バランス感覚や筋肉が効果的に鍛えられる。
The external
また、外力付与部15は、搭乗部2の搭乗面1上に乗った使用者Mが把持する把持部25と、把持部25を運動させる把持部駆動手段27とを具備するものであることも好適である。このようにすることで、使用者Mが把持する把持部25を強制的に運動させるとともに、これに伴って搭乗部2を不規則的に揺動させ、使用者Mの全身のバランスを強制的に且つ不規則的に崩すことができる。これに抗して使用者Mがバランスを取ろうとする際に、バランス感覚や筋肉が効果的に鍛えられる。
In addition, the external
このとき更に、長手方向の一端側に把持部25を設けた棒状部材26を具備し、把持部駆動手段27は、棒状部材26の長手方向の他端側を回動させることで一端側の把持部25を揺動させるものであることが好適である。このようにすることで、把持部25を効率的に揺動させることができる。
At this time, a rod-
また、搭乗部2は、使用者Mが臀部を乗せる座部40に、使用者Mが足を置く足置部3を一体に設けたものであることも好適である。このようにすることで、使用者Mがバランスをとる際に股関節、膝関節、足首関節等の各関節が略一定に保たれる。したがって、関節の角度を変えることなく脚部の筋収縮を誘発することができ、関節負荷を低減することが可能となる。
Moreover, it is also preferable that the
本発明を詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、本文中に用いる前後左右等の各方向は、搭乗面1上に搭乗した姿勢の使用者Mから見た方向を規準とする。
In order to describe the present invention in detail, it will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, each direction such as front, rear, left, and right used in the text is based on a direction viewed from the user M in a posture riding on the
図1には、本発明の運動装置の全体を示している。本発明の運動装置は、使用者Mが自身の臀部を乗せて着座姿勢になるための搭乗面1を有する搭乗部2と、この搭乗面1上に臀部を乗せた使用者Mが左右両足の足裏を置く足置部3と、搭乗部2および足置部3を連結させる板状の連結体4とを具備している。
FIG. 1 shows the entire exercise apparatus of the present invention. The exercise device of the present invention includes a
搭乗部2は、椅子の座部40を成すもので、その上部に凹曲面状の搭乗面1を有している。搭乗部2の下部は、回転連結部5を介して、連結体4に立設した支柱6の上端部に回動自在に支持させている。図示例では、回転連結部5は、左右方向を軸方向とした回転軸Rを中心として、搭乗部2を前後方向に(図1中に矢印Bで示す方向に)回動自在に支持している。なお、回転連結部5の回動方向は上記方向に限定されず、回転軸Rが他の方向を軸方向とするものであってもよい。また、回転連結部5が搭乗部2を全方向に回動自在に支持するものであってもよい。
The
足置部3は、その上部に傾斜面状の足置面7を形成した台状のものである。また、足置部3の下部には、足置部3を前後方向に(図1中に矢印Aで示す方向に)往復駆動させる足置部駆動手段8を連結させている。
The
図2に示すように、足置部駆動手段8は、連結体4上に固定したボックス9内に、駆動源となるモータ10と、モータ10の回転運動を前後方向の往復運動に変換して足置部3に伝達する運動伝達機構11とを内蔵したものである。運動伝達機構11はピストン・クランク機構であり、モータ10により一端側が偏心回転されるクランクアーム部12と、クランクアーム部12の他端側に連結されるピストン部13と、ピストン部13の移動方向を前後方向に案内する直動ガイド部14とから成る。足置部3はボックス9内のピストン部13と連結され、ボックス9の上面を滑りながら前後方向に往復駆動される。
As shown in FIG. 2, the footrest drive means 8 converts a rotary motion of the
上記構成を具備する運動装置を用いて他動的な運動を行うには、まず使用者Mは、搭乗部2の搭乗面1上に臀部を乗せるとともに足置部3の足置面7上に左右の足裏を置いた着座姿勢になる。この着座姿勢において、図示しない操作部を操作してボックス9内のモータ10を回転駆動させると、運動伝達機構11を介して足置部3が前後方向に往復動され、足置面7に足裏を乗せた使用者Mに対して前後方向に往復動させる外力を付与する。使用者Mは、自身の下半身を介して伝達される外力によって、搭乗部2を支柱6に対して前後方向に揺動させる。
In order to perform passive motion using the exercise device having the above-described configuration, first, the user M places a buttocks on the
言い換えれば、搭乗部2の搭乗面1上に乗った使用者Mが足を置く足置部3と、足置部3を前後方向に往復運動させる足置部駆動手段8によって、搭乗面1に身体を乗せた使用者Mを介して外力を付与することで搭乗部2を所定範囲内で揺動させる外力付与部15が構成されている。
In other words, on the
上記構成の運動装置は、足置部3と搭乗部2とが異なる形態の揺動を行う。しかも、搭乗部2の揺動は、使用者Mの身体を介して伝達される外力によって行われる運動であるため、不規則的である。したがって、足置部3上の両足を強制的に揺動されるとともに、これに伴って搭乗部2上の臀部を不安定に揺動された使用者Mは、全身のバランスを強制的に且つ不規則的に崩される。これに抗して使用者Mが特に大腿部と体幹部を中心にバランスを取ろうとする際に、バランス感覚や筋肉が効果的に鍛えられる。
In the exercise device having the above configuration, the
なお、足置部3や足置部駆動手段8を左足用と右足用とで別々に備え、左右の足置部3を独立に往復動させる構成であってもよい。この場合には、使用者Mのバランスを更に大きく崩すことができる。また、左右どちらかの足の筋肉を集中的に鍛えることも可能である。
In addition, the structure which separately provides the
次に、本発明の運動装置の各種変形例について順に述べる。なお、下記の変形例においては、既に述べた構成と同様の構成については同一符号を付して詳しい説明を省略する。 Next, various modifications of the exercise device of the present invention will be described in order. In the following modification, the same reference numerals are given to the same configurations as those already described, and detailed description thereof is omitted.
図3に示す変形例においては、搭乗部2を摺動自在に支持する基台部20を設けた点が特徴となっている。基台部20は、支柱6の上端部に固定したものであって、その上部には、凸曲面状の基台側摺動面21を形成している。搭乗部2の下部には摺接部24を形成しており、摺接部24の下面を、基台側摺動面21に沿った凹曲面形状の搭乗側摺動面22としている。
The modification shown in FIG. 3 is characterized in that a
搭乗部2の下面である搭乗側摺動面22は、基台部20の上面である基台側摺動面21に対して摺接する。これにより、搭乗部2は基台部20上に摺動自在に支持されている。
The boarding
搭乗部2は、搭乗側摺動面22が基台側摺動面21上を摺動する際に、基台側摺動面21の凸曲面形状に沿った軌道面上を揺動することになる(図3中に矢印Bで示す方向)。なお、基台部20には、揺動する搭乗部2が脱落することを防止するストッパ23を設けている。
When the boarding
上記構成によれば、基台側摺動面21と搭乗側摺動面22の曲面形状を適宜設定することで、搭乗部2が揺動する軌道面を自在に設定することができる。なお、基台側摺動面21を凹曲面形状とし、これに沿う搭乗側摺動面22を凸曲面形状としてもよい。
According to the said structure, the track surface on which the
図4に示す変形例においては、外力付与部15が、搭乗部2の搭乗面1上に座って着座姿勢となった使用者Mが把持する横バー状の把持部25と、長手方向の一端側(図中上側)に把持部25を固定した棒状部材26と、棒状部材26を介して把持部25を前後方向に揺動させる把持部駆動手段27とから成る点を特徴としている。把持部駆動手段27は、棒状部材26の長手方向の他端側(図中下側)に連結させるモータ28であり、モータ28によって棒状部材26の下端部を前後方向に回動させることで、棒状部材26の上端部に固定した把持部25を、図4中に矢印Aで示す方向に揺動させる。
In the modification shown in FIG. 4, the external
なお、把持部25は使用者の前方および両側方を囲むように環状に形成したものであってもよい。この場合には、使用者Mの転倒を防止して安全性を確保することができる。
The
図4の変形例では、足置部3は連結体4に固定している。また、搭乗部2と基台部20を摺動自在に連結させた構成は、図3の変形例と同様である。
In the modified example of FIG. 4, the
図4に示す運動装置を用いて他動的な運動を行うには、まず使用者Mは、搭乗部2の搭乗面1上に臀部を乗せて足置部3に左右の足裏を置き、前方に位置する把持部25を両手または片手で把持した着座姿勢になる。この着座姿勢において、図示しない操作部を操作してモータ28を回転駆動させると、棒状部材26を介して把持部25が前後方向に往復動され、把持部25を把持する使用者Mに対して前後方向に往復動させる外力を付与する。使用者Mは、自身の上半身を介して伝達される外力によって、搭乗部2を基台部20に対して前後方向に揺動させる(図4中に矢印Bで示す方向)。
In order to perform passive motion using the exercise device shown in FIG. 4, first, the user M places his buttocks on the
上記構成の運動装置は、把持部25と搭乗部2とが異なる形態の揺動を行う。しかも、搭乗部2の揺動は、使用者Mの身体を介して伝達される外力により行われる運動であるため、不規則的である。したがって、把持部25を把持する腕および上半身を強制的に揺動されるとともに、これに伴って搭乗部2上の臀部を不安定に揺動される使用者Mは、全身のバランスを強制的に且つ不規則的に崩される。これに抗して使用者Mが特に大腿部と体幹部を中心にバランスを取ろうとする際に、バランス感覚や筋肉が効果的に鍛えられる。
In the exercise device having the above-described configuration, the gripping
なお、把持部25や把持部駆動手段27を左手用と右手用とで別々に備え、左右の把持部25を独立に往復動させる構成であってもよい。この場合には、使用者Mのバランスを更に大きく崩すことができる。また、左右どちらかの手の筋肉を集中的に鍛えることも可能である。
In addition, the
更に、足置部3が無い構成にすれば、使用者Mは足を浮かせた状態で運動を行うことになるので、特に体幹部に対する運動負荷が増大する。
Furthermore, if it is set as the structure which does not have the
図5に示す変形例では、搭乗部2を足置部3としている点が特徴となっている。つまり、搭乗部2の上部の搭乗面1が、使用者Mが自身の左右の足裏を載せるための足置面7となっており、使用者Mは搭乗面1上に起立した姿勢で運動を行う。図5の変形例において搭乗部2と基台部20を摺動自在に連結させた構成は、図3の変形例と同様である。また、図5の変形例において外力付与部15を把持部25と把持部駆動手段27とで形成した構成は、図4の変形例と同様である。
The modification shown in FIG. 5 is characterized in that the
図5に示す運動装置を用いて他動的な運動を行うには、まず使用者Mは、搭乗部2の搭乗面1上に足裏を乗せ、前方に位置する把持部25を両手または片手で把持した起立姿勢になる。この起立姿勢において、図示しない操作部を操作してモータ28を回転駆動させると、棒状部材26を介して把持部25が前後方向に往復動され、把持部25を把持する起立姿勢の使用者Mに対して前後方向に往復動させる外力を付与する。使用者Mは、自身の身体を介して下方に伝達される外力によって、足置部3である搭乗部2を基台部20に対して前後方向に揺動させる。
In order to perform passive motion using the exercise device shown in FIG. 5, first, the user M puts the sole on the
上記構成の運動装置は、把持部25と、足置部3である搭乗部2とが異なる形態の揺動を行う。しかも、搭乗部2の揺動は、起立姿勢にある使用者Mの身体を介して伝達される外力により行われる運動であるため、不規則的である。したがって、把持部25を把持する腕および上半身を強制的に揺動されるとともに、これに伴って搭乗部2上に立脚する下半身を不安定に揺動される使用者Mは、全身のバランスを強制的に且つ不規則的に崩される。これに抗して使用者Mがバランスを取ろうとする際に、特に大腿部と体幹部を中心にバランス感覚や筋肉が効果的に鍛えられる。
In the exercise device having the above-described configuration, the gripping
図6に示す変形例では、足置部3である搭乗部2の下部に備えた複数のローラ30を介して搭乗部2を支持している点と、棒状部材26を介して把持部25を前後方向に揺動させる把持部駆動手段27にカム機構を用いた点とに、特徴を有している。
In the modification shown in FIG. 6, the riding
ローラ30は、連結体4に固定してあるスライド枠29内において前後方向に移動自在に設けている。したがって、ローラ30が回転して前後方向に移動することで、搭乗部2は前後方向に揺動することになる。
The
把持部駆動手段27は、棒状部材26の把持部25を連結した側とは反対側(図中下側)の端部を連結体4上に回動自在に支持する回転連結部31と、棒状部材26を一定方向(図中前方向)に向けて付勢する弾性部材32と、棒状部材26に対して弾性部材32とは反対側から当接するカム部材33と、カム部材33を偏心回転駆動するモータ34とから成る。
The gripping part drive means 27 includes a
図6に示す運動装置を用いて他動的な運動を行うには、まず使用者Mは、搭乗部2の搭乗面1上に足裏を乗せ、前方に位置する把持部25を両手または片手で把持した起立姿勢になる。この起立姿勢において、図示しない操作部を操作して把持部駆動手段27のモータ34を回転駆動させると、偏心回転されるカム部材33が棒状部材26に押し当たりながら棒状部材26を前後に揺動させる。この棒状部材26を介して把持部25が前後方向に往復動され、把持部25を把持する起立姿勢の使用者Mに対して前後方向に往復動させる外力を付与する。使用者Mは、自身の身体を介して下方に伝達される外力によって、足置部3である搭乗部2をローラ30の回転により前後方向に(図6中に矢印Bで示す方向に)揺動させる。
In order to perform passive motion using the exercise device shown in FIG. 6, first, the user M puts the sole on the
図7および図8に示す変形例では、足置部3である搭乗部2に、搭乗部2の揺動に伴って左右のステッパ部35が上下動する機構を設けている点を特徴としている。その他の構成は、図5の変形例等と同様である。
The modification shown in FIGS. 7 and 8 is characterized in that the riding
図7および図8の変形例では、足置部3である搭乗部2を、前後方向を軸方向とする回転軸Rを中心として、搭乗部2を左右方向に(図7中に矢印Bで示す方向に)回動自在に支持している。搭乗部2の回転軸Rを挟んで左側に使用者Mの左足裏を乗せ、回転軸Rを挟んで右側に使用者Mの右足裏を乗せる。ステッパ部35は、左右の足裏の踵が当たる部分に、上下動自在に設けている。また、搭乗部2の下方に位置する連結体4には、搭乗部2が左右方向に傾いて一方のステッパ部35が下がったときに該ステッパ部35に押し当たって持ち上げる抵抗部材36を設けている。抵抗部材36は、左右のステッパ部35と対向する箇所にそれぞれ設けている。
7 and 8, the riding
図7および図8に示す運動装置を用いて他動的な運動を行うと、外力付与部15により付与された外力によって搭乗部2は左右に揺動し、これに伴い、左右一方の足裏の踵部分がステッパ部35により持ち上げられる。つまり、左右の踵を持ち上げる運動が他動的に行われることになり、更に下腿部への運動効果が増す。なお、同様のステッパ部35を、左右の足裏の爪先側が当たる部分に設けてもよい。この場合、搭乗部2が左右に揺動することに伴って、左右一方の足裏の爪先部分がステッパ部35により持ち上げられる。
When passive movement is performed using the exercise device shown in FIGS. 7 and 8, the
図9および図10に示す変形例は、外力により揺動される搭乗部2が、使用者Mが自身の臀部を乗せて着座姿勢となる座部40に、着座姿勢の使用者Mが左右の足裏を置く足置部3を一体に設けたものである点を特徴としている。その他の外力付与部15等の構成については、図4の変形例と同様である。
9 and 10, the riding
図9および図10の変形例では、座部40に足置部3を一体に設けたことで、使用者Mがバランスをとる際に股関節、膝関節、足首関節等の各関節が略一定に保たれる。つまり、関節の角度を変えることなく脚部の筋収縮を誘発できるので、関節負荷が低減される。
In the modified examples of FIGS. 9 and 10, the
Claims (7)
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/056291 WO2009122479A1 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Exercise apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009122479A1 true JPWO2009122479A1 (en) | 2011-07-28 |
Family
ID=41134900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010505141A Pending JPWO2009122479A1 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Exercise equipment |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110028290A1 (en) |
EP (1) | EP2263761A1 (en) |
JP (1) | JPWO2009122479A1 (en) |
KR (1) | KR20100136531A (en) |
CN (1) | CN101983089A (en) |
TW (1) | TW200950848A (en) |
WO (1) | WO2009122479A1 (en) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0224986D0 (en) | 2002-10-28 | 2002-12-04 | Smith & Nephew | Apparatus |
GB0325129D0 (en) | 2003-10-28 | 2003-12-03 | Smith & Nephew | Apparatus in situ |
US10058642B2 (en) | 2004-04-05 | 2018-08-28 | Bluesky Medical Group Incorporated | Reduced pressure treatment system |
CN101909703A (en) * | 2007-10-31 | 2010-12-08 | 松下电工株式会社 | Non-voluntary exercise apparatus |
CA2705896C (en) | 2007-11-21 | 2019-01-08 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing |
HUE043133T2 (en) | 2007-11-21 | 2019-07-29 | Smith & Nephew | Wound dressing |
US20100279836A1 (en) * | 2008-01-21 | 2010-11-04 | Won Ju Kim | Health machine for reducing abdominal fatness |
US9033942B2 (en) | 2008-03-07 | 2015-05-19 | Smith & Nephew, Inc. | Wound dressing port and associated wound dressing |
US20100324516A1 (en) | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Tyco Healthcare Group Lp | Apparatus for Vacuum Bridging and/or Exudate Collection |
CN102770165B (en) | 2009-12-22 | 2016-07-06 | 史密夫和内修有限公司 | Equipment for negative pressure wound therapy |
US9061095B2 (en) | 2010-04-27 | 2015-06-23 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing and method of use |
USRE48117E1 (en) | 2010-05-07 | 2020-07-28 | Smith & Nephew, Inc. | Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy |
JP5881735B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-03-09 | スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド | Apparatus and method for negative pressure wound therapy |
US20130005547A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Shih-Jung Wang | Rehabilitation Exercising Equipment Having Balance and Rotation Functions |
US8727956B2 (en) * | 2011-10-31 | 2014-05-20 | Wei-Teh Ho | Waist and hip developer |
KR101349325B1 (en) * | 2012-04-30 | 2014-01-13 | 강기완 | Twist exercise apparatus |
KR101438553B1 (en) * | 2013-08-26 | 2014-09-17 | 강신기 | Exercise apparatus |
US9782622B2 (en) * | 2014-12-30 | 2017-10-10 | Team X, Llc | Exercise apparatus |
US9788659B1 (en) * | 2016-04-22 | 2017-10-17 | Tecview Group Co., Ltd. | Seat for hip shaking |
EP3471842A4 (en) * | 2016-06-21 | 2020-12-02 | IQInvestments Corporation Pty Ltd | Muscle activation assembly system and method |
US10780315B2 (en) * | 2017-09-10 | 2020-09-22 | Zhejiang Maratti Furniture Co., Ltd | Body-building device and fitness method |
CN109481906B (en) * | 2017-09-10 | 2023-10-20 | 浙江胜途家具科技有限公司 | Body-building device and body-building method |
JP6303083B1 (en) * | 2017-09-19 | 2018-03-28 | 敏雄 北川 | Swing seat chair capable of strength training |
US10588415B2 (en) * | 2017-10-11 | 2020-03-17 | Reactive Training, LLC | Seating device and method of use |
US10376070B1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-08-13 | Tecview Group Co., Ltd. | Rotatable seat for preventing falling backwards |
US10849432B2 (en) * | 2018-11-14 | 2020-12-01 | Gary Michael Pritchard | Methods and apparatus for variable user position seating |
CN111685972B (en) * | 2020-06-23 | 2022-06-10 | 遵义医科大学附属医院 | Auxiliary treatment device for neurology |
CN112022621B (en) * | 2020-09-14 | 2023-06-16 | 中国医科大学附属盛京医院 | Rehabilitation training device for Achilles tendon contracture and ankle joint dyskinesia |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178847A (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Ryuji Tsunoda | Exerciser for foot joint |
JP2006325990A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Exercise assisting device |
JP2007181731A (en) * | 2003-05-21 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Leg training device |
JP2007202841A (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Family Co Ltd | Seat structure and chair |
JP2007289348A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | Exercise equipment for vehicle |
JP2007307180A (en) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rehabilitation apparatus |
WO2008026336A1 (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-06 | Ya-Man Ltd. | Sporting device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2081365A (en) * | 1934-11-16 | 1937-05-25 | Mueller Hilmar | Foot vibrator |
US5033736A (en) * | 1989-12-01 | 1991-07-23 | Hirschfeld Scott M | Passive exercise bicycle |
US5545177A (en) * | 1994-08-24 | 1996-08-13 | Coseo; Marc C. | Apparatus for applying acupressure |
US6464652B1 (en) * | 1997-03-06 | 2002-10-15 | Corsolutions, Inc. | Methods and equipment for treating or preventing muscle pain or injury |
JP4496768B2 (en) * | 2003-12-05 | 2010-07-07 | パナソニック電工株式会社 | Exercise equipment |
JP4617755B2 (en) * | 2004-07-27 | 2011-01-26 | パナソニック電工株式会社 | Exercise assistance device |
JP4039428B2 (en) * | 2004-07-27 | 2008-01-30 | 松下電工株式会社 | Oscillating motion device |
TWM278424U (en) * | 2005-01-19 | 2005-10-21 | Jeng-Neng Fan | Improvement of exercise treadmill |
JP2007260186A (en) | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Balance training apparatus |
WO2008001476A1 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Ya-Man Ltd. | Exercise device |
-
2008
- 2008-03-31 KR KR1020107024413A patent/KR20100136531A/en not_active Application Discontinuation
- 2008-03-31 US US12/736,288 patent/US20110028290A1/en not_active Abandoned
- 2008-03-31 JP JP2010505141A patent/JPWO2009122479A1/en active Pending
- 2008-03-31 WO PCT/JP2008/056291 patent/WO2009122479A1/en active Application Filing
- 2008-03-31 CN CN2008801285044A patent/CN101983089A/en active Pending
- 2008-03-31 EP EP08739405A patent/EP2263761A1/en not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-03-27 TW TW098110111A patent/TW200950848A/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178847A (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Ryuji Tsunoda | Exerciser for foot joint |
JP2007181731A (en) * | 2003-05-21 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Leg training device |
JP2006325990A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Exercise assisting device |
JP2007202841A (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Family Co Ltd | Seat structure and chair |
JP2007289348A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | Exercise equipment for vehicle |
JP2007307180A (en) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rehabilitation apparatus |
WO2008026336A1 (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-06 | Ya-Man Ltd. | Sporting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2263761A1 (en) | 2010-12-22 |
WO2009122479A1 (en) | 2009-10-08 |
US20110028290A1 (en) | 2011-02-03 |
KR20100136531A (en) | 2010-12-28 |
TW200950848A (en) | 2009-12-16 |
CN101983089A (en) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009122479A1 (en) | Exercise apparatus | |
US10201727B2 (en) | Exercise machine | |
US5611758A (en) | Recumbent exercise apparatus | |
TWI401103B (en) | Sports device | |
US5531658A (en) | Exercise device for building and rehabilitating waist | |
US5616106A (en) | Exercise device | |
US7651446B1 (en) | Elliptical core cycle exercise apparatus | |
US20080045385A1 (en) | Recumbent elliptical exercise apparatus with adjustment | |
US9272180B2 (en) | Rowing stepper exercise apparatus | |
US20180154206A1 (en) | Upper leg and hip exercise method and device to preserve knee and ankle joint while exercising. | |
KR102296498B1 (en) | Lateral Raise Machine | |
JP5806120B2 (en) | Exercise assistance device | |
US6733429B2 (en) | Multi-mode exerciser | |
JP4802336B2 (en) | Gravity load exercise device | |
JP4483814B2 (en) | Oscillating motion device | |
WO2005053799A1 (en) | Saddle for excercise apparatus and exercise apparatus using the same | |
CN210121310U (en) | Leg rehabilitation sports equipment | |
KR101868334B1 (en) | Whole body exercise equipment | |
JP4682298B2 (en) | Exercise equipment | |
JP5123187B2 (en) | Exercise equipment | |
JP2012152301A (en) | Apparatus for assisting exercise | |
JP3118248U (en) | Body training machine | |
TW201836680A (en) | Multi-rod stepping exercise apparatus capable of realizing natural stepping to conform to ergonomics | |
KR20100136511A (en) | Exercise aiding apparatus | |
JP2010227248A (en) | Exercise assisting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |