JPWO2008093580A1 - ガラス製造方法および減圧脱泡装置 - Google Patents
ガラス製造方法および減圧脱泡装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008093580A1 JPWO2008093580A1 JP2008556064A JP2008556064A JPWO2008093580A1 JP WO2008093580 A1 JPWO2008093580 A1 JP WO2008093580A1 JP 2008556064 A JP2008556064 A JP 2008556064A JP 2008556064 A JP2008556064 A JP 2008556064A JP WO2008093580 A1 JPWO2008093580 A1 JP WO2008093580A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum degassing
- molten glass
- gas
- glass
- degassing tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 title claims description 175
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims abstract description 158
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 195
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 15
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 abstract description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 22
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 11
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 9
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- -1 that is Substances 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 229910000629 Rh alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052956 cinnabar Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- JUWSSMXCCAMYGX-UHFFFAOYSA-N gold platinum Chemical compound [Pt].[Au] JUWSSMXCCAMYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000289 melt material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- PXXKQOPKNFECSZ-UHFFFAOYSA-N platinum rhodium Chemical compound [Rh].[Pt] PXXKQOPKNFECSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/225—Refining
- C03B5/2252—Refining under reduced pressure, e.g. with vacuum refiners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/20—Bridges, shoes, throats, or other devices for withholding dirt, foam, or batch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/225—Refining
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/235—Heating the glass
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Abstract
Description
清澄処理の方法としては、減圧雰囲気内に溶融ガラスを導入し、この減圧雰囲気下、連続的に流れる溶融ガラス内の気泡を大きく成長させて浮上させ、溶融ガラス表面で気泡を破泡させて除去し、その後減圧雰囲気から排出する減圧脱泡方法が知られている。
特許文献1には、清澄操作の性能特性を改良するため、さまざまな清澄促進剤をガラス化可能物質、すなわち、ガラス原料、に含めることが提案されている。また、特許文献1には、減圧条件下での清澄の間に気泡の成長に影響する要素として、溶融体物質上のガスの性質、すなわち、溶融ガラス上のガスの性質を挙げている。
また、特許文献2には、溶融ガラスが清澄チャンバ中の減圧に遭遇することで発生した泡沫を破壊する泡沫破壊手段が開示されている。泡沫破壊手段としては、気泡を広げ、破裂させるための機械的回転体の使用や、泡沫へジェット流を衝突させることが開示されている。
また、本発明は、本発明のガラス製造方法に好適な減圧脱泡装置を提供することを目的とする。
溶融ガラスからのガス成分が滞留すると、溶融ガラス上方の雰囲気(減圧脱泡槽内部の上部空間)で溶融ガラスからのガス成分の分圧が高くなるので、溶融ガラス表面に浮上した気泡が破泡しにくくなり、減圧脱泡の効果が低下すると考えられる。
また、本発明者らは、溶融ガラスからのガス成分の滞留を解消することにより、溶融ガラス表面の破泡速度が高まり、過減圧による泡層の肥大化を抑制することができることを見出した。
なお、溶融ガラスからのガス成分は、ガラス組成によっても異なるが、例えば、HCl、H2SO4、ホウ酸化合物、HF等が挙げられる。
前記減圧脱泡槽を流通する溶融ガラスの上方に、前記溶融ガラスの流通方向のガス流および前記溶融ガラスの流通方向とは反対方向のガス流からなる群から選択される少なくとも1つのガス流を形成することを特徴とするガラス製造方法を提供する。
前記減圧脱泡槽を流通する溶融ガラスの上方に、溶融ガラスの流通方向に対して直交方向のガス流を形成することを特徴とするガラス製造方法を提供する。
本発明のガラス製造方法において、前記ガス流をなすガスは、水素(H2)、窒素(N2)、酸素(O2)、空気、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)、炭化水素系ガス、炭化フッ素系ガスおよびアンモニア(NH3)からなる群から選択される少なくとも1つであることが好ましい。
本発明のガラス製造方法において、前記ガス流をなすガスは溶融ガラスの表面から近い位置に導入されることが好ましい。
前記減圧脱泡槽内部の上部空間へガスを導入するガス導入手段および前記上部空間からガスを導出するガス導出手段よりなるガス流形成手段を更に有することを特徴とする溶融ガラスの減圧脱泡装置を提供する。
本発明の溶融ガラスの減圧脱泡装置において、前記ガス流形成手段は、減圧脱泡槽内部の溶融ガラス上に上部空間を形成している、減圧脱泡槽の天井部または側面に設けられることが好ましい。
11:減圧ハウジング
12:減圧脱泡槽
121,122:上部空間
123,124:窓
13:上昇管
14:下降管
15:断熱材
20:溶解槽
22:上流ピット
24:下流ピット
30:ガス導入手段
300:中空管
31:ガス導出手段
40:ガス(導入ガス)
41:ガス流
42:ガス(放出ガス)
G:溶融ガラス
図1は、本発明の減圧脱泡装置の一構成例を示す断面図である。図1に示す減圧脱泡装置10において、円筒形状をした減圧脱泡槽12は、その長軸が水平方向に配向するように減圧ハウジング11内に収納配置されている。減圧脱泡槽12の上流側の下面には垂直方向に配向する上昇管13が、下流側の下面には下降管14が取り付けられている。なお、減圧脱泡層12の上流側および下流側とは、減圧脱泡槽12を流通する溶融ガラスGの流動方向における上流側および下流側を意味する。上昇管13及び下降管14は、その一部が減圧ハウジング11内に位置している。
下降管14は、減圧脱泡槽12に連通しており、減圧脱泡後の溶融ガラスGを減圧脱泡槽12から下降させて後工程の処理槽(図示せず)に導出する導出手段である。このため、下降管14の下端部は、下流ピット24の開口端に嵌入され、この下流ピット24内の溶融ガラスGに浸漬されている。
減圧ハウジング11内において、減圧脱泡槽12、上昇管13及び下降管14の周囲には、これらを断熱被覆する断熱用レンガ等の断熱材15が配設されている。
図1に示す減圧脱泡装置10において、窓122は、減圧脱泡槽12内部の上部空間121へガスを導入するガス導入手段30でもある。窓122から減圧脱泡槽12内部の上部空間121へ導入されたガス40は、減圧脱泡槽12内部を流通する溶融ガラスGの上方に、溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流41、すなわち、減圧脱泡槽12の上流側から下流側に向かうガス流41を形成する。その後、減圧脱泡槽12の下流側に設けられた窓123からガス42が外部に放出される。すなわち、図1に示す減圧脱泡装置10において、窓123は減圧脱泡槽12の上部空間121からガス42を放出するガス導出手段31でもある。
溶融ガラスからのガス成分が滞留すると、溶融ガラスGの上方の雰囲気(減圧脱泡槽12の上部空間121)において、溶融ガラスからのガス成分の分圧が高くなるので、溶融ガラスG表面に浮上した気泡が破泡しにくくなり減圧脱泡の効果が低下すると考えられる。
本発明では、溶融ガラスからのガス成分の滞留が解消されることにより、減圧脱泡の効果の低下が起こらず、減圧脱泡の効果に優れている。
なお、溶融ガラスからのガス成分の滞留が解消されることで、減圧脱泡の効果が高まることは、本願発明者らによる新たな知見である。図1において上部空間121の圧力は、後述するように38〜460mmHg(51〜613hPa)程度の圧力しか有していないいわゆる真空状態である。そのようないわゆる真空状態となっている上部空間121に溶融ガラスからのガス成分が滞留するとは従来考えられていなかった。本願発明者らは、鋭意検討した結果、上記したようないわゆる真空状態となっている上部空間121に溶融ガラスからのガス成分が滞留することを見出し、さらに、溶融ガラスからのガス成分の滞留が減圧脱泡の効果に影響することを見出したのである。
例えば、以下の構成とすることで溶融ガラスGの上方に複数のガス流を形成することができる。
[構成例1]
図1に示す減圧脱泡装置10において、減圧脱泡槽12天井部の長手方向中央部分にもガス導出手段をなす窓を設け、窓123はガス導入手段として使用する。ガス導入手段としての窓122から導入されたガスは、溶融脱泡槽12の上流側で溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流を形成した後、減圧脱泡槽12天井部の長手方向中央部分に設けられた窓から外部に放出される。また、ガス導入手段としての窓123から導入されたガスは、溶融脱泡槽12の下流側で溶融ガラスGの流通方向と反対方向のガス流を形成した後、減圧脱泡槽12の長手方向中央部分に設けられた窓から外部に放出される。
[構成例2]
図1に示す減圧脱泡装置10において、減圧脱泡槽12天井部の長手方向中央部分にもガス導入手段をなす窓を設け、窓122および123はガス導出手段として使用する。減圧脱泡槽12天井部の長手方向中央部分に設けた窓に導入されたガスの一部は、溶融脱泡槽12の上流側で溶融ガラスGの流通方向と反対方向のガス流を形成した後、ガス導出手段をなす窓122から外部に放出される。また、減圧脱泡槽12天井部の長手方向中央部分に設けた窓に導入されたガスの別の一部は、溶融脱泡槽12の下流側で溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流を形成した後、ガス導出手段をなす窓123から外部に放出される。
また、図1では、減圧脱泡槽12天井部の下流側に設けられた窓123からガス42を外部に放出しているが、溶融ガラスGの上方にガス流(図1の場合、溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流41)を形成して溶融ガラスからのガス成分の滞留を解消することができる限り、減圧脱泡槽12下流側の端面に窓を形成して、該窓からガスを放出してもよい。この場合、減圧脱泡槽の端面(側面)に形成された窓がガス導出手段である。
図2に示す減圧脱泡装置10において、中空管300は、減圧脱泡槽12内部の上部空間121へガスを導入するガス導入手段30である。中空管300から減圧脱泡槽12内部の上部空間121へ導入されたガス40は、減圧脱泡槽12内部を流通する溶融ガラスGの上方に、溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流、すなわち、減圧脱泡槽12の上流側から下流側に向かうガス流41を形成する。その後、減圧脱泡槽12の下流側に設けられた窓123からガス42が外部に放出される。
なお、ガス導入手段としての中空管300は、図2に示す態様に限定されず、上記したいずれの態様にも使用することができる。例えば、減圧脱泡槽12の下流側からガスを導入する場合、減圧脱泡槽12の下流側に設けた窓123にガス導入手段としての中空管を挿入してもよく、減圧脱泡槽の長手方向中央部分からガスを導入する場合、減圧脱泡槽の長手方向中央部分に設けた窓にガス導入手段としての中空管を挿入してもよい。また、減圧脱泡槽の上流側端面または下流側端面からガスを導入する場合、上流側端面または下流側端面に設けた窓にガス導入手段としての中空管を挿入してもよい。また、減圧脱泡槽の側面からガスを導入する場合、減圧脱泡槽の側面に設けた窓にガス導入手段としての中空管を挿入してもよい。
また、溶融ガラスGの表面(液面)近くにガス流41を形成するため、減圧脱泡槽12天井部の内側にガス流を下方に誘導するための邪魔板を設けてもよい。
減圧脱泡槽12を流通する溶融ガラスGの上方にガス流41を形成するには、図1を用いて説明した本発明の減圧脱泡装置を用いればよい。なお、本発明のガラス製造方法において、減圧脱泡槽を流通する溶融ガラスの上方にガス流を形成することによって得られる効果については、本発明の減圧脱泡装置のところで既に記載したので省略する。
実施例では、図1に示す減圧脱泡装置を用いて溶融ガラスの減圧脱泡を実施した。溶融ガラスには無アルカリガラスを用いた。
減圧脱泡槽12内の温度は1400℃に保持した。真空ポンプにより減圧ハウジング11内を排気することにより、減圧ハウジング11に収容されている減圧脱泡槽12内を間接的に排気した。すなわち、減圧ハウジング11は密閉され内外が遮断されているが、減圧脱泡槽12には溶融ガラス上の上部空間に接する部分に開口部が設けられており、減圧ハウジング内部に対して通じている。そのため、減圧ハウジング内を排気すると自ずと減圧脱泡槽内も減圧される。減圧脱泡の実施中、気圧計を用いて大気圧を常時モニターした。真空ポンプのゲージ圧力を調節することで、減圧脱泡槽12内の減圧度を調節し、減圧脱泡槽12内の絶対圧を制御した。
また、減圧脱泡槽12内の減圧度の調節によって生じる、減圧脱泡槽12内での溶融ガラスGの液面変化は減圧ハウジング11の位置を上下に移動させることで補正した。
減圧脱泡槽12天井部の上流側に設けられた窓122から目視で溶融ガラスGの液面をモニターした。減圧脱泡槽12内部の窓122から確認可能な位置には、減圧脱泡槽12の底面から溶融ガラスGの液面までの距離を示す目盛(図示していない)が設けられている。該目盛と溶融ガラスGの液面とを比較することで、溶融ガラスGの液面変化の有無及び溶融ガラスG表層に発生した泡層の厚みの変化をモニターした。
減圧脱泡槽12内の絶対圧を300mmHg(400hPa)に保たれるように大気圧の変化に応じて減圧脱泡槽12内の減圧度を調節しながら、減圧脱泡を実施した。減圧度の調節によって生じる、減圧脱泡槽12内での溶融ガラスGの液面変化は減圧ハウジング11の位置を上下に移動させることで補正した。このとき窓122から観察される泡層の厚みは30mm程度であった。このことにより、この減圧脱泡槽での減圧脱泡を経て製造されるガラスは、泡不良が多くなると推定される。
比較例1と同様に減圧脱泡を実施した。但し、減圧脱泡の実施中、減圧脱泡槽12天井部の上流側に設けられた窓122から、減圧脱泡槽12内部の上部空間121に窒素ガス(N2)を100L/分の流量で導入した。窓122に挿入された熱電対(図示していない)では、窒素ガスの導入後、温度の低下が確認された。また、減圧脱泡槽12天井部の下流側に設けられた窓123に挿入された熱電対(図示していない)では、窒素ガスの導入後、温度の上昇が確認された。これらの温度変化は、減圧脱泡槽12内部の上部空間121へ導入された窒素ガスが、減圧脱泡槽12内部を流通する溶融ガラスGの上方に、溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流41、すなわち、減圧脱泡槽12の上流側から下流側に向かうガス流41を形成した後、窓123から外部に放出されたことを示している。
なお、実施例1では、比較例1と比較して、窓122から観察される泡層の厚みが20mm以上薄くなっており、溶融ガラスG表面での破泡が活発に行われていること、すなわち、減圧脱泡の効果が向上していることが確認された。このことにより、この減圧脱泡槽での減圧脱泡を経て製造されるガラスは、泡不良が減少すると推定される。
実施例1と同様に減圧脱泡を実施した。但し、減圧脱泡槽12天井部の下流側に設けられた窓123から、減圧脱泡槽12内部の上部空間121に窒素ガスを100L/分の流量で導入した。窓123に挿入された熱電対(図示していない)では、窒素ガスの導入後、温度の低下が確認された。また、減圧脱泡槽12天井部の上流側に設けられた窓122に挿入された熱電対(図示していない)では、窒素ガスの導入後、温度の上昇が確認された。これらの温度変化は、窓123から減圧脱泡槽12内部の上部空間121へ導入された窒素ガスが、減圧脱泡槽12内部を流通する溶融ガラスGの上方に、溶融ガラスGの流通方向と反対方向のガス流、すなわち、減圧脱泡槽12の下流側から上流側に向かうガス流を形成した後、減圧脱泡槽12の上流側に設けられた窓122から外部に放出されたことを示している。
なお、実施例2では、比較例1と比較して、窓122から観察される泡層の厚みが20mm以上薄くなっており、溶融ガラスG表面での破泡が活発に行われていること、すなわち、減圧脱泡の効果が向上していることが確認された。このことにより、この減圧脱泡槽での減圧脱泡を経て製造されるガラスは、泡不良が減少すると推定される。
実施例2において、窒素ガスの導入側(窓123)の反対側(窓122)でも破泡が活発におこなわれていることから、ガス流を形成したことにより、減圧脱泡槽全体で減圧脱泡の効果が向上していることがわかる。また、実施例1,2の結果から、溶融ガラスGの流通方向と同一方向のガス流を形成した場合と、溶融ガラスGの流通方向とは反対方向のガス流を形成した場合のどちらにおいても、減圧脱泡の効果が向上することが確認できた。
比較例1と同様に減圧脱泡を実施した。但し、減圧脱泡槽12内の絶対圧を307〜319mmHg(409〜425hPa)の範囲内で変化させた。
(実施例3)
実施例1と同様に減圧脱泡を実施した。但し、減圧脱泡槽12内の絶対圧を295〜315mmHg(393〜420hPa)の範囲内で変化させた。
比較例2及び実施例3では、下流ピット24に排出される溶融ガラスGを採取し、徐冷の後目視により気泡の数密度を測定した。図3は、比較例2及び実施例3の下流ピット24における気泡密度測定結果と、減圧脱泡槽12内の絶対圧力と、の相関を示している。ここで、気泡密度は、実施例3の絶対圧315mmHg(420hPa)の気泡密度を1とした相対値で示されている。図3から明らかなように、比較例2においては絶対圧が約312mmHg(416hPa)を極小値として、絶対圧がこれより高い側、および絶対圧がこれより低い側の両方で気泡密度が増加した。つまり、312mmHg(416hPa)を境として、過減圧により泡が増大することが見て取れる。一方、実施例3においては、比較例2と同様に絶対圧が約312mmHg(416hPa)よりも高い側では気泡密度の増加が確認されたが、絶対圧がより低い側では約307mmHg(409hPa)まで気泡密度は減少し、さらに絶対圧を約295mmHg(393hPa)と低くしても気泡密度の増加は見られなかった。この結果から明らかなように、実施例3では比較例2よりも過減圧による泡の増大を防止でき、結果的に気泡密度の少ないガラスを得ることができた。
なお、2007年1月31日に出願された日本特許出願2007−020417号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
Claims (7)
- 溶融ガラスを減圧脱泡槽において減圧脱泡する工程を具備するガラス製造方法であって、
前記減圧脱泡槽を流通する溶融ガラスの上方に、前記溶融ガラスの流通方向のガス流および前記溶融ガラスの流通方向とは反対方向のガス流からなる群から選択される少なくとも1つのガス流を形成することを特徴とするガラス製造方法。 - 溶融ガラスを減圧脱泡槽において減圧脱泡する工程を具備するガラス製造方法であって、
前記減圧脱泡槽を流通する溶融ガラスの上方に、溶融ガラスの流通方向に対して直交方向のガス流を形成することを特徴とするガラス製造方法。 - 前記ガス流をなすガスは、溶融ガラスから発生するガス成分を実質的に含まないことを特徴とする請求項1または2に記載のガラス製造方法。
- 前記ガス流をなすガスは、水素(H2)、窒素(N2)、酸素(O2)、空気、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)、炭化水素系ガス、炭化フッ素系ガスおよびアンモニア(NH3)からなる群から選択される少なくとも1つであることを特徴とする請求項3に記載のガラス製造方法。
- 前記ガス流をなすガスを溶融ガラスの表面から近い位置に導入することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のガラス製造方法。
- 減圧吸引される減圧ハウジングと、前記減圧ハウジング内に設けられ、溶融ガラスの減圧脱泡を行う減圧脱泡槽と、前記減圧脱泡槽に連通して設けられ、減圧脱泡前の溶融ガラスを前記減圧脱泡槽に導入する導入手段と、前記減圧脱泡槽に連通して設けられ、減圧脱泡後の溶融ガラスを前記減圧脱泡槽から導出する導出手段とを有する溶融ガラスの減圧脱泡装置であって、
前記減圧脱泡槽内部の上部空間へガスを導入するガス導入手段および前記上部空間からガスを導出するガス導出手段よりなるガス流形成手段を更に有することを特徴とする溶融ガラスの減圧脱泡装置。 - 前記ガス流形成手段が、減圧脱泡槽内部の溶融ガラス上に上部空間を形成している、減圧脱泡槽の天井部または側面に設けられることを特徴とする請求項6に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008556064A JP5470853B2 (ja) | 2007-01-31 | 2008-01-23 | ガラス製造方法および減圧脱泡装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007020417 | 2007-01-31 | ||
JP2007020417 | 2007-01-31 | ||
PCT/JP2008/050913 WO2008093580A1 (ja) | 2007-01-31 | 2008-01-23 | ガラス製造方法および減圧脱泡装置 |
JP2008556064A JP5470853B2 (ja) | 2007-01-31 | 2008-01-23 | ガラス製造方法および減圧脱泡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008093580A1 true JPWO2008093580A1 (ja) | 2010-05-20 |
JP5470853B2 JP5470853B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=39673892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008556064A Active JP5470853B2 (ja) | 2007-01-31 | 2008-01-23 | ガラス製造方法および減圧脱泡装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5470853B2 (ja) |
KR (2) | KR20120032041A (ja) |
CN (1) | CN101595068B (ja) |
TW (1) | TWI380965B (ja) |
WO (1) | WO2008093580A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101959807B (zh) * | 2008-02-29 | 2013-06-19 | 旭硝子株式会社 | 熔融玻璃的减压脱泡装置 |
WO2010147188A1 (ja) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | 旭硝子株式会社 | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、およびそれを用いた溶融ガラス製造方法 |
CN102471116B (zh) * | 2009-07-16 | 2015-03-11 | 旭硝子株式会社 | 熔融玻璃制造方法、减压脱泡装置以及玻璃制品的制造方法 |
JPWO2011083736A1 (ja) * | 2010-01-08 | 2013-05-13 | 旭硝子株式会社 | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、それを用いた溶融ガラス製造方法、およびガラス物品の製造方法 |
TWI571448B (zh) * | 2012-09-04 | 2017-02-21 | Avanstrate Inc | A method for manufacturing a glass substrate, and a manufacturing apparatus for a glass substrate |
CN203625224U (zh) * | 2013-09-17 | 2014-06-04 | 安瀚视特控股株式会社 | 熔融玻璃处理装置及玻璃基板的制造装置 |
CN203513469U (zh) * | 2013-09-25 | 2014-04-02 | 安瀚视特控股株式会社 | 熔融玻璃的澄清槽及玻璃基板的制造装置 |
JP5976863B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2016-08-24 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法およびガラス基板の製造装置 |
CN106098968B (zh) * | 2016-08-12 | 2018-06-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种烧结方法 |
WO2018170392A2 (en) | 2017-03-16 | 2018-09-20 | Corning Incorporated | Method for decreasing bubble lifetime on a glass melt surface |
CN106865956B (zh) * | 2017-03-21 | 2019-10-15 | 东旭科技集团有限公司 | 用于玻璃熔液的澄清装置和玻璃窑炉 |
KR102634707B1 (ko) | 2017-09-20 | 2024-02-08 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 무알칼리 유리 기판 |
KR20210080595A (ko) | 2018-11-21 | 2021-06-30 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 멜트 표면 상의 버블 수명 감소 방법 |
KR102141856B1 (ko) | 2019-03-19 | 2020-08-07 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 무알칼리 유리 기판 |
US11718553B2 (en) | 2019-03-19 | 2023-08-08 | AGC Inc. | Alkali-free glass substrate |
JP7127587B2 (ja) | 2019-03-19 | 2022-08-30 | Agc株式会社 | 無アルカリガラス基板 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05208845A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Asahi Glass Co Ltd | 着色ガラスの製造方法及びその装置 |
JPH11255519A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Asahi Glass Co Ltd | 溶融ガラスの減圧脱泡装置 |
JP2000007347A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-11 | Asahi Glass Co Ltd | 溶融ガラスの減圧脱泡方法 |
JP2004091307A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラス製造方法 |
JP2005154216A (ja) * | 2002-11-29 | 2005-06-16 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラス溶融炉及びガラスの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR9904797A (pt) * | 1998-01-09 | 2000-05-16 | Saint Gobain Vitrage | Processo e dispositivo de fusão e de refino de materiais vitrificáveis |
JP4110663B2 (ja) * | 1999-04-13 | 2008-07-02 | 旭硝子株式会社 | 溶融ガラス流の減圧脱泡方法 |
US6854290B2 (en) * | 2001-07-18 | 2005-02-15 | Corning Incorporated | Method for controlling foam production in reduced pressure fining |
EP1731488B1 (en) * | 2001-09-28 | 2009-09-23 | Asahi Glass Company, Limited | Vacuum degassing apparatus for molten glass |
-
2008
- 2008-01-23 WO PCT/JP2008/050913 patent/WO2008093580A1/ja active Application Filing
- 2008-01-23 KR KR1020127005315A patent/KR20120032041A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-01-23 JP JP2008556064A patent/JP5470853B2/ja active Active
- 2008-01-23 CN CN2008800032486A patent/CN101595068B/zh active Active
- 2008-01-23 KR KR1020097010118A patent/KR101160495B1/ko active IP Right Grant
- 2008-01-30 TW TW097103526A patent/TWI380965B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05208845A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Asahi Glass Co Ltd | 着色ガラスの製造方法及びその装置 |
JPH11255519A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Asahi Glass Co Ltd | 溶融ガラスの減圧脱泡装置 |
JP2000007347A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-11 | Asahi Glass Co Ltd | 溶融ガラスの減圧脱泡方法 |
JP2004091307A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラス製造方法 |
JP2005154216A (ja) * | 2002-11-29 | 2005-06-16 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラス溶融炉及びガラスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090089322A (ko) | 2009-08-21 |
WO2008093580A1 (ja) | 2008-08-07 |
JP5470853B2 (ja) | 2014-04-16 |
KR20120032041A (ko) | 2012-04-04 |
TWI380965B (zh) | 2013-01-01 |
CN101595068B (zh) | 2012-07-25 |
KR101160495B1 (ko) | 2012-06-28 |
TW200900367A (en) | 2009-01-01 |
CN101595068A (zh) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5470853B2 (ja) | ガラス製造方法および減圧脱泡装置 | |
JP5434077B2 (ja) | ガラス製造方法 | |
JP5365630B2 (ja) | 減圧脱泡装置、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
KR100855924B1 (ko) | 용융유리의 진공탈가스 장치 | |
JP5387678B2 (ja) | 溶融ガラス製造方法および減圧脱泡装置、ならびにガラス製品の製造方法 | |
JP2000302456A (ja) | 溶融ガラス流の減圧脱泡方法 | |
JP2000128549A (ja) | 減圧脱泡によるガラスの製造方法 | |
JP5423666B2 (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置 | |
JPWO2012141152A1 (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡方法、溶融ガラスの減圧脱泡装置、溶融ガラスの製造方法、溶融ガラスの製造装置、ガラス製品の製造方法、およびガラス製品の製造装置 | |
JPH11255519A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置 | |
JP2000247647A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置用炉材および減圧脱泡装置 | |
WO2010147123A1 (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、およびそれを用いた溶融ガラス製造方法 | |
KR20190033025A (ko) | 무알칼리 유리 기판 | |
JP2000178029A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置 | |
JP2006306662A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡方法 | |
JP4821165B2 (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、および該減圧脱泡装置を用いた溶融ガラスの清澄方法 | |
JP4058935B2 (ja) | 減圧脱泡装置 | |
JPH11171554A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置用炉材および減圧脱泡装置 | |
JPH11240725A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置 | |
JP4513248B2 (ja) | 減圧脱泡装置および減圧脱泡方法 | |
JP2000290020A (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡方法および減圧脱泡によるガラスの製造装置 | |
JPWO2011083736A1 (ja) | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、それを用いた溶融ガラス製造方法、およびガラス物品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131107 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5470853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |