JPS61247400A - イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法 - Google Patents
イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法Info
- Publication number
- JPS61247400A JPS61247400A JP60088850A JP8885085A JPS61247400A JP S61247400 A JPS61247400 A JP S61247400A JP 60088850 A JP60088850 A JP 60088850A JP 8885085 A JP8885085 A JP 8885085A JP S61247400 A JPS61247400 A JP S61247400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- nad
- nadh
- acid
- atp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
- C12Q1/32—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/58—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving urea or urease
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、検体中の各種物質の測定又は各種酵素活性の
測定に用いられるNADH(還元型ニコチンアミドアデ
ニンジヌクレオチド) 讃NAD“(酸化型ニコチンア
ミドアデニンジヌクレオチ穀系 におけるイソクエン酸
脱水素酵素の反応停止法に関するものである。
測定に用いられるNADH(還元型ニコチンアミドアデ
ニンジヌクレオチド) 讃NAD“(酸化型ニコチンア
ミドアデニンジヌクレオチ穀系 におけるイソクエン酸
脱水素酵素の反応停止法に関するものである。
更に、詳細には1本発明は、NADHdNAD+系にお
けるイソクエン酸脱水素酵素の反応を停止させ。
けるイソクエン酸脱水素酵素の反応を停止させ。
NADH−)NAD+系に転換せしめる方法に関するも
のである。
のである。
一般に、尿、血液等の検体に存在する尿素、クレアチニ
ン、クレアチン、グアニン、アデノシンなどを検出した
り、これら物質に関与する各種酵素の活性を測定するこ
とは普通に行なわれている。
ン、クレアチン、グアニン、アデノシンなどを検出した
り、これら物質に関与する各種酵素の活性を測定するこ
とは普通に行なわれている。
そして、これら物質の検出や酵素反応においては、アン
モニアを生成させ、生成したアンモニアをGfiDH(
グルタミン酸脱水素酵素)によってグルタミン酸に変換
し、この際NADH→NAD“の共役反応によって減少
するNADHの量を340nmで測定して定量していた
。
モニアを生成させ、生成したアンモニアをGfiDH(
グルタミン酸脱水素酵素)によってグルタミン酸に変換
し、この際NADH→NAD“の共役反応によって減少
するNADHの量を340nmで測定して定量していた
。
しかし、この反応系では必ずアンモニアを生成するため
に、あらかじめ検体中に存在するアンモニアが測定値に
含まれてしまって、正確な定量を困難にしていた。
に、あらかじめ検体中に存在するアンモニアが測定値に
含まれてしまって、正確な定量を困難にしていた。
そこで、検体中に存在するアンモニアを前処理でGQD
Hによってα−KG(α−ケトグルタル酸)と反応させ
てグルタミン酸に変換させてしまえば問題はなくなる。
Hによってα−KG(α−ケトグルタル酸)と反応させ
てグルタミン酸に変換させてしまえば問題はなくなる。
そして、このアンモニア→グルタミン酸の系にはNAD
II→NAD+の変化を伴うために、NAD”→NAD
Hの逆反応でNADHに戻す必要があり、この際イソク
エン酸を基質として1CDH(イソクエン酸脱水素酵素
)とマグネシウムイオン又はマンガンイオンなどの金属
イオンによって共役反応を生起させることができる。こ
の反応系は、次の式(I)に示される。
II→NAD+の変化を伴うために、NAD”→NAD
Hの逆反応でNADHに戻す必要があり、この際イソク
エン酸を基質として1CDH(イソクエン酸脱水素酵素
)とマグネシウムイオン又はマンガンイオンなどの金属
イオンによって共役反応を生起させることができる。こ
の反応系は、次の式(I)に示される。
式(1)に示されるように、検体中のアンモニブの消費
と尿素を分解して得たアンモニアの測定は同じ共役反応
によって行うことができるのであるが、検体中のアンモ
ニアの消費が完了し、 NAD“→NADHの反応が完
全に停止されてはじめて尿素を分解して得たアンモニア
の正確な定量が行なえる。
と尿素を分解して得たアンモニアの測定は同じ共役反応
によって行うことができるのであるが、検体中のアンモ
ニアの消費が完了し、 NAD“→NADHの反応が完
全に停止されてはじめて尿素を分解して得たアンモニア
の正確な定量が行なえる。
そこで1問題となるのは、式(I)におけるNADHm
NAD”においてNAD+→NADHの反応をいかにし
て完全に停止させるかであった。従来NAD+→NAD
I(の反応のみを完全に停止させることは知られていな
かった・ また、一般に、血液などの検体中のトリグリセライ“ド
を測定したり、 GOT(グルタミン酸オキザロ酢酸ト
ランスアミナーゼ)やGPτ(グルタミン酸ピルビン酸
トランスアミナーゼ)の活性を測定することは普通に行
われている。
NAD”においてNAD+→NADHの反応をいかにし
て完全に停止させるかであった。従来NAD+→NAD
I(の反応のみを完全に停止させることは知られていな
かった・ また、一般に、血液などの検体中のトリグリセライ“ド
を測定したり、 GOT(グルタミン酸オキザロ酢酸ト
ランスアミナーゼ)やGPτ(グルタミン酸ピルビン酸
トランスアミナーゼ)の活性を測定することは普通に行
われている。
そし°て、トリグリセライドの検出や各種酵素反応にお
いては最終段階でピルビン酸を生成させ、生成したピル
ビン酸をLDH(乳酸脱水素酵素)によって乳酸に変換
し、この際NADH−)NAD+の共役反応によって減
少するNADHの量を340nmで測定して定量してい
た。
いては最終段階でピルビン酸を生成させ、生成したピル
ビン酸をLDH(乳酸脱水素酵素)によって乳酸に変換
し、この際NADH−)NAD+の共役反応によって減
少するNADHの量を340nmで測定して定量してい
た。
しかし、この反応系では必ずピルビン酸を生成するため
に、そもそも検体中に存在するピルビン酸や遊離のグリ
セロールが測定値に含まれてしまって、正確な定量を困
難にしていた。
に、そもそも検体中に存在するピルビン酸や遊離のグリ
セロールが測定値に含まれてしまって、正確な定量を困
難にしていた。
そこで、そもそも検体中に存在するピルビン酸を前処理
でLDHによって乳酸に変換させてしまえば問題はなく
なる。そして、このピルビン酸→乳酸の系にはNADF
+−+NAD+の変化を伴うために、NAD”→NAD
Hの逆反応でNADHに戻す必要があり、この際イソク
エン酸を基質として1CDHとマグネシウムイオン又は
マンガンイオンなどの金属イオンによって共役反応を生
起させることができる。この反応系は、次の式(If)
に示される。
でLDHによって乳酸に変換させてしまえば問題はなく
なる。そして、このピルビン酸→乳酸の系にはNADF
+−+NAD+の変化を伴うために、NAD”→NAD
Hの逆反応でNADHに戻す必要があり、この際イソク
エン酸を基質として1CDHとマグネシウムイオン又は
マンガンイオンなどの金属イオンによって共役反応を生
起させることができる。この反応系は、次の式(If)
に示される。
式(II)に示されるように、検体中のピルビン酸や遊
離のグリセロールの消費とトリグリセライドからもたら
されたピルビン酸の測定は同じ共役反応によって行うこ
とができるのであるが、検体中のピルビン酸の消費が完
了したらNAD+→NADIIの反応が完全に停止され
てはじめてトリグリセライドからもたらされたピルビン
酸の正確な定量が行なえる。
離のグリセロールの消費とトリグリセライドからもたら
されたピルビン酸の測定は同じ共役反応によって行うこ
とができるのであるが、検体中のピルビン酸の消費が完
了したらNAD+→NADIIの反応が完全に停止され
てはじめてトリグリセライドからもたらされたピルビン
酸の正確な定量が行なえる。
そこで、問題となるのは、式(n)におけるNADH!
NAD+においてNAD+→NADHの反応をいかにし
て完全に停止させるかであった。従来NAD+→NAD
Hの反応のみを完全に停止させることは知られていなか
った・ 本発明者らは、上述の式(I)及び式(n)におけ停せ
る方法を求めて鋭意研究したところ、ATP又は/及び
キレート剤の添加によってイソクエン酸→ α−KGの
反応を完全に停止させることに成功CDH した。
NAD+においてNAD+→NADHの反応をいかにし
て完全に停止させるかであった。従来NAD+→NAD
Hの反応のみを完全に停止させることは知られていなか
った・ 本発明者らは、上述の式(I)及び式(n)におけ停せ
る方法を求めて鋭意研究したところ、ATP又は/及び
キレート剤の添加によってイソクエン酸→ α−KGの
反応を完全に停止させることに成功CDH した。
本発明は、NADHからNAD+への反応により物質を
測定する際に、NADHから生成したNAD+を、イソ
クエン酸塩、マグネシウムイオン又はマンガンイオンな
どの金属イオン、および1CDHの共存下でNADHに
再生する系で、1CDH反応をATP又は/及びキレー
ト剤の添加によって停止せしめることを特徴とする1C
DHの反応停止法である。
測定する際に、NADHから生成したNAD+を、イソ
クエン酸塩、マグネシウムイオン又はマンガンイオンな
どの金属イオン、および1CDHの共存下でNADHに
再生する系で、1CDH反応をATP又は/及びキレー
ト剤の添加によって停止せしめることを特徴とする1C
DHの反応停止法である。
ここで、金属イオンとはマグネシウムイオン、マンガン
イオン、鉄イオン、銅イオン、亜鉛イオン、スズイオン
、カルシウムイオンなどを云うが、これらのイオン種に
制限されることはない。
イオン、鉄イオン、銅イオン、亜鉛イオン、スズイオン
、カルシウムイオンなどを云うが、これらのイオン種に
制限されることはない。
また、キレート剤とはEDTAおよびその塩、1,2−
ビス(0−アミノフェノキシ)エタン−N、 N、 N
’、 N’−四節酸およびその塩、トランス−1,2−
シクロヘキサンジアミン−N、 N、 N’、 N’−
四節酸およびその塩、ジヒドロキシエチルグリシンおよ
びその塩、 1.3−ジアミノプロパノ−ルーN、 N
、 N’、 N−四節酸およびその塩、ジエチレントリ
アミン五酢酸およびその塩、エチレンジアミンジオルト
ヒドロキシフェニル酢酸およびその塩、エチレンジアミ
ンニ酢酸およびその塩、エチレンジアミンニプロピオン
酸およびその塩、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三
酢酸およびその塩、エチレンジアミンテトラキス(メチ
レンホスホン酸)およびその塩、グリコールエーテルジ
アミン四酢酸およびその塩、ヒドロキシエチルイミノニ
酢酸およびその塩、イミノ二酢酸およびその塩、ジアミ
ノプロパン四酢酸およびその塩、ニトリロ三酢酸および
その塩、ニトリロ三プロピオン酸およびその塩、ニトリ
ロトリス(メチレンホスホン酸)およびその塩、トリエ
チレンテトラミン六酢酸およびその塩などを云うが、こ
れらのキレート剤に制限されることはない。
ビス(0−アミノフェノキシ)エタン−N、 N、 N
’、 N’−四節酸およびその塩、トランス−1,2−
シクロヘキサンジアミン−N、 N、 N’、 N’−
四節酸およびその塩、ジヒドロキシエチルグリシンおよ
びその塩、 1.3−ジアミノプロパノ−ルーN、 N
、 N’、 N−四節酸およびその塩、ジエチレントリ
アミン五酢酸およびその塩、エチレンジアミンジオルト
ヒドロキシフェニル酢酸およびその塩、エチレンジアミ
ンニ酢酸およびその塩、エチレンジアミンニプロピオン
酸およびその塩、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三
酢酸およびその塩、エチレンジアミンテトラキス(メチ
レンホスホン酸)およびその塩、グリコールエーテルジ
アミン四酢酸およびその塩、ヒドロキシエチルイミノニ
酢酸およびその塩、イミノ二酢酸およびその塩、ジアミ
ノプロパン四酢酸およびその塩、ニトリロ三酢酸および
その塩、ニトリロ三プロピオン酸およびその塩、ニトリ
ロトリス(メチレンホスホン酸)およびその塩、トリエ
チレンテトラミン六酢酸およびその塩などを云うが、こ
れらのキレート剤に制限されることはない。
α−KG
↑
本発明はATP又は/及びキレート剤の添加によって上
記式(m)→式(IV)への変化を行わせるものである
。即ち、検体中のアンモニア又はピルビン酸の完全消費
を式(III)で行わせ、完全消費ののち反応系にAT
P又は/及びキレート剤を添加し、NAD+→NADH
の反応を停止させ、その後は検体中の被検物を分解し、
NADH4NAD+の反応によってNADHを消費して
正確な被検物の定量を行うものである6本発明における
。 ATP又は/及びキレート剤による1CDH反応の
停止は、反応を停止したそのままの媒質でNADH−)
NAD+の反応を用い各種反応が行える点できわめて有
用である。
記式(m)→式(IV)への変化を行わせるものである
。即ち、検体中のアンモニア又はピルビン酸の完全消費
を式(III)で行わせ、完全消費ののち反応系にAT
P又は/及びキレート剤を添加し、NAD+→NADH
の反応を停止させ、その後は検体中の被検物を分解し、
NADH4NAD+の反応によってNADHを消費して
正確な被検物の定量を行うものである6本発明における
。 ATP又は/及びキレート剤による1CDH反応の
停止は、反応を停止したそのままの媒質でNADH−)
NAD+の反応を用い各種反応が行える点できわめて有
用である。
反応系に対するATPの添加量は15mM以上であれば
よい。第1図は1CDH活性におよぼすATP濃度の影
響をみた図であるが、 ATP濃度が15mM以上で1
CDHは完全に活性を失っているのが分る。
よい。第1図は1CDH活性におよぼすATP濃度の影
響をみた図であるが、 ATP濃度が15mM以上で1
CDHは完全に活性を失っているのが分る。
また1反応系に対するキレート剤、例えばEDTAの添
加量はlO+iM以上であればよい。第2図は1cDH
活性におよぼすEDTA濃度の影響をみた図であるが、
EDTA濃度が10mM以上で1CDHは完全に活性を
失っているのが分る。
加量はlO+iM以上であればよい。第2図は1cDH
活性におよぼすEDTA濃度の影響をみた図であるが、
EDTA濃度が10mM以上で1CDHは完全に活性を
失っているのが分る。
本発明の1CDHの反応停止法は1分解してアンモニア
を生成する物質の定量やこれに関連する酵素活性の測定
に利用でき、また、分解してピルビン酸を生成する物質
の定量やこれに関連する酵素活性の測定に利用できるも
のである。
を生成する物質の定量やこれに関連する酵素活性の測定
に利用でき、また、分解してピルビン酸を生成する物質
の定量やこれに関連する酵素活性の測定に利用できるも
のである。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1゜
MgCQ 5mM
イソクエン酸 2mM
NAD” 1mに
AMP 0.5n+M以、上を含有す
る0、1Mトリス−塩酸緩衝液(pl(=8.0)3m
ffiにATP濃度が0〜20mMになるように添加し
、それぞれ25℃に保温した後、約3u/mQのの1C
DHを20μQ添加し、分光光度計により340nmの
吸収の増大で1CDH活性を測定した。
る0、1Mトリス−塩酸緩衝液(pl(=8.0)3m
ffiにATP濃度が0〜20mMになるように添加し
、それぞれ25℃に保温した後、約3u/mQのの1C
DHを20μQ添加し、分光光度計により340nmの
吸収の増大で1CDH活性を測定した。
結果を第1図に示した。
実施例2゜
Mg(41mM
イソクエン酸 2mM
NAD” 1mM
AMP 0 、5mM以上を含有する
0、IM Tris−塩酸緩衝液(pH=8.0)3m
MにEDTA濃度が0〜20mMになるように添加し、
それぞれ25℃に保温した後、約3u/mff1のの1
CDHを20μQ添加し、分光光度計により340nm
の吸収の増大で1cDH活性を測定した。
0、IM Tris−塩酸緩衝液(pH=8.0)3m
MにEDTA濃度が0〜20mMになるように添加し、
それぞれ25℃に保温した後、約3u/mff1のの1
CDHを20μQ添加し、分光光度計により340nm
の吸収の増大で1cDH活性を測定した。
結果を第2図に示した。
実施例3゜
α−KG 10mM
NADH0,16mM
イソクエン酸 5mM
ADP 0.5mM
MgCQ” 1mM
G2DH1oou/m Q
iCDH2u/m 2
以上を含有する0、1Mリン酸緩衝液(pH7,5)2
.4mMに160mMアンモニアを含む様々な濃度に調
整した尿素含有検体(尿素態−窒素として0〜1000
o+g/dQ)30μΩ添加した。それぞれ37℃で5
分間保温したのちATP、ウレアーゼ濃度がそれぞれ2
0鱈、0.1u/+ QになるようにATP、ウレアー
ゼ混液を0.6mjl加え分光光度計により25℃での
340nmの1分間における吸収の減少から検体中の尿
素態−窒素を測定した。測定結果を下に示す。
.4mMに160mMアンモニアを含む様々な濃度に調
整した尿素含有検体(尿素態−窒素として0〜1000
o+g/dQ)30μΩ添加した。それぞれ37℃で5
分間保温したのちATP、ウレアーゼ濃度がそれぞれ2
0鱈、0.1u/+ QになるようにATP、ウレアー
ゼ混液を0.6mjl加え分光光度計により25℃での
340nmの1分間における吸収の減少から検体中の尿
素態−窒素を測定した。測定結果を下に示す。
検体番号 1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11測定値 71871070
0665590498403 301 200 100
0実施例4゜ a −KG 10mM NADHO,16膳に イソクエン酸 5mK ADP 0.5a+M MgCffi” 1mM GIDH100u/m (1 iCDH4u/m 11 以上を含有する0、1Mリン酸緩衝液(pH7,5)2
.4mMに160mNアンモニアを含む様々な濃度に調
整した尿素含有検体(M素層−窒素としてO”l000
mg/dρ)30μa添加した。それぞれ37℃で5分
間保温したのちEDTA、ウレアーゼ濃度がそれぞれ1
0mM、 0.1u/mQになるようにEDTAウレア
ーゼ混液を0.6vs(1加え分光光度計により25℃
での340nmの1分間における吸収の減少から検体中
の尿素態−窒素を測定した。
8 9 10 11測定値 71871070
0665590498403 301 200 100
0実施例4゜ a −KG 10mM NADHO,16膳に イソクエン酸 5mK ADP 0.5a+M MgCffi” 1mM GIDH100u/m (1 iCDH4u/m 11 以上を含有する0、1Mリン酸緩衝液(pH7,5)2
.4mMに160mNアンモニアを含む様々な濃度に調
整した尿素含有検体(M素層−窒素としてO”l000
mg/dρ)30μa添加した。それぞれ37℃で5分
間保温したのちEDTA、ウレアーゼ濃度がそれぞれ1
0mM、 0.1u/mQになるようにEDTAウレア
ーゼ混液を0.6vs(1加え分光光度計により25℃
での340nmの1分間における吸収の減少から検体中
の尿素態−窒素を測定した。
測定結果を下に示す。
検体番号 1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1測定値 720 70
5 690 560 525 502 405 298
200 100 t
8 9 10 1測定値 720 70
5 690 560 525 502 405 298
200 100 t
第1図は1cDH活性におよぼすATP濃度の影響をみ
た図で、第2@は1cDH活性におよぼすE[)TA濃
度の影響をみた図である。 代理人 弁理士 戸 1)親 男 EDTAム度mM
た図で、第2@は1cDH活性におよぼすE[)TA濃
度の影響をみた図である。 代理人 弁理士 戸 1)親 男 EDTAム度mM
Claims (1)
- (1)NADHからNAD^+への反応により物質を測
定する際に、NADHから生成したNAD^+を、イソ
クエン酸塩、マグネシウムイオン又はマンガンイオンな
どの金属イオン、およびイソクエン酸脱水素酵素の共存
下でNADHに再生する系で、イソクエン酸脱水素酵素
反応をATP又は1及びキレート剤の添加によって停止
せしめることを特徴とするイソクエン酸脱水素酵素の反
応停止法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60088850A JPH0673475B2 (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法 |
US06/856,440 US4742001A (en) | 1985-04-26 | 1986-04-22 | Method of terminating isocitrate dehydrogenase reaction in an analytical system |
EP86105729A EP0199363B1 (en) | 1985-04-26 | 1986-04-25 | Method of terminating isocitrate dehydrogenase reaction |
DE8686105729T DE3668471D1 (de) | 1985-04-26 | 1986-04-25 | Verfahren zur beendigung von isocitrat-dehydrogenasereaktionen. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60088850A JPH0673475B2 (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61247400A true JPS61247400A (ja) | 1986-11-04 |
JPH0673475B2 JPH0673475B2 (ja) | 1994-09-21 |
Family
ID=13954455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60088850A Expired - Lifetime JPH0673475B2 (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4742001A (ja) |
EP (1) | EP0199363B1 (ja) |
JP (1) | JPH0673475B2 (ja) |
DE (1) | DE3668471D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100394213B1 (ko) * | 2000-07-24 | 2003-08-09 | 김미라 | 카보네이트 이온 선택성 fia 바이오센서 및 이를이용한 이소시트레이트 정량분석방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5258286A (en) * | 1985-07-02 | 1993-11-02 | Oriental Yeast Co., Ltd. | Method of terminating isocitrate dehydrogenase reaction |
EP0207493B1 (en) * | 1985-07-02 | 1990-08-16 | Oriental Yeast Co., Ltd. | Method of terminating isocitrate dehydrogenase reaction |
US5229270A (en) * | 1986-11-17 | 1993-07-20 | Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha | Reagent for the determination of chlorine ion |
JP2534859B2 (ja) * | 1987-03-04 | 1996-09-18 | オリエンタル酵母工業株式会社 | 生体物質のエンザイムアツセイ |
JP2748134B2 (ja) * | 1988-11-29 | 1998-05-06 | オリエンタル酵母工業株式会社 | マグネシウムの定量方法 |
US5436133A (en) * | 1989-06-20 | 1995-07-25 | Oriental Yeast Co., Ltd. | Enzyme assay of biochemical substances |
JP2677154B2 (ja) * | 1993-03-08 | 1997-11-17 | 日東紡績株式会社 | 総ケトン体の測定方法および測定試薬 |
JP3211138B2 (ja) * | 1995-06-22 | 2001-09-25 | オリエンタル酵母工業株式会社 | アンモニア消去試薬 |
CN105950704A (zh) * | 2016-04-26 | 2016-09-21 | 天津市宝坻区人民医院 | 血清中尿素氮肌酐双项同时测定方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5931700A (ja) * | 1982-08-14 | 1984-02-20 | Oriental Yeast Co Ltd | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量方法 |
JPS5931697A (ja) * | 1982-08-14 | 1984-02-20 | Oriental Yeast Co Ltd | 検体の前処理法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1070603A (en) * | 1965-09-02 | 1967-06-01 | Dresden Arzneimittel | Composition for the determination of isocitrate dehydrogenase activity |
US3331752A (en) * | 1966-06-07 | 1967-07-18 | Ortho Pharma Corp | Determination of dehydrogenase |
AT339505B (de) * | 1974-03-14 | 1977-10-25 | Boehringer Mannheim Gmbh | Enzymatisches analysenverfahren |
US4242446A (en) * | 1978-07-26 | 1980-12-30 | Coulter Electronics, Inc. | Method for determining a substance in a biological fluid and reagent combination for use in the method |
US4394449A (en) * | 1980-02-13 | 1983-07-19 | Modrovich Ivan Endre | Stabilization of coenzymes in aqueous solution |
JPS5768798A (en) * | 1980-10-14 | 1982-04-27 | Toyo Jozo Co Ltd | Novel measurement of amylase activity |
JPS6041500A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-03-05 | Yamasa Shoyu Co Ltd | アンモニアの定量法 |
JPS60141299A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-26 | Wako Pure Chem Ind Ltd | 脱水素酵素の活性度測定法 |
-
1985
- 1985-04-26 JP JP60088850A patent/JPH0673475B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-04-22 US US06/856,440 patent/US4742001A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-25 EP EP86105729A patent/EP0199363B1/en not_active Expired
- 1986-04-25 DE DE8686105729T patent/DE3668471D1/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5931700A (ja) * | 1982-08-14 | 1984-02-20 | Oriental Yeast Co Ltd | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量方法 |
JPS5931697A (ja) * | 1982-08-14 | 1984-02-20 | Oriental Yeast Co Ltd | 検体の前処理法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100394213B1 (ko) * | 2000-07-24 | 2003-08-09 | 김미라 | 카보네이트 이온 선택성 fia 바이오센서 및 이를이용한 이소시트레이트 정량분석방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0199363B1 (en) | 1990-01-24 |
US4742001A (en) | 1988-05-03 |
EP0199363A1 (en) | 1986-10-29 |
JPH0673475B2 (ja) | 1994-09-21 |
DE3668471D1 (de) | 1990-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61247400A (ja) | イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法 | |
EP0207493B1 (en) | Method of terminating isocitrate dehydrogenase reaction | |
JPS59230161A (ja) | 還元性物質の分解方法及び分解用試薬 | |
O'Leary et al. | Isotope effect studies of the role of the metal ions in isocitrate dehydrogenase | |
JPS61247963A (ja) | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量方法 | |
US5258286A (en) | Method of terminating isocitrate dehydrogenase reaction | |
Burgner et al. | Acceleration of the NAD-cyanide adduct reaction by lactate dehydrogenase: equilibrium binding effect as a measure of the activation of bound NAD | |
JPS626700A (ja) | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量法 | |
JPH0673476B2 (ja) | イソクエン酸脱水素酵素反応の停止方法 | |
JPH0560920B2 (ja) | ||
JPH0218078B2 (ja) | ||
JPS6234061A (ja) | クレアチニンの定量方法 | |
JP2000232898A (ja) | 物質の定量方法および定量試薬 | |
JPH0586198B2 (ja) | ||
JPS63214199A (ja) | 生体物質のエンザイムアツセイ | |
JPS6234060A (ja) | 尿素の定量方法 | |
JPS5931698A (ja) | クレアチニンの定量法 | |
JPS6214797A (ja) | ドリグリセライドの定量方法 | |
JPH02255098A (ja) | グアニジノ酢酸の定量法 | |
EP3918087A1 (en) | Stabilization of nadph or nadh in ammonia detection assays | |
JPH0588120B2 (ja) | ||
JPH01187096A (ja) | 生体成分の測定法 | |
JP3614967B2 (ja) | アンモニウムイオンの消去方法及び試料中の特定成分を定量する方法 | |
JPH01296999A (ja) | 生体試料の測定法 | |
JPS5931700A (ja) | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |