JPS5967680A - 光双安定素子 - Google Patents
光双安定素子Info
- Publication number
- JPS5967680A JPS5967680A JP57178757A JP17875782A JPS5967680A JP S5967680 A JPS5967680 A JP S5967680A JP 57178757 A JP57178757 A JP 57178757A JP 17875782 A JP17875782 A JP 17875782A JP S5967680 A JPS5967680 A JP S5967680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mesa stripe
- layer
- type
- active layer
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 102220084100 rs769053886 Human genes 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
- H01L33/24—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、半導体を用いた、光論理回路の主要構成要
素でらる光双安定素子に関する。
素でらる光双安定素子に関する。
光論理回路は、従来の電子論理回路よりも高速の動作が
ロエ能になる新しい論理回路として期待され、基礎的な
検討がはじめられている。光論理回路の主要な構成要素
のひとつに、光双安定素子があジ、f!にの構成が考え
られているが、半導体材料を用いるものが、その高速性
を最も良く生かせるものとして注目されている。その中
に、二重へテロ(IJH)構造の半導体レーザの′電流
注入部が、その共振器軸方向に途切れ途切れになるよう
にして、この方向に不均一な゛電流分布を形成し、注入
1流が小さい部分での過飽和吸収効果により光双安定動
作を実現したものがある。これについては、何口式によ
りエレクトロニクスレターズ(Electro−nic
s Letters)誌、第17巻167Kから168
魔に報告された論文に詳しい。この構造の素子により光
双安定動作が実現されたが、この素子は電流注入の幅を
限定して横モードをtlj制御するいわゆゆるプレーナ
型の構造のために、横モードが不安定であるばかりでな
く、発成しきい値が高く、室温での動作が困難であり、
実用的な素子とは言い難い。
ロエ能になる新しい論理回路として期待され、基礎的な
検討がはじめられている。光論理回路の主要な構成要素
のひとつに、光双安定素子があジ、f!にの構成が考え
られているが、半導体材料を用いるものが、その高速性
を最も良く生かせるものとして注目されている。その中
に、二重へテロ(IJH)構造の半導体レーザの′電流
注入部が、その共振器軸方向に途切れ途切れになるよう
にして、この方向に不均一な゛電流分布を形成し、注入
1流が小さい部分での過飽和吸収効果により光双安定動
作を実現したものがある。これについては、何口式によ
りエレクトロニクスレターズ(Electro−nic
s Letters)誌、第17巻167Kから168
魔に報告された論文に詳しい。この構造の素子により光
双安定動作が実現されたが、この素子は電流注入の幅を
限定して横モードをtlj制御するいわゆゆるプレーナ
型の構造のために、横モードが不安定であるばかりでな
く、発成しきい値が高く、室温での動作が困難であり、
実用的な素子とは言い難い。
この発明の目的は、室l晶での低電流動作が可能な光双
安定素子を提供することにある。
安定素子を提供することにある。
この発明によれば、活性層にまで達する2本のほぼ平行
な溝で形成した活性層を含むメサストライプを少なくと
も前記メサストライプの上部の半導体層とは異なる導電
型の半導体層を含む半導体層で埋め込んだ埋め込みへテ
ロ構造半導体レーザにおいて、前記!荷の前記メサスト
ライプと反対の1itllの側面の少なくとも一部が凹
凸をなし、かつ前記メサストライプの上部が部分的に前
記異なる導電型の半導体層でおおわれていることを特徴
とする光双安定素子が得られる。
な溝で形成した活性層を含むメサストライプを少なくと
も前記メサストライプの上部の半導体層とは異なる導電
型の半導体層を含む半導体層で埋め込んだ埋め込みへテ
ロ構造半導体レーザにおいて、前記!荷の前記メサスト
ライプと反対の1itllの側面の少なくとも一部が凹
凸をなし、かつ前記メサストライプの上部が部分的に前
記異なる導電型の半導体層でおおわれていることを特徴
とする光双安定素子が得られる。
以下図面を参照して本兄明を詳しく説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例の活性層の形状を示す
る平面+6?而図、第2図は第1図のA−A/。
る平面+6?而図、第2図は第1図のA−A/。
B−B/断面の断面図をそれぞれあられす。この実施例
は、プレーナ型の埋め込みへテロ構造の、活性層を含む
メサストライプを形成する2本の溝のメサストライプと
は反対側の側面が部分的に狭くなっている形状にしたも
のである。プレーナ型の埋め込みへテロ構造半導体レー
ザは、活性層を含むメサストライプをpおよびn型半導
体層で埋め込んだもので、これについては北村らにより
出願中の発明、特願昭56−166666号明細卦に詳
しい。この実m例は以下のようにして製作される。
は、プレーナ型の埋め込みへテロ構造の、活性層を含む
メサストライプを形成する2本の溝のメサストライプと
は反対側の側面が部分的に狭くなっている形状にしたも
のである。プレーナ型の埋め込みへテロ構造半導体レー
ザは、活性層を含むメサストライプをpおよびn型半導
体層で埋め込んだもので、これについては北村らにより
出願中の発明、特願昭56−166666号明細卦に詳
しい。この実m例は以下のようにして製作される。
まず通常の液相成長法により、n−1,Pの板10上に
、 n−10Pのバック7層IllノンドープのInU
aAsPの活性層12+p−1nPのクラッド層13を
形成したIJH基板に、フォトレジスト塗布し、通常の
フォトリソグラフィーυエツチングにより、第1図に示
した形状のウェハーを製作する。
、 n−10Pのバック7層IllノンドープのInU
aAsPの活性層12+p−1nPのクラッド層13を
形成したIJH基板に、フォトレジスト塗布し、通常の
フォトリソグラフィーυエツチングにより、第1図に示
した形状のウェハーを製作する。
続いて、このウェハーを成長炉に入れて2回目の結晶成
長を行なう。まず、 p−10Hの第1の電流阻止層
14+n−1nPの第2の電流阻止層15を形成し、続
いてp−1,Hの埋め込み層15+p−1nGaAsP
のキャップIfl17を形成する。弔1図に示したよう
に、活性層を含むメサストライプ20を形成するための
2本の溝21は、メサストライプ20の側で@線、メサ
ストライプ20から離れた側ではとびとびに出たりひっ
こんだりして、幅の広い部分20aと狭い部分20bを
有している。
長を行なう。まず、 p−10Hの第1の電流阻止層
14+n−1nPの第2の電流阻止層15を形成し、続
いてp−1,Hの埋め込み層15+p−1nGaAsP
のキャップIfl17を形成する。弔1図に示したよう
に、活性層を含むメサストライプ20を形成するための
2本の溝21は、メサストライプ20の側で@線、メサ
ストライプ20から離れた側ではとびとびに出たりひっ
こんだりして、幅の広い部分20aと狭い部分20bを
有している。
2回目の結晶成長において、メサストライプ20を形成
する溝21の幅の広い部分20aでは、第2図(a)に
示したようにして、第1.第2の電流阻止層14115
はメサストライプ20の上には成長しない。一方、溝2
1の幅の狭い部分20bでは、溝21内を弔lの電流阻
止層14が埋めてし゛まうために、第2の電流阻止層1
5を成長する直前のメサストライプ20附近の形状が平
坦になってしまうので、第2の電流阻止層15はメサス
トライプ20の上部で途切れることがなく全体をおおっ
てしまう。このような結晶成長の様子については前出の
特願昭56−166666号明細丼に詳しい。
する溝21の幅の広い部分20aでは、第2図(a)に
示したようにして、第1.第2の電流阻止層14115
はメサストライプ20の上には成長しない。一方、溝2
1の幅の狭い部分20bでは、溝21内を弔lの電流阻
止層14が埋めてし゛まうために、第2の電流阻止層1
5を成長する直前のメサストライプ20附近の形状が平
坦になってしまうので、第2の電流阻止層15はメサス
トライプ20の上部で途切れることがなく全体をおおっ
てしまう。このような結晶成長の様子については前出の
特願昭56−166666号明細丼に詳しい。
結晶成長終了後、キャップ層17の表面にAu−Znの
p側峨極31を、基板lOの表向にAu−(je−Ni
のn側電極32を蒸涜により形成しアロイしてウェノ・
−の製作を終了する。このウェノ・−を通常のへき開法
でメサストライプ20に直角に共振器面を形成し素子が
製作される、この素子のp III電極31を正に、n
側電極32を負にバイアスすると、この素子は電流入力
あるいは光入力に対して安定な2準位を持つ光沢ゲ定素
子として鋤く。それは次の理由による。すなわち、溝幅
の広い部分20aでは、従来の埋め込みレーザと同様に
、活性層12に電流が注入されるのに対して、溝幅の狭
い部分20bでは、n−10)’の第2の電流阻止層1
5がメサストライプ20の上部も含めて全面にわたって
形成されているので、活性層12に電流が注入されるこ
とはない。そのため、共振器軸方向に不均一な電流注入
がされることになり、共撮庸中に可飽和吸収部分と利得
部分が形成され、光双安定素子が実現される。この素子
は従来の光双安定素子と異なり、活性層が半導体層中に
埋め込まれたいわゆる埋め込み構造を有しているので、
室温で容易に低い動作電流で1動かせることができる。
p側峨極31を、基板lOの表向にAu−(je−Ni
のn側電極32を蒸涜により形成しアロイしてウェノ・
−の製作を終了する。このウェノ・−を通常のへき開法
でメサストライプ20に直角に共振器面を形成し素子が
製作される、この素子のp III電極31を正に、n
側電極32を負にバイアスすると、この素子は電流入力
あるいは光入力に対して安定な2準位を持つ光沢ゲ定素
子として鋤く。それは次の理由による。すなわち、溝幅
の広い部分20aでは、従来の埋め込みレーザと同様に
、活性層12に電流が注入されるのに対して、溝幅の狭
い部分20bでは、n−10)’の第2の電流阻止層1
5がメサストライプ20の上部も含めて全面にわたって
形成されているので、活性層12に電流が注入されるこ
とはない。そのため、共振器軸方向に不均一な電流注入
がされることになり、共撮庸中に可飽和吸収部分と利得
部分が形成され、光双安定素子が実現される。この素子
は従来の光双安定素子と異なり、活性層が半導体層中に
埋め込まれたいわゆる埋め込み構造を有しているので、
室温で容易に低い動作電流で1動かせることができる。
この実施例では@蛋しきい1直が約40mAであり、l
oOmA以下の低電流動作が可能であった。
oOmA以下の低電流動作が可能であった。
以上説明したように、この発明では、メサストライプ上
及びその周辺の溝中の結晶成腿の様子の考察にもとづき
、プレーナ形埋め込み半導体レーザの溝形状をメサスト
ライプの反対側の側面が部分(」ツに出たり入ったりし
Cいる形状にしてs 4幅の央い部分のメチストライブ
の上に、異なる導電型の半等体、I曽を積層させること
により、不均一直流分布を友現し、光双安定素子を得て
いる。この実施列の素子の寸法は、メサストライプ20
の幅が25μm+溝福の広い部分20aの幅が7μ+1
1+央い部分20bの幅が3μm、線幅の広い部分20
aの長さが40μm + 決い部分20bの長さが10
μmである。結晶成長の様子は成長方法や成4を条件等
により大幅に変わるので、それらとともに適切な寸法を
採用すべきことは言うまでもない。また、この実施例で
は溝幅の広い部分20aと狭い部分20bの長さの比を
4:1にとったがこの1直に限定されるものではない。
及びその周辺の溝中の結晶成腿の様子の考察にもとづき
、プレーナ形埋め込み半導体レーザの溝形状をメサスト
ライプの反対側の側面が部分(」ツに出たり入ったりし
Cいる形状にしてs 4幅の央い部分のメチストライブ
の上に、異なる導電型の半等体、I曽を積層させること
により、不均一直流分布を友現し、光双安定素子を得て
いる。この実施列の素子の寸法は、メサストライプ20
の幅が25μm+溝福の広い部分20aの幅が7μ+1
1+央い部分20bの幅が3μm、線幅の広い部分20
aの長さが40μm + 決い部分20bの長さが10
μmである。結晶成長の様子は成長方法や成4を条件等
により大幅に変わるので、それらとともに適切な寸法を
採用すべきことは言うまでもない。また、この実施例で
は溝幅の広い部分20aと狭い部分20bの長さの比を
4:1にとったがこの1直に限定されるものではない。
第3図!第4図は、この発明の第21第3の実施例の溝
形状ケ示すための平面図をあられす。第2の実!血例は
、溝幅の侠い部分20bを素子の中央部分に配置ii
Lだものである。l君3のバ倫+り+I ?ま、溝幅の
広い部分20aと狭い部分20bをそれぞれ一カ所つつ
で構成したものである。これらの央剣例においても、室
温で低電流動作可能なメC双安定素子が得られた。以上
の実施例において、半導体材料はL H)’ / l
n (j B A S P系に限られずG3As/AI
UaAs系等他のものであっても醍い。また、凹凸のあ
る溝1Ijl1面は図のように断続的である必媛はなく
、なめらかに変化しているものであっても良い。
形状ケ示すための平面図をあられす。第2の実!血例は
、溝幅の侠い部分20bを素子の中央部分に配置ii
Lだものである。l君3のバ倫+り+I ?ま、溝幅の
広い部分20aと狭い部分20bをそれぞれ一カ所つつ
で構成したものである。これらの央剣例においても、室
温で低電流動作可能なメC双安定素子が得られた。以上
の実施例において、半導体材料はL H)’ / l
n (j B A S P系に限られずG3As/AI
UaAs系等他のものであっても醍い。また、凹凸のあ
る溝1Ijl1面は図のように断続的である必媛はなく
、なめらかに変化しているものであっても良い。
第1図はこの発明の第1の実施例の活性層を営む而の平
面図、第2図はその断面図、第3図、第4図はこの発明
の來2.第3の実施例の活性層を含む面の平面図をそれ
ぞれあられす。 図において、10・・・・・・基板、11・・・・・・
バッファ1偕、12・・・・・・γ占1生)曽、13・
・・・・・クラッド層、1415・・・・・・g(流阻
止層、16・・・・・・埋め込み層、20・・・・・・
メサストライプ、21・・・・・・溝、20a・・・・
・・溝幅の広いr、1;分、20b・・・・・・同法い
部分をそれぞれあられす。 ヱ〕 ″、 −40: 恭! 凹 32
面図、第2図はその断面図、第3図、第4図はこの発明
の來2.第3の実施例の活性層を含む面の平面図をそれ
ぞれあられす。 図において、10・・・・・・基板、11・・・・・・
バッファ1偕、12・・・・・・γ占1生)曽、13・
・・・・・クラッド層、1415・・・・・・g(流阻
止層、16・・・・・・埋め込み層、20・・・・・・
メサストライプ、21・・・・・・溝、20a・・・・
・・溝幅の広いr、1;分、20b・・・・・・同法い
部分をそれぞれあられす。 ヱ〕 ″、 −40: 恭! 凹 32
Claims (1)
- 活性層とその両面をはさんだよりエネルギーギャップが
大きく屈折率が小さく互いに異なる導電型の第1・第2
の半導体層を前記活性層に達するほぼ平行な2本の溝で
形成したメサストライプ“を少なくとも前記メサストラ
イプの上面の前記半導体層と異なる導電型の第3の半導
体層を含む半導体層で岨め込んだ埋め込みへテロ構造半
導体レーザにおいて、前記溝の前記メサストライプの側
とは反対の側の側面の少なくとも一部が凹凸をなし、か
つ前記メサストライプの上部が部分的に前記第3の半導
体層でおおわれていることを特徴とする光双安定素子
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57178757A JPS5967680A (ja) | 1982-10-12 | 1982-10-12 | 光双安定素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57178757A JPS5967680A (ja) | 1982-10-12 | 1982-10-12 | 光双安定素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5967680A true JPS5967680A (ja) | 1984-04-17 |
JPS641075B2 JPS641075B2 (ja) | 1989-01-10 |
Family
ID=16054062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57178757A Granted JPS5967680A (ja) | 1982-10-12 | 1982-10-12 | 光双安定素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5967680A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239083A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-27 | Nec Corp | 光双安定半導体レ−ザ |
US5543355A (en) * | 1994-04-18 | 1996-08-06 | Nec Corporation | Method for manufacturing semiconductor laser device having current blocking layers |
-
1982
- 1982-10-12 JP JP57178757A patent/JPS5967680A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239083A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-27 | Nec Corp | 光双安定半導体レ−ザ |
US5543355A (en) * | 1994-04-18 | 1996-08-06 | Nec Corporation | Method for manufacturing semiconductor laser device having current blocking layers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS641075B2 (ja) | 1989-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4791647A (en) | Semiconductor laser | |
JPS5967680A (ja) | 光双安定素子 | |
JPS61289689A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPS61102086A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JPS6034089A (ja) | 光双安定半導体レ−ザ | |
JPS62296490A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS6297384A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS5967679A (ja) | 光双安定素子 | |
JP4024319B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JPS5944886A (ja) | 光双安定素子 | |
JPS6239088A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JPH01215087A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH0385785A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPS5871681A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPH0228388A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH01309393A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPS61244082A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS6355875B2 (ja) | ||
JPH0233988A (ja) | 半導体レーザ | |
JPS63111687A (ja) | 光半導体素子の製造方法 | |
JPS60163485A (ja) | 光双安定半導体レ−ザ | |
JPS60119787A (ja) | 半導体レ−ザ素子及びその製造方法 | |
JPS63164385A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPH03116991A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH047887A (ja) | 半導体レーザ装置 |