JPS5967679A - 光双安定素子 - Google Patents
光双安定素子Info
- Publication number
- JPS5967679A JPS5967679A JP57178756A JP17875682A JPS5967679A JP S5967679 A JPS5967679 A JP S5967679A JP 57178756 A JP57178756 A JP 57178756A JP 17875682 A JP17875682 A JP 17875682A JP S5967679 A JPS5967679 A JP S5967679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- mesa
- mesa stripe
- type
- active layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 206010024229 Leprosy Diseases 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000004401 flow injection analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
- H01L33/24—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、半導体を用いた、光論理回路の主要f1゛
1y成要素である光双安定素子に関する。
1y成要素である光双安定素子に関する。
光論理回路は、従来からの電気論理回路よりも関連の動
作が可能になる新しい論理回路として期待され基礎的な
検討がはじめられている。光論理回路の主要な構成要素
のひとつに、光双安定素子があり、種々の構成が考案さ
れているが、半導体材料を用いるものがその高速性を最
も良く生かせるものとして注目されている。その中に、
二屯へテロ(DH)構造の半導体レーザの屯流注入部が
その共感器軸方向に途切れ途切れになるようにして不均
一な電流分布を形成し、注入祇流が小さい部分での過飽
和吸収効果により双安定動作を実現したものである。こ
れについては、河口式等によりエレクトo=クスレター
ズ(ElectronicsLetters)d第17
巻167頁から168はに報告された論文に詳しい。
作が可能になる新しい論理回路として期待され基礎的な
検討がはじめられている。光論理回路の主要な構成要素
のひとつに、光双安定素子があり、種々の構成が考案さ
れているが、半導体材料を用いるものがその高速性を最
も良く生かせるものとして注目されている。その中に、
二屯へテロ(DH)構造の半導体レーザの屯流注入部が
その共感器軸方向に途切れ途切れになるようにして不均
一な電流分布を形成し、注入祇流が小さい部分での過飽
和吸収効果により双安定動作を実現したものである。こ
れについては、河口式等によりエレクトo=クスレター
ズ(ElectronicsLetters)d第17
巻167頁から168はに報告された論文に詳しい。
この構造の素子により光双安定動作が実現されたが、こ
の素子はmf流注入の幅を限定して横モードを制御する
いわゆるプレーナ構造のために、横モードが不安定であ
るばかシでなく、発振しきい値が高く、室温での動作が
困難であり、実用的な素子とは言い難い。
の素子はmf流注入の幅を限定して横モードを制御する
いわゆるプレーナ構造のために、横モードが不安定であ
るばかシでなく、発振しきい値が高く、室温での動作が
困難であり、実用的な素子とは言い難い。
この発明の目的は、室温での低電流動作が可能な光双安
定素子を提供することにある。
定素子を提供することにある。
この発明によれば、活性層と第1+第2の半導体層から
なるバッファ層とクラッド層を含む細長いメサストライ
プを、少なくともクラッド層とは異なる導電型の第3の
半導体層で埋め込んだ埋め込み半導体レーザにおいて、
メサストライプがその長手方向に幅の広い部分と狭い部
分を有し、かつその幅の広い部分が第3の半導体層でお
おわれていることを特徴とする光双安定素子が得られる
。
なるバッファ層とクラッド層を含む細長いメサストライ
プを、少なくともクラッド層とは異なる導電型の第3の
半導体層で埋め込んだ埋め込み半導体レーザにおいて、
メサストライプがその長手方向に幅の広い部分と狭い部
分を有し、かつその幅の広い部分が第3の半導体層でお
おわれていることを特徴とする光双安定素子が得られる
。
以下図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例の活性層の形状を示す
lrr面図、第2図は第1図の八−N及びBBt断面の
断面図をそれぞれあられす。この実施例は、プレーナ型
の埋め込みへテロ構造半導体レーザの活性層の形状とし
て通常の2〜3μm幅の部分に加えて5〜6μmの広い
部分をとびとびに加えたものを採用している。プレーナ
型の埋め込みへテロ構造半導体レーザは、活性層を含む
ストライプ状のメサをp及びn型半導体層で埋め込んだ
もので、これについては、北村らにより昭和56年lO
月19日付で出願された特許出願明細書に詳しい。この
実施例は以下のようにして製作される。
lrr面図、第2図は第1図の八−N及びBBt断面の
断面図をそれぞれあられす。この実施例は、プレーナ型
の埋め込みへテロ構造半導体レーザの活性層の形状とし
て通常の2〜3μm幅の部分に加えて5〜6μmの広い
部分をとびとびに加えたものを採用している。プレーナ
型の埋め込みへテロ構造半導体レーザは、活性層を含む
ストライプ状のメサをp及びn型半導体層で埋め込んだ
もので、これについては、北村らにより昭和56年lO
月19日付で出願された特許出願明細書に詳しい。この
実施例は以下のようにして製作される。
まず通常の液相成長法により、、−1nl’の基板lO
上に、n−1,Pのバッファ層11.ノンドープの活性
1(j 12 、 p−1nPのクラッド層13を形成
した二重へテロ基板に、フォトレジストを塗付し、通常
のフォトリングラフィとエッチングヒI−。
上に、n−1,Pのバッファ層11.ノンドープの活性
1(j 12 、 p−1nPのクラッド層13を形成
した二重へテロ基板に、フォトレジストを塗付し、通常
のフォトリングラフィとエッチングヒI−。
より幅5μmの2本の溝21ではさ1れた第1図に示し
た形状のストライプメサ20を形成する。
た形状のストライプメサ20を形成する。
続いて、この基板を成長炉に入れて2回目の結晶成長を
行なう。まずp−i、t−’の第1め電流阻止層14+
n1lpの第2の電流阻止層15を形成し、続1...
てp−1n)’の埋め込み層16 r p−In(i2
ASPのキャップ層17を形成する。この2回目の結晶
成長しておいて、ストライプメサ20のうちの幅の狭い
部分20aでは、第2図(a)に示したように、第1+
第2の電流阻止層14+ 15はストライプメサ20a
の上には成長しない。一方、ストライプメサ20のうら
の幅の広い部分20bでは、第1+第2の電流阻止層1
4b、15bはストライプメサ20 bの上部にも成長
する。このような結晶成長の様子については前述の特許
出願明細書に詳しい。
行なう。まずp−i、t−’の第1め電流阻止層14+
n1lpの第2の電流阻止層15を形成し、続1...
てp−1n)’の埋め込み層16 r p−In(i2
ASPのキャップ層17を形成する。この2回目の結晶
成長しておいて、ストライプメサ20のうちの幅の狭い
部分20aでは、第2図(a)に示したように、第1+
第2の電流阻止層14+ 15はストライプメサ20a
の上には成長しない。一方、ストライプメサ20のうら
の幅の広い部分20bでは、第1+第2の電流阻止層1
4b、15bはストライプメサ20 bの上部にも成長
する。このような結晶成長の様子については前述の特許
出願明細書に詳しい。
結晶成長終了後、キャップ層17の表面にALI−Zn
のP側電極31を、基板10の表面にAu−Ge−Ni
のn (Ill ’OL極を蒸着により形成し、アロイ
して、ウェハーの製作を終了する。このウェノ・−を通
常のへきかい法でメサストライプ20に直角に共振器面
を形成し、素子が製作される。この素子のp側電極31
を正に、n1lII電極32を負に)(イアスするとこ
の素子は、厩流入力あるいは光入力に対して安定な2準
位を持つ、光双安定素子として鋤く。それは、次の理由
による。
のP側電極31を、基板10の表面にAu−Ge−Ni
のn (Ill ’OL極を蒸着により形成し、アロイ
して、ウェハーの製作を終了する。このウェノ・−を通
常のへきかい法でメサストライプ20に直角に共振器面
を形成し、素子が製作される。この素子のp側電極31
を正に、n1lII電極32を負に)(イアスするとこ
の素子は、厩流入力あるいは光入力に対して安定な2準
位を持つ、光双安定素子として鋤く。それは、次の理由
による。
すなわちメサストライプ200幅の狭い部分20aでは
従来の埋め込みレーザと同様に活1生層12に電流が注
入されるのに対して、メサストライプ20の・1@の広
い部分20bでは、n−1nl’の第2の″電流阻止層
15が活性層12の上部も含めて全面にわたって形成さ
れているので活性層12に電流が注入されることはない
。そのため共振器軸方間に不均一な゛覗流注入がされる
ことになり、共]辰器中に可飽和吸収部分と利得部分が
形成され、光双安定動作が実現される。
従来の埋め込みレーザと同様に活1生層12に電流が注
入されるのに対して、メサストライプ20の・1@の広
い部分20bでは、n−1nl’の第2の″電流阻止層
15が活性層12の上部も含めて全面にわたって形成さ
れているので活性層12に電流が注入されることはない
。そのため共振器軸方間に不均一な゛覗流注入がされる
ことになり、共]辰器中に可飽和吸収部分と利得部分が
形成され、光双安定動作が実現される。
この素子は従来の光双安定素子と異なり、活性層が半導
体層中に埋め込まれたいわゆる埋め込み構造を有してい
るので、室温で容易に低い動作電流で拗かせることかで
きる。この実癩例では元撮しきい値が約40mAであ’
)s 100mA以下の低い電流で安定に動作させる
ことができた。
体層中に埋め込まれたいわゆる埋め込み構造を有してい
るので、室温で容易に低い動作電流で拗かせることかで
きる。この実癩例では元撮しきい値が約40mAであ’
)s 100mA以下の低い電流で安定に動作させる
ことができた。
以上説明したように、この発明では、メサの上の結晶成
長の様子の考察にもとづき、プレーナ型の哩め込み半導
体レーザのメサストライプ幅を部分的に応くして、その
部分のメサの上に異なる導べ型の半導体層を積層させる
ことにより、不拘−′6流分布を実現し、光双安定素子
を得ている。メサ上の半導体層の結晶成長は、メサ幅と
C夜相成長融液の可昭和度に依存する。メサ幅が大きく
可飽和度が大きい程メサの上にも成長しやすくなる。
長の様子の考察にもとづき、プレーナ型の哩め込み半導
体レーザのメサストライプ幅を部分的に応くして、その
部分のメサの上に異なる導べ型の半導体層を積層させる
ことにより、不拘−′6流分布を実現し、光双安定素子
を得ている。メサ上の半導体層の結晶成長は、メサ幅と
C夜相成長融液の可昭和度に依存する。メサ幅が大きく
可飽和度が大きい程メサの上にも成長しやすくなる。
ここで採用した二相融液法では、メサ幅が約5μm以上
のときメサの上にも結晶成長する。より飽和度が大きく
とれる例えばスーパークーリング法等ではもっと小さい
幅のメサの上にも結晶が成長する。したがって、メサス
トライプの形状は、例えば狭い部分のll’Mが2μm
+広い部分の幅が35μmとしても良い。
のときメサの上にも結晶成長する。より飽和度が大きく
とれる例えばスーパークーリング法等ではもっと小さい
幅のメサの上にも結晶が成長する。したがって、メサス
トライプの形状は、例えば狭い部分のll’Mが2μm
+広い部分の幅が35μmとしても良い。
第3図、第4図はこの発明の別の実施例のメサストライ
プ20の形状を示すための平面図をあられす。第3図の
素子は、メサストライプ20の幅の広い部分20aを素
子の中央部分に配置したものである。第4図の素子はメ
サストライプ20を福の広い部分20aを狭い部分20
bがそれぞれlカ所づつで構成したものである。これら
の形状のメサストライプを埋め込んだ半導体レーザにお
いて、やはり光双安定素子としての動作が実現された。
プ20の形状を示すための平面図をあられす。第3図の
素子は、メサストライプ20の幅の広い部分20aを素
子の中央部分に配置したものである。第4図の素子はメ
サストライプ20を福の広い部分20aを狭い部分20
bがそれぞれlカ所づつで構成したものである。これら
の形状のメサストライプを埋め込んだ半導体レーザにお
いて、やはり光双安定素子としての動作が実現された。
本発明は上記の基本的な実施例の他にいくつかの変形が
可能である。まず、半導体としては11〕P/1nUa
AsP系に限らない。また、メサストライプを囲む溝の
隔は5μmよりもっと広くしても良い。・置端な場合に
は、溝が結晶の端まで延ひて、メサストライプのみが孤
立する形になっても区い。
可能である。まず、半導体としては11〕P/1nUa
AsP系に限らない。また、メサストライプを囲む溝の
隔は5μmよりもっと広くしても良い。・置端な場合に
は、溝が結晶の端まで延ひて、メサストライプのみが孤
立する形になっても区い。
第1図はこの発明の第1の実施例の活性層を含む而の平
面図、第2図はその1折面図、第3図、第4図はこの発
明の別の実施例の活性層を含む而の平面図をそれぞれあ
られす。 図において、10・・・・・・基板、11・・・・・・
バッファ層、12・・・・・・活性層、13・・・・・
・クラッド層、14115・・・・・・電流阻止層、1
6・・・・・・埋め込み層、20・・・・・・メサスト
ライプ、20a・・・・・・その狭い部分、20b・・
・・・・その広い部分をそれぞれあられす。
面図、第2図はその1折面図、第3図、第4図はこの発
明の別の実施例の活性層を含む而の平面図をそれぞれあ
られす。 図において、10・・・・・・基板、11・・・・・・
バッファ層、12・・・・・・活性層、13・・・・・
・クラッド層、14115・・・・・・電流阻止層、1
6・・・・・・埋め込み層、20・・・・・・メサスト
ライプ、20a・・・・・・その狭い部分、20b・・
・・・・その広い部分をそれぞれあられす。
Claims (1)
- 活性層とその両面をはさんだよりエネルギーギャップが
大きく屈折率が小さく互いに異なる導電型の第1T第2
の半導体層を含む細長いメサストライプを、少なくとも
前記メサストライプの上面の前記半導体層と異なる導電
型の第3の半導体層で埋め込んだ埋め込みへテロ構造半
導体レーザにおいて、前記メサストライプの前記活性層
を含む市内の断面形状が前記メサストライプの長手方向
に幅の異なるものとなっており、かつ前記メサストライ
プの前記幅の広い部分が前記第3の半導体層でおおわれ
ていることを特徴とする光双安定素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57178756A JPS5967679A (ja) | 1982-10-12 | 1982-10-12 | 光双安定素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57178756A JPS5967679A (ja) | 1982-10-12 | 1982-10-12 | 光双安定素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5967679A true JPS5967679A (ja) | 1984-04-17 |
JPS6347357B2 JPS6347357B2 (ja) | 1988-09-21 |
Family
ID=16054042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57178756A Granted JPS5967679A (ja) | 1982-10-12 | 1982-10-12 | 光双安定素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5967679A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5087587A (en) * | 1986-02-13 | 1992-02-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Epitaxial growth process for the production of a window semiconductor laser |
-
1982
- 1982-10-12 JP JP57178756A patent/JPS5967679A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5087587A (en) * | 1986-02-13 | 1992-02-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Epitaxial growth process for the production of a window semiconductor laser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6347357B2 (ja) | 1988-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5967679A (ja) | 光双安定素子 | |
JPS61102086A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JP2940158B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPS6034089A (ja) | 光双安定半導体レ−ザ | |
JPS63124484A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPS637691A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS6119186A (ja) | 二波長モノリシツク半導体レ−ザアレイの製造方法 | |
JPS62179790A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JPS641075B2 (ja) | ||
JPH01115186A (ja) | 埋め込みヘテロ型半導体レーザ素子 | |
JPS61118732A (ja) | 光双安定半導体素子 | |
JPS5834988A (ja) | 半導体レ−ザの製造方法 | |
JPH02237190A (ja) | 半導体レーザ | |
JPS61135181A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPS6354234B2 (ja) | ||
JPH0632324B2 (ja) | 光双安定半導体レ−ザ | |
JPH0330382A (ja) | 埋込み型半導体レーザおよびその製造方法 | |
JPS5856992B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS62193189A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH01215087A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPS63287082A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPS5944886A (ja) | 光双安定素子 | |
JPH05204003A (ja) | 基板型光スイッチ及びその製造方法 | |
JPH05119359A (ja) | 基板型光スイツチ及びその製造方法 | |
JPH047887A (ja) | 半導体レーザ装置 |