JPH0385785A - 半導体レーザ素子 - Google Patents
半導体レーザ素子Info
- Publication number
- JPH0385785A JPH0385785A JP22339489A JP22339489A JPH0385785A JP H0385785 A JPH0385785 A JP H0385785A JP 22339489 A JP22339489 A JP 22339489A JP 22339489 A JP22339489 A JP 22339489A JP H0385785 A JPH0385785 A JP H0385785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ridge
- cladding layer
- refractive index
- striped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 32
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 120
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 39
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 26
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 219
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 101150110330 CRAT gene Proteins 0.000 description 1
- 241001643597 Evas Species 0.000 description 1
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は半導体レーザ素子に関し、特に高出力動作時に
おいても安定な内部ストライプ型の半導体レーザ素子に
関する。
おいても安定な内部ストライプ型の半導体レーザ素子に
関する。
(従来の技術)
半導体基板上に、MBE法又はMOCVD法等2−
の結晶成長法により、第一のクラッド層、活性層及び第
二のクラッド層の成長層を有するダブルヘテロ構造を設
け、第二クラッド層にストライプ状のリッジを形成した
屈折率導波型半導体レーザ素子は、該成長層表面の平坦
性が良好であり、また、該成長層層厚の制御性及び均一
性が優れている。
二のクラッド層の成長層を有するダブルヘテロ構造を設
け、第二クラッド層にストライプ状のリッジを形成した
屈折率導波型半導体レーザ素子は、該成長層表面の平坦
性が良好であり、また、該成長層層厚の制御性及び均一
性が優れている。
このため、この型の半導体レーザ素子は、レーザの特性
及び素子間均一性を向上させるものとして、盛んに研究
されている。
及び素子間均一性を向上させるものとして、盛んに研究
されている。
第6図(b)に上記半導体レーザ素子の断面図を示す。
n−GaAs基板1上に、 n−A 1 e、aaG
a o、evA s第一のクラッド層2.1) A
I B、[18G a 11.92A S活性層3s
p−A l l!、33G a o、evAs第二の
クラッド層4が積層されている。第二のクラッド層4に
は、ストライプ状のリッジ19が形成されている。第二
のクラッド層4上において、リッジ19の両側に、活性
層3よりもエネルギーギヤノブが小さいn−GaAs光
吸収光吸収層成されている。光吸収層6及びリッジ19
上全3− 面に、p−GaAsコンタクト層7、p型電極8が積層
され、n−GaAs基板l基板面にはn型電極9が形成
されている。
a o、evA s第一のクラッド層2.1) A
I B、[18G a 11.92A S活性層3s
p−A l l!、33G a o、evAs第二の
クラッド層4が積層されている。第二のクラッド層4に
は、ストライプ状のリッジ19が形成されている。第二
のクラッド層4上において、リッジ19の両側に、活性
層3よりもエネルギーギヤノブが小さいn−GaAs光
吸収光吸収層成されている。光吸収層6及びリッジ19
上全3− 面に、p−GaAsコンタクト層7、p型電極8が積層
され、n−GaAs基板l基板面にはn型電極9が形成
されている。
本半導体レーザ素子では、電流は、光吸収層に6よって
狭窄され、第二のクラッド層4のストライプ状リッジ1
9部分を流れる。第6図(a)は、導波路の横方向屈折
率分布とレーザの横方向光強度分布を模式的に示す図で
ある。ここで、Hは導波路の屈折率が横方向に対して一
様となっている部分の幅でみる。図かられかるように、
光吸収層6によって該ストライプ状リッジ19内外で横
方向に実効的な屈折率差が生じている。このため、該リ
ッジ19に沿った屈折率導波路が形成され、レーザの発
振に関して、第6図(a)示すように、基本横モード発
振が実現される。
狭窄され、第二のクラッド層4のストライプ状リッジ1
9部分を流れる。第6図(a)は、導波路の横方向屈折
率分布とレーザの横方向光強度分布を模式的に示す図で
ある。ここで、Hは導波路の屈折率が横方向に対して一
様となっている部分の幅でみる。図かられかるように、
光吸収層6によって該ストライプ状リッジ19内外で横
方向に実効的な屈折率差が生じている。このため、該リ
ッジ19に沿った屈折率導波路が形成され、レーザの発
振に関して、第6図(a)示すように、基本横モード発
振が実現される。
該半導体レーザ素子を高出力化するためには、活性層の
内部光密度を低減しなければならない。
内部光密度を低減しなければならない。
このため、高出力化された該半導体レーザ素子は、薄い
活性層及び幅の広いストライプ状リッジを有し、それに
よって該光密度を低減していた。ストライプ状リッジの
幅が5.0μmの半導体レーザ素子では、出力50mW
の高出力動作時においても、レーザ発振の横モードは、
高次モードを含まない基本横モードであった。
活性層及び幅の広いストライプ状リッジを有し、それに
よって該光密度を低減していた。ストライプ状リッジの
幅が5.0μmの半導体レーザ素子では、出力50mW
の高出力動作時においても、レーザ発振の横モードは、
高次モードを含まない基本横モードであった。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上述の従来技術においては、以下に述べ
る問題点があった。
る問題点があった。
従来の半導体レーザ素子の出力を更に増加させるために
、ストライプ状リッジの幅を更に広げると、これに伴っ
て、導波路の屈折率が横方向に対して一様となっている
部分の幅Hが広くなる。このため、活性層3に注入され
るキャリアが増加してホールバーニングが生じたとき、
該キャリアの分布のわずかの非対称性によって、光強度
分布が横方向に移動する不安定動作が引き起こされる。
、ストライプ状リッジの幅を更に広げると、これに伴っ
て、導波路の屈折率が横方向に対して一様となっている
部分の幅Hが広くなる。このため、活性層3に注入され
るキャリアが増加してホールバーニングが生じたとき、
該キャリアの分布のわずかの非対称性によって、光強度
分布が横方向に移動する不安定動作が引き起こされる。
この不安定動作のため、横モードの安定性が劣化し、レ
ーザの発振特性が悪くなった。
ーザの発振特性が悪くなった。
本発明の目的は、活性層に注入されるキャリアが増加し
ても、レーザの光強度分布が横方向に移動する不安定な
動作が起こらない半導体レーザ素5− 子を提供することにある。
ても、レーザの光強度分布が横方向に移動する不安定な
動作が起こらない半導体レーザ素5− 子を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明は半導体装置であって、半導体基板上に、第一の
クラッド層、活性層及び第二のクラッド層を有するダブ
ルヘテロ構造を備え、該第二のクラッド層には、ストラ
イプ状の第一のリッジが形成され、該第一のリッジの中
央には、該第一のりソジよりも幅の狭いストライプ状の
第二のリッジが形成され、該第二のクラッド層上におい
て、該第一のリッジの両側に、該活性層よりもエネルギ
ーギャップが小さい光吸収層が形成され、該光吸収層及
び該第二のクラッド層の該第一のリッジ上に第三のクラ
ッド層が形成され、該第三のクラッド層は、該第二のク
ラッド層の屈折率よりも小さい屈折率を有しており、そ
のことにより上記目的が達成される。
クラッド層、活性層及び第二のクラッド層を有するダブ
ルヘテロ構造を備え、該第二のクラッド層には、ストラ
イプ状の第一のリッジが形成され、該第一のリッジの中
央には、該第一のりソジよりも幅の狭いストライプ状の
第二のリッジが形成され、該第二のクラッド層上におい
て、該第一のリッジの両側に、該活性層よりもエネルギ
ーギャップが小さい光吸収層が形成され、該光吸収層及
び該第二のクラッド層の該第一のリッジ上に第三のクラ
ッド層が形成され、該第三のクラッド層は、該第二のク
ラッド層の屈折率よりも小さい屈折率を有しており、そ
のことにより上記目的が達成される。
また、半導体基板上に、第一のクラッド層、活性層及び
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層には、ストライプ状のリッジが形成さ
れ、該リッジの中央には、− 該リッジよりも幅の狭いストライプ状の溝が形成され、
該第二のクラッド層上において、該リッジの両側に、該
活性層よりもエネルギーギャップが小さい光吸収層が形
成され、該光吸収層及び該第二のクラッド層の該リッジ
上に第三のクラッド層が形成され、該第三のクラッド層
は、該第二のクラッド層の屈折率よりも大きい屈折率を
有していても良い。
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層には、ストライプ状のリッジが形成さ
れ、該リッジの中央には、− 該リッジよりも幅の狭いストライプ状の溝が形成され、
該第二のクラッド層上において、該リッジの両側に、該
活性層よりもエネルギーギャップが小さい光吸収層が形
成され、該光吸収層及び該第二のクラッド層の該リッジ
上に第三のクラッド層が形成され、該第三のクラッド層
は、該第二のクラッド層の屈折率よりも大きい屈折率を
有していても良い。
また、半導体基板上に、第一のクラッド層、活性層及び
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層には、ストライプ状の第一のリッジが
形成され、該第一のリッジ上には、該第一のリッジより
も幅の狭いストライプ状の第二のリッジを有する中間層
が形成され、該第二のクラッド層上において、該第一の
リッジ及び該中間層の両側に、該活性層よりもエネルギ
ーギャップが小さい光吸収層が形成され、該光吸収層及
び該中間層上に第三のクラッド層が形成され、該第三の
クラッド層は、該第二のクラッド層の屈折率よりも小さ
い屈折率を有していても良い。
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層には、ストライプ状の第一のリッジが
形成され、該第一のリッジ上には、該第一のリッジより
も幅の狭いストライプ状の第二のリッジを有する中間層
が形成され、該第二のクラッド層上において、該第一の
リッジ及び該中間層の両側に、該活性層よりもエネルギ
ーギャップが小さい光吸収層が形成され、該光吸収層及
び該中間層上に第三のクラッド層が形成され、該第三の
クラッド層は、該第二のクラッド層の屈折率よりも小さ
い屈折率を有していても良い。
7
また、半導体基板上に、第一のクラッド層、活性層及び
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層には、ストライプ状のリッジが形成さ
れ、該リッジ上には、該リッジよりも幅の狭いストライ
プ状の溝を有する中間層が形成され、該第二のクラッド
層上において、該リッジの両側に、該活性層よりもエネ
ルギーギャップが小さい光吸収層が形成され、該光吸収
層及び該第二のクラッド層の該リッジ上に第三のクラッ
ド層が形成され、該第三のクラッド層は、該第二のクラ
ッド層の屈折率よりも大きい屈折率を有していても良い
。
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層には、ストライプ状のリッジが形成さ
れ、該リッジ上には、該リッジよりも幅の狭いストライ
プ状の溝を有する中間層が形成され、該第二のクラッド
層上において、該リッジの両側に、該活性層よりもエネ
ルギーギャップが小さい光吸収層が形成され、該光吸収
層及び該第二のクラッド層の該リッジ上に第三のクラッ
ド層が形成され、該第三のクラッド層は、該第二のクラ
ッド層の屈折率よりも大きい屈折率を有していても良い
。
また、半導体基板上に、第一のクラッド層、活性層及び
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層は、ストライプ状の一層の部分と、該
−層の部分の両側にあって二層に分かれた部分とからな
り、該二層に分かれた部分では、該二層間に、該活性層
よりもエネルギーギャップが小さい光吸収層が形成され
、該ストライプ状の一層の部分の中央には、ストライプ
8 状のリッジが形成され、該第二のクラッド層上には、第
三のクラッド層が形成され、該第三のクラッド層は、該
第二のクラッド層の屈折率よりも小さい屈折率を有して
いても良い。
第二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、該
第二のクラッド層は、ストライプ状の一層の部分と、該
−層の部分の両側にあって二層に分かれた部分とからな
り、該二層に分かれた部分では、該二層間に、該活性層
よりもエネルギーギャップが小さい光吸収層が形成され
、該ストライプ状の一層の部分の中央には、ストライプ
8 状のリッジが形成され、該第二のクラッド層上には、第
三のクラッド層が形成され、該第三のクラッド層は、該
第二のクラッド層の屈折率よりも小さい屈折率を有して
いても良い。
(作用)
ストライプ状の屈折率型導波路の中央に、屈折率が他よ
りも高いストライプ状の部分が設けられているために、
レーザ光強度の横方向分布のピークが該ストライプ状の
部分の位置に一致し、活性層に注入されるキャリアが増
加しても、キャリアのホールバーニングに伴う光強度分
布の不安定な変動が起こらない。
りも高いストライプ状の部分が設けられているために、
レーザ光強度の横方向分布のピークが該ストライプ状の
部分の位置に一致し、活性層に注入されるキャリアが増
加しても、キャリアのホールバーニングに伴う光強度分
布の不安定な変動が起こらない。
(実施例)
以下に本発明を実施例について述べる。
第1図(b)に実施例の断面図を示す。
n−GaAs基板1上に、n−Al5.33G a 0
.8?A S第一のクラッド層2、p−A I 9.2
8G a 11.92A S活性層3Sp −A l
l!、33G a o、5vAs第二のクラッド層4が
積層されている。第二のクラッド層4には、ストライプ
状の第一のリソ9− ジ(幅5μm、高さ0.5μm)10が形成され、第一
のリッジ10の中央には、ストライプ状の第二のリッジ
(幅2μm、高さ0.3μm)11が形成されている。
.8?A S第一のクラッド層2、p−A I 9.2
8G a 11.92A S活性層3Sp −A l
l!、33G a o、5vAs第二のクラッド層4が
積層されている。第二のクラッド層4には、ストライプ
状の第一のリソ9− ジ(幅5μm、高さ0.5μm)10が形成され、第一
のリッジ10の中央には、ストライプ状の第二のリッジ
(幅2μm、高さ0.3μm)11が形成されている。
第二のクラッド層4上において、第一のリッジ10の両
側に、活性層3よりもエネルギーギャップが小さいn−
GaAs光吸収光吸収層成されている。光吸収層6及び
第二のクラッド層4の第一のリッジ10上には、A I
B、42G a e、seA s第三のクラッド層5
が形成されている。第三のクラッド層5は、第二のクラ
ッド層4の屈折率よりも小さい屈折率を有している。第
三のクラッド層5上には、p−GaAsコンタクト層7
、p型電極8が積層され、n−GaAs基板1の裏面に
はn型電極9が形成されている。
側に、活性層3よりもエネルギーギャップが小さいn−
GaAs光吸収光吸収層成されている。光吸収層6及び
第二のクラッド層4の第一のリッジ10上には、A I
B、42G a e、seA s第三のクラッド層5
が形成されている。第三のクラッド層5は、第二のクラ
ッド層4の屈折率よりも小さい屈折率を有している。第
三のクラッド層5上には、p−GaAsコンタクト層7
、p型電極8が積層され、n−GaAs基板1の裏面に
はn型電極9が形成されている。
次に、上記半導体レーザ素子の製造方法について、第2
図(a)〜(d)を参照しながら説明する。
図(a)〜(d)を参照しながら説明する。
まず、n−GaAs基板l上に、MOCVD法によって
、n A I I!、33G a O,67A S第
一のクラッド層2、I) A I s、esG a
11.92A S活性層3、=lO− p −A l e、33G a 0.6?A S第二の
クラッド層4を成長させる。第二のクラッド層4上にス
トライプ状フォトレジスト17をリフトオフ法により形
成しく第2図(a))、該レジスト17をマスクとして
第二のクラッド層4の表面を化学エツチングすることに
よって、第二のクラッド層4にストライプ状の第二のリ
ッジ11を形成する(第2図(b))。次に、第二のリ
ッジ11を中央として、ストライプ状の5i02層(幅
5μm)18をリフトオフ法により形成しく第2図(C
))、これをマスクとして、第二のクラッド層4表面を
更にエツチングすることにより、ストライプ状の第一の
リッジ10を形成する(第2図(d))。このあと、M
OCVD法を用いて、第二のクラッド層4上に、活性層
3よりもエネルギーギャップが小さいn−GaAs光吸
収光吸収層成させる。このとき、光吸収層6はSi02
層18上には成長しないために、第二のクラッド層4上
において、第一のリッジ10の両側にのみ、選択的に成
長する。5i02層18を化学エツチングによって除去
した後、11− 光吸収層6及び第二のクラッド層4の第一のリッジlO
上全面に、A l e、a2G a e、ssA s第
三のクラッド層5、p−GaAsコンタクト層7を、M
OCVD法によって成長させる。次に、コンタクト層7
上にp型電極8を形成し、また、n−GaAs基板1の
裏面にはn型電極9を形成する。このあと、襞間法によ
って剪開面を形成し、この面をレーザの共振器面とする
ことにより、上記半導体レーザ素子が作製される。
、n A I I!、33G a O,67A S第
一のクラッド層2、I) A I s、esG a
11.92A S活性層3、=lO− p −A l e、33G a 0.6?A S第二の
クラッド層4を成長させる。第二のクラッド層4上にス
トライプ状フォトレジスト17をリフトオフ法により形
成しく第2図(a))、該レジスト17をマスクとして
第二のクラッド層4の表面を化学エツチングすることに
よって、第二のクラッド層4にストライプ状の第二のリ
ッジ11を形成する(第2図(b))。次に、第二のリ
ッジ11を中央として、ストライプ状の5i02層(幅
5μm)18をリフトオフ法により形成しく第2図(C
))、これをマスクとして、第二のクラッド層4表面を
更にエツチングすることにより、ストライプ状の第一の
リッジ10を形成する(第2図(d))。このあと、M
OCVD法を用いて、第二のクラッド層4上に、活性層
3よりもエネルギーギャップが小さいn−GaAs光吸
収光吸収層成させる。このとき、光吸収層6はSi02
層18上には成長しないために、第二のクラッド層4上
において、第一のリッジ10の両側にのみ、選択的に成
長する。5i02層18を化学エツチングによって除去
した後、11− 光吸収層6及び第二のクラッド層4の第一のリッジlO
上全面に、A l e、a2G a e、ssA s第
三のクラッド層5、p−GaAsコンタクト層7を、M
OCVD法によって成長させる。次に、コンタクト層7
上にp型電極8を形成し、また、n−GaAs基板1の
裏面にはn型電極9を形成する。このあと、襞間法によ
って剪開面を形成し、この面をレーザの共振器面とする
ことにより、上記半導体レーザ素子が作製される。
上記半導体レーザ素子では、電流は、光吸収層6によっ
て狭窄され、第二のクラッド層4のストライプ状の第一
のリッジ10部分を流れる。また、光吸収層6によって
、第一のリッジ10内外で横方向に実効的な屈折率差が
生じるために、第一のリッジ10に沿った屈折率導波路
が形成されている。このため、レーザの発振に関して、
基本横モード発振が実現された。
て狭窄され、第二のクラッド層4のストライプ状の第一
のリッジ10部分を流れる。また、光吸収層6によって
、第一のリッジ10内外で横方向に実効的な屈折率差が
生じるために、第一のリッジ10に沿った屈折率導波路
が形成されている。このため、レーザの発振に関して、
基本横モード発振が実現された。
また、第一のリッジ10の中央に形成された第一のリッ
ジ10よりも幅の狭いストライプ状の第二のリッジ11
によって、第1図(a)に示すよ2 うに、第一のリッジ10の中央に屈折率分布のピークが
形成されているために、レーザの光強度は、その分布の
ピーク位置が屈折率分布のピーク位置に一致するように
分布する。このため、光出力100mWの高出力動作時
においても、レーザの光強度分布が横方向に移動する不
安体な動作が起こらなつかった。
ジ10よりも幅の狭いストライプ状の第二のリッジ11
によって、第1図(a)に示すよ2 うに、第一のリッジ10の中央に屈折率分布のピークが
形成されているために、レーザの光強度は、その分布の
ピーク位置が屈折率分布のピーク位置に一致するように
分布する。このため、光出力100mWの高出力動作時
においても、レーザの光強度分布が横方向に移動する不
安体な動作が起こらなつかった。
第3図(b)に第二の実施例の断面図を示す。
本実施例では、第二のクラッド層4には第二のリッジは
設けられていない。第二のクラッド層4と第三のクラッ
ド層5の間に、第三のクラッド層5よりも屈折率の大き
いA I 9.26G a i!、7sA s中間層1
4が設けられている。この中間層14にはストライプ状
の第二のリッジ15が形成されている。
設けられていない。第二のクラッド層4と第三のクラッ
ド層5の間に、第三のクラッド層5よりも屈折率の大き
いA I 9.26G a i!、7sA s中間層1
4が設けられている。この中間層14にはストライプ状
の第二のリッジ15が形成されている。
中間層14として、第二のクラッド層4よりもAt混晶
比の小さい層が用いられているので、結晶性に優れた第
三のクラッド層5をMOCVD法で成長させることがで
きる。
比の小さい層が用いられているので、結晶性に優れた第
三のクラッド層5をMOCVD法で成長させることがで
きる。
本実施例でも、第3図(a)に示すように、第一のリッ
ジ10の中央に屈折率分布のピークが形13 成されているために、レーザの光強度は、その分布のピ
ーク位置が屈折率分布のピーク位置に一致するように分
布する。このため、光出力LoomWの高出力動作時に
おいても、レーザの光強度分布が横方向に移動する不安
定な動作が起こらなつかった。
ジ10の中央に屈折率分布のピークが形13 成されているために、レーザの光強度は、その分布のピ
ーク位置が屈折率分布のピーク位置に一致するように分
布する。このため、光出力LoomWの高出力動作時に
おいても、レーザの光強度分布が横方向に移動する不安
定な動作が起こらなつかった。
第4図(b)に第三の実施例の断面図を示す。
n−GaAs基板1上に、 n−A I B、33G
aO,87A S第一のクラッド層2s I) −
AIe、fIeGa9.92A S活性層3SpA I
l!、33G a 0.67A S第二のクラッド層
4が積層されている。第二のクラッド層4には、ストラ
イプ状のリッジ(幅5μm1高さ0. 8μm)12が
形成され、リッジ12の中央には、ストライプ状の溝(
幅2μm5 深さ0.3μm)13が形成されている。
aO,87A S第一のクラッド層2s I) −
AIe、fIeGa9.92A S活性層3SpA I
l!、33G a 0.67A S第二のクラッド層
4が積層されている。第二のクラッド層4には、ストラ
イプ状のリッジ(幅5μm1高さ0. 8μm)12が
形成され、リッジ12の中央には、ストライプ状の溝(
幅2μm5 深さ0.3μm)13が形成されている。
第二のクラッド層4上において、リッジ12の両側に、
活性層3よりもエネルギーギャップが小さいn−GaA
s光吸収光吸収層成されている。光吸収層6及び第二の
クラッド層4のリッジ12上には、A l l!、2[
IG a II、8[IA S第三のクラッド層5が形
成されてい=14= る。本実施例の第三のクラッド層5は、第二のクラッド
層4の屈折率よりも大きい屈折率を有している。このた
め、第4図に示すように、リッジ12の中央に屈折率分
布のピークが形成されている。
活性層3よりもエネルギーギャップが小さいn−GaA
s光吸収光吸収層成されている。光吸収層6及び第二の
クラッド層4のリッジ12上には、A l l!、2[
IG a II、8[IA S第三のクラッド層5が形
成されてい=14= る。本実施例の第三のクラッド層5は、第二のクラッド
層4の屈折率よりも大きい屈折率を有している。このた
め、第4図に示すように、リッジ12の中央に屈折率分
布のピークが形成されている。
第三のクラッド層5上には、p−GaAsコンタクト層
7、p型電極8が積層され、n−GaAs基板1の裏面
にはn型電極9が形成されている。
7、p型電極8が積層され、n−GaAs基板1の裏面
にはn型電極9が形成されている。
上記半導体レーザ素子でも、電流は、光吸収層6によっ
て狭窄され、第二のクラッド層4のストライプ状のリッ
ジ12部分を流れる。また、光吸収層6によって、リッ
ジ12内外で横方向に実効的な屈折率差が生じるために
、リッジ12に沿った屈折率導波路が形成されている。
て狭窄され、第二のクラッド層4のストライプ状のリッ
ジ12部分を流れる。また、光吸収層6によって、リッ
ジ12内外で横方向に実効的な屈折率差が生じるために
、リッジ12に沿った屈折率導波路が形成されている。
このため、レーザの発振に関して、基本横モード発振が
実現された。
実現された。
また、第4図(a)に示すように、リッジ12の中央に
形成されたリッジ12よりも幅の狭いストライプ状の溝
13によって、リッジ12の中央に屈折率分布のピーク
が形成されているために、レーザの光強度は、その分布
のピーク位置が屈折5 率分布のピーク位置に一致するように分布する。
形成されたリッジ12よりも幅の狭いストライプ状の溝
13によって、リッジ12の中央に屈折率分布のピーク
が形成されているために、レーザの光強度は、その分布
のピーク位置が屈折5 率分布のピーク位置に一致するように分布する。
このため、前記実施例と同様に、光出力100mWの高
出力動作時においても、レーザの光強度分布が横方向に
移動する不安体な動作が起こらなつかった。
出力動作時においても、レーザの光強度分布が横方向に
移動する不安体な動作が起こらなつかった。
なお、第二のクラッド層4には溝が設けられておらず、
第二のクラッド層4と第三のクラッド層5の間に、第三
のクラッド層5よりも屈折率の小さいA l l!、2
sG a e、7sA S中間層が設けられ、この中間
層にストライプ状の溝が形成されていても、上記実施例
と同様の屈折率分布が得られ、光出力100mWの高出
力動作時においても、レーザの光強度分布が横方向に移
動する不安体な動作が起こらなつかった。
第二のクラッド層4と第三のクラッド層5の間に、第三
のクラッド層5よりも屈折率の小さいA l l!、2
sG a e、7sA S中間層が設けられ、この中間
層にストライプ状の溝が形成されていても、上記実施例
と同様の屈折率分布が得られ、光出力100mWの高出
力動作時においても、レーザの光強度分布が横方向に移
動する不安体な動作が起こらなつかった。
第5図(b)に第四の実施例の断面図を示す。
n−GaAs基板1上に、n −A I 11.33G
a o、67A s第一のクラッド層2、p −A
I l]、9[IG a l!、92A S活性層3、
I) A19.33Ga087As第二のクラッド層
4が積層されている。第二のクラッド層4は、導波路と
して機能するストラ16− イブ状の一層の部分(幅5μm、厚さ0.5μm)と、
該−層の部分の両側にあって二層に分かれた部分とから
なり、該二層に分かれた部分では、二層間に、活性層3
よりもエネルギーギャップが小さいn−GaAs光吸収
光吸収層成されている。
a o、67A s第一のクラッド層2、p −A
I l]、9[IG a l!、92A S活性層3、
I) A19.33Ga087As第二のクラッド層
4が積層されている。第二のクラッド層4は、導波路と
して機能するストラ16− イブ状の一層の部分(幅5μm、厚さ0.5μm)と、
該−層の部分の両側にあって二層に分かれた部分とから
なり、該二層に分かれた部分では、二層間に、活性層3
よりもエネルギーギャップが小さいn−GaAs光吸収
光吸収層成されている。
ストライプ状の該−層の部分の中央には、ストライプ状
のリッジ(幅2μm1高さ0.3μm)が16形戊され
ている。該第二のクラッド層4上には、pA l 11
.42G a [1,S8A S第三のクラッド層5が
形成されている。第三のクラッド層5は、第二のクラッ
ド層4の屈折率よりも小さい屈折率を有している。第三
のクラッド層上には、p GaAsコンタクト層7、p
型電極8が積層され、n−GaAs基板1の裏面にはn
型電極9が形成されている。
のリッジ(幅2μm1高さ0.3μm)が16形戊され
ている。該第二のクラッド層4上には、pA l 11
.42G a [1,S8A S第三のクラッド層5が
形成されている。第三のクラッド層5は、第二のクラッ
ド層4の屈折率よりも小さい屈折率を有している。第三
のクラッド層上には、p GaAsコンタクト層7、p
型電極8が積層され、n−GaAs基板1の裏面にはn
型電極9が形成されている。
次に、上記半導体レーザ素子の製造方法について説明す
る。
る。
まず、n−GaAs基板1上に、MOCVD法によって
、n −A、 I 11.33G a o、67A s
第一のクラッド層2、I) A l t+、[18G
a 11.92A S活性層3、17 p −A l l+、33G a o、e7A S層S
n−GaAs層を成長させる。該n−QaAs層上に
ストライプ状の窓を有するフォトレジストをフォトリソ
グラフィ法により形成し、該レジストをマスクとして該
n−GaAs層を化学エツチングすることによって、p
−A I +1,33G a O,67A 8層に到
達するストライプ状の溝(幅5μm)を形成する。該レ
ジストを除去した後、MOCVD法を用いて、p−A
I 8.33G a o、evA s層を成長させる。
、n −A、 I 11.33G a o、67A s
第一のクラッド層2、I) A l t+、[18G
a 11.92A S活性層3、17 p −A l l+、33G a o、e7A S層S
n−GaAs層を成長させる。該n−QaAs層上に
ストライプ状の窓を有するフォトレジストをフォトリソ
グラフィ法により形成し、該レジストをマスクとして該
n−GaAs層を化学エツチングすることによって、p
−A I +1,33G a O,67A 8層に到
達するストライプ状の溝(幅5μm)を形成する。該レ
ジストを除去した後、MOCVD法を用いて、p−A
I 8.33G a o、evA s層を成長させる。
こうして、導波路として機能するストライプ状の一層の
部分(幅5μmm)と該−層の部分の両側にあって二層
に分かれた部分とからなる第二のクラッド層4、及び該
二層の部分に挟まれた光吸収層6が形成される。第二の
クラッド層4上にストライプ状フォトレジストをリフト
オフ法により形威し、該レジストをマスクとして化学エ
ツチングを行うことによって、第二のクラッド層4にス
トライプ上の1/ソジ16を形成する。このあと、第二
のクラット層4上全面に、A l g42G ae、s
eA S ’A三のクラッド層5、p−GaAsコンタ
クト層7を、I8 MOC,VD法によって形成する。つぎに、コンタクト
層7上にn型電極8を積層し、また、nGaAs基板1
の裏面にはn型電極9を形成する。
部分(幅5μmm)と該−層の部分の両側にあって二層
に分かれた部分とからなる第二のクラッド層4、及び該
二層の部分に挟まれた光吸収層6が形成される。第二の
クラッド層4上にストライプ状フォトレジストをリフト
オフ法により形威し、該レジストをマスクとして化学エ
ツチングを行うことによって、第二のクラッド層4にス
トライプ上の1/ソジ16を形成する。このあと、第二
のクラット層4上全面に、A l g42G ae、s
eA S ’A三のクラッド層5、p−GaAsコンタ
クト層7を、I8 MOC,VD法によって形成する。つぎに、コンタクト
層7上にn型電極8を積層し、また、nGaAs基板1
の裏面にはn型電極9を形成する。
このあと、襞間法によって襞間面を形成し、この面をレ
ーザの共振器面とすることにより、上記半導体レーザ素
子が作製される。
ーザの共振器面とすることにより、上記半導体レーザ素
子が作製される。
本実施例でも、電流は、光吸収層6によって狭窄され、
第二のクラッド層4の該−層の部分を流れる。また、光
吸収層6によって、該−層の部分内外で横方向に実効的
な屈折率差が生じるために、該−層の部分に沿った屈折
率導波路が形成されている。このため、レーザの発振に
関して、基本横モード発振が実現された。
第二のクラッド層4の該−層の部分を流れる。また、光
吸収層6によって、該−層の部分内外で横方向に実効的
な屈折率差が生じるために、該−層の部分に沿った屈折
率導波路が形成されている。このため、レーザの発振に
関して、基本横モード発振が実現された。
また、第5図(a)に示すように、第二のクラッド層4
の一層の部分の中央に形成されたリッジ16によって、
該−層の部分の中央に屈折率分布のピークが形成されて
いるため、レーザの光強度は、その分布のピーク位置が
屈折率分布のピーク位置に一致するように分布する。こ
のため、光出力100mWの高出力動作時においても、
レーザ19− の光強度分布が横方向に移動する不安定な動作が起こら
なつかった。
の一層の部分の中央に形成されたリッジ16によって、
該−層の部分の中央に屈折率分布のピークが形成されて
いるため、レーザの光強度は、その分布のピーク位置が
屈折率分布のピーク位置に一致するように分布する。こ
のため、光出力100mWの高出力動作時においても、
レーザ19− の光強度分布が横方向に移動する不安定な動作が起こら
なつかった。
なお、上記何れの実施例も、GaAs基板上にAlGa
As系の成長層を設けた半導体レーザ素子であったが、
本発明は、他の半導体材料を用いたもの、たとえばGa
As基板上にI nGaAIP系の成長層を設けたもの
にも適用できる。
As系の成長層を設けた半導体レーザ素子であったが、
本発明は、他の半導体材料を用いたもの、たとえばGa
As基板上にI nGaAIP系の成長層を設けたもの
にも適用できる。
また、各半導体層の混晶比及び寸法についても、実施例
の混晶比及び寸法に限定されるものではない。
の混晶比及び寸法に限定されるものではない。
(発明の効果)
このように、本発明によれば、ストライプ状の屈折率型
導波路の中央に、屈折率が他よりも高いストライプ状の
部分が設けられているために、レーザ光強度の横方向分
布のピークが該ストライプ状の部分の位置に一致し、活
性層に注入されるキャリアカ増加しても、キャリアのホ
ールバーニングに伴う光強度分布の不安定な変動が起こ
らず、高出力で安定に動作する半導体レーザ素子が提供
される。
導波路の中央に、屈折率が他よりも高いストライプ状の
部分が設けられているために、レーザ光強度の横方向分
布のピークが該ストライプ状の部分の位置に一致し、活
性層に注入されるキャリアカ増加しても、キャリアのホ
ールバーニングに伴う光強度分布の不安定な変動が起こ
らず、高出力で安定に動作する半導体レーザ素子が提供
される。
20
4、 の な! 日
第1図(a)は本発明の第一の実施例に於ける導波路の
横方向屈折率分布とレーザの横方向光強度分布を模式的
に示す図、同図(b)は第一の実施例の断面図、第2図
(a)〜(d)は第一の実施例の製造方法を説明するた
めの断面図、第3図(a)は第二の実施例に於ける導波
路の横方向屈折率分布とレーザの横方向光強度分布を模
式的に示す図、同図(b)は第二の実施例の断面図、第
4図(a)は第三の実施例に於ける導波路の横方向屈折
率分布とレーザの横方向光強度分布を模式的に示す図、
同図(b)は第三の実施例の断面図、第5図(a)は第
四の実施例に於ける導波路の横方向屈折率分布とレーザ
の横方向光強度分布を模式的に示す図、同図(b)は第
四の実施例の断面図、第6図(a)は従来例に於ける導
波路の横方向屈折率分布とレーザの横方向光強度分布を
模式的に示す図、同図(b)は従来例の断面図である。
横方向屈折率分布とレーザの横方向光強度分布を模式的
に示す図、同図(b)は第一の実施例の断面図、第2図
(a)〜(d)は第一の実施例の製造方法を説明するた
めの断面図、第3図(a)は第二の実施例に於ける導波
路の横方向屈折率分布とレーザの横方向光強度分布を模
式的に示す図、同図(b)は第二の実施例の断面図、第
4図(a)は第三の実施例に於ける導波路の横方向屈折
率分布とレーザの横方向光強度分布を模式的に示す図、
同図(b)は第三の実施例の断面図、第5図(a)は第
四の実施例に於ける導波路の横方向屈折率分布とレーザ
の横方向光強度分布を模式的に示す図、同図(b)は第
四の実施例の断面図、第6図(a)は従来例に於ける導
波路の横方向屈折率分布とレーザの横方向光強度分布を
模式的に示す図、同図(b)は従来例の断面図である。
1・・・n−にaAs基板、2・・・第一のクラッド層
、3・・・活性層、4・・・第二のクラッド層、5・・
・第三のクラッド層、6・・・光吸収層、7・・・フン
タクト層、21 8・・・n型電極、9・・・n型電極、10・・・第一
のリッジ、11.15・・・第二のリッジ、12.16
.19・・・リッジ、13・・・溝、14・・・中間層
、17・・・レジスト、18・・・5f02層。
、3・・・活性層、4・・・第二のクラッド層、5・・
・第三のクラッド層、6・・・光吸収層、7・・・フン
タクト層、21 8・・・n型電極、9・・・n型電極、10・・・第一
のリッジ、11.15・・・第二のリッジ、12.16
.19・・・リッジ、13・・・溝、14・・・中間層
、17・・・レジスト、18・・・5f02層。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に、第一のクラッド層、活性層及び第
二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、 該第二のクラッド層には、ストライプ状の第一のリッジ
が形成され、該第一のリッジの中央には、該第一のリッ
ジよりも幅の狭いストライプ状の第二のリッジが形成さ
れ、 該第二のクラッド層上において、該第一のリッジの両側
に、該活性層よりもエネルギーギャップが小さい光吸収
層が形成され、 該光吸収層及び該第二のクラッド層の該第一のリッジ上
に第三のクラッド層が形成され、該第三のクラッド層は
、該第二のクラッド層の屈折率よりも小さい屈折率を有
する、 半導体レーザ素子。 2、半導体基板上に、第一のクラッド層、活性層及び第
二のクラッド層を有するダブルヘテロ構造を備え、 該第二のクラッド層には、ストライプ状のリッジが形成
され、該リッジの中央には、該リッジよりも幅の狭いス
トライプ状の溝が形成され、該第二のクラッド層上にお
いて、該リッジの両側に、該活性層よりもエネルギーギ
ャップが小さい光吸収層が形成され、 該光吸収層及び該第二のクラッド層の該リッジ上に第三
のクラッド層が形成され、 該第三のクラッド層は、該第二のクラッド層の屈折率よ
りも大きい屈折率を有する、 半導体レーザ素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22339489A JPH0385785A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | 半導体レーザ素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22339489A JPH0385785A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | 半導体レーザ素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0385785A true JPH0385785A (ja) | 1991-04-10 |
Family
ID=16797459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22339489A Pending JPH0385785A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | 半導体レーザ素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0385785A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7756180B2 (en) * | 2004-11-11 | 2010-07-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser |
US8934513B2 (en) | 1994-09-14 | 2015-01-13 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor |
-
1989
- 1989-08-30 JP JP22339489A patent/JPH0385785A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8934513B2 (en) | 1994-09-14 | 2015-01-13 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor |
US7756180B2 (en) * | 2004-11-11 | 2010-07-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser |
US7804871B2 (en) * | 2004-11-11 | 2010-09-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0750448A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
EP0579244B1 (en) | A semiconductor laser and a method for producing the same | |
EP0486128B1 (en) | A semiconductor optical device and a fabricating method therefor | |
US6846685B2 (en) | Vertical-cavity surface-emitting semiconductor laser | |
JPH0385785A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP3326283B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2702871B2 (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2912482B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH0646667B2 (ja) | AlGaInP半導体レ−ザの作製方法 | |
JPH05190979A (ja) | 面発光半導体レーザ | |
JPH09191150A (ja) | 半導体レーザ装置とその製造方法 | |
JP2973215B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2822470B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH01132191A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPS63250886A (ja) | 半導体レ−ザ素子の製造方法 | |
JP3612900B2 (ja) | 面発光半導体レーザ及びその製造方法 | |
KR100363236B1 (ko) | 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법 | |
JPH11135884A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPH0256836B2 (ja) | ||
JP4024319B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH0730190A (ja) | 半導体レーザおよびその製法 | |
JPH05160509A (ja) | 量子井戸構造埋め込み半導体レーザ | |
JPH0728094B2 (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPH0685381A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JPS5856992B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置 |