JPS59143372A - 光電変換素子およびその製造方法 - Google Patents
光電変換素子およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS59143372A JPS59143372A JP58016738A JP1673883A JPS59143372A JP S59143372 A JPS59143372 A JP S59143372A JP 58016738 A JP58016738 A JP 58016738A JP 1673883 A JP1673883 A JP 1673883A JP S59143372 A JPS59143372 A JP S59143372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- conversion element
- gas
- electrode
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical group [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical group N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 8
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 claims description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical group O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001505 atmospheric-pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004298 light response Effects 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0216—Coatings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、光X変換素子、特に長尺薄膜原稿読取素子の
製造方法に関する。
製造方法に関する。
一般に光信号を電気信号に変換する元1m変換累子とし
て用いられている素子の一つに長尺薄膜原稿読取素子が
ある。
て用いられている素子の一つに長尺薄膜原稿読取素子が
ある。
第1図は従来の長尺薄膜原稿読取素子1の断面図である
。
。
第1図に示すように原稿読取素子1は絶縁性基板2上に
下部電極3を形成し、この′電極の一部分に皿ねて水素
化したアモルファスシリコン膜4を形成し、さらにこの
上に上部透明−極5を設けた構造となっている。
下部電極3を形成し、この′電極の一部分に皿ねて水素
化したアモルファスシリコン膜4を形成し、さらにこの
上に上部透明−極5を設けた構造となっている。
絶縁性基板2としては、七ラミック、ガラス、プラスチ
ック等が用いらnているが、該基板2は機械的強度が強
く、当該原稿読取素子1の製造工程にどいC加わえられ
る温度に対して軟化せず、しかも絶縁性が昼いことが必
要である。次に下部電極3としては、クロム(Cr)、
ニッケル(Ni)、白金(Pt)、パラジウム(Pd
)、ヅタン(Ti)、モリブデン(Mo)、およびタン
タル(Ta )等の金属が用いられている。この下部′
Ld極3は、例えば上記金属を基板1に厚さ500X乃
至5000Xで層膜し、フォトリソグラフィとエツチン
グによって適宜の大きさ、形状となるように形成する。
ック等が用いらnているが、該基板2は機械的強度が強
く、当該原稿読取素子1の製造工程にどいC加わえられ
る温度に対して軟化せず、しかも絶縁性が昼いことが必
要である。次に下部電極3としては、クロム(Cr)、
ニッケル(Ni)、白金(Pt)、パラジウム(Pd
)、ヅタン(Ti)、モリブデン(Mo)、およびタン
タル(Ta )等の金属が用いられている。この下部′
Ld極3は、例えば上記金属を基板1に厚さ500X乃
至5000Xで層膜し、フォトリソグラフィとエツチン
グによって適宜の大きさ、形状となるように形成する。
また、水素化したアモルファスシリコ7M4C水素を含
まないノンドープを含む)はホウ素(B)など周期律表
第3置に属する元素をドープしたP型のシリコン膜など
が用いられる。このアモルファスシリコン膜4の形成方
法としては、例えばプラズマCVDによって厚さ1μm
程度に堆積する。
まないノンドープを含む)はホウ素(B)など周期律表
第3置に属する元素をドープしたP型のシリコン膜など
が用いられる。このアモルファスシリコン膜4の形成方
法としては、例えばプラズマCVDによって厚さ1μm
程度に堆積する。
さらに、上部透明電極5としては、ITO膜(In!0
. +aaO,)などが用いられ、この上部透明電極5
は、例えば反応性蒸着法あるいは反応性スパッタリング
法などすこよって、厚さ5000i乃至200 o、l
e程度に形成する0上述した積層構造を有する原稿読取
素子1は、明電流と暗電流の比(以下、明/暗比という
)が10 以上という元ta変換特性および光応答速
度が1ms以下という光応答性など優れた素子特性を有
している。
. +aaO,)などが用いられ、この上部透明電極5
は、例えば反応性蒸着法あるいは反応性スパッタリング
法などすこよって、厚さ5000i乃至200 o、l
e程度に形成する0上述した積層構造を有する原稿読取
素子1は、明電流と暗電流の比(以下、明/暗比という
)が10 以上という元ta変換特性および光応答速
度が1ms以下という光応答性など優れた素子特性を有
している。
なお、前記暗電流は水素化したアモルファスシリ・ン威
与上部透明電極5との界面に形成されたエレクトロンバ
リア層(図示せず)によって抑制されており、該エレク
トロンバリア層は明/暗此の優劣の決定要因の一つとな
っている。
与上部透明電極5との界面に形成されたエレクトロンバ
リア層(図示せず)によって抑制されており、該エレク
トロンバリア層は明/暗此の優劣の決定要因の一つとな
っている。
このような原稿読取素子1の性能は、該素子1を大気中
で1時間250υに加熱した場合、あるいは2気圧の大
気中で30分間120t:に加熱した場合であっても劣
化の生じない耐熱性および耐圧性を有している。
で1時間250υに加熱した場合、あるいは2気圧の大
気中で30分間120t:に加熱した場合であっても劣
化の生じない耐熱性および耐圧性を有している。
しかし、当該原稿読取素子1がファクシミリ等の画像情
報処理装置に実際に組み込まれた場合、光を受光する上
部透明電極5の汚損あるいは該素子1に対する機械的接
触および摩耗によって上記性能が劣化するという問題が
あった。また、該素子1に水分が付着することによって
絶縁性が低下するという問題があった。
報処理装置に実際に組み込まれた場合、光を受光する上
部透明電極5の汚損あるいは該素子1に対する機械的接
触および摩耗によって上記性能が劣化するという問題が
あった。また、該素子1に水分が付着することによって
絶縁性が低下するという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、原稿読取素
子などの光電変換素子の性能の劣化を防ぐとともに、絶
縁性を保持する九′tlL変換素子およびその製造方法
を提供することを目的とする。
子などの光電変換素子の性能の劣化を防ぐとともに、絶
縁性を保持する九′tlL変換素子およびその製造方法
を提供することを目的とする。
そこで、本発明では光電変換素子に対してシリコンオキ
シナイトライド膜による保轄膜を、プラズマCVD法に
よりシランガスと構成元素として窒素を含むガスと構成
元素として酸素を含むガスの混合ガス雰囲気中で形成す
る。
シナイトライド膜による保轄膜を、プラズマCVD法に
よりシランガスと構成元素として窒素を含むガスと構成
元素として酸素を含むガスの混合ガス雰囲気中で形成す
る。
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
明する。
第2図は本発明に係る光電変換素子の製造方法によって
製造した原稿読取素子の断面図である。
製造した原稿読取素子の断面図である。
なお、第1図と同様の機能を果たす部分については同一
の符号が用いられている。
の符号が用いられている。
第2図に示すように原稿読取素子1は、ガラス基板2上
に下部電極3を形成し、この電極の一部に重ねて水素化
したアモルファスシリコン膜4および上部透明電極5を
積層し、さらに基板2の図示しない下部電極3および上
部透明電極5の接続端子(引出線)の部分を除く全体を
シリコンオキシナイトライド膜6で覆った構造となって
いる。
に下部電極3を形成し、この電極の一部に重ねて水素化
したアモルファスシリコン膜4および上部透明電極5を
積層し、さらに基板2の図示しない下部電極3および上
部透明電極5の接続端子(引出線)の部分を除く全体を
シリコンオキシナイトライド膜6で覆った構造となって
いる。
次に当該原稿読取素子1の製造方法を詳細に説明する。
まず、ガラス基板2の上全面にわたってクロムを厚さ3
00 ogで堆積し、フォトエツチングによって適宜の
形状、大きさの下部’glf極3を形成する。アモルフ
ァスシリコン膜4はシランガスをグロー放鉱によって解
離し、水素化したアモルファスシリコンを厚さ約1μm
で堆積して形成する。
00 ogで堆積し、フォトエツチングによって適宜の
形状、大きさの下部’glf極3を形成する。アモルフ
ァスシリコン膜4はシランガスをグロー放鉱によって解
離し、水素化したアモルファスシリコンを厚さ約1μm
で堆積して形成する。
また、上部透明電極5はアルゴンおよび酸素の雰囲気中
でDCスパッタリングlこよりI’I’0膜を厚さ約t
soo;;に堆積したものである。さらに、下部電極3
および上部透明電極5の外部接続端子(図示せず)の部
分をメタルマスクで後う。
でDCスパッタリングlこよりI’I’0膜を厚さ約t
soo;;に堆積したものである。さらに、下部電極3
および上部透明電極5の外部接続端子(図示せず)の部
分をメタルマスクで後う。
このようにして形成した原稿読取素子1にシリコンオキ
シナイトライドMM6を形成するが、その方法としては
、プラズマCVD法(化学蒸着)法、常圧CVD法、あ
るいはスパッタリング法などがあるが、当該原稿読取素
子1などの元蹴変換素子に用いられている水素化された
アモルファスシリコン膜は、400υ以上に加熱される
とシリコン原子と結合していた水素の脱離反応を生じる
ため、パシベーション膜着膜時に400t:以下の低温
プロセス処理が可能なプラズマCVD法が最も望ましい
。
シナイトライドMM6を形成するが、その方法としては
、プラズマCVD法(化学蒸着)法、常圧CVD法、あ
るいはスパッタリング法などがあるが、当該原稿読取素
子1などの元蹴変換素子に用いられている水素化された
アモルファスシリコン膜は、400υ以上に加熱される
とシリコン原子と結合していた水素の脱離反応を生じる
ため、パシベーション膜着膜時に400t:以下の低温
プロセス処理が可能なプラズマCVD法が最も望ましい
。
このプラズマCVD法は、反応室内(こ薄膜を形成する
基板を置き、該反応室内に膜形成に必要な反応ガスおよ
び必要に応じて該反応ガスを適宜に循環させるキャリア
ガスを導入し、さらに適宜の直流あるいは交流電圧(こ
よってグロー放′螺を生じさせ、該反応ガスの解離およ
びイオン化を引き起こすことによって該解離あるいはイ
オン化した反応ガスを基板に着膜させるものである。
基板を置き、該反応室内に膜形成に必要な反応ガスおよ
び必要に応じて該反応ガスを適宜に循環させるキャリア
ガスを導入し、さらに適宜の直流あるいは交流電圧(こ
よってグロー放′螺を生じさせ、該反応ガスの解離およ
びイオン化を引き起こすことによって該解離あるいはイ
オン化した反応ガスを基板に着膜させるものである。
そこで、上記原稿読取素子1を第3図に示す反応室10
内の電極板14の上に載置する。この電極板■4に対問
して配置された′―極板13との距離は40mmであり
、両電極板間には′は源15から周波数13 a 6
MI(z s出力100乃至200Wの高周波゛電圧が
印加されるようになっている。また、基板1の温度は2
00乃至300 ′c、反応室10内の圧力は0.5乃
至1゜5 Torrとする。さらに、この反応室10内
には、シリコンオキシナイトライド膜6の形成に必要な
反応性ガスとしてシラン(Si&)ガスと皿酸化窒素(
Nto )ガスとアンモニア(NHs )との混合ガス
が吸気口11から矢印G1の(7) ように流入し、排気口12から矢印G2のよう(こ流出
するようになっている。なお、通常吸気口11は電極板
13と共通になっていて一極板にあけられた多数の吸気
口から反応ガスが反応室10内に流入する。
内の電極板14の上に載置する。この電極板■4に対問
して配置された′―極板13との距離は40mmであり
、両電極板間には′は源15から周波数13 a 6
MI(z s出力100乃至200Wの高周波゛電圧が
印加されるようになっている。また、基板1の温度は2
00乃至300 ′c、反応室10内の圧力は0.5乃
至1゜5 Torrとする。さらに、この反応室10内
には、シリコンオキシナイトライド膜6の形成に必要な
反応性ガスとしてシラン(Si&)ガスと皿酸化窒素(
Nto )ガスとアンモニア(NHs )との混合ガス
が吸気口11から矢印G1の(7) ように流入し、排気口12から矢印G2のよう(こ流出
するようになっている。なお、通常吸気口11は電極板
13と共通になっていて一極板にあけられた多数の吸気
口から反応ガスが反応室10内に流入する。
ところで、プラズマCVD法にどいCは反応性ガスの多
くは解離エネルギーがイオンエネルギーよりも小さいの
で、反応を生じさせる活性種(ラジカル)のうちイオン
の生成速度は遅く、さらに、正イオンは電子と杓結合し
てしまうのでプラズマ中には中性ラジカル(水素ラジカ
ル)が多く存在することになる。すなわち、イオンを除
く活性株は寿命が長く、プラズマCVD法による膜形成
時にはシランガスに含まれる水素ラジカルがシリコンオ
キシナイトライド膜成長の初期段階で上部透明電極5(
ITO膜)に変質を生じさせ、該透明電極5とアモルフ
ァスシリコン膜4との接合性が劣化し、その結果として
暗電流の種別による明/暗此の大幅な低下の原因となる
。
くは解離エネルギーがイオンエネルギーよりも小さいの
で、反応を生じさせる活性種(ラジカル)のうちイオン
の生成速度は遅く、さらに、正イオンは電子と杓結合し
てしまうのでプラズマ中には中性ラジカル(水素ラジカ
ル)が多く存在することになる。すなわち、イオンを除
く活性株は寿命が長く、プラズマCVD法による膜形成
時にはシランガスに含まれる水素ラジカルがシリコンオ
キシナイトライド膜成長の初期段階で上部透明電極5(
ITO膜)に変質を生じさせ、該透明電極5とアモルフ
ァスシリコン膜4との接合性が劣化し、その結果として
暗電流の種別による明/暗此の大幅な低下の原因となる
。
このため、本実施例では亜酸化窒素ガスとシラ(8)
ンガスとの流量比を20対1乃至80対1として亜酸化
窒素ガスはシランガスに比べて過剰に使用した。これは
、シランガスに含まれる水素と亜酸化窒素ガスに含まれ
る酸素とを化合して水にすることによって、余分な水素
ラジカルがITO膜を変質させるのを防ぐようにした。
窒素ガスはシランガスに比べて過剰に使用した。これは
、シランガスに含まれる水素と亜酸化窒素ガスに含まれ
る酸素とを化合して水にすることによって、余分な水素
ラジカルがITO膜を変質させるのを防ぐようにした。
また、シランとアンモニアとの流量比は1対1乃至1対
10とし、トータルガス流量は毎分200乃至300c
cとする。
10とし、トータルガス流量は毎分200乃至300c
cとする。
なお、本実施例で使用したシランガスと亜酸化窒素ガス
とアンモニアとの混合ガスに、さらにキャリアガスとし
てアルゴン(Ar )ガスあるいはヘリウム(He)等
の不活性気体を加えてもよい。
とアンモニアとの混合ガスに、さらにキャリアガスとし
てアルゴン(Ar )ガスあるいはヘリウム(He)等
の不活性気体を加えてもよい。
以上のような温度、圧力、電圧、3よび混合ガスの条件
の下にシリコンオキシナイトライド膜6を形成した。こ
のシリコンオキシナイトライド膜6で被覆した原稿読取
素子1(こ対し、120υ、2 a、tnlの条件によ
るプレッシャータンク試験を行なったが、本発明による
シリコンオキシナイトライドのバンシベーション膜で被
覆した原稿読取素子1は試験前後で暗電流はほとんど上
昇せず、明/暗比3000とい・う高い値を維持するこ
とができた。
の下にシリコンオキシナイトライド膜6を形成した。こ
のシリコンオキシナイトライド膜6で被覆した原稿読取
素子1(こ対し、120υ、2 a、tnlの条件によ
るプレッシャータンク試験を行なったが、本発明による
シリコンオキシナイトライドのバンシベーション膜で被
覆した原稿読取素子1は試験前後で暗電流はほとんど上
昇せず、明/暗比3000とい・う高い値を維持するこ
とができた。
なお、原稿読取水子の作製に限らず太陽電池等の光電変
換素子の製造も可能であり、特に受光面にITO膜の透
明電極を用い1こ素子に1効である。
換素子の製造も可能であり、特に受光面にITO膜の透
明電極を用い1こ素子に1効である。
以上、説明したように不発明によれば、原稿読取素子あ
るいは太陽電池等のフffi電変換素子をシリコンオキ
シナイトライド膜で被覆すること(こよって、該素子の
緒特性の劣化および耐熱性、耐圧性の低下を生ずること
なく光電変換素子を製造できる。
るいは太陽電池等のフffi電変換素子をシリコンオキ
シナイトライド膜で被覆すること(こよって、該素子の
緒特性の劣化および耐熱性、耐圧性の低下を生ずること
なく光電変換素子を製造できる。
第1図は従来の原稿読取水子の断面図、第2図は本発明
に係る光電変換素子の製造方法普こよって製造した原稿
読取素子の断面図、第3図は本発明に係るjl変換累素
子製造方法の一工程であるパンシペーション膜形成の工
程を示す斜視図である。 1・・・原稿読取素子、2・・・絶縁性(ガラス)基板
、3・・・下部電極、4・・・アモルファスシリコン膜
、5・・・上部透明電極、6・・・シリコンオキシナイ
トライド膜、10・・・反応室、11・・・吸気口、1
2・・・排気口、13.14・・・電極板、15・・・
畦源。
に係る光電変換素子の製造方法普こよって製造した原稿
読取素子の断面図、第3図は本発明に係るjl変換累素
子製造方法の一工程であるパンシペーション膜形成の工
程を示す斜視図である。 1・・・原稿読取素子、2・・・絶縁性(ガラス)基板
、3・・・下部電極、4・・・アモルファスシリコン膜
、5・・・上部透明電極、6・・・シリコンオキシナイ
トライド膜、10・・・反応室、11・・・吸気口、1
2・・・排気口、13.14・・・電極板、15・・・
畦源。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)基板上をこ下部成極を設け、この上に順次アモル
ファスシリコン膜および上部透明峨極を設けて形成した
光電変換素子において、前記光電変換素子をシリコンオ
キシナイトライド膜でiJ[するよう(こしたことを%
徴とする光IE変換累素子(2) 基板上に下部′電
極を設け、この上に順次アモルファスシリコン膜および
上部透明−極を設けることによって製造される光電変換
素子の製造方法において、前記光電変換素子に対してシ
リコンオキシナイトライド膜をプラズマCVD法(こよ
りシランガスと構成元素として窒素を含むガスと構成元
素として酸素を含むガスの雰囲気中で形成するようにし
たことを特徴とする元*V換素子の製造方法。 (3)前記構成元素として窒素を含むガスは、アンモニ
ア(N)Im )ガスである特許請求の範囲第(2)項
記載の″lfS軍変換素子の製造方法。 (4)前記構成元素として窒素を含むガスは、窪累(N
、)ガスである特許請求の範囲第(2)項記載の光電変
換素子の製造方法。 (5)前記構成元素として酸素を含むガスは、亜酸化窒
素(Nto) ガスである特許請求の範囲第(2)項記
載の光電変換素子の製造方法。 (6)前記構成元素として酸素を含むガスは、二酸化炭
素(COx)である特許請求の範囲第(2)項記載の光
電変換素子の製造方法。 (7) 前記構成元素として酸素を含むガスは、酸素
(02)である特許請求の範囲第(2)項記載の光電変
換素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58016738A JPS59143372A (ja) | 1983-02-03 | 1983-02-03 | 光電変換素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58016738A JPS59143372A (ja) | 1983-02-03 | 1983-02-03 | 光電変換素子およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59143372A true JPS59143372A (ja) | 1984-08-16 |
JPH0423833B2 JPH0423833B2 (ja) | 1992-04-23 |
Family
ID=11924604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58016738A Granted JPS59143372A (ja) | 1983-02-03 | 1983-02-03 | 光電変換素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59143372A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5342675A (en) * | 1991-02-21 | 1994-08-30 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Heat-screening glass |
JP2009515336A (ja) * | 2005-11-08 | 2009-04-09 | エルジー・ケム・リミテッド | 高効率の太陽電池及びその調製方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5143090A (ja) * | 1974-10-09 | 1976-04-13 | Sony Corp |
-
1983
- 1983-02-03 JP JP58016738A patent/JPS59143372A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5143090A (ja) * | 1974-10-09 | 1976-04-13 | Sony Corp |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5342675A (en) * | 1991-02-21 | 1994-08-30 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Heat-screening glass |
JP2009515336A (ja) * | 2005-11-08 | 2009-04-09 | エルジー・ケム・リミテッド | 高効率の太陽電池及びその調製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0423833B2 (ja) | 1992-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0117980B1 (en) | Process for forming passivation film on photoelectric conversion device and the device produced thereby | |
EP0475666B1 (en) | Method of Manufacturing an Amorphous Silicon Solar Cell | |
US8389389B2 (en) | Semiconductor layer manufacturing method, semiconductor layer manufacturing apparatus, and semiconductor device manufactured using such method and apparatus | |
KR101389546B1 (ko) | 표면 패시베이션이 향상된 결정성 실리콘 태양 전지의 제조 방법 | |
KR100336252B1 (ko) | 미정질반도체막제조방법 | |
KR100659044B1 (ko) | 산화아연 박막을 가지는 태양전지 및 그 제조 방법 | |
US4587171A (en) | Process for forming passivation film on photoelectric conversion device and the device produced thereby | |
US4781765A (en) | Photovoltaic device | |
US20030030052A1 (en) | Crystalline silicon thin film semiconductor device, crystalline silicon thin film photovoltaic device, and process for producing crystalline silicon thin film semiconductor device | |
KR20110062598A (ko) | 적층막 제조방법, 이를 이용한 태양전지의 제조방법 | |
JP2000138384A (ja) | 非晶質半導体素子及びその製造方法 | |
US6333456B1 (en) | Solar cell device and method of producing the same | |
JPS59143372A (ja) | 光電変換素子およびその製造方法 | |
JPH08264486A (ja) | 半導体電極形成方法および装置 | |
JPS60210825A (ja) | 太陽電池 | |
JP2550888B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP2000236105A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法および装置 | |
JPH06181330A (ja) | 非晶質半導体太陽電池とその製造方法 | |
JP2000243987A (ja) | 太陽電池装置およびその製造方法 | |
JPS6258675B2 (ja) | ||
JP2815688B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JPH11340485A (ja) | 光起電力装置及びその製造方法 | |
CN116885042A (zh) | 太阳能电池及其制备方法 | |
JP2883231B2 (ja) | 積層型光起電力装置の製造方法 | |
JPS625673A (ja) | 光起電力素子 |