[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5877854A - ジイソシアネ−ト - Google Patents

ジイソシアネ−ト

Info

Publication number
JPS5877854A
JPS5877854A JP57178959A JP17895982A JPS5877854A JP S5877854 A JPS5877854 A JP S5877854A JP 57178959 A JP57178959 A JP 57178959A JP 17895982 A JP17895982 A JP 17895982A JP S5877854 A JPS5877854 A JP S5877854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
group
carbon atoms
lacquer
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178959A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベルト・ア−ノルド・フアン・ヘエ−ネン
ヨゼフ・アントニアス・マリア・ビンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19838203&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5877854(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS5877854A publication Critical patent/JPS5877854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規ジイソシアネート、これらジイソシアネー
トの中間体、及びこれらジイソシアネートや中間体のポ
リウレタン製造への適用に関する。
米国特許第3,311,654  号公報によって、各
種の脂肪族ジイソシアネート及びその製造方法が公知で
ある。
西ドイツ特許出願第2820245号明細書には第1イ
ンシアネート基のみを有する脂肪族ジイソシアネートが
記載されている。
多官能インシアネートはしばしばポリウレタンの製造に
使用されている。例えばこれらイソシアネートはポリウ
レタンフォーム、ポリウレタンラッカーや、エラストマ
ー系ポリウレタンをさらに中実ポリウレタン及び微孔性
ポリウレタンに分けることができるポリウレタンエラス
トマーの製造に使用できる。
市販の芳香族ジイソシアネートにはトルエンジイソシア
ネート(TDI)、ポリメチルポリフェニルイソシアネ
ート及びメチルジフェニルインシアネートがある。
さらに1イソシアネート基が芳香族核に結合していない
多くのイソシアネートも利用できる。
例えば、2.2.4−異性体及び2.4.4−異性体を
含むヘキサン(1,6)ジイソシアネート(HMDI)
、イソホロンジイソシアネート(IPDII及びトリメ
チルヘキサン(1,6)ジイソシアネ−) (TMDI
)がある。
各種ジイソシアネートの毒性、揮発性や反応性からみて
、ジイソシアネートそのものでなく、この点に関してす
ぐれた特性をもつ反応生成物を使用した方が好ましい場
合が多い。
これは411ジイソシアネートのポリオール(例えばジ
オールやトリオール)付加物、ジイソシアネートのダイ
マーやトリマー(トリマーはインシアヌレート構造を有
しているので有利である)、そして2種以上のジイソシ
アネートと水の反応生成物についていえる。
多くの場合ブロック化ポリイソシアネートを使用する。
即ち、4?にいわゆる一成分系を使用する。最も重要な
市販のプロツク化剤はフェノール、オキシム及び〉ラタ
ム類である。
本発明の目的はさらに処理するのに好適な反応生成物の
製造に簡単な方法で、しかも多くの妨害副反応を起こさ
ずに適用できるジイソシアネート、特に枝分れ脂肪族化
合物または枝なし脂肪族化合物をペースとするジイソシ
アネートを提供することにある。
本発明によるジイソシアネ一トはその構造が次の一般式
■: 〔式中R1は炭素原子数が1以上のアルキル基、置換基
をもつかもたないフェニル基か、または一般式I: R,−0−R,’ 一般式■ (式中、R1′及びRIFi炭素原子数が1〜10のア
ルキル基を表わす)で示される基であり、そしてRL 
it、及びR4tf同じか異なる基であって、炭素原子
数が1以上のアルキル基、炭素原子数が1以上のアルコ
キシ基及びH(水素原子)からなる群から選択される〕
で示される点に特徴がある。
アルキル基またはアルコキシ基の炭素原子数が10以下
であるのが好ましho 本発明の好ましい実施態様によれば、RIはアルキル基
特にメチル基で、そしてR1−4は水素原子である。こ
の場合に得られる化合物け1,5−ヘキサンジイソシア
ネートである。
本発明の別な好適な実施態様によれば、R,とR,は−
緒になって炭素原子の合計数が5〜12の脂肪族環を形
成する。
つまり、仁の化合物はnが3.4または10の一般弐厘
: 曹 1 一般弐扉 を満足するものである。
本発明によるジイソシアネートV12つのインシアネー
ト基の一方を介して例えばポリオールと選択的に反応さ
せてポリイソシアネートにできるので非常に有利である
。さらに、三つのジイソシアネート分子を通常のトリオ
ールと反応させると、高分子トリイソシアネートにする
ことができる。
これらのイソシアネート[HMDI+TDMIと異な)
、望ましくない副反応が全くかほとんど起きないので、
反応が所要の選択率をもって実施できなくなるためイン
シアネートの官能性に部分的な損失が生じることはない
ジイソシアネートのオリゴマー化、特にそのインシアヌ
レートへの三量化の場合も同じ利点がある。さら罠、こ
のオリゴマー化がきわめて簡単に進行するため、ゲルを
生成せずに高収率でオリゴマー即ち遊離ジイソシアネー
ト分の極めて少ない生成物が得られることも判った。
比較的低い転化率でオリゴマー化を行い、次に未反応ジ
イソシアネートを除去することによって公知1.6−ヘ
キサン−ジイソシアネートのオリゴマーを作る仁とが可
能である。ところが、このジイソシアネートを直接高収
率で反応させて、はぼ純粋なオリゴマーを作るこ七はで
鰺なhoというのは、この結果ゲルがかなり形成するか
らである。
オリゴマー化の代りとして、水の作用下2つ以上のジイ
ソシアネートを反応させてもよい、これは平衡反応であ
るため、時間と共に遊離ジイソシアネート分が増加する
従って、本発明はジイソシアネートと、ジオールやポリ
オールそしてジアミンやポリアミン及び水などのひとつ
かそれ以上の活性水素原子を有する化合物との、末端イ
ンシアネート基がひとつ以上の付加物にも関するもので
ある。類縁化合物の九めに知られている方法と同様にし
て、対応するジアミン化合物をホスゲンかジフェニルカ
ーボネートなどの他の公知試薬で処理すればこのアミン
化合物からジイソシアネートを作ることができる。
これら方法については当業者が熟知するところなので、
これ以上説明しない。
例えばChem、 Ber、99  (10) p、 
3585−87(1944)に記載されている方法に従
えば、特に対応するデルタ−ケトニトリルからジアミン
を作ることができる。
一般に1ジインシアネートの用途はよく知られている。
各種文献に多くのことが報告されている。この点につい
ては例えばヨーロッパIvIWIf出願第4115号及
び第4116号の各公開公報をみられたい。
本発明のジイソシアネートは単成分ラッカー及び二成分
ラッカーに適用するのが有利である。
エラストマーの場合と同様に1 ジイソシアネートや付
加物またはプレポリマーなどの反応生成物はひとつかそ
れ以上のジオール及び/又はポリオールと反応する。
通常、ジイソシアネートかその反応生成物−は1種かそ
れ以上のポリオールと反応してウレタンになる。高分子
ポリオールを使用できる。このような高分子ポリオール
は1分子につ!2〜5つの、好ましくti2つのヒドロ
キシル基を有していればよい。好適な高分子ポリオール
にけCト4シクロアルキレン単位を有するポリオキシア
ルキレングリコール例jはポリエチレングリコール、ポ
リフロピレンゲリコール、エチレンオキシドとプロピレ
ンオキシドとのランダム共重合体またはブロック共重合
体、エチレンオキシドかプロピレンオキシドのトリヒド
ロキン化合物への付加物、炭素原子数5〜12のラクト
/から誘導されたポリラクトンジオール、例えば末端基
がヒドロキシル基のポリカプロラクトンtiはポリバレ
ロラクトンまたはコーポリラクトン、末端基がヒドロキ
シル基のポリエステル、ヒドロキシル基を有するブタジ
ェンポリマーtたはブタジェンと例えばアクリロニトリ
ルの共重合体、ヒドロキシル、基を含有するイソプ□ レン及び/又はスチレン、及びヒドロキシル基含有アク
リレートがある。ポリエステルは通常炭素原子数が4〜
10の脂肪族及び/又は芳香族カルボン酸例えばアジピ
ン酸、アゼライン酸、フタル酸またはテレフタル酸1種
かそれ以上と、そして脂肪族及び/又は脂環式ジオール
例えばエチレンクリコール、ジエチレングリコール、1
.4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、プ
ロピレングリコールまたijl、4−(ヒドロキシメチ
ル)−シクロヘキサンとを反応させて得たものである。
ヒドロキシル基含有ブタジェン(共)重合体は通常2以
上の例えば2.0〜z3のヒドロキシル基を有する。好
ましくは、分子量が500〜2000の高分子ポリオー
ルを使用する。%に好適なのはポリアルキレングリコ、
−ル、末端基がヒドロキシル基のポリラクトン、末端基
がヒドロキシル基のポリエステル及びヒドロキシル基含
有ポリアクリレートである。
場合によっては、高分子のポリオールのほかに鎖延長剤
として作用できる低分子ジオール、例えば分子量が以下
に述べるように60〜200のジオールも使用できる。
例示すれば、枝なし脂肪族ジオール例えばエチレングリ
コール、1゜4−ブタンジオール、及び1.6−ヘキサ
ンジオール;枝分れジオール例えばプロピレングリコー
ル及び2,2−ジメチル−1,4−ブタンジオール:低
分子量ポリアルキレングリコール例えばジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、及び脂環式ジオール
例えば1.4−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン
である。炭素原子数が2〜6の脂肪族ジオールを使用す
るのが好ましい。
前記の低分子量ジオールを使用する場合には、出発物質
中に、高分子ポリオールからのヒドロキシル基ひとつに
つき低分子量ジオールからのヒドロキシル基が20.ま
で、好ましくは[15〜5.0特に1.0〜40存在す
るように存在させる、本発明によるジイソシアネートは
、紫外線にさらされても貧化する傾向がないので、ラッ
カーの製造に%に適する。
これらラッカーKtj単成分系のものと二成分系のもの
が含まれる。単成分系ラッカーの場合は、ラッカーの全
成分を組成物に配合する。しかし、反応性インシアネー
ト基を通常のブロック化剤によってブロック(保護)す
ることによってインシアネートの反応を阻止する。これ
らブロッキング剤にはフェノール、オキシム及びラクタ
ム類がある。加熱すると、イノシアネート基はヒドロキ
シ化合物と反応してポリウレタンコーチングになる。
二成分系ラッカーの場合は、使用直前にラッカーのイン
シアネート成分及びヒドロキン成分を混合する。使用前
にラッカー組成物が過剰に失われるのを防ぐためには、
調製後数時間のうちに便用することが重要である。これ
らジイソシアネートやこれらの反応生成物をペースとす
るラッカーのいわゆるポットライフが、これらに極めて
近い1.6−ヘキサンジイソシアネートをベースとする
ラッカーのそれよりもはるかに長いことも本発明の篤く
べき特徴のひとつである。・ ジイソシアネート及びヒドロキシ成分のほかに、上記ラ
ッカーには安定化剤、顔料、触媒、溶剤などの他のめ加
削を配合することができる、本発明によるジイソシアネ
ートをペースとするラッカーは産業用木材のラッカー、
航空機用ラッカー、繊維用ラッカー、自動車の修理用ラ
ッカー及びレザー用ラッカなどとして使用できる。
実施例1 22りの1.5−ヘキサンジアミンを28dのメタノー
ルに溶解した。溶液の温度が30℃を越えないように注
意しながら、341II7の濃塩酸を滴下した。
蒸発によって溶剤を取除いてから、水が完全になくなる
まで、生成物を真空乾燥炉で乾燥した。
得られたアきン塩549を次に微細に分割してから20
0−のデカリン(デカヒドロナフタリン)K懸濁させに
。温度を180℃に上げた後、非常に激しくかく拌しな
がら、液面下にホスゲンを導入した。約10時間の間ホ
スゲン約1/3モル/時間の割合でホスゲンを通した後
、液体を冷却した。液体をろ過し、ろ液を151HPで
蒸留した。
デカリンを取除くと、沸点が120℃(15WIIHy
)の澄明な液体が得られた。
この液体のIRスペクトルを調べたところ、1.5−ヘ
キサンジイソシアネートが得られたことを示す−C)f
3.−Cl、及び−〇CN基を含むことが判った。
なお、アミンの塩酸塩から出発することは本質的ではな
い。特に規模が大きい場合には必要ないが、実験室では
合成が容易になる。
実施例璽 1tのO−ジクロロベンゼンに溶解した1、5−シアZ
ノヘキサン717を110℃に加熱した。
この温度で、かく拌しながら溶液1cco、ガスをCo
1の吸収がなくなる。まで通した。この後、CO。
を通しながら、1llfを95℃に下げた。
得られたカルバメート懸濁液を一10℃に冷却した後、
100F/hの流量でこの懸濁液に150pノホスケン
を送った。その後、ホスゲンの流量を10F/hにした
。同時に、5℃15分の加熱速度で混合物を45℃に加
熱した。70’CKなるまで5℃/10分で加熱を続け
た。
次にホスゲンの流量を3oz/hKL、130℃になる
まで5℃15分の速度で混合物を加熱した。
これを16時間続けた。
チッ素でフラッシュ処理して系から未反応ホスゲンを洗
い流してから、混合物を周囲温度に冷却した。混合物を
ろ過し丸後、ろ液i15mHりで蒸留した。125℃で
得られた留分ij1,5−ヘキサンジイソシアネー)7
0pからなっていた。
夷總例厘 触媒としてa8重量饅のDABCO−TMR(AirP
roducts and Cbemlcals社の登録
商標)を、使用して爽施例璽の1.5−ヘキサンジイソ
シアネートをオリゴマー化した。オリゴマーに対するN
C0分が19重量−で、遊離ジイソシアネート分が11
5重量−の、得られ九オリゴマー〇ブチルアセテート/
アセトニトリル(容量比1:1)溶液をヒドロキシアク
リレート系二成分ラッカー(ラッカーNK使用した。
1.6−ヘキサジイソシアネートの反応生成物であるD
esmodur N (Buyer AGの登録商標)
系の同じラッカー組成物とこのラッカーを比較した(ラ
ッカーI)。
A、ポットライフ 2つの成分を混合し先後しばらくおいてからラッカーの
粘度(FORD4カップ、秒)を求めた。
表1 8h     1 & 6   19.048b   
 2(L8   212 120h    2S、2   39.2ゲル形成開始
時間  2B6h    144h本本発明 *本本発明によらず 以上から本発明のジイソシアネートヲべ一スとするラッ
カーのポットライフが2倍長い仁とが判る。
B、耐薬品性 IAと同じラッカーをガラスプレートに塗布し九。時間
を変えて耐アセトン性(1分間)を試験した。
表2 時間      ラッカー■    ラッカー厘8h 
     1        124h      5
        2120 h    5 ’/25 評価規準は次の通り。
1、 非常に劣悪 2 劣悪 & 中程度 4、 曳好 五 完全 z 同じラッカーをマホガニーベニヤ板のチップボード
に塗布した。7日後に1各種薬品に対する耐性を調べた
ラッカーI  ラッカー■ 脱塩水 (24h) 5  5 エタノール/水   (16h)   5−     
 5−コーヒー   (16h)  5     50
  紅        (16h)    5    
     5酢酸(10%1 (16h)  5   
 5アセトン   (1min、)  4     3
以上の結果から、本発明によるジイソシアネートヲペー
スとするラッカーの耐薬品水は公知ジインシアネートを
ベースとするラッカーと少なくとも同等かそれ以上であ
ることが判る。
1 特許出願人代理人:飯 1)伸 行ニー−階〜−一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  次の一般式に: 斜 〔式中R,は炭素原子数が1以上のアルキル基、置換基
    を4つかもたないフェニル基か、または一般弐厘: R,−0−R,’ 、  一般弐厘 (式中、R1′及びR1“は炭素原子数が1〜10のア
    ルキル基を表わす)で示される基であり、そして−9R
    3及びR4ハ同じか異なる基であって、炭素原子数が1
    以上のアルキル基、炭素原子数が1以上のアルコキシ基
    及びH(水素原子)からなる群から選択される〕で示さ
    れることを特命とするジイソシアネート。 (21R+がアルキル基で、R1が水素原子である特許
    請求の範囲第1項記載のジイソシアネートっ(3)  
    R+がメチル基である特許請求の範囲第1またけ2項記
    載のジイソシアネート。 (41R+とR2が炭素原子数が5〜12の脂環式環を
    形成する特許請求の範囲第1項記載のジイソシアネート
    。 (5)  次の一般弐厘: ■ 赫 (式中nt15. 4または10である)で示される特
    許請求の範囲第4項記載のジイソシアネート。 (6)末端イソシアネート基をひとつ以上もつ、特許請
    求の範囲第1〜5項のめずれかに記載のジインシアネー
    トと、ひとつかそれ以上の活性水素原子を有する化合物
    との付加物。 (7)  ポリオールかジオールを使用する特許請求の
    範囲第6項記載の付加物。 (8)特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載のジ
    インシアネートかジインシアネート付加物のポリウレタ
    ン製造への適用。 (9)  ポリウレタンコーチング、またはラッカー、
    またはポリウレタンエラストマーの製造に適用する特許
    請求の範囲第8項記載の適用法。 (10)類縁化合物に対して公知な方法で特許請求の範
    囲91項記載のジイソシアネートを製造する方法。 (11)  !許請求の範囲第91友は10項記載の方
    法で得られえポリウレタンで全体または一部を構成した
    成形品。
JP57178959A 1981-10-10 1982-10-12 ジイソシアネ−ト Pending JPS5877854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8104623 1981-10-10
NL8104623A NL8104623A (nl) 1981-10-10 1981-10-10 Diisocyanaat.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877854A true JPS5877854A (ja) 1983-05-11

Family

ID=19838203

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178959A Pending JPS5877854A (ja) 1981-10-10 1982-10-12 ジイソシアネ−ト
JP57178960A Pending JPS5883017A (ja) 1981-10-10 1982-10-12 ジイソシアネ−トのオリゴマ−

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178960A Pending JPS5883017A (ja) 1981-10-10 1982-10-12 ジイソシアネ−トのオリゴマ−

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP0077104B1 (ja)
JP (2) JPS5877854A (ja)
AT (2) ATE15034T1 (ja)
DE (2) DE3265637D1 (ja)
ES (3) ES8401449A1 (ja)
GB (2) GB2107315B (ja)
MX (1) MX7195E (ja)
NL (1) NL8104623A (ja)
PT (2) PT75658B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT77070B (en) * 1982-07-29 1986-01-27 Dsm Resins Bv Oligomerisation of polyisocyanates
EP0123352A1 (en) * 1983-04-15 1984-10-31 Stamicarbon B.V. Aliphatic diisocyanate
EP0241690A3 (de) * 1986-03-13 1989-06-28 Bayer Ag Aliphatische Diisocyanate und ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethankunststoffen
DE3632010A1 (de) * 1986-09-20 1988-04-07 Basf Ag Neue 2-(alkoxymethyl)-pentan-1,5-diisocyanate, -diurethane und -dicarbamidsaeurechloride, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
DE3827438A1 (de) * 1988-08-12 1990-03-01 Bayer Ag Beschichtete traeger mit ultraduenner, mehrlagiger beschichtung, verfahren zu ihrer herstellung und polyurethane als zwischenprodukte fuer die beschichteten traeger
DE4010226A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Basf Ag Neue 2,2-dialkylpentan-1,5-diisocyanate, -diurethane und -dicarbamidsaeurechloride, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4129350A1 (de) * 1991-09-04 1993-03-11 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pentan-1,5-diaminen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3311654A (en) * 1963-06-04 1967-03-28 Upjohn Co Process for the preparation of organic isocyanates
DE2830243A1 (de) * 1978-07-10 1980-01-24 Huels Chemische Werke Ag Aliphatische diisocyanate und verfahren zur herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
ES516362A0 (es) 1983-06-16
DE3265441D1 (en) 1985-09-19
GB2107316B (en) 1985-10-23
ES516361A0 (es) 1983-12-01
EP0077105B1 (en) 1985-08-14
MX7195E (es) 1987-12-23
EP0077104B1 (en) 1985-08-21
ATE15034T1 (de) 1985-09-15
GB2107316A (en) 1983-04-27
NL8104623A (nl) 1983-05-02
PT75659A (en) 1982-11-01
EP0077105B2 (en) 1988-05-25
JPS5883017A (ja) 1983-05-18
EP0077105A1 (en) 1983-04-20
PT75658B (en) 1985-10-04
PT75659B (en) 1985-06-28
GB2107315B (en) 1985-10-23
ES8307209A1 (es) 1983-06-16
ES524524A0 (es) 1984-04-16
EP0077104A1 (en) 1983-04-20
ATE14876T1 (de) 1985-08-15
PT75658A (en) 1982-11-01
ES8401449A1 (es) 1983-12-01
ES8404318A1 (es) 1984-04-16
GB2107315A (en) 1983-04-27
DE3265637D1 (en) 1985-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642328B2 (ja) モノマー含有量の少ないtdi三量体の製造方法
US3314923A (en) Process for preparing imide containing polyisocyanates
JPH09124657A (ja) 多環式イミノオキサジアジンジオン、その調製方法、並びにその用途
JPS60161418A (ja) ポリウレタンの製造方法、末端芳香族アミノ基を含むポリウレタンおよびその使用
JPS61115059A (ja) 色の熱安定性を有する脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネートの製造法
JPS5916858A (ja) ポリアミンの1段階製造方法
US3932357A (en) Polyurethane lacquer composition based on isophorone diisocyanate and diamine bis-aldime
JPS5877854A (ja) ジイソシアネ−ト
US3383400A (en) Acylated urea polyisocyanates and process for the preparation thereof
JP2007530751A (ja) 触媒として亜鉛化合物を使用するポリエーテルアロファネートの製造方法
KR940000057B1 (ko) 지환식 디아민 및 그 제조방법
JPH0232068A (ja) ポリイソシアネートの製造方法
US4870206A (en) Aromatic polyisocyanates, their preparation and use as components for adhesives
US4152350A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing biuret groups
JPS5933314A (ja) ポリイソシアネ−ト系プラスチツクの製法
US4389519A (en) Composition for polyurethane adhesives
JP4235274B2 (ja) (シクロ)脂肪族1,4−ジイソシアネートからの多環式イミノオキサジアジンジオン
US5124429A (en) Polyisocyanatoalkylphenyl-isocyanurates, method for the preparation thereof and use thereof
JPH04226965A (ja) ポリイソシアナト−イソシアヌレート及びその製造方法、ならびにこれらの用途
JPH02265A (ja) ウレタン変性ビューレットポリイソシアネートの製造方法
JPH0791361B2 (ja) 二重官能性樹脂及びその選択的合成法
JP3298132B2 (ja) イソシアヌレート環含有ポリイソシアネート、その製造方法及びイソシアヌレート環含有ブロックポリイソシアネート
US7468454B2 (en) Amino-functional polyurethane prepolymers and a process for their preparation
JPH0414692B2 (ja)
JP2606245B2 (ja) 尿素基含有ポリオールの製造方法