[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1150386A - 改善された両面構造を有する抄紙用フェルト及びその製造方法 - Google Patents

改善された両面構造を有する抄紙用フェルト及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1150386A
JPH1150386A JP16062098A JP16062098A JPH1150386A JP H1150386 A JPH1150386 A JP H1150386A JP 16062098 A JP16062098 A JP 16062098A JP 16062098 A JP16062098 A JP 16062098A JP H1150386 A JPH1150386 A JP H1150386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
felt
base fabric
fabric layer
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16062098A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Schiel
クリスチャン・シール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE29711279U external-priority patent/DE29711279U1/de
Priority claimed from DE1997127521 external-priority patent/DE19727521A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1150386A publication Critical patent/JPH1150386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/083Multi-layer felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/90Papermaking press felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3724Needled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/666Mechanically interengaged by needling or impingement of fluid [e.g., gas or liquid stream, etc.]
    • Y10T442/667Needled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搾水性がよく、フェルトループ内側でそれ
ぞれ下方に脱水することを容易にし、かつバット層によ
る紙面性が改善され、しかも高密度のバット層により、
プレスパート出口端でフェルトにより紙シートが再度湿
ることを避けることができるフェルトを提供する。 【解決手段】 フェルト及びその製造方法が記載され
る。本発明のフェルトの特徴は、良質の搾水及び脱水特
性を備えた一様な紙シート支持表面を有することであ
る。この品質は、穿孔と空洞とを含む基布層上にニード
リングされた1つ或いは2つ以上の精細な繊維からなる
バット層により、並びにニードリング処理に続く特別な
製造過程において、空洞内にニードリングされたバット
繊維の自由表面積を減少させることにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の目的は、抄紙機内を
搬送されるペーパウエブを支持し、脱水を行うための抄
紙用フェルト及び抄紙用フェルトの製造方法を提供する
ことである。
【0002】
【従来の技術】フェルトは(下側)支持層、すなわち基
布層及び繊維層、すなわち上層をなすバット層からな
る。
【0003】支持層の役割は、フェルトに対する引っ張
り力を抄紙機長手方向及び横方向とに分散することであ
る。バット層の役割は、ペーパウエブを最良の状態で支
持することである。さらに両層は圧縮状態下で搾水性を
有する必要があり、さらに支持層は圧縮時に保水性も有
する必要がある。そのようなフェルトは羊毛、プラステ
ィック、プラスティック繊維或いはそのような材料の混
合物から形成することができる。
【0004】フェルトにおいて、現在最も頻繁に用いら
れている支持層、すなわち基布層は、1つ或いはいくつ
かのプラスティック繊維層から構成され、最上面に1つ
或いはいくつかの不規則な繊維のバット層がニードリン
グ(針打ち)されたものである。ニードリング中に、端
部に歯状の切込みを有するニードル(針)により、機械
的な結合がバット層と基布層との間に形成される。ニー
ドルは端部の歯状の切込みにより、バット層から繊維を
引っ張り、基布層、すなわち支持層内に、垂直に繊維を
差込む。ニードルが取り出された後も、繊維は摩擦力に
より基布層内に残されたままとなる。
【0005】これらのフェルトのタイプは、応用の範囲
を広げるには適しているが、他の応用例では脱水を妨げ
ることも明らかになっている。特にサクションボックス
及びサクションロールを用いる空気パージによる脱水
は、抄紙機移動速度が上昇する場合、サクションパルス
の持続時間が減少するので、ますます効果がなくなる。
【0006】この短所を補うために、フェルトのバット
層はさらに目が粗くなるように設計される。結果とし
て、紙面性が減少し、抄紙機が湿紙を圧縮する場合に、
紙シートの品質に有害な、フェルト表面による紙シート
表面への「フェルトマーク」が生じる。また、プレスパ
ート出口端上でフェルトから紙シートへの水の逆流が増
すことにより、湿紙圧縮後の紙シートの乾燥性が低下す
る。さらに基布層の隙間に差込まれるバット繊維も、大
きな自由表面積によって、ペイントブラシと同様に搾水
するが、バット繊維間に、ほこりの粒子や他の不要物質
が入り込むことができ、さらに基布層内の隙間の保水性
を低下させる。
【0007】フェルトの正味の保水力は、最大水分含有
量から脱水過程後に残された水分含有量を引いた量と定
義され、基布層内に差込まれるバット繊維の数及び長さ
により大きく影響され、またそれによってバット層と基
布層との間の十分に強い結合を確保している。
【0008】基布層の隙間、すなわち空洞内にバット繊
維を差込むマイナス要因は、かなり前から分かってお
り、この問題を解決するための1つの試みがEdwaed Rac
e(APR[Allgemeine Papier-Rundschau],Nr. 37/38,197
0,pages 1378-1388)により記載されている。この論文
は上述した短所を克服しようとしている。特に1386
ページ中段の最終段落及び1388ページ第1段、並び
に図6を参照されたい。
【0009】特別なニードリング技術を用いるにもかか
わらず、この論文により保水力は基布層厚に比べて小さ
く、サクションボックススロット上の空気パージにより
脱水されるために、フェルトは十分な目の粗さが必要と
されている。しかしながらこのフェルト設計は、結果的
に製造上の問題を残しており、堅い基布層繊維の両側に
取着される目の粗いバット繊維を用いる開口フェルト構
造体により成し遂げられた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、正味の搾水力を上昇し、フェルトループ内側でそれ
ぞれ下方に脱水することを容易にし、かつバット層によ
る紙面性を向上するために、上述のようなフェルトを改
善することである。特に下方への脱水は、十分な脱水を
行うためにフェルトを通る空気パージ手段が不必要にな
るという点で改善されるであろう。
【0011】さらに紙シート支持用バット層は小さく穿
孔され、高密度になり、プレスパート出口端でフェルト
により紙シートが再度湿ることを避ける、或いはほとん
どなくなるであろう。バット層密度は非常に高いので、
より高い圧力差でフェルトを通る時であっても、空気パ
ージによる脱水は生じないであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は請求の範
囲に記載される発明の概念により達成される。
【0013】第1の実施例により、以下に示す処理過程
において基布層の隙間、すなわち空洞内にニードリング
することにより生じる繊維の自由表面積を減少させるこ
とを提案する。この自由表面積減少は基布層の隙間、す
なわち空洞からの脱水性を改善するばかりでなく、バッ
ト層と基布層との間の結合力を改善することにもなるで
あろう。このようにして、基布層に差込まれるバット繊
維が少量であっても十分な結合力を達成し、それにより
基布層の保水力を上げることができる。
【0014】この効果は別の概念に従って、基布層内の
隙間に差込まれたバット繊維を、互いに或いは基布材の
壁部に接着することにより達成される。
【0015】本発明の別の実施例により、基布層内の隙
間、すなわち空洞に差込まれたバット繊維は、その下側
端部から始まる長さが収縮する。繊維端部を太くすると
同時に、繊維の特定の表面がこのように減少する。繊維
の太くなった端部は、鋲頭のようになり、バット層と基
布層との分離抵抗を増大させる。
【0016】上述のように基布層の隙間での保水性及び
脱水性の改善は、フェルト脱水手段として機能する空気
パージを不要にし、バット繊維を以前より精細に、かつ
高密度にすることができる。バット繊維の断面積は、
0.00002〜0.0003mm2の範囲まで減少す
る。この精細な繊維を用いることにより、ペーパウエブ
支持時に、紙シート表面が、加圧中にフェルトへ局部的
に侵入することによりマークが生じることがない点で改
善される。もちろんバット層は異なる目の粗さの繊維層
からなることができる。
【0017】バット層の構造及び厚さは、主に基布層に
より提供される紙シート支持の一様性に依存する。バッ
ト層が薄いほど流れ抵抗は低くなり、バット層が厚いほ
ど不均一な基布層構造を一様する能力が大きくなる。基
布層の微細構造が非常に精細であるなら、一様に紙シー
トを支持するために約200g/m2のバット繊維で十
分であるが、目が粗い場合は、多量のバットが必要とな
る。
【0018】目の粗いバット層が基布層に置かれるな
ら、バット繊維を十分に圧縮するために非常に多くのニ
ードリングが必要とされ、結果として非常に多くのバッ
ト繊維が、不要に基布層内の隙間に差込まれることにな
る。この不要な挿入を避けるために、少なくとも一部の
バット層は基布層内にニードリングされる前に、事前圧
縮される。
【0019】特に、基布層と上層のバット層との間に事
前圧縮された中間層を設けることは有利である。この中
間層は強度が弱い材料から構成されてもよい。中間層を
通ってニードリングされる強度の強い繊維が、基布層へ
の良好な結合力を提供する。同じように、ホイル或いは
メンブレーンがフェルトにニードリングされることもで
きる。
【0020】本来水密性のホイルを穿孔することにより
事前に差込むことができる。支持層、すなわち基布層
も、例えば底面への開口部を有する空洞を含む穿孔され
たホイルから構成することができる。
【0021】支持層は補強材として、抄紙機長手方向及
び横方向に延在する糸を含むことがある。これらの糸は
ホイルの引裂き抵抗を改善する。
【0022】基布層の単位面積当たりの質量は、抄紙機
へのフェルト着脱中の処理を容易にするために、具体的
な適用例において要求される強度及び保水力を満足する
ために必要とされる質量より大きくしてはならない。一
方では、プレスパートにおいて紙シートから流れ出す多
量の水を収容するために、十分に大きな空洞、すなわち
隙間が必要となる適用例もある。適用例の主な範囲で
は、基布層の単位面積当たりの質量は500〜2000
g/m2になるであろう。
【0023】ニードリング処理の後、すなわち加熱及び
機械圧縮によるフェルトのコンパクション(圧縮)は周
知であるが、フェルトの正味の保水力を上げるという所
望の効果はこの従来の方法では得られない。それどころ
か、これらの方法は空洞容積を、従って保水力を減少さ
せてしまう。それゆえ本発明の特別な特徴は、隙間、す
なわち空洞内の特定の表面が減少させる、フェルトの底
面からの選択的な処理により特に基布層内の繊維を再構
成することである。
【0024】この底面への処理の1つの方法は、空洞内
に蟻酸のような処理液を流し込むか、或いは吹き付ける
ことである。軟化に対する反応として、前の状態で緊迫
していた繊維は長さが縮み、同時に空洞内において基布
材の表面、或いは他のバット繊維に結合、或いは接着す
ることができる粘り気のある表面を作り出すことができ
る。
【0025】繊維の長さを縮め、空洞内の繊維端部を太
くするための別の方法は、繊維端部を熱軟化、或いはさ
らには溶融することからなる。
【0026】この結果をもたらすために行うことの1つ
の方法は、熱風用ノズル上をゆっくりとフェルト底部を
移動させ、空洞内に熱風を流し込み、繊維端部の熱的に
再形成をすることである。
【0027】別の実施例では、繊維端部の加熱は、紫外
線と電波との間のいずれかの適切な波長範囲にある電磁
放射により達成される。
【0028】熱的な再形成中、繊維端部は強く加熱され
るが、基布層は加熱により過度の影響は受けない。この
結果を得るための1つの方法は、不透明な材料の繊維を
作るか、或いは電磁波の波長を選択し、バット繊維材料
のエネルギー吸収が高い範囲に合わせることである。
【0029】また一方では、基布層の露出する表面を、
反射表面、透過性の基布材或いは絶縁剤コーティングに
より熱吸収に対して不感することが有利である。また基
布層の材料は、バット繊維よりも高い軟化点或いは融点
にすることもできる。
【0030】本製造方法のさらに別の実施例では、基布
層、すなわち基布繊維を可能なかぎり不要な熱影響から
保護しつつ、基布層の空洞内のバット繊維表面を最大限
に減少させるために、基布層の空洞内にニードリングさ
れたバット繊維の自由表面積を3つの過程において減少
させる。 (1)第1の過程では、基布層の底面からはみ出したバ
ット繊維が切断、或いは燃やされる。 (2)第2の過程では、基布層の最も露出する部分、例
えば基布層繊維糸の下側が保護層をコーティングされ
る。 (3)第3の過程では、熱風或いは放射熱のいずれかに
よる熱が基布層の空洞内に伝導され、保護用コーティン
グが基布層の最も露出した部分での温度を減少させる効
果をもたらす。
【0031】保護用コーティング層は反射、並びにまた
絶縁特性を有する。それは短い加熱パルスの持続時間を
長くするだけの十分な耐熱性を有する。またそれは砕き
やすいチョークのように取り除きが容易であるか、或い
は溶けるものである。
【0032】熱効果は、特に電磁放射の場合には、フェ
ルト平面に垂直ではなく、フェルト延在方向の成分を加
えることにより増大する。純粋に垂直成分の放射では糸
の陰に入ってしまうが、この傾斜成分は、基布層におい
て、底面からより深くに存在する空洞まで届く。この3
次元的な放射は例えば、基布層内の小さなスポットに平
行なレーザ光を集光するような短い焦点距離を有するレ
ンズと組み合わせたレーザにより達成されるであろう。
もちろん他の放射器或いは反射器またはレンズとの組み
合わせもさらに可能である。
【0033】十分に高いエネルギー密度部分を用いて、
空洞内の繊維を燃焼させる、或いは蒸発させることがで
き、それにより所望のように空洞内の保水力を大きくす
ることができる。
【0034】熱風を用いる場合、基布層内への熱効果
は、底面から熱風の適用領域内にあるフェルトの最上面
を通って空気を吸い出すことにより深い範囲にまで達す
る。空洞内を流れ、繊維への熱伝達によりそこで冷却す
る空気は、熱風流の方向に逆らって空洞から逃げる必要
があり、混合されることにより熱風を冷却する。バット
層を通って最上面に冷却された空気を吸い出すことによ
り、混合による冷却を避けるか、或いはほとんど無くす
ことができる。
【0035】基布層空洞内のバット繊維の長さ及び数を
かなり減らした場合でも基布層とバット層との間の良好
な結合を得るために、本発明の別の目的は、基布層を紡
績糸からなる基布層の最上位の緯糸及び他に経糸、並び
にモノフィラメント糸或い2〜8本のモノフィラメント
糸撚糸の3〜4層からなる基布層繊維(緯糸の3〜4
層)から構成することである。モノフィラメント糸は剛
く、それゆえプレスパートの加圧下にある基布繊維内の
保水力を有し、互いに撚った何本かの撚糸はより柔軟で
あり、それゆえニードリングするための基布層としてよ
り適している。
【0036】様々な等級の印刷用紙シートでは、紙シー
ト両面の滑らかさが異なることは望まれない。精細かつ
滑らかなバット層を有する新しい設計のフェルトと、従
来の目の粗さ及び開口度で設計された多孔性のフェルト
とを用いて、ダブルフェルトプレスパートにおいてペー
パウエブを加圧することにより、加圧後の紙シート両面
は滑らかさが異なってしまう。
【0037】この紙シート両面の滑らかさが異なること
を防ぎ、また新しい設計のフェルトによる紙シートへの
水分の戻りを防ぐために、本発明の別の特徴により、ニ
ードリング前に精細なバット繊維の主要本体上の上層を
なす目の粗い繊維からなる非常に薄いバット層を与え
る。この目の粗い(太い)繊維からなる薄い上層は、従
来のフェルトにより他の紙シート表面上に生成される型
押に相当する紙シート表面への型押の影響を分散する。
精細な繊維層に直接支持される目の粗い繊維の薄い層に
より、プレスパート出口端で、或いはそれに後続する工
程でフェルトから紙シートへの水分の戻りが増えるのを
避けることができる。しかしながら、目の粗い繊維の層
は水分の戻りを避けるために、20〜100g/m2
範囲内で非常に薄くなければならない。
【0038】ニードリング中、太い繊維の最上層はニー
ドルのノッチに好適に係着され、基布層内に引き込まれ
るため、結合力が基布層とバット層とを結合する繊維の
断面積及び円周上表面積とに依存するということに基づ
いて、繊維直径がより大きければ基布層空洞内の数少な
い繊維と小さな自由繊維表面とを用いて、基布層とバッ
ト層とに必要とされる結合力は達成される(断面はd2
と共に増加し、表面はdのみに比例する)。
【0039】本発明の非常に一般的な特徴は、ニードリ
ング工程の結果生じる基布層の隙間、すなわち空洞を狭
くしたり、塞いだりしないようにすることである。
【0040】
【発明の実施の形態】本発明は添付する図1〜図9に従
ってさらに記載される。
【0041】図1において、バット層2は基布層1によ
り支持される。基布層1は経糸3及び緯糸4からなる織
布である。図の左半分では、バット層2からのいくつか
の繊維5が基布層1を通るすべての経路にニードリング
される。図の右半分では、これらの繊維が、長手方向に
縮められ、かつ端部を太くすることにより再形成され
る。
【0042】図2では、基布層1及びバット層2を有す
るフェルトの断面を示す。フェルトは処理ノズル8上を
矢印7の方向に移動する。処理液9は基布層1内に底面
を通って流れる。図の左側では、未処理の繊維端部或い
は繊維端部ループ5が示される。図の右側では、繊維端
部及び繊維端部ループ6が処理液9による軟化に応じて
縮められ、太くなり、基布層糸3及び4に結合される。
繊維端部ループ10はちょうど軟化及び収縮が始まって
いる。
【0043】図3では、基布層1及びバット層2を有す
るフェルトの断面であり、フェルトは処理ノズル8を通
過し、矢印7の方向に移動する。左半分にある未処理の
繊維5はノズル8から熱風11の流れにより溶融し、太
さを増した端部6を形成する。
【0044】図4は基布層1と最上層のバット層2との
間をなす中間層12を含む異なるフェルト構造体を示
す。この中間層12は繊維或いはホイルから構成でき
る。図4では3つの層のみが示されているが、特定の要
件により、それ以上の層がフェルト構造体中に含まれる
こともある。例えば基布層は2層で、バット層は3〜4
層からなり、最上位層は最も精細な繊維からなり、下方
に向けて目が粗くなるように構成することもできる。
【0045】図5は、底面に形成された空洞13を含む
基布層1からなるフェルトを示し、バット繊維5が差込
まれ(左半分)、ニードリングに後続する処理により縮
められ、太さを増している(6)(右半分)。
【0046】図6はフェルト構造体の製造の基本工程を
示す。左から開始し右に移動し、バット繊維5がニード
ル14により基布層1内を下方に移動し、ニードル14
は端部にノッチ15を有し、下方への移動中に繊維を掴
持する。さらに処理工程では、繊維端部5は右側で形状
6に変形する。
【0047】図7は基布層1及びバット層2からなるフ
ェルト20のさらに別の断面を示す。基布1の糸3及び
4は、電磁放射17及び22により供給される熱から層
16を保護する。電磁放射は光源19からレンズ18或
いは鏡21に放射され、そこから放射される。鏡21或
いはレンズ18は基布層1の空洞内に電磁放射を集束
し、それにより放射器18或いは21を通過して矢印の
方向へのフェルトの移動中に、繊維端部5をクランプ6
に溶融するだけ十分な局所的な温度を生成する。
【0048】上述したような変形により、抄紙用フェル
トは、容易に保水し、かつ後にフェルトループの底面或
いは内部表面を通して、空気置換或いは遠心力により基
布層内の空洞或いは隙間から容易に排水することができ
る。
【0049】図8において、31はバット層33がニー
ドリングされる3層状基布層32を有するフェルトの断
面を示す。基布層32は、支持層としても機能し、細い
繊維の紡績糸からなる上部に列をなす緯糸34、5つの
モノフィラメント糸36の撚糸からなる中央に列をなす
緯糸35及び剛いモノフィラメント糸の形状をなし、底
部に列をなす緯糸37を含む。
【0050】緯糸34,35及び37はモノフィラメン
ト経糸38,381,382,383及び384により互い
に保持され、互いに支持層を形成する。基布層内の異な
る経路を取る経糸の状態は、フェルトの全領域に渡る繰
り返しパターンにより繰り返される。経糸38〜382
は経糸の上側2列のみに係合しており、残りの経糸38
3及び384は、支持層32の残りの構造体底部に列をな
す緯糸37を編み合わせる。
【0051】バット層33はフェルトの平面内に配置さ
れた幾分不規則に分布した繊維39からなり、個々の糸
40はニードリング操作により、基布層32を通って部
分的に引き込まれる。繊維401の端部は開放端部41
或いはループ端部42のいずれかである。破線で示され
る繊維401の部分は、後続する再形成処理中に、太さ
を増した部分、すなわちビーズ部43になるまで燃焼、
蒸発或いは収縮され、再形成処理後に、実線でしめされ
た繊維部分のみが残される。
【0052】破線部分で示されるような繊維401の短
縮は、放射によって行われる場合には、垂直方向より
は、矢印44及び45で示されるような斜め方向に放射
エネルギーの主な部分を照射することが非常に有利であ
る。このようにして基布層32の高い部分にある遠く離
れた空洞であっても、放射エネルギーが到達できる。
【0053】図9では、フェルトの断面51が示され、
織布支持層52及びその上面に係着されたバット層53
から構成されている。支持層52は図の平面に概ね垂直
な方向に延在する糸54及び55、並びに図の平面に平
行な糸56を含む。バット層53はフェルト51の平面
に主として平行に延在する繊維59からなる。この繊維
59の一部はニードリング操作により基布層52を通っ
て糸60として突出する。糸60は端部61を有する個
々の繊維601からなる。
【0054】ニードリング操作に後続する処理中に、繊
維601の下側部分は基布層52の底面に近接する部分
まで短縮され、それがビーズ部62により示される。言
い換えると、後続処理の第1段階中、本来の端部61と
ビーズ部62との間の糸部分は取り除かれる。第2段階
では、保護コーティング層57が糸55の底面部に被着
し、保護コーティング58が糸56の底面部に被着す
る。これらのコーティング層57及び58は処理の第3
段階中、すなわち熱が基布層52の空洞内に集中した形
で加えられ、繊維601の長さをさらにビーズ部63ま
で縮める段階中に熱保護膜としての役割を果たす。
【0055】
【発明の効果】上述のように、本発明によるフェルト
は、搾水性がよく、フェルトループ内側でそれぞれ下方
に脱水することが容易であり、しかもバット層による紙
面性が改善される。さらにバット層が高密度であること
により、プレスパート出口端でフェルトにより紙シート
が再度湿ることを避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフェルトの断面図である。
【図2】処理段階にあるフェルトの断面図である。
【図3】熱処理されたフェルトの断面図である。
【図4】バット繊維の中間層を有するフェルトの断面図
である。
【図5】単一の基布層を有するフェルトの断面図であ
る。
【図6】フェルト製造の製造工程を示す断面図である。
【図7】電磁放射フェルト処理を示す断面図である。
【図8】多層フェルトの断面図である。
【図9】底面上に絶縁コーティングされたフェルトの断
面図である。
【符号の説明】
1 基布層 2 バット層 3 経糸 4 緯糸 5 繊維端部 6 繊維端部 7 矢印 8 処理ノズル 9 処理液 10 繊維端部ループ 11 熱風 12 中間層 13 空洞 14 ニードル(針) 15 ノッチ 16 層 17 電磁放射 18 レンズ 19 光源 20 フェルト 21 鏡 22 電磁放射 31 フェルト断面 32 基布層 33 バット層 34 上部緯糸 35 中央部緯糸 36 モノフィラメント糸 37 底部緯糸 38〜384 モノフィラメント経糸 39 繊維 40 糸 401 繊維 41 開放端部 42 ループ端部 43 ビーズ部 44、45 矢印 51 フェルト断面 52 織布支持層 53 バット層 54〜56 糸 57、58 コーティング層 59 繊維 60 糸 601 繊維 61 端部 62、63 ビーズ部

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湿紙の搬送並びにまた脱水をするため
    の抄紙用フェルトであって、底面側に向けて開口した空
    洞を含む搾水性を有する基布層と、直接的に、或いは少
    なくとも1つの中間層を通って、基布層の上面にニード
    リングされ、前記基布層に差込まれたバット繊維を有す
    る精細な繊維からなる少なくとも1つのバット層とを有
    し、前記基布層の空洞内に、自由表面積を減少させるた
    めに変形された繊維端部及びループを有することを特徴
    とする抄紙用フェルト。
  2. 【請求項2】 前記基布層と前記バット層との結合力
    を高めると同時に、前記空洞からフェルトループの内側
    への排水を容易にするために、前記基布層の前記空洞内
    にある前記繊維の自由表面積を減少させることを特徴と
    する請求項1に記載の抄紙用フェルト。
  3. 【請求項3】 前記基布層構造体の内部表面に前記基
    布層の前記空洞内に差込まれたバット繊維の端部を接着
    剤結合することを特徴とする請求項1或いは2に記載の
    抄紙用フェルト。
  4. 【請求項4】 前記基布層の前記空洞内に差込まれた
    繊維端部及び繊維端部ループが、端部で長さが収縮し、
    かつ太さを増すことを特徴とする請求項1或いは2に記
    載の抄紙用フェルト。
  5. 【請求項5】 前記基布層の前記空洞内に差込まれた
    バット繊維の断面積が、約0.00002〜0.000
    3mm2の範囲内にあることを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれか1項に記載の抄紙用フェルト。
  6. 【請求項6】 全バット繊維層の単位面積当たりの質
    量が、200〜600g/m2であることを特徴とする
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の抄紙用フェル
    ト。
  7. 【請求項7】 前記基布層内に前記バット繊維をニー
    ドリングする前に、少なくとも1つのバット繊維層を圧
    縮することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項
    に記載の抄紙用フェルト。
  8. 【請求項8】 前記事前圧縮した中間繊維層を前記基
    布層と前記最上面バット層との間に配置することを特徴
    とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の抄紙用フ
    ェルト。
  9. 【請求項9】 前記バット層と前記基布層との間にホ
    イルを配置することを特徴とする請求項1乃至6のいず
    れか1項に記載の抄紙用フェルト。
  10. 【請求項10】 前記基布層が、1つ乃至2つ以上の
    繊維ベルトからなることを特徴とする請求項1乃至8の
    いずれか1項に記載の抄紙用フェルト。
  11. 【請求項11】 前記基布層の積重構造体が、前記バ
    ット層側のより精細なメッシュ構造と、前記底面側のよ
    り粗いメッシュ構造とを含むことを特徴とする請求項1
    0に記載の抄紙用フェルト。
  12. 【請求項12】 前記基布層が穿孔されたホイルを含
    むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記
    載の抄紙用フェルト。
  13. 【請求項13】 抄紙機内に延在する前記基布層にお
    いて、抄紙機の横方向に付加的な補強用撚糸を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載
    の抄紙用フェルト。
  14. 【請求項14】 前記基布層が500〜2000g/
    2の単位面積当たりの質量を有することを特徴とする
    請求項1乃至13のいずれか1項に記載の抄紙用フェル
    ト。
  15. 【請求項15】 基布層にニードリングされた、紙シ
    ート側に位置する細い繊維を含むバット層を有する抄紙
    用フェルトの製造方法であって、前記基布層の空洞内に
    差込まれた前記バット繊維の少なくとも1つの端部或い
    は端部ループが、自由表面積を減少させるために選択的
    に、ニードリング過程に後続する前記基布層の底側から
    作用する手段により前記基布層の前記空洞内に再形成さ
    れる過程を有することを特徴とする抄紙用フェルトの製
    造方法。
  16. 【請求項16】 熱的再形成手段を有することを特徴
    とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 化学的再形成手段を有することを特
    徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記繊維端部の前記自由表面積の減
    少が、前記繊維端部を弛めつつ、前記繊維端部を互いに
    或いは前記基布層構造体内の内部表面に接着することに
    よりもたらされることを特徴とする請求項15乃至17
    のいずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記繊維端部或いは繊維端部ループ
    の特定表面の減少が、長さを収縮することによりもたら
    されることを特徴とする請求項15乃至18のいずれか
    1項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記基布層内にニードリングされた
    前記バット繊維がポリアミド樹脂及び気体状或いは液体
    状の蟻酸である処理用化学物質からなることを特徴とす
    る請求項17に記載の方法。
  21. 【請求項21】 短時間の加熱用パルスにより、前記
    繊維端部が収縮され、太くなる過程を有することを特徴
    とする請求項15乃至19のいずれか1項に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】 前記加熱用パルスが熱風流によりも
    たらされることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記加熱用パルスが電磁波によりも
    たらされることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記バット繊維が、前記加えられる
    電磁放射の波長範囲において最もエネルギー吸収性が高
    くなるようにすることを特徴とする請求項23に記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 熱吸収を阻止するために、前記基布
    層の表面を処理することを特徴とする請求項21乃至2
    4のいずれか1項に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記基布層材料が、バット繊維材料
    と比べて高い耐熱性を有することを特徴とする請求項2
    1乃至25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記繊維端部を再形成する過程がさ
    らに、 a)前記基布層の底部から突出した繊維の端部を切断す
    る、或いは燃焼する過程と、 b)前記基布層の下面に保護層をコーティングする過程
    と、 c)前記底部から加えられるエネルギーにより前記基布
    層の空洞内の繊維長を熱的に短縮させる過程とを有し、
    a),b),c)の順番で行われることを特徴とする請
    求項15及び16のいずれか1項に記載の方法。
  28. 【請求項28】 下側からの熱的な作用が、フェルト
    の平面に対する傾きの平均角が50°〜70°の間で、
    多方向に加えられることを特徴とする請求項21乃至2
    6のいずれか1項に記載の方法。
  29. 【請求項29】 支持層の空洞内に延在する繊維が、
    部分的に燃焼する、或いは蒸発するレベルの熱的処理を
    加えられることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  30. 【請求項30】 空気が領域内のフェルトの上側を通
    り、熱風はフェルトの下側に加えられることを特徴とす
    る請求項22に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記支持層が3乃至4層の繊維から
    なり、最上面の緯糸が紡績糸からなり、すべての他の糸
    はモノフィラメント糸或いは2〜8本のモノフィラメン
    ト糸の撚糸からなることを特徴とする請求項11に記載
    の抄紙用フェルト。
  32. 【請求項32】 20〜100g/m2の薄い繊維の
    最上層を有する前記バット層が、前記バット層の下層を
    なす繊維より目が粗いことを特徴とする請求項1或いは
    2に記載の抄紙用フェルト。
JP16062098A 1997-06-30 1998-06-09 改善された両面構造を有する抄紙用フェルト及びその製造方法 Pending JPH1150386A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29711279U DE29711279U1 (de) 1997-06-30 1997-06-30 Papiermaschinenfilz mit stark zweiseitiger Struktur
DE1997127521 DE19727521A1 (de) 1997-06-30 1997-06-30 Papiermaschinenfilz mit stark zweiseitiger Struktur
DE19819641A DE19819641A1 (de) 1997-06-30 1998-05-05 Papiermaschinenfilz mit stark zweiseitiger Struktur
DE19819641.5 1998-05-05
DE29711279.1 1998-05-05
DE19727521.4 1998-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150386A true JPH1150386A (ja) 1999-02-23

Family

ID=27217498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16062098A Pending JPH1150386A (ja) 1997-06-30 1998-06-09 改善された両面構造を有する抄紙用フェルト及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6159880A (ja)
EP (1) EP0889166A3 (ja)
JP (1) JPH1150386A (ja)
CA (1) CA2240604A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541357A (ja) * 1999-04-08 2002-12-03 ヒュイック オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 転送帯
KR101149743B1 (ko) 2009-04-16 2012-06-01 조재확 셀룰로오스계 식물성 섬유를 이용한 카펫트 시트 및 그 제조방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE287471T1 (de) * 2000-02-23 2005-02-15 Voith Fabrics Patent Gmbh Verfahren zur herstellung eines bandes für papiermaschinen
DE10040828B4 (de) * 2000-08-21 2006-06-14 Huyck-Austria Ges.M.B.H. Filz
JP2003089990A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd 抄紙用プレスフェルト
US6726809B2 (en) * 2001-09-26 2004-04-27 Albany International Corp. Industrial process fabric
US6616812B2 (en) * 2001-09-27 2003-09-09 Voith Paper Patent Gmbh Anti-rewet felt for use in a papermaking machine
JP4102644B2 (ja) * 2002-10-24 2008-06-18 イチカワ株式会社 抄紙用プレスフェルト及び抄紙機用プレス装置
JP4133433B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-13 イチカワ株式会社 抄紙用プレスフェルト
DE10346472A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-12 Dilo Kg Maschf Oskar Verfahren und Vorrichtung zum Verfestigen einer Faservliesbahn durch Vernadelung
US7132036B2 (en) * 2003-12-23 2006-11-07 Astenjohnson, Inc. Dewatering of a paper web in a press section of a papermaking machine
US7135096B2 (en) * 2003-12-23 2006-11-14 Astenjohnson, Inc. Press felt with improved dewatering capability
US20080092980A1 (en) * 2005-08-26 2008-04-24 Bryan Wilson Seam for papermachine clothing
DE102006024343A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Voith Patent Gmbh Transportband für eine Maschine zur Herstellung von Bahnmaterial und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Transportbandes
JP4891826B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-07 イチカワ株式会社 抄紙用プレスフェルト
DE102007019960A1 (de) * 2007-04-27 2008-11-06 Voith Patent Gmbh Verbesserungen bei Transferbändern, Hintergrund der Erfindung
EP2147382B1 (en) * 2007-05-15 2012-10-31 Chronologic Pty Ltd Method and system for reducing triggering latency in universal serial bus data acquisition
JP5739332B2 (ja) 2008-09-11 2015-06-24 オルバニー インターナショナル コーポレイション 工業用布およびその製造方法
BRPI0823070B1 (pt) 2008-09-11 2019-01-02 Albany Int Corp estrutura de tecido
US8764943B2 (en) 2008-12-12 2014-07-01 Albany International Corp. Industrial fabric including spirally wound material strips with reinforcement
RU2530371C2 (ru) 2008-12-12 2014-10-10 Олбани Интернешнл Корп. Промышленная ткань, содержащая полученные спиральной намоткой полосы материала
US8728280B2 (en) 2008-12-12 2014-05-20 Albany International Corp. Industrial fabric including spirally wound material strips with reinforcement
KR101655745B1 (ko) 2009-01-28 2016-09-08 알바니 인터내셔널 코포레이션 부직포의 제조를 위한 산업용 직물 및 그 제조방법
CN105563962B (zh) * 2015-12-11 2018-10-26 天津英鸿光大纳米科技有限公司 一种沙漠治理用纳米纤维蓄水毡及其制备方法和设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1785549B2 (de) * 1968-07-31 1975-12-04 Opti-Holding Ag, Glarus (Schweiz) Genadelte Verbindung
AU487888B2 (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Albany International Corporation Nonwoven papermakers felt and method of manufacture
US4107367A (en) * 1976-11-03 1978-08-15 Huyck Corporation Papermakers felts
US4187618A (en) * 1978-04-21 1980-02-12 The Orr Felt Company Papermakers' felt
US4199401A (en) * 1979-03-01 1980-04-22 Asten Group, Inc. Felt for papermaking machine
US4259394A (en) * 1979-09-26 1981-03-31 Huyck Corporation Papermaking fabrics with enhanced dimensional stability
US4503113A (en) * 1982-03-12 1985-03-05 Huyck Corporation Papermaker felt with a three-layered base fabric
CA1223764A (en) * 1983-10-19 1987-07-07 August Murka, Jr. Papermaker's felt
US4579771A (en) * 1984-08-10 1986-04-01 Asten Group, Inc. Laminated spiral mesh papermakers fabric
DE3528363A1 (de) * 1985-08-07 1987-02-19 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Papiermaschinenbespannung in form eines mit vliesstoff bedeckten spiralgliederbandes
US4740409A (en) * 1987-03-31 1988-04-26 Lefkowitz Leonard R Nonwoven fabric and method of manufacture
ES2028133T3 (es) * 1987-12-18 1992-07-01 Albany International Corp. Un fieltro agujado para prensa.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541357A (ja) * 1999-04-08 2002-12-03 ヒュイック オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 転送帯
JP4865132B2 (ja) * 1999-04-08 2012-02-01 ヒュイック オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 転送帯
KR101149743B1 (ko) 2009-04-16 2012-06-01 조재확 셀룰로오스계 식물성 섬유를 이용한 카펫트 시트 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6159880A (en) 2000-12-12
CA2240604A1 (en) 1998-12-30
EP0889166A3 (de) 1999-06-09
EP0889166A2 (de) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1150386A (ja) 改善された両面構造を有する抄紙用フェルト及びその製造方法
JP4817662B2 (ja) 乾燥布を製造する方法及び改善されたシートの安定性のために背面で空気を流す乾燥布
JP3869858B2 (ja) 相互に結合されたバイコンポーネント繊維からなる製紙機用布
US6739023B2 (en) Method of forming a nonwoven composite fabric and fabric produced thereof
US6174826B1 (en) Wet-laid nonwoven polyolefin battery separator substrate
EP1327022B1 (en) Papermachine clothing
KR930010809B1 (ko) 부직포 및 이의 제조방법
JP2003313792A (ja) 抄紙機用布およびその製造方法
AU621864B2 (en) Method for depositing particles and a binder system on a base fabric
TWI279470B (en) Bicomponent monofilament
US4439273A (en) Wet press felt for papermaking machine
KR20050114658A (ko) 보강용 부직 기포
JP4817595B2 (ja) 抄紙用圧縮布及びその製造方法
US20050181694A1 (en) Industrial fabrics
JPH07113197B2 (ja) ウェブを支持する織物、同織物の製造方法
AU2002225752A1 (en) Press fabric
KR19990036900A (ko) 인쇄배선기판용 부직 보강재 및 그의 제조 방법
WO1992006238A1 (fr) Non-tisse resistant a la chaleur et son procede de fabrication
GB2089727A (en) Wet press felt for papermaking machine
JP4746226B2 (ja) 印刷基材用不織布
US20030194930A1 (en) Flow control within a press fabric using batt fiber fusion methods
KR19980072079A (ko) 자동차용 건식공기청정기의 제조방법
DE19819641A1 (de) Papiermaschinenfilz mit stark zweiseitiger Struktur
CA2068313A1 (en) Energy-absorbing, formable fibrous compositions